静岡市(葵区・駿河区)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
静岡浅間神社で開催されている「どうする家康」ドラマ館に行ってみました。<br />家康は若い頃は苦労人だったんですね。とても天下を取ろうなんて考えてもなかったのでは?<br />家康の遺訓、「人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し、急ぐべからず……おのれを責て人をせむるな、及ばざるは過ぎたるよりまされり」<br />辛抱を重ねて江戸幕府を開いたのは60才を過ぎてから、長生きだったから天下をとれたのではないでしょうか。<br />武田信玄が長生きしていたら、どうだったかな?<br /><br />私は若い頃に静岡市内に勤めていたのに、浅間神社には1~2回しか行った記憶がなくて、でもこんなに素晴らしい神社だったとは驚きでした。もう一度行ってみたいと感じる場所です。<br /><br />この日はお天気がいまいちでしたが、ランチを予約してあったので日本平ホテルに行き、久能山東照宮にも立ち寄りました。

静岡散歩~家康が歩いた浅間神社&日本平ホテルランチ

132いいね!

2023/02/24 - 2023/02/24

31位(同エリア1490件中)

旅行記グループ 静岡、清水

0

60

tya−tya

tya−tyaさん

この旅行記スケジュールを元に

静岡浅間神社で開催されている「どうする家康」ドラマ館に行ってみました。
家康は若い頃は苦労人だったんですね。とても天下を取ろうなんて考えてもなかったのでは?
家康の遺訓、「人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し、急ぐべからず……おのれを責て人をせむるな、及ばざるは過ぎたるよりまされり」
辛抱を重ねて江戸幕府を開いたのは60才を過ぎてから、長生きだったから天下をとれたのではないでしょうか。
武田信玄が長生きしていたら、どうだったかな?

私は若い頃に静岡市内に勤めていたのに、浅間神社には1~2回しか行った記憶がなくて、でもこんなに素晴らしい神社だったとは驚きでした。もう一度行ってみたいと感じる場所です。

この日はお天気がいまいちでしたが、ランチを予約してあったので日本平ホテルに行き、久能山東照宮にも立ち寄りました。

PR

  • 今日は『どうする家康ドラマ館』が、静岡浅間神社内にオープンしているので、浅間神社にやって来ました。<br />もう40年以上前に来て以来。うわ~、こんなに豪華だったかしら?駐車場の方からだとこの楼門から入ります。素晴らしい素晴らしい。

    今日は『どうする家康ドラマ館』が、静岡浅間神社内にオープンしているので、浅間神社にやって来ました。
    もう40年以上前に来て以来。うわ~、こんなに豪華だったかしら?駐車場の方からだとこの楼門から入ります。素晴らしい素晴らしい。

    静岡浅間神社 寺・神社・教会

    家康の元服が行われた神社 by tya−tyaさん
  • 御神木でしょうか?大きな楠。

    御神木でしょうか?大きな楠。

  • 中には池があって、赤い橋が

    中には池があって、赤い橋が

  • この静岡浅間神社は、家康の元服が行われた神社。この時に、名前を『竹千代』から『元信』に変えました。尊敬する今川義元の『元』の字を頂いたそうです。家康は生涯この神社を大切にしていたんですって。

    この静岡浅間神社は、家康の元服が行われた神社。この時に、名前を『竹千代』から『元信』に変えました。尊敬する今川義元の『元』の字を頂いたそうです。家康は生涯この神社を大切にしていたんですって。

  • ドラマ館に入りましょ。<br />これは徳川家康がドラマで着た衣装。うすい水色がテーマカラーみたいね。

    ドラマ館に入りましょ。
    これは徳川家康がドラマで着た衣装。うすい水色がテーマカラーみたいね。

  • こちらは結婚式の衣装。元服から2~3年後に義元の親類(姪?)と言われる瀬名と結婚します。名前を『元康』にしたのはこの頃でしょうか?これで、今川家との繋がりがより深くなり、このまま今川家の家臣として一生を送ろうと思っていたのでは。

    こちらは結婚式の衣装。元服から2~3年後に義元の親類(姪?)と言われる瀬名と結婚します。名前を『元康』にしたのはこの頃でしょうか?これで、今川家との繋がりがより深くなり、このまま今川家の家臣として一生を送ろうと思っていたのでは。

  • ドラマの中で出てくるウサギや小物があります。

    ドラマの中で出てくるウサギや小物があります。

  • 今川義元の衣装。テーマカラーは濃い紺。今川義元はドラマの第1話の桶狭間の戦いで亡くなってしまいましたね。え~、せっかく野村萬斎さんが出てるのに1話でおしまい?と思ったら、この前の回にも回想シーンで出てました、よかったぁ。<br />桶狭間の戦いで今川義元が亡くなった事で家康は今川と離れ織田信長と結ぶ決断をしました。<br />名前も『家康』と変えたのも、今川家と決別する表れでしょうか?

    今川義元の衣装。テーマカラーは濃い紺。今川義元はドラマの第1話の桶狭間の戦いで亡くなってしまいましたね。え~、せっかく野村萬斎さんが出てるのに1話でおしまい?と思ったら、この前の回にも回想シーンで出てました、よかったぁ。
    桶狭間の戦いで今川義元が亡くなった事で家康は今川と離れ織田信長と結ぶ決断をしました。
    名前も『家康』と変えたのも、今川家と決別する表れでしょうか?

  • 記念撮影スポット。松潤家康や、架純さんの横で写真が撮れますね。

    記念撮影スポット。松潤家康や、架純さんの横で写真が撮れますね。

  • 家康は人質として8才位から駿府の今川家の菩提寺に預けられ10年以上暮らしました。その間、祖母や義元から文化、教養、武術などを学びます。義元を本当の父親のように尊敬していた様子。そしてこの駿府の地を愛して、江戸幕府を開いてすぐに駿府に隠居して亡くなるまで過ごしています。75年の生涯の内、1/3を駿府で送ったようです。

    家康は人質として8才位から駿府の今川家の菩提寺に預けられ10年以上暮らしました。その間、祖母や義元から文化、教養、武術などを学びます。義元を本当の父親のように尊敬していた様子。そしてこの駿府の地を愛して、江戸幕府を開いてすぐに駿府に隠居して亡くなるまで過ごしています。75年の生涯の内、1/3を駿府で送ったようです。

  • え?静岡浅間神社って、こんなに沢山の神社があったの?7社お参りすると何でも叶うですって、キラリ!

    え?静岡浅間神社って、こんなに沢山の神社があったの?7社お参りすると何でも叶うですって、キラリ!

  • 外に出て、池には大きな大きな鯉がいっぱいです、

    外に出て、池には大きな大きな鯉がいっぱいです、

  • こちらも御神木かな?静岡の人に聞くと、子供の頃は普通に木に登って遊んでたって。

    こちらも御神木かな?静岡の人に聞くと、子供の頃は普通に木に登って遊んでたって。

  • 境内には家康公に関するマメ知識が沢山あります。

    境内には家康公に関するマメ知識が沢山あります。

  • 県庁前の広い道路から歩いて斜めに右側に進むとある浅間通り商店街を歩き、赤い鳥居を入るとまずあるのがこの大歳御祖(おおとしみおや)神社。農業、漁業、商工業など広く商売繁盛、仕事運向上の神社さん、273年に鎮座されたと伝わる歴史ある神社さん。<br /><br />そういえば鳥居のそばの浅間通りのお蕎麦屋さん『河内庵』は、まだ営業しているかしら?40年以上前、静岡でお蕎麦屋と言えば『戸隠』か『河内庵』が美味しいって有名だったな。先輩に連れて来てもらって、『河内庵』は300年の歴史あるお蕎麦屋で静岡に移り住んだ徳川慶喜公も通ったって聞いた。その時にここに来た記憶が。

    県庁前の広い道路から歩いて斜めに右側に進むとある浅間通り商店街を歩き、赤い鳥居を入るとまずあるのがこの大歳御祖(おおとしみおや)神社。農業、漁業、商工業など広く商売繁盛、仕事運向上の神社さん、273年に鎮座されたと伝わる歴史ある神社さん。

    そういえば鳥居のそばの浅間通りのお蕎麦屋さん『河内庵』は、まだ営業しているかしら?40年以上前、静岡でお蕎麦屋と言えば『戸隠』か『河内庵』が美味しいって有名だったな。先輩に連れて来てもらって、『河内庵』は300年の歴史あるお蕎麦屋で静岡に移り住んだ徳川慶喜公も通ったって聞いた。その時にここに来た記憶が。

    静岡浅間神社 寺・神社・教会

    家康の元服が行われた神社 by tya−tyaさん
  • 静岡浅間神社って名称は正式にはなくて、この大歳御祖神社と浅間神社(あさまじんじゃ)、神戸神社の三社の総称なんですって。知らなかったぁ。そして、浅間通りを歩いて来てこの大歳御祖神社をお参りしただけで、他を回らず帰ってしまう方も多いそう。私もそうだったかも。

    静岡浅間神社って名称は正式にはなくて、この大歳御祖神社と浅間神社(あさまじんじゃ)、神戸神社の三社の総称なんですって。知らなかったぁ。そして、浅間通りを歩いて来てこの大歳御祖神社をお参りしただけで、他を回らず帰ってしまう方も多いそう。私もそうだったかも。

  • でもね、この境内にはもっともっと素晴らしい建築の御利益が受けられる神社が沢山あるんですよ。ここは八千戈(やちほこ)神社、こちらは開運、スポーツ、武道の必勝の神様よ。すごい建物ですよ。

    でもね、この境内にはもっともっと素晴らしい建築の御利益が受けられる神社が沢山あるんですよ。ここは八千戈(やちほこ)神社、こちらは開運、スポーツ、武道の必勝の神様よ。すごい建物ですよ。

    静岡浅間神社 寺・神社・教会

    家康の元服が行われた神社 by tya−tyaさん
  • こちらは舞殿、暗くてわからないかな?後ろが大拝殿です。この舞殿は室町時代の能役者、観阿弥が1384年に生涯最後の舞を踊った場所とのこと。

    こちらは舞殿、暗くてわからないかな?後ろが大拝殿です。この舞殿は室町時代の能役者、観阿弥が1384年に生涯最後の舞を踊った場所とのこと。

  • そしてこちらが浅間神社と神戸(かんべ)神社がある、これまた凄い大拝殿。この大拝殿の右側が神戸神社で、2100年前の紀元前に鎮座された歴史ある神社さん。延命長寿、縁結び、除災招福の神様ですよ。<br /><br />大拝殿の左側には浅間神社の神様、木花之さくや姫が祭られて、子宝、安産、火難消除に御利益があります。<br />木造神社としては異例の21mもの高さがあります。出雲大社に匹敵する高さです。<br />手前に舞殿があり、横からでないとなかなか建物の全貌が見られないのが残念ですが、とにかく素晴らしいです。<br />

    そしてこちらが浅間神社と神戸(かんべ)神社がある、これまた凄い大拝殿。この大拝殿の右側が神戸神社で、2100年前の紀元前に鎮座された歴史ある神社さん。延命長寿、縁結び、除災招福の神様ですよ。

    大拝殿の左側には浅間神社の神様、木花之さくや姫が祭られて、子宝、安産、火難消除に御利益があります。
    木造神社としては異例の21mもの高さがあります。出雲大社に匹敵する高さです。
    手前に舞殿があり、横からでないとなかなか建物の全貌が見られないのが残念ですが、とにかく素晴らしいです。

  • 右側に進むと少彦名(すくなひこな)神社。医薬の神様で病気平瘉、身体健全、そして技芸上達に。タレントさんも来るとか。<br />この他に、玉鉾神社~学問の神、試験合格<br />麓山(はやま)神社~木の神、恵みの神、人の幸せ招く神などがありました。

    右側に進むと少彦名(すくなひこな)神社。医薬の神様で病気平瘉、身体健全、そして技芸上達に。タレントさんも来るとか。
    この他に、玉鉾神社~学問の神、試験合格
    麓山(はやま)神社~木の神、恵みの神、人の幸せ招く神などがありました。

  • 彫り物も見事なのが沢山!

    彫り物も見事なのが沢山!

  • オレンジ色の服を着たボランティアガイドさんが、七社参りの紙をくださったので、七社を巡り印を集めたよ。案外簡単に回れたのでお薦めですよ。どの場所にも印がおいてあるので自分で押すのです、七社お参りして最強の御利益になったかな?楽しかったです。<br />

    オレンジ色の服を着たボランティアガイドさんが、七社参りの紙をくださったので、七社を巡り印を集めたよ。案外簡単に回れたのでお薦めですよ。どの場所にも印がおいてあるので自分で押すのです、七社お参りして最強の御利益になったかな?楽しかったです。

  • そしてランチに日本平ホテルにやってきました。お天気がよくなくて富士山が見えないの~。

    そしてランチに日本平ホテルにやってきました。お天気がよくなくて富士山が見えないの~。

    日本平ホテル 宿・ホテル

    素晴らしい眺望のホテル by tya−tyaさん
  • ここのロビーからの富士山は本当にすごいんですが。

    ここのロビーからの富士山は本当にすごいんですが。

  • 見て、晴れていればこんなに素晴らしい富士山が見れるのです。以前来た時の写真がこれ。

    見て、晴れていればこんなに素晴らしい富士山が見れるのです。以前来た時の写真がこれ。

  • この時は頭に雲がかかってますが、まぁまぁ全景が見えてました。私は富士山と清水港のこの景色が大好きです、今日は残念!

    この時は頭に雲がかかってますが、まぁまぁ全景が見えてました。私は富士山と清水港のこの景色が大好きです、今日は残念!

  • ランチビュッフェはさっきの眺めのいい場所で頂けるのでお薦めですよ。いつも食べ過ぎなので今日は和食にしよう、椅子形式の和室でした。もちろん窓際はロビーからの景色と同じように眺望がとても良いです。お食事は平日のランチでお安いプランのもの。お味がお上品で美味しかった。

    ランチビュッフェはさっきの眺めのいい場所で頂けるのでお薦めですよ。いつも食べ過ぎなので今日は和食にしよう、椅子形式の和室でした。もちろん窓際はロビーからの景色と同じように眺望がとても良いです。お食事は平日のランチでお安いプランのもの。お味がお上品で美味しかった。

    日本平ホテル 宿・ホテル

    素晴らしい眺望のホテル by tya−tyaさん
  • 具沢山のお鍋、手前は焼おにぎりにシラスや桜えびがのってて、お鍋の出汁をかけてだし茶漬けにして頂きます。

    具沢山のお鍋、手前は焼おにぎりにシラスや桜えびがのってて、お鍋の出汁をかけてだし茶漬けにして頂きます。

  • デザートでさっぱりと。ごちそうさまでした~。

    デザートでさっぱりと。ごちそうさまでした~。

  • 今度は久能山東照宮にも行きましょう。ロープウェイで5分で着きますよ~。若い頃はいちご狩りのあとに、下から1159段の階段を登ったものでした。最近は足腰が弱ってロープウェイ利用が多いな。

    今度は久能山東照宮にも行きましょう。ロープウェイで5分で着きますよ~。若い頃はいちご狩りのあとに、下から1159段の階段を登ったものでした。最近は足腰が弱ってロープウェイ利用が多いな。

  • ここ久能山東照宮には徳川家康が祀られています。東照宮は全国に多々ありますが、一番最初に造られた(1616年に着工)東照宮です。<br /><br />久能山東照宮のHPを見ると家康の御遺訓を1節ずつ毎日紹介していて興味深いです。<br /><br />ある日の言葉から、「人は父子の間が一番むつまじくなくてはならない。これがうまくいけば一家は平和で繁栄するものである。父子不和の家は衰えて遂には亡びてしまうであろう」<br />

    ここ久能山東照宮には徳川家康が祀られています。東照宮は全国に多々ありますが、一番最初に造られた(1616年に着工)東照宮です。

    久能山東照宮のHPを見ると家康の御遺訓を1節ずつ毎日紹介していて興味深いです。

    ある日の言葉から、「人は父子の間が一番むつまじくなくてはならない。これがうまくいけば一家は平和で繁栄するものである。父子不和の家は衰えて遂には亡びてしまうであろう」

    久能山東照宮 寺・神社・教会

  • 梅の花が咲いて。途中に家康の手形がありましたが、以外と小さくて、私と同じ位でした。

    梅の花が咲いて。途中に家康の手形がありましたが、以外と小さくて、私と同じ位でした。

  • 唐門

    唐門

  • 玉垣と呼ばれる周囲にある垣にも素敵な彫り物が沢山あります。

    玉垣と呼ばれる周囲にある垣にも素敵な彫り物が沢山あります。

  • いたる所に葵の御紋があるね。金ピカしてる、50年に1度塗り替えられる、

    いたる所に葵の御紋があるね。金ピカしてる、50年に1度塗り替えられる、

  • 唐門を上から

    唐門を上から

  • 国宝の御社殿です。1617年創建。<br />大工の棟梁は中井大和守正清という有名な二条城や伏見城の建造に携わった方。

    国宝の御社殿です。1617年創建。
    大工の棟梁は中井大和守正清という有名な二条城や伏見城の建造に携わった方。

  • わずか1年7ヶ月でこの東照宮を作り上げたって、凄くない?彫刻やら、漆塗りやら大変な建物なのに。しかも、山の上よ、ここ。

    わずか1年7ヶ月でこの東照宮を作り上げたって、凄くない?彫刻やら、漆塗りやら大変な建物なのに。しかも、山の上よ、ここ。

  • そして400年、戦争でも、地震でも壊れずに残っているって奇跡みたいね。<br />

    そして400年、戦争でも、地震でも壊れずに残っているって奇跡みたいね。

    久能山東照宮 寺・神社・教会

  • そしてそして、ここには3つの逆さ葵があるそうです。<br />瓦や垂木の先に沢山の葵の御紋がつけられているのですが、逆さになっている御紋のがあるのだと。

    そしてそして、ここには3つの逆さ葵があるそうです。
    瓦や垂木の先に沢山の葵の御紋がつけられているのですが、逆さになっている御紋のがあるのだと。

  • 1番左側の御紋が逆さになってるのが、わかるでしょうか?本来なら上に葉が1枚、下側に2枚が葵の御紋ですが、上に2枚、下側に1枚の葉です。<br />これは間違えたのではなく、あえて逆さにしてあるそう。建物が完成してしまうと後は朽ちるのみなので、不完全なままにして、家康を祀る神社として永久的に残ることを願ったのではと。<br />もう2箇所あるのでここへ来たら探して下さいね。

    1番左側の御紋が逆さになってるのが、わかるでしょうか?本来なら上に葉が1枚、下側に2枚が葵の御紋ですが、上に2枚、下側に1枚の葉です。
    これは間違えたのではなく、あえて逆さにしてあるそう。建物が完成してしまうと後は朽ちるのみなので、不完全なままにして、家康を祀る神社として永久的に残ることを願ったのではと。
    もう2箇所あるのでここへ来たら探して下さいね。

  • 家康のお墓です。家康の遺言によりこの久能山に西を向けてお墓を造ったんですって。亡くなったその日のうちに埋葬されたと伝わります。1616年当初は木造だったらしいけど、1640年に家光によって石造りの宝塔に変わりました。

    家康のお墓です。家康の遺言によりこの久能山に西を向けてお墓を造ったんですって。亡くなったその日のうちに埋葬されたと伝わります。1616年当初は木造だったらしいけど、1640年に家光によって石造りの宝塔に変わりました。

    久能山東照宮 寺・神社・教会

  • 家康にまつわる話として伝わる『金のなる木』のお話。<br />『金のなる木』とは、家康は3本の幹を描き『万程の良き』『正直』『慈悲深き』と書き、「これを常々信用すれば必ず富貴が得られよう」と言われた。<br />流石ですね~<br /><br />その後、細川忠興がこれに左右の枝を描き、『朝起き』『いさぎよき』『辛抱つよき』『ゆだんなき』『養生よき』『家内むつましき』と書き加えた。<br />沢山の『木(き)』があるものですね。<br />家康は「左右の枝が繁盛するならば一段と富貴が得られるであろう、皆この金のなる木を写し取って家内のものに教えるように」と命ぜられたと。

    家康にまつわる話として伝わる『金のなる木』のお話。
    『金のなる木』とは、家康は3本の幹を描き『万程の良き』『正直』『慈悲深き』と書き、「これを常々信用すれば必ず富貴が得られよう」と言われた。
    流石ですね~

    その後、細川忠興がこれに左右の枝を描き、『朝起き』『いさぎよき』『辛抱つよき』『ゆだんなき』『養生よき』『家内むつましき』と書き加えた。
    沢山の『木(き)』があるものですね。
    家康は「左右の枝が繁盛するならば一段と富貴が得られるであろう、皆この金のなる木を写し取って家内のものに教えるように」と命ぜられたと。

  • この楠が『金のなる木』にふさわしいのではと、久能山東照宮では祀られています。

    この楠が『金のなる木』にふさわしいのではと、久能山東照宮では祀られています。

  • そしてそして、金の成る木の御朱印を頂きました。杉でできてますよ。このお言葉を忘れないようにしましょ。

    そしてそして、金の成る木の御朱印を頂きました。杉でできてますよ。このお言葉を忘れないようにしましょ。

  • 久能の海岸と、いちごハウスが見えますね。以前は石垣いちごのいちご狩りで道路が渋滞なんてこともありました。私のお友達は高校時代に客引きのアルバイトやってたって聞いた!

    久能の海岸と、いちごハウスが見えますね。以前は石垣いちごのいちご狩りで道路が渋滞なんてこともありました。私のお友達は高校時代に客引きのアルバイトやってたって聞いた!

  • 夢テラス<br />お天気ならすごくいい場所なんですよ。

    夢テラス
    お天気ならすごくいい場所なんですよ。

    日本平夢テラス 公園・植物園

  • とうとう雨が降ってきちゃった。

    とうとう雨が降ってきちゃった。

  • ロープウェイの駐車場にはバスも来てました。<br />向こうは焼津や御前崎方面。

    ロープウェイの駐車場にはバスも来てました。
    向こうは焼津や御前崎方面。

  • 日本平から清水側に降りて、エスパルスドリームプラザによりました。コロッケのころっ家だって、初めて~。コロッケがプロデュースしてるの?買ってみようかな?

    日本平から清水側に降りて、エスパルスドリームプラザによりました。コロッケのころっ家だって、初めて~。コロッケがプロデュースしてるの?買ってみようかな?

    エスパルスドリームプラザ ショッピングモール

  • コロッケさんだからコロッケ考えたの?お得セットが安いね。

    コロッケさんだからコロッケ考えたの?お得セットが安いね。

  • すし横丁では、美味しそうなお寿司もあるよ、こちらは持ち帰りオッケーですって!

    すし横丁では、美味しそうなお寿司もあるよ、こちらは持ち帰りオッケーですって!

    エスパルスドリームプラザ ショッピングモール

  • 美味しそう!

    美味しそう!

  • どうしよう、食べたいなぁ。入船鮨って、昔よく行ったなぁ。懐かしい!

    どうしよう、食べたいなぁ。入船鮨って、昔よく行ったなぁ。懐かしい!

  • おまけです、2日後には綺麗な富士山が見えたので撮ってみました。こんな富士山が見たかったな。これは吉田町の小山城からの富士山です。桶狭間の戦いのあと、大井川を境に西が徳川、東が武田と暗黙のルールがあったようですが、武田が決まりを破り大井川の西のこの地に砦を築いたそうです。

    おまけです、2日後には綺麗な富士山が見えたので撮ってみました。こんな富士山が見たかったな。これは吉田町の小山城からの富士山です。桶狭間の戦いのあと、大井川を境に西が徳川、東が武田と暗黙のルールがあったようですが、武田が決まりを破り大井川の西のこの地に砦を築いたそうです。

    展望台小山城 名所・史跡

  • また別の日の写真ですが、小山城のそばの『さわやか』のハンバーグ、美味しい~。最近は土日は県外の方が来て混みますので、県民は平日でないと食べれなくなっちゃった。

    また別の日の写真ですが、小山城のそばの『さわやか』のハンバーグ、美味しい~。最近は土日は県外の方が来て混みますので、県民は平日でないと食べれなくなっちゃった。

    さわやか 吉田店 グルメ・レストラン

  • 小山城からの帰り道、静岡空港への道で河津桜がキレイでした。

    小山城からの帰り道、静岡空港への道で河津桜がキレイでした。

  • 河津桜も各地で見れるようになりましたね。

    河津桜も各地で見れるようになりましたね。

  • 満開でした。坂口谷川沿いです。

    満開でした。坂口谷川沿いです。

  • お祭りもあるようでした。久しぶりに静岡に行きましたが、まだまだ家康縁りの場所もあるので、また出かけようと思います。新しい静岡市歴史博物館にも行きたいな~。

    お祭りもあるようでした。久しぶりに静岡に行きましたが、まだまだ家康縁りの場所もあるので、また出かけようと思います。新しい静岡市歴史博物館にも行きたいな~。

132いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP