
2022/04/30 - 2022/04/30
21位(同エリア46件中)
NOさん
岡山
↓
日本一巨大な駄菓子屋へ
↓
北九州空港目指してそのまま西へ・・・行かない
↓
有名なしまなみ海道へ行こう
↓
何故か瀬戸大橋に
↓
四国西端から九州目指す
- 旅行の満足度
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- バイク
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
朝食楽しみだな♪キムラヤのメロンパン♪
-
アンパンだかくるみパンだかもあるぞw
-
キムラヤといったらアンパンだよね?あるかな?
-
お?メニューが置いてある、どんなパンあるかな?
-
食卓パン
スイートブレッド
欧風パン
( ゚д゚ )? -
まさかね・・・
-
唯一ましだったのがこれだよwwww
食卓パン→ロールパン
欧風パン→クロワッサンか食パンだったような
このスイートブレッドって甘い食パンだぞwwww
おい!!メロンパンどこだよ!!www
アンパンもメロンパンもくるみパンもないのに何がキムラヤベーカリーの焼き立てパンだよふざけんなwwww -
天気は晴れたが気分は雨模様、メロンパン・・・・
-
気を取り直して出発しよう!実は全力移動は昨日までで今日と明日はスポット巡りもしながら北九州空港へ目指す。
-
昨日雨の中必死こいて西へ走ったがちょっと東へ。
-
岡山市街から東へ。
-
なーんもなさそうな田舎道を走る。
-
一見何もなさそうなところにポツンと倉庫みたいな建物が見えてきたぞ?たぶんあれが目的地かな。
-
人がいっぱい集まってる、ちなみに昨日の雨のせいでスマホのレンズが曇ってる( ゚д゚ )
-
すっごい並んでるここは何かな?
-
日本一のだがし売場
-
その名の通り日本で一番の駄菓子屋さんに来てみたかった。
-
このときはコロナのせいで入場制限していて前日までに予約しないと入場できない仕組みだったんだ、しかもゴールデンウィークで混んでるときた。
ただ行ってみたら当日も当日入場券では入れたね。 -
広いなwwwwwwww
-
すごくね?うまい棒が全種類あるwwww
俺は駄菓子屋さん世代ではなかったがやっぱり懐かしさを感じるな。
駄菓子屋さんは無くて個人商店で少量売ってた感じかな。 -
何味が好き?俺はたこ焼き味かな?表面がパリパリしてて好き。
なっとうもゲテモノっぽく思われるけどおいしいよね。 -
のり塩なんて初めてみた。
-
駄菓子屋の中に駄菓子屋があったw
-
これは懐かしいなー、俺の時代は20円のガチャとかあったぜ。
-
家の中は・・?
-
前掛したおばあちゃんがこうやって売ってたのかね?
-
よっちゃんって酔イカ以外もあるの????
-
はいはいビックカツ!!あったあったw
-
ニセドラえもんとか呼んでたな。
-
なんか名古屋のあたりにも昔かなりでかい駄菓子屋あったなー
子供の頃行った記憶がある。 -
マルカワは有名だけど俺コリスのガム好きだった。
知ってる?コリスの20円ガム。 -
祭りじゃ。
-
全然わかんないな見たこと無い、駄菓子屋全盛期の駄菓子なのかな。
-
いいなーぼっちゃんじょうちゃん、おじさんも子供の頃に来たかったよ、安上がりで子供は大喜びだから親はいいだろうなw
-
あったね!!30円のジュースwwww
今思えばよくこんな怪しいの飲んでたよなwww化合物の塊だろww -
いっぱい買ったぞwwww子供の頃にやりたかったなwwwww
-
いい天気だし出だしはサイコー。
-
さてどうやって岡山から北九州空港へ行くかなんだがこのまま
倉敷→広島→山口→小倉・・・
とは行かない、というのもどうせだからバイクでないと行けない場所とかに寄りながら行きたい。 -
しまなみ海道!!有名なここを通ってみたい!!
ということでしまなみ海道を通って四国に行ってフェリーで九州へ上陸、北九州空港へ目指そう! -
2021年秋、3輪バイクで九州の絶景星空スポット探し(1-2日目)
https://4travel.jp/travelogue/11732689
ついでに言うと以前来たツーリング時にあわあわした記憶があるから余裕を持って同じルートなぞって記憶の上書きをしたい。 -
ナビでルート設定して・・・よし!!しまなみ海道へレッツゴー!!
-
風光明媚で有名なしまなみ海道、天気いいから楽しみだな♪
-
ぶ━━⊂二二二( ^ω^)二⊃━━ん
-
12:30、90分ぐらい走ったかな?大きい橋を渡り始めた!
-
す・・・すごい横風だ・・・周りに島々が見える、これがしまなみ海道か!!
-
岡山からしまなみ海道入り口まで70分だから問題ないか・・・・しかしこんな巨大な大橋は俺の記憶では一つしか無いと思うんだが。
しまなみ海道ってこんな大きい橋あんの?? -
橋の途中でサービスエリアがあったのでちょっと休憩、いやーすごい横風だった!!あまりしまなみ海道ってバイクはオススメしない。
危険を感じるぐらいの横風だった( ゚д゚ ) -
よしまサービスエリアっていうのかな?
-
無料のお茶がったのでガブガブ飲む。
-
よしまっていうのはしまなみ海道の島々の一つにある島なのかな。
-
展望台があるのかな。
-
いやー絶景だね!!なんか下の方でみんな写真撮ってる?なんだろあれ?
-
瀬戸大橋
っておいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
なんかルート設定で間違えたっぽいな、たぶん四国を目標にして経由地追加するときに設定ミスったか( ゚д゚ )
戻るの・・・は・・・ちょっときついw -
四国から九州へ渡るフェリーを予約してるから時間的に岡山に戻ってしまなみ海道行くのは無理だな、くそが・・・あきらめるか・・・
-
しまなみ海道はいつかの楽しみに取っておこう。
-
そこそこ距離あるから2回は給油しなけりゃあかん( ゚д゚ )
-
給油ついでに地元産のわかめうどん。
-
そして走る。
-
そしてまた給油。
-
トリちゃんのこの航続距離の短さどうにかならんかな。
-
現在16時前、九州へ渡る前に一箇所行きたいスポットがあるので急ぎたい。
-
伊予インターで降りる。
-
フェリーターミナルがある西端まではちょっと距離があるがここで降りる、あの有名なスポットに行ってみたい。
-
こりゃ絶景\(^o^)/
-
町中に降りて海岸線を行く。
-
前回来たのは11月だったから日暮れで泣きそうだったけどまだ16時だから余裕。
-
海沿いのツーリングはいいねー。
-
この瀬戸内海の海沿い名スポットに行きたいんだ。
-
目的地が近づくと路上駐車が目に見えて増えてきた。
-
こんな細い道に路駐したらすれ違えんぞ。
-
路駐がすごいなwww駐車場は少しあるんだが今日は連休中だから人が多くて停められないみたい、こういう時バイクはいいね。
適当に駐車場の隅に置いておいた。 -
さあ今日の最後の目的地!!ここがあの有名な・・・
-
下灘駅。
フォトジェニックスポットで有名な「海に近い駅」。 -
近年有名になったフォトジェニックスポットだからすごい人!!
-
ちょうど列車が来たが人が一杯で人が写らず撮影できない。
-
どうやっても他の人が写り込んでしまうぐらい混んでいる。
-
「下灘駅」の看板の前で通り過ぎる列車を撮ろうと持ったんだがこのおばはんが邪魔wwwずっと看板の前に立って駅の謂れ?かなんか語ったり、
おばはん:列車がでますからはなれてくださーい!!
みたいなことずっと叫んでるwそこからどいてくれwww
列車が出発したらどいたけどそれじゃ遅いよ。
この人だれ? -
おばちゃん注意喚起はわかるけどみんな写真撮ってるからど真ん中にいるとはどうかと思うんだが。
-
ここがやっぱり一番混んでる、常にみんな写真撮影。
-
でもここまできたからにはこの有名なベンチと列車を一緒に撮りたい!!
-
・・・・・前の順番空くまで待ってるしか無い。
フェリーの時間あるから早く行きたいんだが。 -
ずーっと待ってようやく前のほうが空き、列車も来た!!
シャッターチャーンス!! -
どうしても人が入り込む( ゚д゚ )
撮り鉄がよく問題起こして動画あがるじゃん?
撮り鉄:前撮ったらどけよーー!!
撮り鉄:前の人しゃがんでくださーーい!
撮り鉄:おすな!!おすなよ!!
アレみて笑ってたけどちょっと気持ち分かったwwww
確かに前のやつしゃがめって思うなwww
ごめんな撮り鉄www -
乗る人もそこそこいるね、降りる人もいるが・・・
ここで降りて少し下灘駅で過ごしてまた乗る感じなのかな?
だって周り何もないし・・? -
お?列車が動き出した!!つま先立ちしてスマホを天にかざすww
だってそのままだと前の人のつむじが写り込んでしまうw -
おおおいい感じ(・∀・)
-
・・・・・いいねぇ。
-
隣のつむじが写っちゃった。
-
・・・・行くか。
-
風情ある駅だけど「日本で一番海に近い駅」ではないだろう。
だって道路一本挟んじゃってるし・・・
北舟岡駅とか大三東駅のほうが近いと思う。
まあ下灘駅はあのベンチがいい味出してるからフォトスポット的には一番なのかな。 -
現在17:00、フェリーは19:30で予約してるから全然余裕。
-
四国の西端を目指す。
-
なにげにこの四国の突き出た半島?長いんだよな。
-
18:00到着!!前回は出港10分前ぐらいに滑り込みだったから今回は汚名返上した、一便につきバイクは5台までだから休日は予約しておかないと怖いね。
実際俺の前の便だと見ての通り5台埋まってるみたいだし。 -
出港まで一時間以上あるから暇だな、そういやうどん食べただけだからお腹すいたな、なんか売ってないかな?
-
待合室は自販機だけかな?
-
お?
-
いいねいいね♪どこで売ってるのかな?
-
17:00までかぁ・・・
-
暗くなってきた、そろそろ船くるかな。
-
四国の西端だと九州とかなり近いよね、70分なんてあっという間。
-
20:40到着、さっさと宿に行きたい。
-
ここから別府までは70分、温泉といえば別府だけど今日の宿はまあ大分で良いかなと。
-
夕食を調達してから宿に行かんと。
-
全然ないなwwwもういいや時間遅いから適当に買って宿行こう。
-
鶴崎ホテル
港から20分ぐらいで温泉もあるホテル。 -
なんかホテルの作りがおかしいというか普通の宿ではない。
たぶんホテルとして作られた建物ではないんだと思う。
宿舎かなんかを買い取って宿にしたんじゃないかなぁ。 -
「爪」が落ちてる・・・・
旅先でなぜ爪を切る必要があるのかわからんというのもあるがちゃんと掃除してくれよ、髪の毛落ちてたぐらいなら別にガミガミ言わないけどさ、爪みたいな固形物落ちてるのはちょっとやだな(゜_゜) -
温泉入ってその間にコインランドリーを回す、うーんなんか全体的に清潔感がない。
-
~総評~
日本一の駄菓子屋さんはすごかったねwwあれはまたいつか行きたいなw岡山って結構行きたいとこあるんだよね。
とある危険地帯にある鳥居とか瀬戸内海のキノコオブジェとか瀬戸内海の小島などなど・・・
しまなみ海道は笑っちゃうよなwwwwなんで瀬戸大橋渡ってるんだよwwww
まあ瀬戸大橋はそれはそれで名所だからいいけどさ。
そして下灘駅!!いいよねー風情あって。
ただあの混み具合はちょっと想定外だなww100人ちかくいたんじゃないかな??写真撮ろうにもどうやっても他人が写り込んでしまう。
さあようやく九州に上陸した、これで明日ゆるゆると北上して北九州空港へ行きバイクを置いて東京へ帰る、そんで一日仕事してまた戻るとww
まだ本番の山陰本線巡りは始まってもいない、楽しみだな♪楽しみだな♪
このときは思いもよらなかった・・・まさか初日の朝にあんな目に会おうとは・・・ -
ちなみにこのイオンの別府冷麺クッソますかった( ゚д゚ )
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線巡り
-
前の旅行記
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(1-2日目)
2022/04/28~
岡山市
-
次の旅行記
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(4日目)
2022/05/01~
小倉・北九州市中心部
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(1-2日目)
2022/04/28~
岡山市
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(3日目)
2022/04/30~
邑久・長船
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(4日目)
2022/05/01~
小倉・北九州市中心部
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(5日目)
2022/05/03~
長門市・長門湯本温泉
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(6日目)
2022/05/04~
浜田
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(7日目:前編)
2022/05/05~
三瓶山周辺
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(7日目:後編)
2022/05/05~
三瓶山周辺
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(8日目)
2022/05/06~
鳥取・浦富・岩井
-
2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線を巡る旅(9-10日目)
2022/05/07~
下呂温泉
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
邑久・長船(岡山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022年ゴールデンウィーク、三輪バイクで山陰本線巡り
0
112