
2023/01/08 - 2023/01/11
4689位(同エリア26875件中)
ousaruさん
- ousaruさんTOP
- 旅行記137冊
- クチコミ12件
- Q&A回答34件
- 100,860アクセス
- フォロワー19人
この旅行記のスケジュール
2023/01/10
-
台虎啜飲室でビール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
お買い物デーです。
翌日早朝便で帰国するので、やむを得ず宿泊は桃園空港の近くのホテルにしました。
短い台北滞在でしたが、3年ぶりに楽しかったです!
※1元=約4.5円
PR
-
イースティンタイペイホテルをゆっくり11時過ぎにチェックアウトし、近くのカルフールへ。実は初めての入店でした。
-
「必ず攻略」とは?
-
五香粉、ドライパイナップル(買一送一でした笑)などを購入しました。
-
路線バスで微熱山丘へ。こちらも初訪問です。
微熱山丘 (台北店) 専門店
-
試食、もちろん美味しいです。
-
少し寛ぎました。
-
10個お買い上げ。1個45元。いただいた袋はウサギ柄。
-
微熱山丘から徒歩15分ほどで、こちらもパイナップルケーキの有名店、佳徳に着きました。時刻は12:30。
佳徳鳳梨酥 専門店
-
春節前だからか、大行列!
ざっと70~80人は並んでいました。ここまでとは…
1時間は覚悟しましょう。並ぶ前に南京三民駅でトイレを借りて準備万端。最後尾に並びます。 -
やっと店前に。売り切れの味が貼り出されていました。
-
皆さん大量に購入!台車に載せて運んでいる人もいました。
-
自分はリュック容量も気にして10個購入です。1個32元。預け荷物容量は無しなので…
並んでから買い物終了まで56分でした。 -
また路線バスに乗り、林華泰茶行へ。こちらも3年ぶり!
林華泰茶行 専門店
-
お目当ては蜜香紅茶です。以前伺ったときにも日本語で対応してくれた兄さんが居ました。目があって「こんにちは」と言ったら、そのあとはフルで日本語対応でした。150g×3袋をお買い上げ!値段は3年前と同じで1袋300元でした。
-
帰国して早速飲みましたが、本当に美味しいです。次の買い出しに行けるまでじっくり味わいます。
-
徒歩で迪化街へ。台北年賀大街が開催中!
年末のアメ横のような感じです。迪化街 散歩・街歩き
-
こういうのが台湾らしい笑
-
縁起のいい赤色が目立ちます。
-
人波に疲れたので、見つけた度小月で休みがてらトイレ借用と食事を。
度小月 (台北迪化店) 中華
-
擔仔麺と滷鴨蛋と肉燥飯。美味しかったです!
-
涼しくてゆっくり休めました、ごちそうさまでした。
-
またまた路線バスで忠孝復興駅付近に戻ります。
こういうのが台湾らしい、その2。 -
遠東SOGOでクラフトビールの品揃えをチェックしたり。もちろん預け荷物なしのため買えませんが…泣
-
やっと見つけた、いつものドライパイナップル!
明日は早朝出発のため、空港の土産店では買えないだろうと思っていたので、買えて嬉しいです。 -
買い物も一段落したので、䑓虎精醸の直営店、䑓虎啜飲室でビールを飲みましょう。忠孝復興駅の近くです、大通りから少し奥まった立地。2度目の訪問です。
-
営業時間。
-
カウンター裏には24タップがズラリ。壮観です。
-
結局、定番のIPAを。600mlで320元。日本で飲むクラフトビールと変わらない品質と値段です。歩き疲れたので染み渡りました。
-
また路線バスに乗り、最後の食事はココ!
もう5度目くらいでしょうか。龍門客桟餃子館 地元の料理
-
なんと、QRコードを読み込むとメニュー(日本語も併記)が見られるようになってました!並んでいるときに確認できます。
-
少し並んでから外帯の人を飛ばして内用でご案内。
ビール(80元)、そして、たたきキュウリ!(40元)これが美味しいんです。 -
毎回頼んじゃいます。
-
そして水餃子、10個で70元。相変わらずの旨さ!大満足です、ごちそうさまでした。会計は入口レジで後払い、計190元。
-
路線バスで台北駅に戻り、空港MRTで桃園に向かいます。
本来なら台北駅付近に宿泊したかったのですが、桃園空港行き1819バスが現在24時間運行をやめていて、始発の5時のバスだとチェックインに間に合わないため諦めました。
・台北駅付近に泊+空港までタクシー(1500元ほど?)
・桃園空港付近に泊+空港までタクシー(350元ほど?)
の2択でした。台北駅 駅
-
今回のホテルは高鉄桃園駅から徒歩10分くらいのようです。乗ったMRT快速は空港止まりだったので同じホームで各駅停車に乗り換えました。
-
改札を出てすぐにアウトレットモールの入口があります。閉店(21時)の前の20時半ころだったので通れましたが、閉店していると閉鎖されているかもです。
高鉄桃園駅 駅
-
昼間は賑わってるのでしょうね。
-
さすがに人影は、まばらでした。
-
モールを突っ切って、ホテルに到着です。
アゴダでバストイレ付きの部屋を予約、7093円をカード前払い、キャッシュバック予定584円なので実質6509円。Lutel Hotel Xpark Gloria Outlets Shin Kong Cinemas ホテル
-
チェックインのときにフロントで翌朝のタクシーを予約してもらいます。現金で380元を前払いでした。
-
部屋は必要最低限のものが揃っている、という感じでした。
-
水回り。仕切りはカーテンです笑
-
お土産を整理します。出発時に3.2kgだったリュック1つ+紙袋1つに詰め込みます。合計10kg制限ですが、帰りは計られませんでした笑
-
アウトレットモールのセブンイレブンで買った夜食。
-
翌朝は4時起きです。フリードリンクとパンがありました。
-
予約した4時半から5分ほど遅れてタクシーが到着。出発します。
-
後ろ髪を引かれながら、あっという間の帰国です。
台湾桃園国際空港 (TPE) 空港
-
スクート→酷航。
-
チェックインの列。案外スムーズに進みました。
-
フライトは、ほぼ満席でした。
-
ポケモンジェットでした。CAさんたちはピカチュウの耳を付けていましたよ笑(撮影できず)
-
入国もあっけないほどスムーズに終わり、京成の改札前のスタバで一服。外国人のゲートは大混雑でしたが、日本人の帰国ゲートはガラガラでした。
✖︎京成船橋でJRに乗り換え、東京駅に出ます。
→訂正、上記は予定でした、日暮里でJRに乗り換えて御徒町で買い物をしてから東京駅に出ました。スターバックスコーヒー 成田空港店 グルメ・レストラン
-
エリックサウスでミールスを食べて
エリックサウス 八重洲店 グルメ・レストラン
-
時間調整でヱビスビールを飲んで
YEBISU BAR グランスタ八重北店 グルメ・レストラン
-
新幹線こまちで帰りました。
秋田駅 駅
-
追記。帰ってから常客証の延長ができることを知りました!早速プリントアウトしました。
お読みいただきありがとうございました。
これを書いている間に2月の弾丸旅をポチってしまいました!笑
仕事相方の都合で連休を作ることができました。常客証を有効に使います。 -
追記。
台湾のsimは日本にいるうちにAmazonで購入しました。データ通信専用で3日間無制限760円。台北では全く問題なく快適に使えました。ただ台湾の電話番号がなくYouBike2.0アプリのSMS認証が出来なかったので、次回は空港か市内で電話番号付きsimを買う予定です。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (7)
-
- kyon2 and ku-さん 2023/02/21 20:58:05
- YouBikeと悠遊カード
- はじめまして
うちの次回台湾は5月なのですが、準備をちょこちょこ開始中です。
YouBikeアプリには、以前に会員登録したときの電話番号(もちろん既に無効な電話番号ですが、オンラインチャージしながら繰り返し使ってきたSIMなので記録していました)とパスワードでログインできたのですが・・・
1.2枚登録したはずの悠遊カードとiPASSの番号が、登録済みカードリストに表示されませんでした。
2.改めて2枚を登録しようとしたら「そのカードはすでに使われています」のメッセージ???
3.悠遊カードは他に2枚持っていましたので、それで試したら登録できました。
ということで、あくまで可能性としてですが、新しい電話番号(会員番号)では、お使いの悠遊カードが登録できないかもしれません。
なので、会員登録する前に「登録してある悠遊カードで、バイクをそのまま借りられないか?」をお試しになってはいかがかと思います。
- ousaruさん からの返信 2023/02/21 21:43:04
- Re: YouBikeと悠遊カード
- はじめまして。
その後、コロナ禍後2度目の台湾に来て試しました。今、帰国便の搭乗待ち中です。
1.0に登録済の悠遊カードは、2.0では再登録できなかったです。台湾の電話番号を準備していったのですが、SMS認証は上手くいき、悠遊カード番号を入れるところで「登録済」と出て進めませんでした。
1.0アプリで紐付け解除が出来れば2.0で登録できそうですが、1.0登録時の電話番号が分からず(どこかに痕跡が残っていれば試せますが…)
2.0アプリに登録できなくても、そのままで2.0の自転車は借りられました。台北には1.0の自転車は既に無いようでしたが、中壢には1.0の自転車があり、以前と同じように借りられました。
今回の旅行記も、暇を見てアップします。参考になることがあれば幸いです。
- kyon2 and ku-さん からの返信 2023/02/21 21:57:36
- 情報ありがとうございます
- こんばんは。
お手持ちの悠遊カードは、再登録できなかったがそのまま使えた・・・と理解してよろしいでしょうか?
それですと嬉しいのですが。
- ousaruさん からの返信 2023/02/21 22:10:17
- Re: YouBikeと悠遊カード
- そうです。
私は1枚しか持ってないのですが、その1枚で1.0も2.0も借りられました。ただ2.0アプリに紐づいてないので、利用履歴が1.0のように後から見られないです。
- kyon2 and ku-さん からの返信 2023/02/21 22:42:17
- うれしい情報ありがとうございます
- なお1.0アプリからログインしても、以前に登録した悠遊カードとiPASSの情報は表示されませんでした。
これはホームページからログインしても同様でした。同一の会員データにつながるのでしょう。
データとしては残されているが、それを画面に表示することはできない仕組み・・・ということなのでしょう。
履歴閲覧が不可なのは不便ですが、そういう仕様だとあきらめるしかないみたいですね。
-
- RL-JPNさん 2023/01/24 19:37:06
- 微熱山丘
- ousaruさん こんばんは。
台北の現状、3回にわたって楽しく拝見しました。
微熱山丘と佳徳、自分も好きなブランドです。
オークラプレステージの高級パイナップルケーキも捨て難いです。
(もう一つ、お気に入りの店があったのに、しばらく行かないうちに名前が出てこない・・)
何が驚きって、微熱山丘、東京にもあるんですよね・・・と思ったらいつの間にか大阪にも。しかもルクアB2って自分よく行っているのになぜ気付いてない・・・?
近々、確認してきます。
龍門客桟さんの水餃子・・・僕は次いつ食べられるのでしょう・・・今年中には行きたいです。
QRコードで日本語メニューとはいいですね。
次回は是非きゅうりも覚えておきます。
そして2月ももしかして台北なんですか!いいですね。
旅行記楽しみにしてます。
- ousaruさん からの返信 2023/01/25 08:49:03
- Re: 微熱山丘
- RL-JPNさん、こんにちは。
オークラのも美味しいですね!
あと1つ…私が食べたことあるのは、福田一方さんの焼きたてのやつ、基隆に本店のある李鵠餅店のやつ、くらいでしょうか。
微熱山丘のは1個、現地45元=約200円でした、日本だと300円くらいでしょうか?報告お待ちしてます。
さすが龍門客桟さん知ってましたか。あのローカル感は最高ですね。いつも居た店員の刺青お兄さんがいなかったのが残念でした。
はい、2月下旬にまたです。弾丸ですが台北以外のどこかにも訪れたいです。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
台北(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2023年1月台湾
7
57