島根旅行記(ブログ) 一覧に戻る
出雲大社と松江城を巡る2泊3日の旅。<br />そのうちの前半は、出雲大社に行きました。

出雲大社と松江城 ①

69いいね!

2023/04/08 - 2023/04/10

399位(同エリア7176件中)

0

24

いっちゃん

いっちゃんさん

この旅行記のスケジュール

2023/04/08

この旅行記スケジュールを元に

出雲大社と松江城を巡る2泊3日の旅。
そのうちの前半は、出雲大社に行きました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
タクシー 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル

PR

  • ホテル日航姫路を6:00にチェックアウトをして、北口にある朝早くから営業している仕出し屋さんで、事前予約しておいた、あなご飯を受け取り新幹線に飛び乗りました。

    ホテル日航姫路を6:00にチェックアウトをして、北口にある朝早くから営業している仕出し屋さんで、事前予約しておいた、あなご飯を受け取り新幹線に飛び乗りました。

    姫路駅

  • 岡山で、特急やくも1号に乗り換え。<br /><br />妻は、岡山駅1番人気の、祭りすし弁当。   <br /><br />岡山から出雲までは、約3時間。<br /><br />お弁当と飲み物を買い込み、食べて飲んで、仮眠しながら、出雲に向かいました。

    岡山で、特急やくも1号に乗り換え。

    妻は、岡山駅1番人気の、祭りすし弁当。   

    岡山から出雲までは、約3時間。

    お弁当と飲み物を買い込み、食べて飲んで、仮眠しながら、出雲に向かいました。

    三好野本店 グルメ・レストラン

  • 10:11 出雲市駅に着きました。<br />駅からタクシーで、稲佐の浜に向かいます。

    10:11 出雲市駅に着きました。
    駅からタクシーで、稲佐の浜に向かいます。

    出雲市駅

  • 稲佐の浜に着きました。<br /><br />この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜だそうです。<br />

    稲佐の浜に着きました。

    この浜は旧暦10月10日に、全国の八百万の神々をお迎えする浜だそうです。

    稲佐の浜 自然・景勝地

  • そこで一握りの砂をビニール袋に入れて、出雲大社まで持って行きます。

    そこで一握りの砂をビニール袋に入れて、出雲大社まで持って行きます。

    稲佐の浜 自然・景勝地

  • 稲佐の浜から、出雲大社に向かう道です。<br /><br />神々がこの道を通って、出雲大社に向かったとされています。

    稲佐の浜から、出雲大社に向かう道です。

    神々がこの道を通って、出雲大社に向かったとされています。

    神迎の道 名所・史跡

  • 道案内の表示がなければ、わからないくらい、ごくごく普通の道でした。<br /><br />約1kmの道のりです。

    道案内の表示がなければ、わからないくらい、ごくごく普通の道でした。

    約1kmの道のりです。

    神迎の道 名所・史跡

  • 一旦正門を通り過ぎ、神門通りの中にある、観光案内しょで、事前予約をしていた、参拝ガイドさんとの、待ち合わせの場所です。

    一旦正門を通り過ぎ、神門通りの中にある、観光案内しょで、事前予約をしていた、参拝ガイドさんとの、待ち合わせの場所です。

    大社観光案内所 神門通りおもてなしステーション 名所・史跡

  • さぁ、表門に到着しました。<br />いよいよ、ツアーガイドが始まります

    さぁ、表門に到着しました。
    いよいよ、ツアーガイドが始まります

    出雲大社 寺・神社・教会

  • 勢溜の鳥居から境内に入ります。<br /><br />境内に入ると、下りの参道です。しばらく歩いて行くと、参道の中ほどに「祓社」がありました。<br /><br />この社は、まず心身を清めるために参拝する場所だそうです。<br />

    勢溜の鳥居から境内に入ります。

    境内に入ると、下りの参道です。しばらく歩いて行くと、参道の中ほどに「祓社」がありました。

    この社は、まず心身を清めるために参拝する場所だそうです。

    出雲大社 末社 祓社 寺・神社・教会

  • 次に、拝殿と呼ばれる場所で参拝をします。<br /><br />拝殿は、神楽殿と良く似ていますが、それを知らないままで帰る人がとても多いと、参拝ガイドさんから聞きました。<br /><br />見分け方は、屋根が二重(拝殿)か、一重(神楽殿)で判断できるそうです。

    次に、拝殿と呼ばれる場所で参拝をします。

    拝殿は、神楽殿と良く似ていますが、それを知らないままで帰る人がとても多いと、参拝ガイドさんから聞きました。

    見分け方は、屋根が二重(拝殿)か、一重(神楽殿)で判断できるそうです。

    出雲大社 寺・神社・教会

  • 「拝殿」の奥には「八足門」があります。この奥には本殿があり、神様が住んでおられます。普段はこの先には入れません。従って、ここが神様に1番近い場所なので、最強のパワースポットだそうです。

    「拝殿」の奥には「八足門」があります。この奥には本殿があり、神様が住んでおられます。普段はこの先には入れません。従って、ここが神様に1番近い場所なので、最強のパワースポットだそうです。

    出雲大社 寺・神社・教会

  • 年に一度、旧暦10月11日から17日まで、各地の神様が一堂に集まり、神議と言われる縁結びの会議をとり行われ、その間、神様が宿泊する場所だそうです。

    年に一度、旧暦10月11日から17日まで、各地の神様が一堂に集まり、神議と言われる縁結びの会議をとり行われ、その間、神様が宿泊する場所だそうです。

    出雲大社 末社 十九社本殿 名所・史跡

  • 神楽殿以外の参拝を終えたら、稲佐の浜で採取した砂を、素鵞社で、交換をします。<br /><br />いただいた砂は、ありがたく大切に持ち帰りました。

    神楽殿以外の参拝を終えたら、稲佐の浜で採取した砂を、素鵞社で、交換をします。

    いただいた砂は、ありがたく大切に持ち帰りました。

    素鵞社 寺・神社・教会

  • 社殿の床下に2つの箱があります。<br />まずは、先に砂をいただきます。<br />次に自ら持参した砂を奉納します。<br />奉納が終わったら、社殿を一周して終了です。

    社殿の床下に2つの箱があります。
    まずは、先に砂をいただきます。
    次に自ら持参した砂を奉納します。
    奉納が終わったら、社殿を一周して終了です。

    素鵞社 寺・神社・教会

  • そして最後は、神楽殿です。<br />神社の大広間だそうです。

    そして最後は、神楽殿です。
    神社の大広間だそうです。

    出雲大社 寺・神社・教会

  • 神楽殿のしめ縄は、長さ13.6m、重さ5.2tあり「大しめ縄」として知られるのが分かりますね。間近かで見ると圧巻です!

    神楽殿のしめ縄は、長さ13.6m、重さ5.2tあり「大しめ縄」として知られるのが分かりますね。間近かで見ると圧巻です!

    出雲大社 寺・神社・教会

  • 参拝以外で1番興味があった場所がここでした。

    参拝以外で1番興味があった場所がここでした。

    出雲大社宝物殿 美術館・博物館

  • 祓橋を渡り、左手の広場に「縁結びの碑」がありました。大国主大神とスセリヒメ神は、様々な試練を乗り越え、支え合い、愛を育み、夫婦の契りの盃を交わされ結ばれたそうです。その光景の絵と、因幡の白兎2羽の碑です。最強の縁結びの神様の、ちょっとおしゃれなモニュメントですね。<br />

    祓橋を渡り、左手の広場に「縁結びの碑」がありました。大国主大神とスセリヒメ神は、様々な試練を乗り越え、支え合い、愛を育み、夫婦の契りの盃を交わされ結ばれたそうです。その光景の絵と、因幡の白兎2羽の碑です。最強の縁結びの神様の、ちょっとおしゃれなモニュメントですね。

    出雲大社 縁結びの碑 名所・史跡

  • 出雲そばの美味しいお店を教えてください!と、参拝ガイドさんに聞いたところ、開口一番に、「砂屋」の名前が出たので、一緒に蕎麦を食べに行きました。

    出雲そばの美味しいお店を教えてください!と、参拝ガイドさんに聞いたところ、開口一番に、「砂屋」の名前が出たので、一緒に蕎麦を食べに行きました。

    砂屋 グルメ・レストラン

  • 食べたのは、彩り三色割子<br /><br />出雲市では珍しい十割そば。<br />そばの香りが半端ない。だから、蕎麦湯が美味しい。<br /><br />久々美味しい蕎麦を食べました。

    食べたのは、彩り三色割子

    出雲市では珍しい十割そば。
    そばの香りが半端ない。だから、蕎麦湯が美味しい。

    久々美味しい蕎麦を食べました。

    砂屋 グルメ・レストラン

  • 出雲から松江に移動し、宿泊は、御宿野乃松江。

    出雲から松江に移動し、宿泊は、御宿野乃松江。

    天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江 宿・ホテル

  • 野乃は、金沢に続いての2箇所目です。ドーミーホテルなど共立系ホテルはどこも居心地が良いですね。

    野乃は、金沢に続いての2箇所目です。ドーミーホテルなど共立系ホテルはどこも居心地が良いですね。

    天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江 宿・ホテル

  • 宍道湖産シジミのすまし汁や、ノドグロ天、3種の割子そばなどら地元食豊かな朝食でした。<br /><br />....松江城や宍道湖編に続きます。

    宍道湖産シジミのすまし汁や、ノドグロ天、3種の割子そばなどら地元食豊かな朝食でした。

    ....松江城や宍道湖編に続きます。

    天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江 宿・ホテル

69いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP