
2023/02/27 - 2023/02/28
1375位(同エリア1826件中)
やしろさんさん
- やしろさんさんTOP
- 旅行記158冊
- クチコミ2662件
- Q&A回答7件
- 305,193アクセス
- フォロワー10人
この旅行記のスケジュール
2023/02/27
-
ホテルで朝食
-
熊本城、二の丸広場より、三天守を見る。
-
修復中の石垣を、見て回る。
-
バスでの移動
バスで、熊本空港に。
-
飛行機での移動
熊本15:45⇒名古屋17:00
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
熊本城に行きたいと、計画しました。 ANAの「ダイナミックパッケージ」で、飛行機にホテルのついたプランで申し込みました。
全国旅行支援も、使えました。 熊本地震から7年。 熊本空港のターミナルも被害を受けて、建て替え工事中。 プレハブの仮ターミナルでした。 この旅行の数日後には、新ターミナルが完成しました。
熊本城は、天守閣は復旧しましたが、他の文化財や周囲はまだまだです。 崩れた石垣、一つ一つに番号を振って、復旧するという、気の遠くなるような作業。 頭が下がります。 完全復旧には、あと30年程かかるらしいです。
石垣を中心に、外観の見学を主にしました。 よろしかったらご覧ください。
PR
-
ドーミーイン熊本のツインルームです。 この椅子とテーブルがあったので、少し余裕がありました。
天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本 宿・ホテル
-
朝食に行きます。 熊本のご当地グルメ「太平燕」 野菜、肉、魚介のスープに春雨が入っていました。 ラーメンのようにしつこくなくて、朝には良いですね。
天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本 宿・ホテル
-
ご飯、味噌汁、しゅうまい等。
-
「温泉卵」など。 一品ずつ、小分けされていました。
-
「辛子蓮根」も少しずつ。
-
デザート。 熊本名物の「いきなり団子」 プリンは、とても美味しかったです。
-
「サクラマチクマモト」 の横を歩いて。熊本城に行きます。
サクラマチクマモト ショッピングモール
-
「花畑広場」 とても広いです。 イベント等が行われるそうです。
花畑広場 公園・植物園
-
「花畑公園」 大きな木があります。 元々、加藤清正が熊本城を築いた時に、城外に広い屋敷を設けた場所で、広い庭に木々や草花が植えられ「花畑御殿」と呼ばれていたそうです。
花畑公園 公園・植物園
-
朝の「加藤清正像」 熊本城の入口に建っています。
加藤清正公像 名所・史跡
-
「城彩苑」 くまモンがお出迎え。
桜の馬場 城彩苑 名所・史跡
-
「熊本城ミュージアム わくわく座」 歴史、文化について学べます。
熊本城ミュージアム わくわく座 名所・史跡
-
「親水空間」 「熊本城おもてなし武将隊」の演武などが行われます。
桜の馬場 城彩苑 名所・史跡
-
「二の丸広場」からは「宇土櫓」「小天守」「大天守」が並ぶ姿が見えるスポット。
見る位置によって、三守の見え方が微妙に番います。熊本城 名所・史跡
-
ここから「加藤神社」までの通路。 歩行者専用通路です。
あちらこちらで、崩れた石垣が見られます。熊本城 名所・史跡
-
石垣を見ながら、「加藤神社」に到着です。
加藤神社 寺・神社・教会
-
ここからは、「宇土櫓」が近くに見え、それ越しに「大天守」「小天守」が見られます。
写真スポットがあります。加藤神社 寺・神社・教会
-
「加藤神社」から「熊本大神宮」に向かう途中。 修復中の石垣。
熊本城 名所・史跡
-
崩れた石垣一つ一つに番号が振ってあります。
-
修復の手順を見ると、気の遠くなるような作業です。 頭が下がります。
-
「熊本大神宮」 はこじんまりとした神社でした。
熊本大神宮 寺・神社・教会
-
「本殿」の横の石垣が崩れましたが、本殿が無事でした。
-
すぐ横にあるのは「熊本城稲荷神社」 こちらは、賑わっていました。
熊本城稲荷神社 寺・神社・教会
-
加藤清正が、熊本城の入国にあたり、熊本城の守り神として歓請。 子授けや縁結びの神社として、親しまれているそうです。
熊本城稲荷神社 寺・神社・教会
-
「村神様」がお出迎えするのは、「熊本市役所」
ここの展望ロビーから、熊本城が見えます。熊本市役所本庁舎 名所・史跡
-
普通に市役所に入って、エレベーターで14階まで行けました。
14階展望ロビーからの眺めです。熊本市役所本庁舎 名所・史跡
-
石垣の工事が見えます。
平日8:30~22:00 休日9:00~22:00 無料で開放しています。 -
「サクラマチクマモト」に来ました。
サクラマチクマモト ショッピングモール
-
屋上の「サクラマチガーデン」 で休憩します。 カフェもありました。
サクラマチガーデンカフェ グルメ・レストラン
-
下の階、保育園のある階の庭には、大きなくまモンがいます。
-
マスクをした「くまモン」 写真スポットです。 大きすぎて、ちょっと写しにくい。
-
地下にフードコートがあります。 ここで昼食にします。
-
「黒亭」のラーメンには、列が出来ていました。
-
「くまばぁ」 の看板娘は。
-
やっぱり「くまモン」 「いらっしゃい、いらっしゃい」って言ってます。
-
一階「バスターミナル」から空港に向かいます。
熊本桜町バスターミナル 乗り物
-
熊本空港に、到着。 土産物屋さんを見ます。
熊本空港 (阿蘇くまもと空港) 空港
-
チェックイン。 紙の航空券が欲しいので、WEBチェックインはせずに、機械でします。
-
保安監査を終えると、すぐ横に土産物屋さん。 狭い所に、いろんな施設を詰め込んでいる感じ。
熊本空港 (阿蘇くまもと空港) 空港
-
その横に、ラウンジ「ASO」 ラウンジはここ一か所です。
ラウンジ「ASO」 空港ラウンジ
-
とても混んでいて、何とか撮影できました。
ラウンジ「ASO」 空港ラウンジ
-
「しょうゆ豆」がありました。
-
ビールは、一人一杯。 受付で、コインをもらって、サーバーで入れます。
-
ソフトドリンクは、フリーです。 ジュースやコーラなど。
-
コーヒーを飲んで、一息つきます。
-
ラウンジを出ると、すぐ搭乗口。 同じフロアです。
-
帰りもプロペラ機。 しっかり、見えます。
-
プロプラ機は、窓の上に翼があるので、景色は良く見えました。 そして、着陸時にタイヤを出すところも、窓からしっかり見えました。
無事、中部国際空港に着きました。 お読みいただきありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
熊本市(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
48