小田原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
まつだ桜まつり、曽我梅林の梅まつりに行き、国府津へ出て小田原に来ました<br />お昼ごはんに小田原おでんをいただいて、早川から石垣山城まで歩き、諏訪原城<br />https://4travel.jp/travelogue/11802979<br />に続いて今年2城目の続百名城スタンプをゲット<br />石垣山城まで行ったので、折角なのでヨロイヅカファームでケーキを買って帰ってきました<br /><br />【表紙の写真】石垣山城から望む眺望(小田原市街・相模湾)

小田原おでん食べて 続日本100名城No.126石垣山城へ

119いいね!

2023/02/12 - 2023/02/12

52位(同エリア1683件中)

0

97

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

まつだ桜まつり、曽我梅林の梅まつりに行き、国府津へ出て小田原に来ました
お昼ごはんに小田原おでんをいただいて、早川から石垣山城まで歩き、諏訪原城
https://4travel.jp/travelogue/11802979
に続いて今年2城目の続百名城スタンプをゲット
石垣山城まで行ったので、折角なのでヨロイヅカファームでケーキを買って帰ってきました

【表紙の写真】石垣山城から望む眺望(小田原市街・相模湾)

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • https://4travel.jp/travelogue/11809537<br />10時に松田の桜まつり

    https://4travel.jp/travelogue/11809537
    10時に松田の桜まつり

    まつだ桜まつり 祭り・イベント

  • 11時に曽我梅林まつりに行って

    11時に曽我梅林まつりに行って

    曽我梅林 自然・景勝地

  • 下曽我駅に戻ってきて<br />12時08分発の国府津行の電車<br />乗って来た電車の次の電車です<br /><br />改札に入ろうとしたら既に電車が来ていて何とか乗ることができました<br />列車交換をしていたわけでもなく、本当に短い停車時間<br />間に合ったのが奇跡です<br /><br />この電車を逃がしたら次の電車は13時17分<br />1時間以上待つことになってしまうところでした<br /><br />松田でもちょうど電車が来たところだったので、どちらもほぼ待つことなく乗れたお蔭で、出てくるのが遅くなってしまいましたが、ほぼ予定時刻に修正することができました<br />どちらも電車に間に合わなければ(2本電車が遅れれば)下曽我発は14時18分<br />2時間以上遅くなってしまうところでした

    下曽我駅に戻ってきて
    12時08分発の国府津行の電車
    乗って来た電車の次の電車です

    改札に入ろうとしたら既に電車が来ていて何とか乗ることができました
    列車交換をしていたわけでもなく、本当に短い停車時間
    間に合ったのが奇跡です

    この電車を逃がしたら次の電車は13時17分
    1時間以上待つことになってしまうところでした

    松田でもちょうど電車が来たところだったので、どちらもほぼ待つことなく乗れたお蔭で、出てくるのが遅くなってしまいましたが、ほぼ予定時刻に修正することができました
    どちらも電車に間に合わなければ(2本電車が遅れれば)下曽我発は14時18分
    2時間以上遅くなってしまうところでした

    下曽我駅

  • さきほどの国府津車両センターの脇を通り

    さきほどの国府津車両センターの脇を通り

  • 複線の線路のように見えますが、お隣の線路はJR東日本の線路<br />国府津から国府津車両センターまでは単線並走区間になっています<br /><br />2012年3月のダイヤ改正までは東京からJR東日本の電車が山北まで乗り入れていたため、こちらの線路にもJR東日本の車両が走っていたそうです

    複線の線路のように見えますが、お隣の線路はJR東日本の線路
    国府津から国府津車両センターまでは単線並走区間になっています

    2012年3月のダイヤ改正までは東京からJR東日本の電車が山北まで乗り入れていたため、こちらの線路にもJR東日本の車両が走っていたそうです

  • 下曽我のお隣が終点国府津駅<br />

    下曽我のお隣が終点国府津駅

    国府津駅

  • この電車で12時14分に国府津に到着しました

    この電車で12時14分に国府津に到着しました

    JR御殿場線 乗り物

  • 御殿場線の中から小田原方面へと走っている電車を見ましたが、小田原まではそれなりに電車があるので、次の電車は12時19分発熱海行<br />5分くらい待って次の電車が来ました

    御殿場線の中から小田原方面へと走っている電車を見ましたが、小田原まではそれなりに電車があるので、次の電車は12時19分発熱海行
    5分くらい待って次の電車が来ました

  • 下曽我から小田原までは200円<br />JR東海とJR東日本を跨ぐので、ICカードは使えません<br /><br />国府津までで190円だそうですが、2社に跨っても+10円でした<br />ICカード使えないので普通のきっぷ買いましたが、既に電車が来ていて急いでいたこともあって、久々の自販機の使い方ちょっと戸惑ってしまいました

    下曽我から小田原までは200円
    JR東海とJR東日本を跨ぐので、ICカードは使えません

    国府津までで190円だそうですが、2社に跨っても+10円でした
    ICカード使えないので普通のきっぷ買いましたが、既に電車が来ていて急いでいたこともあって、久々の自販機の使い方ちょっと戸惑ってしまいました

  • 12時26分 小田原駅に来ました<br />国府津駅から僅か7分(同じ小田原市内なので)<br /><br />先日、下田に行ったとき<br />https://4travel.jp/travelogue/11806166<br />に来たばかりで、再びです

    12時26分 小田原駅に来ました
    国府津駅から僅か7分(同じ小田原市内なので)

    先日、下田に行ったとき
    https://4travel.jp/travelogue/11806166
    に来たばかりで、再びです

    小田原駅

  • 駅前には「小田原高等学校発祥之地」の石碑が建つ

    駅前には「小田原高等学校発祥之地」の石碑が建つ

  • そんな石碑を横目に2020年にオープンしたミナカ小田原へ

    そんな石碑を横目に2020年にオープンしたミナカ小田原へ

    ミナカ小田原 百貨店・デパート

  • エスカレーターを上り、お城通り側の2階一番奥にある小田原おでん本店さんで昼食にします

    エスカレーターを上り、お城通り側の2階一番奥にある小田原おでん本店さんで昼食にします

    小田原おでん本店 お城通りミナカ小田原店 グルメ・レストラン

  • こちらメニュー<br />「小田原おでん」は昔からあるものではなく、2000年代に入って消費量が減少した名産の蒲鉾と同じく白身魚の練り物等を使い、地元産の食材を生かしたおでん料理を水産業者が考案して町おこしをしたのが発端<br />小田原には特長あるおでん材料がなかったため、全く新しい発想で都会的でおしゃれなユニークなおでんを作り、市内の料理店が競って提供しています

    こちらメニュー
    「小田原おでん」は昔からあるものではなく、2000年代に入って消費量が減少した名産の蒲鉾と同じく白身魚の練り物等を使い、地元産の食材を生かしたおでん料理を水産業者が考案して町おこしをしたのが発端
    小田原には特長あるおでん材料がなかったため、全く新しい発想で都会的でおしゃれなユニークなおでんを作り、市内の料理店が競って提供しています

  • こちらがそのおでん種の一覧<br />ランチセットはこの中から5品の種を選べます

    こちらがそのおでん種の一覧
    ランチセットはこの中から5品の種を選べます

  • ですが、さきほどミナカの入口で貰った「小田原・箱根パスポート」を入店待ちしている間に眺めていたら

    ですが、さきほどミナカの入口で貰った「小田原・箱根パスポート」を入店待ちしている間に眺めていたら

  • これを見せると「おでん1品サービス」だそうです

    これを見せると「おでん1品サービス」だそうです

  • おでん茶飯ランチ(1,540円)<br />メニューには「旨味たっぷりのおでん出汁で炊き上げた茶飯をどうぞ」<br />茶飯、おでん5種の他、おばんざいとデザート付き<br />かつのすけは先ほどのサービスのためおでんの種は6種類です<br /><br />薬味は左からからし、わさび醤油、梅みそ<br />Wikipediaによれば「小田原おでんには辛子ではなく、小田原の名産品の一つである梅を活かした「梅みそ」をつけて食べるとしている」となっていますが、おでんにはからしというお客さんも多いのか、からしもちゃんとありました

    おでん茶飯ランチ(1,540円)
    メニューには「旨味たっぷりのおでん出汁で炊き上げた茶飯をどうぞ」
    茶飯、おでん5種の他、おばんざいとデザート付き
    かつのすけは先ほどのサービスのためおでんの種は6種類です

    薬味は左からからし、わさび醤油、梅みそ
    Wikipediaによれば「小田原おでんには辛子ではなく、小田原の名産品の一つである梅を活かした「梅みそ」をつけて食べるとしている」となっていますが、おでんにはからしというお客さんも多いのか、からしもちゃんとありました

  • おばんざい<br />左から かぼちゃと小豆のいとこ煮 いわしいんげん添え 酢の物

    おばんざい
    左から かぼちゃと小豆のいとこ煮 いわしいんげん添え 酢の物

  • こちらは茶飯です<br /><br />一番出汁で炊いたご飯だそうです<br />お茶漬けにすることもできます<br />ちまきランチも捨てがたかったけど、ネットで見るとアップされているのは、ほぼほぼこの茶飯ランチですね

    こちらは茶飯です

    一番出汁で炊いたご飯だそうです
    お茶漬けにすることもできます
    ちまきランチも捨てがたかったけど、ネットで見るとアップされているのは、ほぼほぼこの茶飯ランチですね

  • いただいたおでん種の数々<br /><br />厚揚げ(有限会社下田豆腐店)<br />「おいしい厚揚げはおいしい豆腐があってこそ。」(以下、メニュー・小田原おでん本店さんのHPにあるコメントです)

    いただいたおでん種の数々

    厚揚げ(有限会社下田豆腐店)
    「おいしい厚揚げはおいしい豆腐があってこそ。」(以下、メニュー・小田原おでん本店さんのHPにあるコメントです)

  • 地あじ雑魚ちくわ(株式会社杉兼商店)<br />「蒲鉾感の強いお魚ちくわです。」<br />「小田原の小鯵を使った本物のちくわ。絶品です。」

    地あじ雑魚ちくわ(株式会社杉兼商店)
    「蒲鉾感の強いお魚ちくわです。」
    「小田原の小鯵を使った本物のちくわ。絶品です。」

  • だいこん(だいこん屋)<br />「だしの中でねかせた味しみ大根」「おでんにはやっぱりだいこん。形のそろった食べやすいサイズです。」<br /><br />やっぱりおでんには出汁の染みた大根ですね~<br />お隣の方たちも大根をいただいていました<br />上の「茶飯ランチ」の全体が映っている画像の通り、大根は思ったよりも大きかったので、3つに割っていただきましたが、割るときも柔らかく簡単に割ることが出来ましたよ

    だいこん(だいこん屋)
    「だしの中でねかせた味しみ大根」「おでんにはやっぱりだいこん。形のそろった食べやすいサイズです。」

    やっぱりおでんには出汁の染みた大根ですね~
    お隣の方たちも大根をいただいていました
    上の「茶飯ランチ」の全体が映っている画像の通り、大根は思ったよりも大きかったので、3つに割っていただきましたが、割るときも柔らかく簡単に割ることが出来ましたよ

  • 粗挽き五目ウィンナー(丸高)<br />「あらびき肉に効かせたスパイスがだしと好マッチング」<br />「ぷちっとした歯ごたえと、ジューシーな肉汁がたまりません。」

    粗挽き五目ウィンナー(丸高)
    「あらびき肉に効かせたスパイスがだしと好マッチング」
    「ぷちっとした歯ごたえと、ジューシーな肉汁がたまりません。」

  • 玉子(手鞠屋)<br />「きみまでしっかり味が入っています」<br /><br />卵って鳥インフルエンザの影響による品薄状態のため、高騰しているので同じ値段で選べるのなら特に今の時期はお得かもしれませんね<br />

    玉子(手鞠屋)
    「きみまでしっかり味が入っています」

    卵って鳥インフルエンザの影響による品薄状態のため、高騰しているので同じ値段で選べるのなら特に今の時期はお得かもしれませんね

  • 最後に地鶏揚げつくね(丸高)<br />「おでんの出汁をたっぷり吸ったジューシーな肉団子です」<br />「大人から子供まで大人気のボリュームたっぷり鶏肉の揚げ団子です。」<br /><br />これ、パスポートを見せてサービスしてもらった1品です<br />ということで、以上、いただいたおでん6品でした

    最後に地鶏揚げつくね(丸高)
    「おでんの出汁をたっぷり吸ったジューシーな肉団子です」
    「大人から子供まで大人気のボリュームたっぷり鶏肉の揚げ団子です。」

    これ、パスポートを見せてサービスしてもらった1品です
    ということで、以上、いただいたおでん6品でした

  • 最後にデザートのアイスクリーム 自家製梅ジャム添え(梅が小田原の名産だからだと思います)<br />実は梅はあまり得意ではありませんが、梅感があまりなく、これなら梅が苦手でもけっこう行ける<br />なので、梅が苦手ではありますが、おいしくいただきました<br /><br />ということで、ごちそうさまでした!<br />お店を出たころには「準備中」になっていました

    最後にデザートのアイスクリーム 自家製梅ジャム添え(梅が小田原の名産だからだと思います)
    実は梅はあまり得意ではありませんが、梅感があまりなく、これなら梅が苦手でもけっこう行ける
    なので、梅が苦手ではありますが、おいしくいただきました

    ということで、ごちそうさまでした!
    お店を出たころには「準備中」になっていました

  • 再び東海道線に乗りますが

    再び東海道線に乗りますが

    小田原駅

  • 小田原駅のお隣早川駅で下車

    小田原駅のお隣早川駅で下車

  • かなり年季が入った駅舎です

    かなり年季が入った駅舎です

    早川駅

  • 駅のすぐそばに小田原漁港があります

    駅のすぐそばに小田原漁港があります

    小田原漁港 名所・史跡

  • 駅前の道をちょっと小田原方面に戻りここを左へ

    駅前の道をちょっと小田原方面に戻りここを左へ

  • このお地蔵様のところを斜め左へ入るとすぐに新幹線の高架を潜りそのまままっすぐ

    このお地蔵様のところを斜め左へ入るとすぐに新幹線の高架を潜りそのまままっすぐ

  • 右へと大きくカーブするところにある海蔵寺

    右へと大きくカーブするところにある海蔵寺

  • 嘉吉元年に大森氏頼の叔父にあたる安叟宗楞による開山とされ、開基は大森氏頼と伝わる曹洞宗の寺院です<br />天正18年豊臣秀吉による小田原攻めの際に堀秀政が陣を構えていたのがこのお寺ですが、秀政は病に倒れて陣中にて没していて、境内にはその秀政の墓があります

    嘉吉元年に大森氏頼の叔父にあたる安叟宗楞による開山とされ、開基は大森氏頼と伝わる曹洞宗の寺院です
    天正18年豊臣秀吉による小田原攻めの際に堀秀政が陣を構えていたのがこのお寺ですが、秀政は病に倒れて陣中にて没していて、境内にはその秀政の墓があります

    海蔵寺 寺・神社・教会

  • 「石垣山農道」と書かれたこの坂を登って行きます(太閤農道とも言うそうです)<br />結構な角度の上り坂(;^_^A

    「石垣山農道」と書かれたこの坂を登って行きます(太閤農道とも言うそうです)
    結構な角度の上り坂(;^_^A

  • 向こう側に走っているのは箱根登山電車<br />この日の運用は赤い箱根登山仕様の電車ではなく、小田急カラーの電車なので、わかりにくいかもしれませんが

    向こう側に走っているのは箱根登山電車
    この日の運用は赤い箱根登山仕様の電車ではなく、小田急カラーの電車なので、わかりにくいかもしれませんが

  • まだまだ続く上り坂<br />石垣山城の辺りまでほぼこの角度で上り坂が続きます

    まだまだ続く上り坂
    石垣山城の辺りまでほぼこの角度で上り坂が続きます

  • それだけ急な上り坂なので、距離の割には標高が上がります<br />よってきれいな風景を拝むことができますよ

    それだけ急な上り坂なので、距離の割には標高が上がります
    よってきれいな風景を拝むことができますよ

  • 途中にバス停があった<br />実はこのバス停偽物です!待っていてもバスには乗れません!<br /><br />このバス停はNHKドラマ10で放送された『透明なゆりかご』(2018年7月放送・清原果耶主演)のロケで使われたものだそうです

    途中にバス停があった
    実はこのバス停偽物です!待っていてもバスには乗れません!

    このバス停はNHKドラマ10で放送された『透明なゆりかご』(2018年7月放送・清原果耶主演)のロケで使われたものだそうです

  • ようやく石垣山城に着きました<br />早川駅から徒歩で50分と書かれていましたが、45分ほどで到着

    ようやく石垣山城に着きました
    早川駅から徒歩で50分と書かれていましたが、45分ほどで到着

    石垣山一夜城 公園・植物園

  • まずはスタンプ<br />駐車場のトイレの前に設置されています

    まずはスタンプ
    駐車場のトイレの前に設置されています

  • 無事にGETしました!

    無事にGETしました!

  • 天正18年の小田原合戦に際し、秀吉の命で築城された石垣山城<br />小田原城の南西約2.5kmに位置する笠懸山山頂に82日という短期間で築かれた<br />北条氏方には一夜にして高石垣を備えた近世城郭が出現したように見えて戦意を失くしたということから「一夜城」の別名で知られています

    天正18年の小田原合戦に際し、秀吉の命で築城された石垣山城
    小田原城の南西約2.5kmに位置する笠懸山山頂に82日という短期間で築かれた
    北条氏方には一夜にして高石垣を備えた近世城郭が出現したように見えて戦意を失くしたということから「一夜城」の別名で知られています

  • 旧城道 東登口

    旧城道 東登口

  • お城の入口には南曲輪の石垣があります<br />近江の穴太衆による野面積の石垣が現在も城内各所に残っていますが、城割り(城としての役割を終えた際にお城の一部を壊す)の痕跡で石垣の隅が崩れているのだそう<br />この立派な石垣が「石垣城」と呼ばれる所以なんでしょうねぇ(納得しました)<br /><br />一夜ではないにしても、82日間でこれだけのお城を造った(石垣を積み上げた)のって凄くないですか?

    お城の入口には南曲輪の石垣があります
    近江の穴太衆による野面積の石垣が現在も城内各所に残っていますが、城割り(城としての役割を終えた際にお城の一部を壊す)の痕跡で石垣の隅が崩れているのだそう
    この立派な石垣が「石垣城」と呼ばれる所以なんでしょうねぇ(納得しました)

    一夜ではないにしても、82日間でこれだけのお城を造った(石垣を積み上げた)のって凄くないですか?

  • お城の奥へと進みます

    お城の奥へと進みます

  • 登って行く途中 右手に東曲輪があります

    登って行く途中 右手に東曲輪があります

  • 二の丸東側の石垣(この石垣の上が二の丸です)

    二の丸東側の石垣(この石垣の上が二の丸です)

  • 反対側(1つ前の写真の右上の方に上ったところ)から

    反対側(1つ前の写真の右上の方に上ったところ)から

  • 二の丸(馬屋曲輪)に到着

    二の丸(馬屋曲輪)に到着

  • 二の丸の展望台<br />北側を見下ろすことができる(のだと思います)が、立入禁止

    二の丸の展望台
    北側を見下ろすことができる(のだと思います)が、立入禁止

  • 二の丸(南東側)からの眺め<br />先ほどの展望台からの眺めではありませんので、念のため<br />小田原市街や湘南の海が一望できます

    二の丸(南東側)からの眺め
    先ほどの展望台からの眺めではありませんので、念のため
    小田原市街や湘南の海が一望できます

  • 二の丸から見た井戸曲輪<br />井戸曲輪は二の丸の北東側にありますが、25mほど低い場所にあります

    二の丸から見た井戸曲輪
    井戸曲輪は二の丸の北東側にありますが、25mほど低い場所にあります

  • こちらの井戸は淀君化粧の井戸とも伝わる井戸<br />谷を石塁で塞いで井戸とした圧巻の石垣です

    こちらの井戸は淀君化粧の井戸とも伝わる井戸
    谷を石塁で塞いで井戸とした圧巻の石垣です

  • 井戸曲輪跡です

    井戸曲輪跡です

  • 井戸曲輪の石垣

    井戸曲輪の石垣

  • 井戸曲輪の井戸になります

    井戸曲輪の井戸になります

  • 再び二の丸へ登ってきました<br />正面の本城曲輪の石垣は20mを越える高さで築かれており、石垣を築いた穴太衆の技術の高さをうかがえるものとなっています<br />「小田原城からも見える面のため、小田原北条氏を驚かせた石垣の一つでしょう」とパンフレットにあります

    再び二の丸へ登ってきました
    正面の本城曲輪の石垣は20mを越える高さで築かれており、石垣を築いた穴太衆の技術の高さをうかがえるものとなっています
    「小田原城からも見える面のため、小田原北条氏を驚かせた石垣の一つでしょう」とパンフレットにあります

  • こちらから本丸へと上ります

    こちらから本丸へと上ります

  • こちらが本丸跡

    こちらが本丸跡

  • 本丸物見台

    本丸物見台

  • ちょっと下に木々が茂っていますが、ここからも小田原市街と相模湾が見下ろせます<br />相模湾の向こう側には三浦半島や房総半島の山並みも見ることができます

    ちょっと下に木々が茂っていますが、ここからも小田原市街と相模湾が見下ろせます
    相模湾の向こう側には三浦半島や房総半島の山並みも見ることができます

  • さて、お城をここに造ったのはここが重要なポイント!<br />1つ前の写真をズームすると見えるのが小田原城天守閣(この画像のほぼ中央)<br />ここから北条氏の動きが丸見えなんですね

    さて、お城をここに造ったのはここが重要なポイント!
    1つ前の写真をズームすると見えるのが小田原城天守閣(この画像のほぼ中央)
    ここから北条氏の動きが丸見えなんですね

  • 奥には石垣山城の天守台があります

    奥には石垣山城の天守台があります

  • 天守台の標高は261.9m<br />この山の山頂です<br /><br />港のある早川駅から登って来たので、約260m登ってきました

    天守台の標高は261.9m
    この山の山頂です

    港のある早川駅から登って来たので、約260m登ってきました

  • 天守台の上からも木々の間から城下が見えます

    天守台の上からも木々の間から城下が見えます

  • 南曲輪跡へ来ました

    南曲輪跡へ来ました

  • 門の基台跡

    門の基台跡

  • 南曲輪のすぐ下が先ほどの駐車場(スタンプが置いてある場所)になっています

    南曲輪のすぐ下が先ほどの駐車場(スタンプが置いてある場所)になっています

  • こちらは西曲輪跡

    こちらは西曲輪跡

  • 西曲輪から本丸の裏を通る道を発見!

    西曲輪から本丸の裏を通る道を発見!

  • 登って来た時の登城口に戻ってきました

    登って来た時の登城口に戻ってきました

  • 駐車場の奥には「一夜城 ヨロイヅカファーム」があります<br />不便なところにありますが、有名な鎧塚俊彦氏のレストランということで、多くの人が訪れていました

    駐車場の奥には「一夜城 ヨロイヅカファーム」があります
    不便なところにありますが、有名な鎧塚俊彦氏のレストランということで、多くの人が訪れていました

    一夜城 ヨロイヅカ・ファーム グルメ・レストラン

  • 時間的にレストラン(カフェ)ではオーダーストップになってしまっていましたが、カフェでいただけるケーキやパンをテイクアウトはまだできるようなので、テイクアウトしました<br />翌日は寒波が戻ってきましたが、この日は4月の陽気となり、山道を登り、お城を回って汗を掻いてしまうほど暑かったので、ソフトクリーム(400円)もいただいちゃいました

    時間的にレストラン(カフェ)ではオーダーストップになってしまっていましたが、カフェでいただけるケーキやパンをテイクアウトはまだできるようなので、テイクアウトしました
    翌日は寒波が戻ってきましたが、この日は4月の陽気となり、山道を登り、お城を回って汗を掻いてしまうほど暑かったので、ソフトクリーム(400円)もいただいちゃいました

  • ファーム内をちょっと散策

    ファーム内をちょっと散策

  • 海が見える敷地の一角に2015年9月24日に胆管がんのために亡くなった女優・川島なお美さん(享年54)の一周忌に除幕された「慰愛碑」が建っています<br /><br />この「一夜城 ヨロイヅカファーム」はなお美さんの夢だったようです

    海が見える敷地の一角に2015年9月24日に胆管がんのために亡くなった女優・川島なお美さん(享年54)の一周忌に除幕された「慰愛碑」が建っています

    この「一夜城 ヨロイヅカファーム」はなお美さんの夢だったようです

  • 一夜城ヨロイヅカ・ファームのために、妻なお美さんが選んだ「抱き合うカエル」像

    一夜城ヨロイヅカ・ファームのために、妻なお美さんが選んだ「抱き合うカエル」像

  • 「私は蝶となって 咲きみだれるお花から花へと舞い 毎年咲く桜となって花ふぶきをお客様に散らし たわわに実る果実となってあなたの作品として美味しくお皿の上にのります 美しく生き生きとしたファームガーデンは私の夢です その夢をかなえて下さい 今までありがとう なお美より」という亡きなお美さんのメッセージが刻まれています

    「私は蝶となって 咲きみだれるお花から花へと舞い 毎年咲く桜となって花ふぶきをお客様に散らし たわわに実る果実となってあなたの作品として美味しくお皿の上にのります 美しく生き生きとしたファームガーデンは私の夢です その夢をかなえて下さい 今までありがとう なお美より」という亡きなお美さんのメッセージが刻まれています

  • 再び太閤農道を下り早川駅を目指します

    再び太閤農道を下り早川駅を目指します

  • 先ほどの海蔵寺の墓地です<br /><br />まだ明るかったので、こちらにあるという堀秀政のお墓(供養塔)を探してみました<br />堀秀政は天文22年齋藤道三の家臣・堀秀重長男として生まれ、織田信長・豊臣秀吉に仕え、天正18年小田原征伐に参戦し、ここ海蔵寺に布陣したが、5月に疫病を患い38歳で陣中で急死した武将

    先ほどの海蔵寺の墓地です

    まだ明るかったので、こちらにあるという堀秀政のお墓(供養塔)を探してみました
    堀秀政は天文22年齋藤道三の家臣・堀秀重長男として生まれ、織田信長・豊臣秀吉に仕え、天正18年小田原征伐に参戦し、ここ海蔵寺に布陣したが、5月に疫病を患い38歳で陣中で急死した武将

    海蔵寺 寺・神社・教会

  • 早川駅まで戻ってきました

    早川駅まで戻ってきました

    早川駅

  • ホームからは早川観音が見える

    ホームからは早川観音が見える

    東善院 寺・神社・教会

  • 17時過ぎ 東海道線に乗って

    17時過ぎ 東海道線に乗って

  • 小田原駅で降ります<br /><br />17時を過ぎてもだいぶ明るくなりました

    小田原駅で降ります

    17時を過ぎてもだいぶ明るくなりました

    小田原駅

  • 再びミナカへ<br />3階のタワー棟と小田原新城下町の間にある金次郎広場

    再びミナカへ
    3階のタワー棟と小田原新城下町の間にある金次郎広場

    ミナカ小田原 百貨店・デパート

  • 一番奥には二宮金次郎夫妻の像が建っていますが

    一番奥には二宮金次郎夫妻の像が建っていますが

  • この二宮金次郎の顔<br />SNSではA.B.C-zのメンバーさんの一人に似ていると噂になっているそうです

    この二宮金次郎の顔
    SNSではA.B.C-zのメンバーさんの一人に似ていると噂になっているそうです

  • タワー棟の14階にある展望足湯庭園に来ました<br /><br />無料で利用できます

    タワー棟の14階にある展望足湯庭園に来ました

    無料で利用できます

  • 足湯は青くきれいにライトアップ

    足湯は青くきれいにライトアップ

  • 「展望」と言うだけあってオーシャンビューの景色が楽しめます

    「展望」と言うだけあってオーシャンビューの景色が楽しめます

  • さてさて、そろそろ帰ります<br />本日もこちらで切符を購入<br />4枚だと1枚当たり650円 1枚だと850円<br /><br />前の2人も後ろの1人も同じ小田急新宿までのきっぷを購入<br />みんなで一緒に買えば安くなったんですけど・・・

    さてさて、そろそろ帰ります
    本日もこちらで切符を購入
    4枚だと1枚当たり650円 1枚だと850円

    前の2人も後ろの1人も同じ小田急新宿までのきっぷを購入
    みんなで一緒に買えば安くなったんですけど・・・

  • 結局1枚購入で850円を払い株主優待乗車証

    結局1枚購入で850円を払い株主優待乗車証

  • こちらの小田急線に乗って

    こちらの小田急線に乗って

    小田急小田原線 乗り物

  • 新宿まで帰りました

    新宿まで帰りました

    新宿駅

  • TOSHI yoroizukaで購入したクロワッサン(左280円)とフィグノア(とレシートには書かれていたけど、ネットで確認したら違う画像でした・320円)

    TOSHI yoroizukaで購入したクロワッサン(左280円)とフィグノア(とレシートには書かれていたけど、ネットで確認したら違う画像でした・320円)

  • シュバルツヴァルダートルテ(540円)<br />ドイツ語で「黒い森のお菓子」という意味だそうです<br /><br />家に帰ってからいただきました

    シュバルツヴァルダートルテ(540円)
    ドイツ語で「黒い森のお菓子」という意味だそうです

    家に帰ってからいただきました

119いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP