
2023/01/27 - 2023/01/28
27位(同エリア108件中)
クサポンさん
この旅行記のスケジュール
2023/01/27
-
なみさく館
-
徳之島レンタカー とても親切。 また利用したい
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
旅のお友はRinちゃん略してR & Kコンビ
沖永良部には神秘的なケイビングがあるらしい。2人とも興味があるので行ってみよう。
沖永良部だけ一泊2日で行くのはちょっともったいない。ついでにどこかの離島に行くか鹿児島市内を観光しようと言うことになった。鹿児島市内はいつでも行けるけど離島ってちょっとハードルが高い。徳之島から沖永良部までフェリーで2時間程度で行けるようだ。
鹿児島から離島へ飛行機、そして離島を結ぶフェリーと一度で2度おいしいプランに決定。
しかし完璧な計画なんてありえない。いつも同じことを言ってるけど今回もそんな洗礼が(・・;)
徳之島まで飛行機が飛ぶか!?
徳之島から沖永良部島までフェリーで行けるか!?
毎日ドキドキの連続でした。
-
<羽田空港>
旅の計画をしたのは11月。
その時は羽田空港が雪で飛べなくなったらと心配したけれど、羽田からの飛行機は全く問題なし。
Rinちゃんとは鹿児島空港で合流することになっている。
早めに羽田空港に到着したので、小布施堂のモンブランを購入してラウンジでコーヒーとともにいただきます。 -
富士山の見える席を予約したけど、今日はあいにくのお天気。でもせっかく予約したのだから、窓から写真を撮ってみよう!
-
<鹿児島空港>
ソラシドエアの飛行機を見ると、鹿児島空港に来たと実感。 -
空港は南国ムードが漂っているけど、のんびり~ではなくて、目指さすは知覧ジャム。
-
旦那がよく鹿児島空港を利用するので、知覧茶ジャムを購入してほしいといっても売っていないと言われていたので自分で探してみる。
店員さんに聞いたら販売している店わかった。中央のSKYSHOP売ってました。 -
JALの運行案内では沖永良部島は引き返す可能性があるらしいけれども、徳之島は何の記載もないので無事いけるよねとお互い確認し合う。
鹿児島空港のさくらラウンジでしばし休憩タイム。 -
徳之島行 11:20
徳之島まではこちらの可愛い機体。以前行った奄美大島は羽田からの直行便を利用したので、この方が離島に行く感じがする。 -
ATR72-600
離島によって?機種も微妙に違うようだ。 -
CAが何度かに分けて手書きの地図や絵葉書、飴を配ってくれる。手書きの地図がとても役に立った。そして飴はカンロ飴。懐かしい。
-
徳之島が見えて来た♪
荒れてる海が見える(・_・;
明日の沖永良部までのフェリーは出るのかなー。もしかしたら港が変更になるかもしれないから、その心構えをしておかなくちゃ! -
空港に到着すると、90度にたなびいている鯉のぼり(笑)
飛ばされそうな位、風が強い!
ちなみに明日行く沖永良部は15m。最後の1便は欠航したらしい。 -
徳之島空港
無事到着(^.^)徳之島空港 空港
-
空港のカウンター。
まさかここに10分後戻ってくるとはこの時は思わず写真を撮っちゃった -
ターンテーブルも離島っぽい。
いっちもーれは、いらっしゃいと言う意味みたいね。 -
<徳之島レンタカー>
空港の出口を出ると、係りの人から鍵をもらい、すぐ近くの事務所で手続きをするようだ。
そして衝撃の一言。
レ:明日は港で返却予定ですよね?でも船は欠航ですからどうされますか?
R & K :運行されますよ。 -
R&K:今日は欠航ですが、明日の案内は臨時便とか出るみたい。(ポジティブシンキング)
レ:今日の鹿児島からの下りのフェリーが、明日徳之島から沖永良部に行く船だから欠航ですよ。
R & K:Σ(゚д゚lll) -
でも、私たちは絶対に沖永良部に行かねばならない!なぜなら、1番の楽しみのケイビングも帰りの飛行機も沖永良部だから。
こんなときのために用意をしていた株主優待券。空港に戻り徳之島から沖永良部島まで飛行機のチケットを手配。
私達の後ろに3人ほど。
みんな同じ状況かな??? -
レンタカー会社に戻り、明日飛行機が飛んどら空港に返却する手続きをとった。何とかこのまま観光開始できそう。
離島はこのような案内版がしっかりとしているので迷うこともほとんどなく観光できる。
実際はナビ子ちゃんのおかげなんだけど。 -
ウンブキに到着。
-
<陸の中の海 ウンブキ>
ふ--ん
まぁ、こんなものねと思っていたら陸の中の海 ウンブキ 名所・史跡
-
おーー
スイッチ発見! -
押すと照らされる幻想的な雰囲気が!
5分後には自動的に消滅すると言う素晴らしいスイッチ -
ライトオン
-
後から来た人たちは、いきなりきれいなところ見えて感動しているのかもしれない。
これから同じルートでみんな回るのかと思ったけど、会わなかった。
みんなどこに行ったのかな? -
<犬の門蓋>
風強すぎ!
写真で伝えれなくて残念。犬の門蓋 自然・景勝地
-
展望台が見えるので上ってみよう。
風が凄く強くて吹き飛ばされそう。
生命の危機を感じるレベル。
雨降ってないだけで感謝。 -
トライアロンの看板があるけど、こんな風の日に泳ぐの?ムリ。
-
波も強く、さすがに船の運航は無理だよねとお互い納得
-
<めがね岩>
遊歩道を行ってみよう。 -
階段横には化石のようなもの
-
<めがね岩>
風の強さと波の強さが写真で伝わっているのかは少し疑問。
Windowsのトップ画面を思い出す。 -
車の移動中は小雨が降ったけど、観光する時は雨が止む。旅中このパターンが続く。
-
明日飛行機が飛びますようと、2人で祈る
・ぽんぽん・ -
<犬田布岬>
着いた時は強風と雨。
さすがに諦めた。犬田布岬 自然・景勝地
-
石垣の里 阿権
-
路面にポインセチア。
路地植えのポインセチアって初めて見た(^。^)阿権集落 名所・史跡
-
石垣の里 阿権と言うだけ石垣にあじがある。
-
300年ガジュマル。
迫力ある~ -
猛犬注意の看板。
個人宅なの? -
<泉重千代翁之像>
-
私は徳之島と言えば泉重千代さんだけど、若い子は知らなかったようだ。
ちょいちょい、ジェネーションギャップ(⌒-⌒; )泉重千代翁之像 名所・史跡
-
徳之島なみくさ館の横に観光協会へがあったので、徳之島の情報を収集。
お勧めの観光スポットや地元の方が行くスーパー情報を教えてもらう。 -
<徳之島なみさく館>
-
闘牛はしてなかったけど建物の見学は自由。
-
西と東があり、相撲のようだ。
牛のかおりがほのかに~ -
<喜念浜>
-
素敵な浜に続く道と思ったら
-
こんな面白い看板(・・;)
牛が浜を散歩するのちょっと見てみたい気がするけどね。 -
ここも見学する時は雨が上がる。
-
牛はこのあたりを散歩するのかなあ
-
<闘牛神社>
先程の観光協会で聞くと、どうやら個人が建てた神社らしい。車窓から1枚 -
<ゴリラ岩>
〇〇岩って想像力が必要だけど、これはゴリラに見えるわ! -
<ダイマル>
観光協会で教えてもらったスーパー。
結論から言うと、この旅行で1番私たちが求めていたスーパーだった。 -
地元の人はこのあと行った秋丸商会の方がお勧めのようだったけれども、こちらの方がお土産など充実して楽しかった。
あぶらかすの料理方法が気になる。
そして島豆腐が安い! -
ホテルに到着。
海岸側に駐車。ホテル グランドオーシャンリゾート <徳之島> 宿・ホテル
-
このホテルなんとびっくり。道路側のカラーはピンク、海側のカラーは赤のリバーシブルの外観。
-
ロビーにはさとうきびから砂糖を作る機械の展示や写真などありました。
-
徳之島では、インターネットケーブルが断線したとのこと。
空港やスーパーなどでも1部電子決済が使えないところがあった。やはり現金は少し持っておかないと昭和な私は改めて痛感。 -
シングルルームも値段はそれほど変わらなかったけれども、ツインルームだとOcean Viewなのでツイン。
この部屋の作り、ベッドの後ろの部分を見ると、ダブルベッドが1つ置いてあったのではないかと想像。 -
お風呂はユニットバス。
冷蔵庫は空っぽ。
命の水を冷やしておこう。 -
<はるみちゃん>
御食事の店はるみちゃん グルメ・レストラン
-
評判が良いので行ってみると、予約で満席とのこと。団体さんが来るまでに1時間程度あると言うことで、さくっと食べるとお約束して強引に席を作ってもらった。
-
乾杯!
名物のたまご焼きおにぎりやキビナゴの唐揚げ、夜光貝のバターソテーなど、どれもおいしい。食べ終わる頃来た団体さんはとても静かで上下関係があるサークルのような感じだった。
前回2人で行った稚内の寿司屋も予約の電話をするとだめだけど、行くといいタイミングで席が開くと言う食べ物に関しては強運の2人。
そして翌日も同じようなことが(⌒-⌒; ) -
おはようございます。
昨夜2人で何度も飛行機の運行情報チェックを繰り返した。2人で見ても結果は一緒なんだけど(^^;; -
ここから見たら海は穏やかだけど、昨日は鹿児島から運行できないよね。
-
飛行機で行くことになったので、観光する時間も朝食をゆっくり取る時間もできた。朝食に鶏飯もあったので大喜び。おなかいっぱい食べた。
-
少し外に出て空気を吸ってさぁ、出発
-
これから午前中行く日程は本来フェリーに乗ったら時間がなくて回れなかったところ。災い転じて福となす♪
第46代横綱朝潮太郎記念像 名所・史跡
-
第46代横綱朝潮太郎記念像
うしろの井ノ川岳は、世界遺産構成資産の山らしいと帰宅後知る。
団体ツアーでは推しのポイントみたい。 -
土俵のような建物に近づくとベンチだった
-
<八幡神社>
朝潮太郎の像から少し上って行くと神社があった。
飛行機が無事飛びますように
・ぽんぽん・ -
<母間ハート>
少しわかりにくい場所との事だったけれど、ナビ子ちゃんのおかげで無事到達 -
観光協会の人の推しはイマイチだったけれど、いろんな写真を撮ってみよう
-
下車観光の時は晴れる♪
強運の持ち主、最強のてるてる坊主。
てるてれのタイトルは
照ちゃん
てれーーーの祈りの造語です(^^) -
母間ハートの向こうに虹が見えた。これから行くあたりは雨すごいのかな?
-
車を走らせると虹が濃くなってきた。いちど止めて虹を写真撮影。
よく見るとWレインボー -
<畦プリンスビーチ>
蛙?ではなくて漢字が似ているけどアゼと読むのよね。畦道と同じ字ね。
ここも今まで雨が降っていたことがうかがえる。畦プリンスビーチ ビーチ
-
畦海岸
-
奄美の海だ
-
てるちゃん観光するときは晴れてくれるのね。ありがとう。
褒めて伸ばす主義。 -
蛙じゃなくて、畦だけど、
カエルジャンプをしてみよう -
相変わらず風あるけど、飛行機の欠航情報はないよね?とクリック。
-
<金見崎ソテツトンネル>
金見崎ソテツトンネル 名所・史跡
-
ソテツのトンネルを歩いて行く。
推しの弱いスポットだったけど、私たちには新鮮!
いいじゃん~ -
上って行くとクーポンのポスターもあるけど、閉店?時間早い??
-
トンバラ岩の向こうには奄美大島が見える。
奄美大島、加計呂麻島に行った時も試練があったな(~_~;) -
上ると駐車場スペースがあった。
この旅なぜか裏口から入るパターンで進んだわ。 -
<手々浜海浜公園>
-
ドヤー
快晴です! -
旅行記だけ見ると、とても良い天気のように見えるけど、実際は雨と晴れの繰り返し。
-
韓国語や漢字のペットボトル。
海はゴミも運んでくるのね。
韓国も台湾も中国も近いから。 -
公園の屋根ブロックはバーベキューコンロ。夏は島の人たちで賑わうのかなあ。
-
<ムシロ瀬>
ムシロ瀬 自然・景勝地
-
観光協会のお勧めの場所
-
ムシロ瀬の岩は
いろんなカタチに見えるらしい -
遊歩道もあるので散策。
そして柵はないので気をつけよう♪ -
ろうそく岩
うんうん、見える -
カメ岩
まぁまぁ見える -
きずだらけの岩
この岩じゃないかもしれないけど、傷だらけの岩はたくさんあるよ。 -
さすがにこの波では船は運行できないよねと何度も納得呪文。
ちなみに、徳之島ではホエールウォッチも考えてました。
絶対ムリでした(-。-; -
<徳之島レンタカー>
観光以外はこんな感じで雨が降っている。レンタカー会社に車を返却すると空港まで車で送ってくれるとのこと。なんて親切んだ。歩いても2 ー3分ほどの距離なのにありがとうございます。もし飛行機が運休したらまた戻ってくるのでよろしくお願いしますとお礼。 -
空港内には観光案内所があった。
来た時は、レンタカー会社を探すのに必死で気づかなかった。
我々の考えは風速10m位はOK、15mになると欠航になるのかと考えて心の準備してました。 -
土産やレストランも小さい空港ながらそれなりに充実している。攻めてるデザインのTシャツが何点か。
ここでも気になっているのは、酒でした。 -
昼時だけどお腹は特に空いてない。
でも沖永良部島に到着するとケイビングもあるし少し食べたほうがよさそう。よもぎ餅とサンドイッチを2人でシェア。 -
<徳之島空港>
さあ、沖永良部まで飛びますよー -
搭乗する時は雨がやんだわ♪
-
JALはこんな小さな空港も優先搭乗がある。特に必要は無いけど、機内の写真が撮れるのが1番のメリット。
ATR42-600 -
徳之島を上空から見て無事飛行機が沖永良部に行くことに感謝。飛行機は高度を上げたかと思うと着陸態勢に入っていた。
到着できるだけで幸せです。
沖永良部編もお楽しみに(o^^o)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- muさん 2023/02/23 08:51:44
- なんやかんやでも観光充実!
- クサポンさん、こんにちは~
徳之島、実はうちの会社の新卒や、
管理者の中にも徳之島出身者が割と多くて、
管理者(元部下)などは徳之島から送って来た南国フルーツを時々おすそ分けしてくれたりで、フルーツ天国万歳!って思ってました
お写真拝見するとやっぱり南国だ!
時間の流れが違うんだろな、て思います
それにしても大自然満載で観光地が結構多いのね
Windowsのトップ画面、わかるぅ(笑)
それにしても、最近、皆さん、旅行するとお天気恵まれないね
私も11月の熱海以降、最近とにかくお天気が残念・・・
徳之島の荒れた海の感じ、あの状態での船はやっぱり怖いね
しかも強風の中の観光、あっぱれ!
クサポンさん、次の日飛行機に切り替えて飛べて良かったよ^^
私だったらきっとパニくってた
早くGWが来るといいね^^
いよいよもうすぐだねー2週間のヨーロッパ!
羨ましいよー--
mu
- クサポンさん からの返信 2023/02/25 17:42:13
- Re: なんやかんやでも観光充実!
- muさん
クサポンです
あの風で船がでたら命の危険だと思いました。風速15メートル(・_・;
潔く諦めつきました。
関西だと、奄美諸島出身の人もいますよね。
種子島(あだ名はたねちゃん)、喜界島友達にもいました。
よく旅行に行くから天気悪い日もあるのかも?と自身を戒めることに。
昨日の奈良は大雨、本日奈良から実家に移動してます。
途中、電車内で病人出たので電車が救急車待ちで止まってました。助かったらいいな。
ゴールデンウィークのイタリア。何度もフライト変更。
本当に行けるのか?
そして、夏のスイスもフライト変更の電話。こちらはもっと深刻。
もう、行くまでに疲れます。
とりあえず、本日親孝行Dayにします。
-
- Rinさん 2023/02/12 15:46:02
- 写真マジック☆
- クサポンさん、こんにちは。
相変わらず旅行記UP早いですね~。
そして写真で見るとあれだけ天気の悪かった徳之島が「そこまで天気悪くないんじゃない?」と思えてしまう写真マジック。
まぁ波の荒さは記憶の通りですが。
こうやって見ると結構青空も出てる写真がありますね。
数年たってこの旅行記見たら平気で「お天気よかったよね~」とか語りそうな自分が怖いです(笑)。
そしてダイマルにあぶらかすなんて売ってたんですね。
気づきませんでした。
お酒は置いとくとして、同じところに行っても見てるものが違いますね。
沖永良部編も楽しみにしています!
Rin
- クサポンさん からの返信 2023/02/25 17:33:10
- Re: 写真マジック☆
- Rinちゃん
クサポンです
コメント見落としてたみたいでごめんなさい。
今大阪にいます。
昨日は大雨。本日晴天なりで飛鳥に行きました。
バスが1時間に1本なので、
待ちます~
待ちます~
寒い。
照ちゃんを褒めて伸ばしてくれてありがとう!
本日、夏のスイス便も
変更の電話きました。
行けるのかな?
行くまでに疲れます。
居酒屋の豆腐。
島豆腐をイメージしたらちょっぴりショックでした(^◇^;)
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 奄美諸島
4
108