甲賀旅行記(ブログ) 一覧に戻る
滋賀・岐阜旅行記2日目です。前日に宿泊した水口を観光した後レンタカーで出発し、やはり甲賀地方の日野町にある旧鎌掛小学校にやってきました。2001年に廃校になったのち現在はNPO法人が管理を行っている校舎で、ドラマやアニメのモデルにもなった学校です。少し前のアニメですが、京都アニメーション制作の「中二病でも恋がしたい」で登場する銀杏学園のモデルになっており聖地巡礼で訪れる人も多かったそうです。<br />その後は豊郷町にある「豊郷小学校旧校舎群」へ。たまたまなんですが、なぜか旧校舎巡りになっています(笑。こちらは廃校ではなく同じ敷地に新校舎が建築された小学校ですが、旧鎌掛小学校と7年程しか建築時期が違うにも関わらず極めて近代的な校舎。まだ東京でも木造校舎が多かった昭和初期に、滋賀県でこんな立派な校舎が建築されていた事は驚きです。こちらも京都アニメーションの「けいおん」のモデルになった学校です。聖地巡礼もそうですがコスプレの撮影地としても有名な様ですね。<br />その後は夕方だったのであまり時間はなかったですが、多賀大社を少しだけ見学をしてまだ時間があったので今まで行った事のなかった琵琶湖の北部の沿岸を眺めながらホテルへと向かいました。滋賀を見学してホテルは岐阜県の関。移動は結構大変でしたがなかなか楽しい一日になりました。

2022年6月の滋賀・岐阜の歴史を巡る2日間旅行 初日後編

7いいね!

2022/06/10 - 2022/06/12

158位(同エリア239件中)

かるあみるく

かるあみるくさん

この旅行記スケジュールを元に

滋賀・岐阜旅行記2日目です。前日に宿泊した水口を観光した後レンタカーで出発し、やはり甲賀地方の日野町にある旧鎌掛小学校にやってきました。2001年に廃校になったのち現在はNPO法人が管理を行っている校舎で、ドラマやアニメのモデルにもなった学校です。少し前のアニメですが、京都アニメーション制作の「中二病でも恋がしたい」で登場する銀杏学園のモデルになっており聖地巡礼で訪れる人も多かったそうです。
その後は豊郷町にある「豊郷小学校旧校舎群」へ。たまたまなんですが、なぜか旧校舎巡りになっています(笑。こちらは廃校ではなく同じ敷地に新校舎が建築された小学校ですが、旧鎌掛小学校と7年程しか建築時期が違うにも関わらず極めて近代的な校舎。まだ東京でも木造校舎が多かった昭和初期に、滋賀県でこんな立派な校舎が建築されていた事は驚きです。こちらも京都アニメーションの「けいおん」のモデルになった学校です。聖地巡礼もそうですがコスプレの撮影地としても有名な様ですね。
その後は夕方だったのであまり時間はなかったですが、多賀大社を少しだけ見学をしてまだ時間があったので今まで行った事のなかった琵琶湖の北部の沿岸を眺めながらホテルへと向かいました。滋賀を見学してホテルは岐阜県の関。移動は結構大変でしたがなかなか楽しい一日になりました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 水口を出発して次にやってきたのは日野町にある「旧鎌掛小学校」。日野町までは車で30分もかからない距離だったのですぐの移動でした。<br />鎌掛は「かいがけ」と読む難読地名で1955年までは独立した鎌掛村として存在していました。<br />校舎はNPO法人が運営する「しゃくなげ学校」として土日祝は開放されているので見る事が出来ますが平日は中を見る事は出来ないようです。

    水口を出発して次にやってきたのは日野町にある「旧鎌掛小学校」。日野町までは車で30分もかからない距離だったのですぐの移動でした。
    鎌掛は「かいがけ」と読む難読地名で1955年までは独立した鎌掛村として存在していました。
    校舎はNPO法人が運営する「しゃくなげ学校」として土日祝は開放されているので見る事が出来ますが平日は中を見る事は出来ないようです。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • こちらが旧鎌掛小学校の校舎。1930年建築の校舎で2001年の廃校まで現役の小学校校舎として利用されていました。2001年だと私は既に高校生になっている年代ですが、その頃までこの校舎で授業を行っていたと思うとなかなか感慨深いものがあります。<br />こんな感じの校舎ですのでロケ地やアニメのモデルにもなっていて、朝ドラ「スカーレット」のロケ地やアニメ「中二病でも恋がしたい!」の銀杏学園高等学校のモデルになった校舎です。

    こちらが旧鎌掛小学校の校舎。1930年建築の校舎で2001年の廃校まで現役の小学校校舎として利用されていました。2001年だと私は既に高校生になっている年代ですが、その頃までこの校舎で授業を行っていたと思うとなかなか感慨深いものがあります。
    こんな感じの校舎ですのでロケ地やアニメのモデルにもなっていて、朝ドラ「スカーレット」のロケ地やアニメ「中二病でも恋がしたい!」の銀杏学園高等学校のモデルになった校舎です。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • よくある子供飛び出し注意の看板を模した小鳥遊六花の絵が入り口近くに置いてありました。こういうのいいですよね~。<br />極東魔術昼寝結社(仮)の幟をもっています(笑。<br />ファンが作ったみたいで2014年頃には既にあったようです。

    よくある子供飛び出し注意の看板を模した小鳥遊六花の絵が入り口近くに置いてありました。こういうのいいですよね~。
    極東魔術昼寝結社(仮)の幟をもっています(笑。
    ファンが作ったみたいで2014年頃には既にあったようです。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 訪れた人が描いてくれたんですかね。京アニも他のアニメ制作会社のものも、アニメ自体大好きです。最近は時間がなくあまり見る事は無くなってしまいましたが・・・。<br />ここに来たのは中二病でも恋がしたい!も見ていたのもありますし、古い学校を見てみたいという気持ちもあって楽しい気持ちで来ていたのですが事件をどうしても思い出してしまいます。<br />本当にこの絵と同じく京アニ大好きなので、簡単に乗り越えて欲しいなんて言える話ではないんですがこれからも京アニのアニメ楽しみにしていますし、何より犠牲になられた方のご冥福を祈りたいと思います。

    訪れた人が描いてくれたんですかね。京アニも他のアニメ制作会社のものも、アニメ自体大好きです。最近は時間がなくあまり見る事は無くなってしまいましたが・・・。
    ここに来たのは中二病でも恋がしたい!も見ていたのもありますし、古い学校を見てみたいという気持ちもあって楽しい気持ちで来ていたのですが事件をどうしても思い出してしまいます。
    本当にこの絵と同じく京アニ大好きなので、簡単に乗り越えて欲しいなんて言える話ではないんですがこれからも京アニのアニメ楽しみにしていますし、何より犠牲になられた方のご冥福を祈りたいと思います。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 入ってすぐの所に校長室があり中も公開されています。学校の規模にしては大きな校長室だと思います、というか構造上奥行きは教室と同じになっているんでしょうね。<br />展示物なども多く展示されていますが、一人でここで仕事しているのは寂しいかもしれない部屋です。

    入ってすぐの所に校長室があり中も公開されています。学校の規模にしては大きな校長室だと思います、というか構造上奥行きは教室と同じになっているんでしょうね。
    展示物なども多く展示されていますが、一人でここで仕事しているのは寂しいかもしれない部屋です。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 校長室に飾られていた盾やメダルなど・・・。人数が多い学校ではなかったと思いますがいろいろと表彰されていた様です。

    校長室に飾られていた盾やメダルなど・・・。人数が多い学校ではなかったと思いますがいろいろと表彰されていた様です。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • チャイムを導入する前に利用されていたという鐘が展示されていました。案内を見るとチャイム導入後も何らかの理由で利用できないときは使われていたみたいですね。<br />今じゃチャイムが当たり前ですし、私が子供の頃も電子チャイムでしたのでそれが当たり前に感じていましたが、その前はこんなレトロなものを使っていたと思うと感慨深いです。

    チャイムを導入する前に利用されていたという鐘が展示されていました。案内を見るとチャイム導入後も何らかの理由で利用できないときは使われていたみたいですね。
    今じゃチャイムが当たり前ですし、私が子供の頃も電子チャイムでしたのでそれが当たり前に感じていましたが、その前はこんなレトロなものを使っていたと思うと感慨深いです。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • すごく時代を感じるレトロな廊下です。これはある程度進んでから入り口側を振り返っています。<br />時々旅行先で昔の校舎を訪れたりしますが、その中でも特に歴史を感じる建物に思います。本当に古い明治期の保存校舎なんかだともっとレトロなものがありますが、平成期まで使われていた校舎だとなかなか見ないですよね。吹屋小学校は廃校直後に行っていますが、その時は中に入る事が出来なかったです。

    すごく時代を感じるレトロな廊下です。これはある程度進んでから入り口側を振り返っています。
    時々旅行先で昔の校舎を訪れたりしますが、その中でも特に歴史を感じる建物に思います。本当に古い明治期の保存校舎なんかだともっとレトロなものがありますが、平成期まで使われていた校舎だとなかなか見ないですよね。吹屋小学校は廃校直後に行っていますが、その時は中に入る事が出来なかったです。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 部屋にも入れるようになっているので中を見る事が出来ました。体重計と座高計。現在身体測定で座高って計っていないそうです。2016年に廃止されたそうなので鎌掛小学校が現役の時は計っていた時期になります。<br />ちなみに廃止された理由は座高の高さと人間の生活機能の因果関係が不明、一言で言えば測定する意味がない、だったようです。

    部屋にも入れるようになっているので中を見る事が出来ました。体重計と座高計。現在身体測定で座高って計っていないそうです。2016年に廃止されたそうなので鎌掛小学校が現役の時は計っていた時期になります。
    ちなみに廃止された理由は座高の高さと人間の生活機能の因果関係が不明、一言で言えば測定する意味がない、だったようです。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • こちらは放送室。昼休みなどに児童が放送をすることもあったのかもしれないですね。<br />TVも時代を感じます。

    こちらは放送室。昼休みなどに児童が放送をすることもあったのかもしれないですね。
    TVも時代を感じます。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • こちらは保健室。<br />私が通っていた小中高では「衛生室」と呼ばれていましたが、中の雰囲気はこんな感じでしたね。奥に病院の様なベッドが何床かありましたがそれ以外はこんな雰囲気だったので見ていて懐かしく感じました。

    こちらは保健室。
    私が通っていた小中高では「衛生室」と呼ばれていましたが、中の雰囲気はこんな感じでしたね。奥に病院の様なベッドが何床かありましたがそれ以外はこんな雰囲気だったので見ていて懐かしく感じました。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 校舎は「コ」の字型になっていて、ここは上と下の棒をつなぐ部分の廊下です。右手は体育館、左手は中庭になっています。校舎建築当初からこの造りだったのかはわからないですが、昭和初期の木造校舎にしてはしっかりとした造りに見えます。

    校舎は「コ」の字型になっていて、ここは上と下の棒をつなぐ部分の廊下です。右手は体育館、左手は中庭になっています。校舎建築当初からこの造りだったのかはわからないですが、昭和初期の木造校舎にしてはしっかりとした造りに見えます。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • コの字の奥の部分にあるこちらは体育館。現役時代にはなかったと思いますが、長椅子が置かれて舞台を見る事が出来るようになっていました。<br />ちょうどこの6/11はしゃくなげ学校で蛍ほのぼのコンサートというイベントが行われ夜間に入る事が出来るそうでした。コンサート自体は興味もあってスケジュールをあまり考えている旅行ではないので、夜にもまた来ることも考えたのですがホテルの距離を考えると結構な無茶になるので止めました。

    コの字の奥の部分にあるこちらは体育館。現役時代にはなかったと思いますが、長椅子が置かれて舞台を見る事が出来るようになっていました。
    ちょうどこの6/11はしゃくなげ学校で蛍ほのぼのコンサートというイベントが行われ夜間に入る事が出来るそうでした。コンサート自体は興味もあってスケジュールをあまり考えている旅行ではないので、夜にもまた来ることも考えたのですがホテルの距離を考えると結構な無茶になるので止めました。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 舞台側からみる体育館の様子。スカーレットは見た事ないですが、ドラマで出てくる昭和の学校という雰囲気そのものですね。築73年、廃校になってから22年という時間が経っているとは思えない程綺麗に管理されていました。

    舞台側からみる体育館の様子。スカーレットは見た事ないですが、ドラマで出てくる昭和の学校という雰囲気そのものですね。築73年、廃校になってから22年という時間が経っているとは思えない程綺麗に管理されていました。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 体育館の柱ですね。昔の公共施設でこんな感じのタイル装飾されているものはありましたよね。<br />東京などでもこんな感じの内装の壁を昔は見ていましたが、最近では保存されているもの以外では見る機会減りましたね。

    体育館の柱ですね。昔の公共施設でこんな感じのタイル装飾されているものはありましたよね。
    東京などでもこんな感じの内装の壁を昔は見ていましたが、最近では保存されているもの以外では見る機会減りましたね。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 懐かしの跳び箱が体育館の後方に置かれています。これも立派な展示物ですね。はっきり言って苦手だったので良い記憶はないんですが、懐かしいですよね。大人になって見てみるとそんなに大きくないんだなあ、昔は壁の様に感じたなあとか思いました。

    懐かしの跳び箱が体育館の後方に置かれています。これも立派な展示物ですね。はっきり言って苦手だったので良い記憶はないんですが、懐かしいですよね。大人になって見てみるとそんなに大きくないんだなあ、昔は壁の様に感じたなあとか思いました。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 体育館の窓から外を見てみました。右側にあるコンクリート製の建物は、鎌掛小学校に隣接する場所にあった保育園でこちらは現役の保育園として活躍しているそうです。

    体育館の窓から外を見てみました。右側にあるコンクリート製の建物は、鎌掛小学校に隣接する場所にあった保育園でこちらは現役の保育園として活躍しているそうです。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • なぜかтуалетのテプラ?が貼ってあったトイレ入口。まあ普通にトイレとわかるようにはなっていたのですが、まさかこんなところでロシア語を見るとは・・・。<br />アニメでそんなシーンありましたっけ?

    なぜかтуалетのテプラ?が貼ってあったトイレ入口。まあ普通にトイレとわかるようにはなっていたのですが、まさかこんなところでロシア語を見るとは・・・。
    アニメでそんなシーンありましたっけ?

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • トイレの先に進んでみて入った部屋に置いてあったのはNEC製の古いパソコン。これってキャンビーですかね、懐かしい。私の家に初めてきたパソコンがWindows95を搭載したNECキャンビーでした。これからはパソコンの時代だからと父が買ってくれたんですよね。確か30万円近かったと思います。<br />小学校のPCはWindows3.1で起動が面倒くさかったので、Window95が

    トイレの先に進んでみて入った部屋に置いてあったのはNEC製の古いパソコン。これってキャンビーですかね、懐かしい。私の家に初めてきたパソコンがWindows95を搭載したNECキャンビーでした。これからはパソコンの時代だからと父が買ってくれたんですよね。確か30万円近かったと思います。
    小学校のPCはWindows3.1で起動が面倒くさかったので、Window95が

  • ちなみにこの部屋は自然室という名前でした。なぜかはいってすぎに目に着いたのはキャンビーでしたけど・・・。<br />この自然室にはハチの巣がたくさん置いてありました。ハチの巣以外もあるんだけど、ハチの巣のインパクトがものすごくてこればかり撮影していました。

    ちなみにこの部屋は自然室という名前でした。なぜかはいってすぎに目に着いたのはキャンビーでしたけど・・・。
    この自然室にはハチの巣がたくさん置いてありました。ハチの巣以外もあるんだけど、ハチの巣のインパクトがものすごくてこればかり撮影していました。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • こちらもハチの巣です。地面に埋まっているタイプ?釣り下がっているもの?どちらにしてもよくこんな大きいものを造る事が出来るなあとある意味関心はします。<br />あったら困りますけど。

    こちらもハチの巣です。地面に埋まっているタイプ?釣り下がっているもの?どちらにしてもよくこんな大きいものを造る事が出来るなあとある意味関心はします。
    あったら困りますけど。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 中ってこうなっているんですね・・・。<br />当たり前ですけどじっくり見る事なんてなかったので気になって見ちゃいました。でも大丈夫とわかっているとは言えスズメバチが飛び出てこないか心配になります(笑。

    中ってこうなっているんですね・・・。
    当たり前ですけどじっくり見る事なんてなかったので気になって見ちゃいました。でも大丈夫とわかっているとは言えスズメバチが飛び出てこないか心配になります(笑。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • こちらは農機具ですね。たくさん展示されていました。<br />よく民俗資料館とかに行くのですが、正直イマイチわかっていないです(´・ω・`)。

    こちらは農機具ですね。たくさん展示されていました。
    よく民俗資料館とかに行くのですが、正直イマイチわかっていないです(´・ω・`)。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 明治期の教科書が置かれていました。他にも大正期、戦前、昭和の高度成長期など・・・。結構重い喘息があるので閉じられている本は開けないようにしているのですが、こうやって開いてあるものもあったので少し上から眺める事が出来てよかったです。

    明治期の教科書が置かれていました。他にも大正期、戦前、昭和の高度成長期など・・・。結構重い喘息があるので閉じられている本は開けないようにしているのですが、こうやって開いてあるものもあったので少し上から眺める事が出来てよかったです。

  • 5年生教室は活動室という形で残されていて、上の写真の様に民俗資料室などになった部屋とは違い学校の姿が残されていました。というか座席配置は中二病でも恋がしたい!の通りになっている様です。

    5年生教室は活動室という形で残されていて、上の写真の様に民俗資料室などになった部屋とは違い学校の姿が残されていました。というか座席配置は中二病でも恋がしたい!の通りになっている様です。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 5年生教室の右前には何やらコスプレ?という程ではないですが記念撮影用のグッズが置かれていました。ファンの皆様が置いていったんですかね。<br />自由帳もおかれていました。

    5年生教室の右前には何やらコスプレ?という程ではないですが記念撮影用のグッズが置かれていました。ファンの皆様が置いていったんですかね。
    自由帳もおかれていました。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 入口付近まで戻ると横に階段があり、二階にも上がってくることが出来ました。階段も建設当時の物が綺麗に遺っていてまるで現役の様です。というか階段が一番綺麗な姿だった様に思えます。この木造で下に支えのない階段は美しいですよね。

    入口付近まで戻ると横に階段があり、二階にも上がってくることが出来ました。階段も建設当時の物が綺麗に遺っていてまるで現役の様です。というか階段が一番綺麗な姿だった様に思えます。この木造で下に支えのない階段は美しいですよね。

  • 二階は和室になっていて、極東魔術昼寝結社(仮)の部室になっています。グッズとかはファンが自作したり持ち込んだものだそうでなかなかすごいです。<br />いやー本当によく作ったなあ。

    二階は和室になっていて、極東魔術昼寝結社(仮)の部室になっています。グッズとかはファンが自作したり持ち込んだものだそうでなかなかすごいです。
    いやー本当によく作ったなあ。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 幟もあります(笑。これもファンが作って持ち込んだんですね。皆様本当に技術があるなあ・・・。すごい。

    幟もあります(笑。これもファンが作って持ち込んだんですね。皆様本当に技術があるなあ・・・。すごい。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • こちらも2階の畳の部屋。現役時代は家庭室として利用されていたそうです。ここで給食を食べたとか書かれていた様な気がするのですがこれはうろ覚えです。<br />窓から風が抜けてとても心地よい空間でした。

    こちらも2階の畳の部屋。現役時代は家庭室として利用されていたそうです。ここで給食を食べたとか書かれていた様な気がするのですがこれはうろ覚えです。
    窓から風が抜けてとても心地よい空間でした。

  • 2階には教室があるのは6年生だけです。最上級生の特権?ですかね。<br />周りに高い建物がない鎌掛地区なので見晴らしは良かったです。ここで20年ちょっと前まで小学生が勉強していたのですね。最後の卒業生も私と大差ない年齢になっているのですが、こうやって保存されているのは良いですね。私の母校は建て替えにより小中高とも在籍していた当時の校舎はほぼ残っていないんです(´・ω・`)。

    2階には教室があるのは6年生だけです。最上級生の特権?ですかね。
    周りに高い建物がない鎌掛地区なので見晴らしは良かったです。ここで20年ちょっと前まで小学生が勉強していたのですね。最後の卒業生も私と大差ない年齢になっているのですが、こうやって保存されているのは良いですね。私の母校は建て替えにより小中高とも在籍していた当時の校舎はほぼ残っていないんです(´・ω・`)。

  • 一通り小学校内の見学を終えて校舎の外に出てきました。右手が入り口になっている部分で校長室や放送室、保健室、そして二階がある部分。左手は一階の教室があった部分になっています。コの字型の校舎ですが外から見ると教室部分はあとから増築したようにも感じました。

    一通り小学校内の見学を終えて校舎の外に出てきました。右手が入り口になっている部分で校長室や放送室、保健室、そして二階がある部分。左手は一階の教室があった部分になっています。コの字型の校舎ですが外から見ると教室部分はあとから増築したようにも感じました。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 学校脇にあるプール跡。今は雑草も生え水も抜かれていますが、2001年までは夏場にはプールの授業が行われていたのだと思います。<br />右手に車が何台か止まっている場所がありますが、ここが駐車場になっていて車で来ることも出来る様になっています。というより車以外のアクセスは難しいと思います。

    学校脇にあるプール跡。今は雑草も生え水も抜かれていますが、2001年までは夏場にはプールの授業が行われていたのだと思います。
    右手に車が何台か止まっている場所がありますが、ここが駐車場になっていて車で来ることも出来る様になっています。というより車以外のアクセスは難しいと思います。

    旧鎌掛小学校 名所・史跡

  • 鎌掛地区の中心に近いところにあった旧鎌掛小学校。周りは細い路地ですが住宅街として居住している人も多いようです。校舎2階から見た風景でも思ったのですが、この地区人はそこそこ居そうなんですよね。それでも2001年に廃校になっているという事はこの地区の高齢化が進んでいるのだと思います。

    鎌掛地区の中心に近いところにあった旧鎌掛小学校。周りは細い路地ですが住宅街として居住している人も多いようです。校舎2階から見た風景でも思ったのですが、この地区人はそこそこ居そうなんですよね。それでも2001年に廃校になっているという事はこの地区の高齢化が進んでいるのだと思います。

  • 鎌掛を出発して国道307号を北上していると途中に道の駅あいとうマーガレットステーションがあったので立寄ってみました。<br />建物がヨーロッパ風でとてもお洒落、まあ中身はごく普通の道の駅ではあるんですが敷地も広くて休憩にはいいスペースでした。<br />この日の当初の予定では近江八幡方面も行こうかと思っていたのですが、時間的な面で断念してこのまま北上を続けることにしました。

    鎌掛を出発して国道307号を北上していると途中に道の駅あいとうマーガレットステーションがあったので立寄ってみました。
    建物がヨーロッパ風でとてもお洒落、まあ中身はごく普通の道の駅ではあるんですが敷地も広くて休憩にはいいスペースでした。
    この日の当初の予定では近江八幡方面も行こうかと思っていたのですが、時間的な面で断念してこのまま北上を続けることにしました。

    道の駅 東近江市 あいとうマーガレットステーション 道の駅

  • 実はあいとうマーガレットステーションで食事をしようとしたのですがメインが蕎麦のお店だったので断念し、駐車場でグーグルマップを見てみると本当にすぐの位置に台湾料理店がある事を見つけやってきました。移動時間1分足らずです。<br />雰囲気はなかなか台湾っぽさがあるお店でした。

    実はあいとうマーガレットステーションで食事をしようとしたのですがメインが蕎麦のお店だったので断念し、駐車場でグーグルマップを見てみると本当にすぐの位置に台湾料理店がある事を見つけやってきました。移動時間1分足らずです。
    雰囲気はなかなか台湾っぽさがあるお店でした。

    台湾美食屋 グルメ・レストラン

  • 台湾美食屋というお店ですが、典型的な町中華のお店。でもボリュームありますし確実に蕎麦が入っていないのはわかるのでこういうお店は旅行先でも良く利用しています。地元でも頻繁にいっていますけどね。<br />台湾豚骨ラーメンと高菜チャーハンのセット。そしてここのお店はこの手の台湾料理店にしては珍しく替え玉がありました。台湾料理店は結構頻繁に行きますが、替え玉があったのは後にも先にもここのお店だけです。

    台湾美食屋というお店ですが、典型的な町中華のお店。でもボリュームありますし確実に蕎麦が入っていないのはわかるのでこういうお店は旅行先でも良く利用しています。地元でも頻繁にいっていますけどね。
    台湾豚骨ラーメンと高菜チャーハンのセット。そしてここのお店はこの手の台湾料理店にしては珍しく替え玉がありました。台湾料理店は結構頻繁に行きますが、替え玉があったのは後にも先にもここのお店だけです。

    台湾美食屋 グルメ・レストラン

  • 食事後にやってきたのは豊郷町にある豊郷小学校旧校舎群です。鎌掛小学校よりこちらの方が有名ですかね。<br />1937年に建築された二代目の豊郷小学校校舎が保存されていて公開されています。保存公開までは紆余曲折があったそうですが、この校舎が後世まで残る事になったのは素晴らしい事ですよね。

    食事後にやってきたのは豊郷町にある豊郷小学校旧校舎群です。鎌掛小学校よりこちらの方が有名ですかね。
    1937年に建築された二代目の豊郷小学校校舎が保存されていて公開されています。保存公開までは紆余曲折があったそうですが、この校舎が後世まで残る事になったのは素晴らしい事ですよね。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • 校舎横には豊郷小学校建設に多大な役割を果たした古川鉄治郎氏の像が建立されています。豊郷村の商人の子に産まれましたが、実家の油屋は裕福ではなく尋常小学校卒業後叔父の下で働くことになりますが、伊藤忠や丸紅の経営者と努力で出世した人物です。<br />晩年に故郷の豊郷村に自己資産の2/3ともいえる高額な財産を寄付し、豊郷小学校旧校舎群の建設に繋がりました。

    校舎横には豊郷小学校建設に多大な役割を果たした古川鉄治郎氏の像が建立されています。豊郷村の商人の子に産まれましたが、実家の油屋は裕福ではなく尋常小学校卒業後叔父の下で働くことになりますが、伊藤忠や丸紅の経営者と努力で出世した人物です。
    晩年に故郷の豊郷村に自己資産の2/3ともいえる高額な財産を寄付し、豊郷小学校旧校舎群の建設に繋がりました。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • 豊郷小学校旧校舎の中は展示室と公共施設に分かれていて、この日は土曜日だったのでほとんどの公共施設は休みでしたが、平日はここで職務を行っているそうです。その為見る事が出来る部屋は少ないのですが、こうやって学校の建築時の様子や歴史を展示資料で説明をしてくれています。

    豊郷小学校旧校舎の中は展示室と公共施設に分かれていて、この日は土曜日だったのでほとんどの公共施設は休みでしたが、平日はここで職務を行っているそうです。その為見る事が出来る部屋は少ないのですが、こうやって学校の建築時の様子や歴史を展示資料で説明をしてくれています。

  • 豊郷小学校旧校舎は外観もそうなんですが、中に入って見るとすごく立派。そして古さはありますが、現代の小学校と比較しても規格的にはそん色ないのでは?と思う程古さは感じません。1937年建築の校舎なので鎌掛小学校とわずか7年しか時期が違わないのもすごいですよね。<br />既に東京では鉄筋コンクリートのビルなどが立ち並んでいた時代になりますが、滋賀県にこの学校を造った先見性は素晴らしいですよね。

    豊郷小学校旧校舎は外観もそうなんですが、中に入って見るとすごく立派。そして古さはありますが、現代の小学校と比較しても規格的にはそん色ないのでは?と思う程古さは感じません。1937年建築の校舎なので鎌掛小学校とわずか7年しか時期が違わないのもすごいですよね。
    既に東京では鉄筋コンクリートのビルなどが立ち並んでいた時代になりますが、滋賀県にこの学校を造った先見性は素晴らしいですよね。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • 昔懐かしい手洗い場ですね。すごい重厚な建築の校舎だとしてもこの辺りは僕の母校とあまり変わらないなと思ってしまいましたが・・・。<br />でもよく考えるとこの校舎1937年建築です。母校はたしか1971年建築(もう解体されましたが)で私が小学校に入った頃は築20年ちょっとだったので、この手洗い場が建築時から変わっていないとしたら、高度成長期と同等のものが当時設置されていた事になるんですよね。

    昔懐かしい手洗い場ですね。すごい重厚な建築の校舎だとしてもこの辺りは僕の母校とあまり変わらないなと思ってしまいましたが・・・。
    でもよく考えるとこの校舎1937年建築です。母校はたしか1971年建築(もう解体されましたが)で私が小学校に入った頃は築20年ちょっとだったので、この手洗い場が建築時から変わっていないとしたら、高度成長期と同等のものが当時設置されていた事になるんですよね。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • こちらは3階の講堂です。建物内はこうやって観光客に開放されている部分と、(学校の施設ではなく)町立図書館たその他町に関連する施設として使用されている部分に分かれていました。公開部分では建設の経緯のDVDを見れたり模型などがあって歴史をわかりやすいようにしています。<br />ちなみに上の写真もこの写真も人が居ないタイミングで撮影していますが、旧鎌掛小学校と比較してめちゃくちゃ混んでいます。またコスプレイヤーと撮影者が結構いて校舎の様子を撮るのは少し大変でした。

    こちらは3階の講堂です。建物内はこうやって観光客に開放されている部分と、(学校の施設ではなく)町立図書館たその他町に関連する施設として使用されている部分に分かれていました。公開部分では建設の経緯のDVDを見れたり模型などがあって歴史をわかりやすいようにしています。
    ちなみに上の写真もこの写真も人が居ないタイミングで撮影していますが、旧鎌掛小学校と比較してめちゃくちゃ混んでいます。またコスプレイヤーと撮影者が結構いて校舎の様子を撮るのは少し大変でした。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • 講堂から東側を見ると豊郷小学校の現校舎とグラウンドが見えました。豊郷小学校旧校舎群と歴史的建築物は名付けられている様に、豊郷小学校自体は現役の小学校です。日曜日なので学校は休みですからグラウンドにいるのは土日の地域のスポーツクラブの子たちでしょうかね。<br />現校舎へは2004年3月に移転しているそうです。

    講堂から東側を見ると豊郷小学校の現校舎とグラウンドが見えました。豊郷小学校旧校舎群と歴史的建築物は名付けられている様に、豊郷小学校自体は現役の小学校です。日曜日なので学校は休みですからグラウンドにいるのは土日の地域のスポーツクラブの子たちでしょうかね。
    現校舎へは2004年3月に移転しているそうです。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • 本当にたまたまなんですけど、鎌掛小学校とほぼ同じ角度で階段を撮影していました。同じ昭和初期に造られた滋賀県の小学校ですが、様々な面で大きな差がある事がわかりますね。

    本当にたまたまなんですけど、鎌掛小学校とほぼ同じ角度で階段を撮影していました。同じ昭和初期に造られた滋賀県の小学校ですが、様々な面で大きな差がある事がわかりますね。

  • 竣工時の豊郷小学校の姿のジオラマが展示されていました。<br />1937年に竣工した二代目の校舎です。この空撮風のアングルで見ると滋賀県でも中心ではない愛知郡にこの校舎を昭和初期に造った事の壮大さを感じます。

    竣工時の豊郷小学校の姿のジオラマが展示されていました。
    1937年に竣工した二代目の校舎です。この空撮風のアングルで見ると滋賀県でも中心ではない愛知郡にこの校舎を昭和初期に造った事の壮大さを感じます。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • 豊郷小学校旧校舎の北側、正面向かって左側は現在町営図書館として利用されています。ごく普通の地方自治体の図書館になりますので、恐らく他自治体の人は借りる事は出来ないけど中で本を読むことは出来るのかなと思います。その隣、この写真では切れちゃっていますが左手には観光案内所もあるようです。

    豊郷小学校旧校舎の北側、正面向かって左側は現在町営図書館として利用されています。ごく普通の地方自治体の図書館になりますので、恐らく他自治体の人は借りる事は出来ないけど中で本を読むことは出来るのかなと思います。その隣、この写真では切れちゃっていますが左手には観光案内所もあるようです。

    豊郷小学校旧校舎群 名所・史跡

  • 豊郷小学校旧校舎群から多賀大社駐車場にやってきました。あまり位置関係を理解していなかったのでもう少しかかるかなと思いましたが15分程でやってくることが出来ました。ここには観光案内所がありますが、車で来るこちらのルートは表参道ではなく右手にある細い道を通って多賀大社へのアクセスでした。表参道は近江鉄道多賀大社前駅からの通りです。

    豊郷小学校旧校舎群から多賀大社駐車場にやってきました。あまり位置関係を理解していなかったのでもう少しかかるかなと思いましたが15分程でやってくることが出来ました。ここには観光案内所がありますが、車で来るこちらのルートは表参道ではなく右手にある細い道を通って多賀大社へのアクセスでした。表参道は近江鉄道多賀大社前駅からの通りです。

    多賀観光案内所 名所・史跡

  • 駐車場から徒歩で5分程歩いて多賀大社にやってきました。多賀大社は少なくとも平安時代には創建していた神社で近江国一之宮の神社です。<br />非常に大きな神社で有名でもあるんですが思っていたのと違い人があまりいなかったのはちょっと驚きました。

    駐車場から徒歩で5分程歩いて多賀大社にやってきました。多賀大社は少なくとも平安時代には創建していた神社で近江国一之宮の神社です。
    非常に大きな神社で有名でもあるんですが思っていたのと違い人があまりいなかったのはちょっと驚きました。

    多賀大社 寺・神社・教会

  • 多賀大社の神橋は朝訪れた水口神社の物とは違い、渡る前提になっているので足をひっかける木が設置されていました。それでも結構渡るのは大変そうですけどね。<br />でも短い時間の間にそこそこの人がここを渡っていました。<br />この橋は太閤橋と呼ばれ天正16年に豊臣秀吉が大政所の病気回復祈願を行い、実際に回復した為寄進されたものと言われています。

    多賀大社の神橋は朝訪れた水口神社の物とは違い、渡る前提になっているので足をひっかける木が設置されていました。それでも結構渡るのは大変そうですけどね。
    でも短い時間の間にそこそこの人がここを渡っていました。
    この橋は太閤橋と呼ばれ天正16年に豊臣秀吉が大政所の病気回復祈願を行い、実際に回復した為寄進されたものと言われています。

    多賀大社 寺・神社・教会

  • 非常に立派な多賀大社の拝殿。歴史を見ると1808年に再建されたものの様です。その後神仏分離廃仏毀釈などにより建物の取り壊しなどがあり、現在の形になったのは昭和初期の様です。そして拝殿は平成に入ってから屋根の葺き替えなどが行われています。<br />非常に有名な神社で人は多かったのですが、ちょうど雨が降り出してきたこともあり落ち着いた雰囲気で参拝できたのは良かったです。

    非常に立派な多賀大社の拝殿。歴史を見ると1808年に再建されたものの様です。その後神仏分離廃仏毀釈などにより建物の取り壊しなどがあり、現在の形になったのは昭和初期の様です。そして拝殿は平成に入ってから屋根の葺き替えなどが行われています。
    非常に有名な神社で人は多かったのですが、ちょうど雨が降り出してきたこともあり落ち着いた雰囲気で参拝できたのは良かったです。

    多賀大社 寺・神社・教会

  • 多賀大社の中には多くの摂末社がある他宝物殿などもあり一之宮だけあって立派な神社でした。ただ時間が夕方になっていて閉まっているところも多い上に雨も降りだしてきていたのであまりじっくりと見る事が出来なかったのは残念でした。<br />また来られると良いなあ。

    多賀大社の中には多くの摂末社がある他宝物殿などもあり一之宮だけあって立派な神社でした。ただ時間が夕方になっていて閉まっているところも多い上に雨も降りだしてきていたのであまりじっくりと見る事が出来なかったのは残念でした。
    また来られると良いなあ。

    多賀大社 寺・神社・教会

  • まだ他にも見てみたい場所はあったんですが時間的にもう入場できそうな場所はなく、とはいえまだホテルに向かうのは早いと思ったので琵琶湖沿岸をドライブすることにします。ただ天気よくないのが残念・・・(´・ω・`)。<br />とりあえず米原市内の道の駅近江母の郷にやってきましたが施設はだいたいしまっていました(´・ω・`)。

    まだ他にも見てみたい場所はあったんですが時間的にもう入場できそうな場所はなく、とはいえまだホテルに向かうのは早いと思ったので琵琶湖沿岸をドライブすることにします。ただ天気よくないのが残念・・・(´・ω・`)。
    とりあえず米原市内の道の駅近江母の郷にやってきましたが施設はだいたいしまっていました(´・ω・`)。

    物産交流館さざなみ お土産屋・直売所・特産品

  • とは言え駐車場は停められるので車を停めたあと横断歩道を渡り琵琶湖の湖岸までやってきました。このあたりが琵琶湖で一番対岸まで遠いところですかね。天気が悪かった事もあり対岸がしっかり見えない!さすが日本一大きい湖です。

    とは言え駐車場は停められるので車を停めたあと横断歩道を渡り琵琶湖の湖岸までやってきました。このあたりが琵琶湖で一番対岸まで遠いところですかね。天気が悪かった事もあり対岸がしっかり見えない!さすが日本一大きい湖です。

  • 米原の時点でまだまだ時間に余裕があったのでさらに北上してきました。だいたい15キロくらい北になりますが、道路事情も良かったのであっという間でした。<br />ここは道の駅湖北みずどりステーションという道の駅で、こちらは閉館間際でしたがまだやっていました。ただここまで北に来ちゃうとお目当てのひこにゃんグッズは売っておらず・・・(´・ω・`)。<br />でもせっかくなので琵琶湖を見に行ってみます。

    米原の時点でまだまだ時間に余裕があったのでさらに北上してきました。だいたい15キロくらい北になりますが、道路事情も良かったのであっという間でした。
    ここは道の駅湖北みずどりステーションという道の駅で、こちらは閉館間際でしたがまだやっていました。ただここまで北に来ちゃうとお目当てのひこにゃんグッズは売っておらず・・・(´・ω・`)。
    でもせっかくなので琵琶湖を見に行ってみます。

    道の駅 湖北みずどりステーション 道の駅

  • ここまで来ると琵琶湖の中でも最北端に近いところで、湖岸も湿地帯の雰囲気ですね。日本一大きい琵琶湖は南部の大津市付近と北部では全然違う様相の湖岸になっています。湖周囲もこの辺りは田舎の田園地帯という雰囲気です。<br />琵琶湖の北側まで来ることが出来たのでここからホテルへと向かいます。

    ここまで来ると琵琶湖の中でも最北端に近いところで、湖岸も湿地帯の雰囲気ですね。日本一大きい琵琶湖は南部の大津市付近と北部では全然違う様相の湖岸になっています。湖周囲もこの辺りは田舎の田園地帯という雰囲気です。
    琵琶湖の北側まで来ることが出来たのでここからホテルへと向かいます。

  • 小谷城スマートICから北陸道へと入り、米原JCTより名神高速で走ってきましたが情報案内板などで一宮JCT付近で長い渋滞が発生している様子。本日のホテルは関なので一番楽なのは一宮JCTから東海北陸道に入る事ですが、結構な渋滞みたいなので様子見と休憩とで養老サービスエリアに入りました。渋滞前のサービスエリアで混んでいるかなと思いましたがそんな事はなくて助かりました。

    小谷城スマートICから北陸道へと入り、米原JCTより名神高速で走ってきましたが情報案内板などで一宮JCT付近で長い渋滞が発生している様子。本日のホテルは関なので一番楽なのは一宮JCTから東海北陸道に入る事ですが、結構な渋滞みたいなので様子見と休憩とで養老サービスエリアに入りました。渋滞前のサービスエリアで混んでいるかなと思いましたがそんな事はなくて助かりました。

    養老サービスエリア 道の駅

  • 一宮JCTの渋滞は1時間以上かかる状態だったのでここで食事を食べていく事にします。レストランとフードコートがありましたが、割とフードコートが空いていてこちらに行く事にしました。<br />養老サービスエリアって岐阜県ですが位置的に三重にも近く赤福などもお土産屋で置いていました。

    一宮JCTの渋滞は1時間以上かかる状態だったのでここで食事を食べていく事にします。レストランとフードコートがありましたが、割とフードコートが空いていてこちらに行く事にしました。
    養老サービスエリアって岐阜県ですが位置的に三重にも近く赤福などもお土産屋で置いていました。

    養老サービスエリア(上り線)スナックコーナー グルメ・レストラン

  • 結構悩みましたがこれにしました。とは言え「大垣桜高校コラボメニュー」ではわからないですが、「野菜のナムルとヤンニョムチキン丼」という事でヤンニョムチキンは食べた事があるんですが、丼は初めてだったので食べる事にしました。<br />大垣桜高校は地元の高校で家庭科専攻コースもあるようです。

    結構悩みましたがこれにしました。とは言え「大垣桜高校コラボメニュー」ではわからないですが、「野菜のナムルとヤンニョムチキン丼」という事でヤンニョムチキンは食べた事があるんですが、丼は初めてだったので食べる事にしました。
    大垣桜高校は地元の高校で家庭科専攻コースもあるようです。

    養老サービスエリア(上り線)スナックコーナー グルメ・レストラン

  • 混んでいたのもあるんですが、後ろの番号がどんどんと提供されていたので提供に時間がかかるメニューだったのかもしれないです。<br />ふんだんにつかったナムルとヤンニョムチキン、そしてご飯は五穀米でめちゃくちゃ美味しかったです。

    混んでいたのもあるんですが、後ろの番号がどんどんと提供されていたので提供に時間がかかるメニューだったのかもしれないです。
    ふんだんにつかったナムルとヤンニョムチキン、そしてご飯は五穀米でめちゃくちゃ美味しかったです。

    養老サービスエリア(上り線)スナックコーナー グルメ・レストラン

  • 養老サービスエリア休憩中に一宮JCTの渋滞も解消されてくれればいいかなと思っていたのですが、まったくそんな気配はないので養老JCTから東海環状道に入り現在の終点である大野神戸ICで降りる事になりました。2022年現在ではここから山県ICまでが開通しておらず、この区間が開通するとホテルのある関まですぐなんですけどね。<br />ここは神戸大野ICを出てすぐの所にあった道の駅パレットピアおおの。トイレ休憩と飲み物を購入のつもりできたのですが、遠くで花火を打ち上げているのが見えました。どこの花火なんだろ。

    養老サービスエリア休憩中に一宮JCTの渋滞も解消されてくれればいいかなと思っていたのですが、まったくそんな気配はないので養老JCTから東海環状道に入り現在の終点である大野神戸ICで降りる事になりました。2022年現在ではここから山県ICまでが開通しておらず、この区間が開通するとホテルのある関まですぐなんですけどね。
    ここは神戸大野ICを出てすぐの所にあった道の駅パレットピアおおの。トイレ休憩と飲み物を購入のつもりできたのですが、遠くで花火を打ち上げているのが見えました。どこの花火なんだろ。

    道の駅 パレットピアおおの 道の駅

  • 神戸大野ICを降りた後、岐阜市街を通り下道で関市までやってきました。この日の宿泊はルートイン関。ちょうど増築工事中で駐車場が少なくなっていて、まだ9時代だったのですが後数台しか止めるスペースがないところでギリギリ停める事が出来て助かりました。

    神戸大野ICを降りた後、岐阜市街を通り下道で関市までやってきました。この日の宿泊はルートイン関。ちょうど増築工事中で駐車場が少なくなっていて、まだ9時代だったのですが後数台しか止めるスペースがないところでギリギリ停める事が出来て助かりました。

    ホテルルートイン関 宿・ホテル

  • 部屋はごく普通のルートイン。というかルートインはどこも変わらずいい部屋で助かります。そしてここのルートイン関も大浴場があって疲れも取れるのでそれも良いところですね。<br />中部地方に泊まる事はめちゃくちゃ多く、最近はホテル以外で宿泊している事も多いのですが、ルートインやABホテルと言った食事つき・大浴場ありのホテルも多くそういうところに泊ると疲れはやはり取れますよね。

    部屋はごく普通のルートイン。というかルートインはどこも変わらずいい部屋で助かります。そしてここのルートイン関も大浴場があって疲れも取れるのでそれも良いところですね。
    中部地方に泊まる事はめちゃくちゃ多く、最近はホテル以外で宿泊している事も多いのですが、ルートインやABホテルと言った食事つき・大浴場ありのホテルも多くそういうところに泊ると疲れはやはり取れますよね。

    ホテルルートイン関 宿・ホテル

  • これがホテルの部屋からの夜景です。関市って刃物の街で有名ですが、この近辺は住宅地と畑がメインでした。関市の中心部はこの写真の右手に山があるのですがその反対側になるようです。<br /><br />翌日は半日だけ観光する形になるので、1パートで旅行記を書き上げようと思います。

    これがホテルの部屋からの夜景です。関市って刃物の街で有名ですが、この近辺は住宅地と畑がメインでした。関市の中心部はこの写真の右手に山があるのですがその反対側になるようです。

    翌日は半日だけ観光する形になるので、1パートで旅行記を書き上げようと思います。

    ホテルルートイン関 宿・ホテル

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP