ビジャエルモサ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 マヤ文明の遺跡巡りでビジャエルモサ(タバスコ州)と、別旅行記のパレンケ遺跡(チアパス州)を観光しました。<br /><br />この旅行記ではビジャエルモサ市の<br />●ラ・ベンタ博物館 (Museo de La Venta)<br /> 「顔の石像」で有名なオルメカ文明の石像たちが見所です。と言っても私自身メキシコ来るまで知りませんでしたが。。タバスコ州の西端にあるLa Ventaの町で発掘されたものがここで展示されてます。(シティの人類学博物館にも)。<br /> ちなみにLa Ventaという町にも遺跡博物館があるみたいですが、遠くて諦めました。<br />●ビジャエルモサ人類学博物館(Museo Regional de Antropologia)<br /> オルメカ文明やマヤ、ソケなど複数の文明の出土品の博物館。思ってたより大きな博物館でオルメカ文明の出土品が多く、顔石像だけの文明ではないと思い知らされました(当たり前ですが・・)。<br />町を訪れたら必見の場所です。<br /><br /><br />●2泊3日旅程<br />・観光:-パレンケ(Palenque)遺跡(ビジャエルモサから車で片道2時間強)<br />    -パレンケ遺跡博物館<br />    -ビジャエルモサのLa Venta博物館(オルメカ文明)<br />    -ビジャエルモサの人類学博物館(Museo Regional de Antropologia)<br /><br />・宿泊:Villahermosa Marriott ポイント宿泊 2泊で24000pt<br />・レンタカー:Hertz   小型セダン2日間 1600ペソ+中途半端な保険 1800ペソ 3400ペソ(x6.8=約23,000円)

メキシコ ビジャエルモサ(Villahermosa)旅行 2022年12月

140いいね!

2022/12/28 - 2022/12/30

1位(同エリア19件中)

旅行記グループ メキシコの遺跡巡り

0

42

ohahiro

ohahiroさん

 マヤ文明の遺跡巡りでビジャエルモサ(タバスコ州)と、別旅行記のパレンケ遺跡(チアパス州)を観光しました。

この旅行記ではビジャエルモサ市の
●ラ・ベンタ博物館 (Museo de La Venta)
 「顔の石像」で有名なオルメカ文明の石像たちが見所です。と言っても私自身メキシコ来るまで知りませんでしたが。。タバスコ州の西端にあるLa Ventaの町で発掘されたものがここで展示されてます。(シティの人類学博物館にも)。
 ちなみにLa Ventaという町にも遺跡博物館があるみたいですが、遠くて諦めました。
●ビジャエルモサ人類学博物館(Museo Regional de Antropologia)
 オルメカ文明やマヤ、ソケなど複数の文明の出土品の博物館。思ってたより大きな博物館でオルメカ文明の出土品が多く、顔石像だけの文明ではないと思い知らされました(当たり前ですが・・)。
町を訪れたら必見の場所です。


●2泊3日旅程
・観光:-パレンケ(Palenque)遺跡(ビジャエルモサから車で片道2時間強)
    -パレンケ遺跡博物館
    -ビジャエルモサのLa Venta博物館(オルメカ文明)
    -ビジャエルモサの人類学博物館(Museo Regional de Antropologia)

・宿泊:Villahermosa Marriott ポイント宿泊 2泊で24000pt
・レンタカー:Hertz 小型セダン2日間 1600ペソ+中途半端な保険 1800ペソ 3400ペソ(x6.8=約23,000円)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー 徒歩 飛行機

PR

  •  今回2泊3日の拠点にしたMarriott Villahermosa。ポイント使用で1泊12,000ポイントでした。通常でも80~100USDくらいのようです。<br /><br /> 入口がショッピングセンター内にあると面倒だなと思っていたら、ちゃんと道路に面して独立した入口がありました。バレーもやっているようですが、自分で奥の方にある駐車場建屋に入れて駐車。<br /><br /> 建物は立派ですが古くて何か湿気臭さもありますが、部屋はエアコンもちゃんと機能して快適でした。Marriottなのにアメニティはシャンプーや石鹸などだけで、歯ブラシスリッパもありませんでしたが、メキシコでは自分でいつも洗面用具とサンダル持ち歩きなので問題ありません。頼めばもらえるのかも?<br /> クラブラウンジの案内用紙はチェックイン時にもらえます。

     今回2泊3日の拠点にしたMarriott Villahermosa。ポイント使用で1泊12,000ポイントでした。通常でも80~100USDくらいのようです。

     入口がショッピングセンター内にあると面倒だなと思っていたら、ちゃんと道路に面して独立した入口がありました。バレーもやっているようですが、自分で奥の方にある駐車場建屋に入れて駐車。

     建物は立派ですが古くて何か湿気臭さもありますが、部屋はエアコンもちゃんと機能して快適でした。Marriottなのにアメニティはシャンプーや石鹸などだけで、歯ブラシスリッパもありませんでしたが、メキシコでは自分でいつも洗面用具とサンダル持ち歩きなので問題ありません。頼めばもらえるのかも?
     クラブラウンジの案内用紙はチェックイン時にもらえます。

    ヴィジャエルモッサ マリオット ホテル ホテル

    Villahermosaのマリオットホテル by ohahiroさん
  •  10階のラウンジ、夕飯が期待したより良かったので2日ともここで食べました。<br />毎回、サラダ、サンドイッチやピザ等、肉料理、芋かパスタがあるようです。写真は1日目と2日目の夕飯。もちろんビールも飲めます。

     10階のラウンジ、夕飯が期待したより良かったので2日ともここで食べました。
    毎回、サラダ、サンドイッチやピザ等、肉料理、芋かパスタがあるようです。写真は1日目と2日目の夕飯。もちろんビールも飲めます。

  •  3日目は朝からまず「La Venta(ラベンタ)博物館」へ。<br />ここは動物園と兼ねていて、完全屋外施設でした。<br /> 入場料は外人が53ペソ、メキシコ国民と居留者は47ペソ。<br /><br /> 上の写真が入口と、右側にチケット窓口。 大きくないですが駐車場も近くにあります。<br /><br /> 下の写真のように、ルート上には木がたくさんあります。蚊も多いです、刺されました。。

     3日目は朝からまず「La Venta(ラベンタ)博物館」へ。
    ここは動物園と兼ねていて、完全屋外施設でした。
     入場料は外人が53ペソ、メキシコ国民と居留者は47ペソ。

     上の写真が入口と、右側にチケット窓口。 大きくないですが駐車場も近くにあります。

     下の写真のように、ルート上には木がたくさんあります。蚊も多いです、刺されました。。

    ラベンタ遺跡公園 史跡・遺跡

    顔だけじゃないオルメカ文明 by ohahiroさん
  •  「La Venta博物館」の全体図。<br /><br /> 下から入って、私は動物園は見ずに遺跡物展示場の方に向かいました。発掘物の絵もかいてあるので非常に分かりやすい。遺跡物エリアではルートが設定されています(写真の道を反時計回り)。<br /><br /> 以下の写真は順番が若干前後しているものもあります。<br /><br /><br /> 各遺跡物にはスペイン語と英語の案内板が置かれています。

     「La Venta博物館」の全体図。

     下から入って、私は動物園は見ずに遺跡物展示場の方に向かいました。発掘物の絵もかいてあるので非常に分かりやすい。遺跡物エリアではルートが設定されています(写真の道を反時計回り)。

     以下の写真は順番が若干前後しているものもあります。


     各遺跡物にはスペイン語と英語の案内板が置かれています。

  •  遺跡物エリアの入口にある大きな木です。

     遺跡物エリアの入口にある大きな木です。

  •  まず最初の展示は上の写真、玄武岩に彫られた「Caminante  歩く男」、紀元前700-400年代のもの。<br /> でもしっかりレプリカと書いてあります、本物は後のVillahermosaの人類学博物館にあります。最初の展示物なのにこの人物は典型的なオルメカ人の容態とは違うそうですが。<br /> ちなみに係員に聞いたら、これ以外は全て本物だと。<br /> <br /> 写真下は「La Abuela(おばあちゃん)」。名前の付け方本当に正しいのかなぁと思ってしまいましたが。

     まず最初の展示は上の写真、玄武岩に彫られた「Caminante 歩く男」、紀元前700-400年代のもの。
     でもしっかりレプリカと書いてあります、本物は後のVillahermosaの人類学博物館にあります。最初の展示物なのにこの人物は典型的なオルメカ人の容態とは違うそうですが。
     ちなみに係員に聞いたら、これ以外は全て本物だと。
     
     写真下は「La Abuela(おばあちゃん)」。名前の付け方本当に正しいのかなぁと思ってしまいましたが。

  •  「Hombre Barbado(髭の男)」<br />ちょっと分かり難いですが、左と右、右上に男が描かれています。

     「Hombre Barbado(髭の男)」
    ちょっと分かり難いですが、左と右、右上に男が描かれています。

  •  写真上が「玄武岩の柱のお墓」です。<br /><br /> 下は玄武岩の石柱群。

     写真上が「玄武岩の柱のお墓」です。

     下は玄武岩の石柱群。

  •  写真上:「Joven Guerrero(若い戦士)」の顔の像。 オルメカっぽい<br /><br /> 下:「Inconclusa(未完成)」作り途中のままの顔の像ですが、これはこれでどういう風に顔が彫られていったかを知る上で貴重だそうです。

     写真上:「Joven Guerrero(若い戦士)」の顔の像。 オルメカっぽい

     下:「Inconclusa(未完成)」作り途中のままの顔の像ですが、これはこれでどういう風に顔が彫られていったかを知る上で貴重だそうです。

  •  こちらは「Viejo Guerrero(年配の戦士)」 <br />後ろ側も丸いかと思いきや、平らです。

     こちらは「Viejo Guerrero(年配の戦士)」 
    後ろ側も丸いかと思いきや、平らです。

  •  左上:「四角い祭壇」 座ったおサルさんのようにしか見えません。<br /><br /> 右上:「Gobernante(統治者)」紀元前700-400年、玄武岩製。身に着けているマントや装飾品などから偉い人の像とのことです。<br /><br /> 下:「子供たちの祭壇」 分かりづらいですが、座った人が手に子供を抱えています。正面の人だけでなく、側面にも彫刻があります。

     左上:「四角い祭壇」 座ったおサルさんのようにしか見えません。

     右上:「Gobernante(統治者)」紀元前700-400年、玄武岩製。身に着けているマントや装飾品などから偉い人の像とのことです。

     下:「子供たちの祭壇」 分かりづらいですが、座った人が手に子供を抱えています。正面の人だけでなく、側面にも彫刻があります。

  •  左上:「猫の祭壇」 よくわかりません。<br /> 右上:「フクロウの祭壇」 これも良くわかりません。右に指を指す人が。<br /> <br />右上の像の次に本物のジャガーを見れます。黒ジャガーは見れませんでしたが。<br /><br /> 左下:「擬人化されたジャガー」<br /> 右下:「Cetaceo(クジラ)」

     左上:「猫の祭壇」 よくわかりません。
     右上:「フクロウの祭壇」 これも良くわかりません。右に指を指す人が。
     
    右上の像の次に本物のジャガーを見れます。黒ジャガーは見れませんでしたが。

     左下:「擬人化されたジャガー」
     右下:「Cetaceo(クジラ)」

  •  左:「空を見上げるサル」。人かと思ったのに。。<br /><br /> 右:「子供のジャガー」。頭の大きさのバランスが悪いですが。

     左:「空を見上げるサル」。人かと思ったのに。。

     右:「子供のジャガー」。頭の大きさのバランスが悪いですが。

  •  左上:園内にワニと亀が一緒にいる池があります。もちろん囲われて出てこれないようになってます。<br /><br /> 右上:発掘物<br /> 左下:「軽業師」 ピエロみたいなものでしょうか。<br /> 右下:人の顔と、緑色片岩(Esquisto verde)の柱

     左上:園内にワニと亀が一緒にいる池があります。もちろん囲われて出てこれないようになってます。

     右上:発掘物
     左下:「軽業師」 ピエロみたいなものでしょうか。
     右下:人の顔と、緑色片岩(Esquisto verde)の柱

  •  「Altar Triunfal(勝利の祭壇)」 非常によくできた彫刻で側面にも彫刻があります。

     「Altar Triunfal(勝利の祭壇)」 非常によくできた彫刻で側面にも彫刻があります。

  •  モザイク。これは人類学博物館にもあります。

     モザイク。これは人類学博物館にもあります。

  •  左:「王の石碑」 手に錫杖のようなものを持ってます。<br /><br /> 中:分かりづらいですが旗を持った人 上にサメのようなものが描かれています。<br /><br /> 右:なんだこれは、もはや想像力の世界ですが、「Silueta(シルエット)」

     左:「王の石碑」 手に錫杖のようなものを持ってます。

     中:分かりづらいですが旗を持った人 上にサメのようなものが描かれています。

     右:なんだこれは、もはや想像力の世界ですが、「Silueta(シルエット)」

  •  ハイライトのように置いてある「Cabeza Colosal(巨大な頭部)」、玄武岩製。<br /> 旅行記の表紙写真と同じです。<br /><br /> 説明版によると、1925年にこの像だけが唯一La VentaのGran Plazaから発見されたものです。大きなイヤリングをつけてヘルメットをかぶってます。

     ハイライトのように置いてある「Cabeza Colosal(巨大な頭部)」、玄武岩製。
     旅行記の表紙写真と同じです。

     説明版によると、1925年にこの像だけが唯一La VentaのGran Plazaから発見されたものです。大きなイヤリングをつけてヘルメットをかぶってます。

  •  上:「裂けた頭(Cabeza hendida)」 でも裂けているわけでなくそういう形の兜の戦士の像と解説されてた気がしますが。<br /><br /> 中:「対話の祭壇」<br /> 下:何かの祭壇

     上:「裂けた頭(Cabeza hendida)」 でも裂けているわけでなくそういう形の兜の戦士の像と解説されてた気がしますが。

     中:「対話の祭壇」
     下:何かの祭壇

  •  「若い女神(Diosa joven)」 <br />ぱっと見では女神には見えないのですが、なぜそうなのかが案内板に書いてあったと思います。

     「若い女神(Diosa joven)」
    ぱっと見では女神には見えないのですが、なぜそうなのかが案内板に書いてあったと思います。

  •  園内を自由に歩き回る動物、顔はだいぶ違いますが猿の仲間かと思って調べたら、ハナグマでした。リスのように木を簡単に登っていきます。

     園内を自由に歩き回る動物、顔はだいぶ違いますが猿の仲間かと思って調べたら、ハナグマでした。リスのように木を簡単に登っていきます。

  •  次はVillahermosaの大聖堂に行ってみました。ミサをやっていたので中には入れず。二つの塔があって立派ですが、中はそんなに広くないようです。

     次はVillahermosaの大聖堂に行ってみました。ミサをやっていたので中には入れず。二つの塔があって立派ですが、中はそんなに広くないようです。

  •  鐘を鳴らす人。下からロープを一生懸命引っ張って鳴らしてました。上に登らず横着なのか、これしか方法が無いのか分かりませんが、面白い鳴らし方です。

     鐘を鳴らす人。下からロープを一生懸命引っ張って鳴らしてました。上に登らず横着なのか、これしか方法が無いのか分かりませんが、面白い鳴らし方です。

  •  おまけのつもりで行ってみた人類学博物館(Museo Regional de Antropologia)ですが、見学し終わって、この町に来たらここは必見と思いました。<br />以下の写真以外にもたくさん展示品があります。<br /><br /> 入るとまずメキシコの色々な文明の年表があり、覚えるのは無理ですが勉強になります。マヤ文明やオルメカ以外にもいくつかあるんだなぁと。<br /><br /> リュックは持ち込み禁止で、受付カウンターで預けさせられます。<br /><br /> あと見学ルートは3階&gt;2階&gt;1階と言われました。

     おまけのつもりで行ってみた人類学博物館(Museo Regional de Antropologia)ですが、見学し終わって、この町に来たらここは必見と思いました。
    以下の写真以外にもたくさん展示品があります。

     入るとまずメキシコの色々な文明の年表があり、覚えるのは無理ですが勉強になります。マヤ文明やオルメカ以外にもいくつかあるんだなぁと。

     リュックは持ち込み禁止で、受付カウンターで預けさせられます。

     あと見学ルートは3階>2階>1階と言われました。

    ビジャエルモサ人類学博物館 博物館・美術館・ギャラリー

    オルメカ文明発掘物メインのビジャエルモサ人類学博物館 by ohahiroさん
  •  1階に展示されている石像類。<br /><br />左:マヤ文明で西暦600-900年頃の彫刻、Moral-Reformaからの発掘物で、勝った兵士が捕虜を殴ってる場面です。<br /><br />中:こちらも左と同時期、同場所からの発掘物ですが、モラル-レフォルマの歴史物語の一部で、統治者と関係者について書かれているそうです。<br /><br />右:オルメカ文明の石像<br />

     1階に展示されている石像類。

    左:マヤ文明で西暦600-900年頃の彫刻、Moral-Reformaからの発掘物で、勝った兵士が捕虜を殴ってる場面です。

    中:こちらも左と同時期、同場所からの発掘物ですが、モラル-レフォルマの歴史物語の一部で、統治者と関係者について書かれているそうです。

    右:オルメカ文明の石像

  •  最初3階に上がります。

     最初3階に上がります。

  •  左:オルメカ文明(Olmeca)<br /><br /> 中:マヤ文明(Maya)<br /> <br /> 右:ソケ文明(Zoque)

     左:オルメカ文明(Olmeca)

     中:マヤ文明(Maya)
     
     右:ソケ文明(Zoque)

  •  上:混ざっていますが、フックはマヤ文明で西暦200-900年頃のもの。<br />それ以外の石鎚や大きな輪はオルメカ文明で紀元前1200-400年頃のもの。<br /><br /> 中:いろいろな石像<br /><br /> 下:オルメカ文明のすり鉢とツボ

     上:混ざっていますが、フックはマヤ文明で西暦200-900年頃のもの。
    それ以外の石鎚や大きな輪はオルメカ文明で紀元前1200-400年頃のもの。

     中:いろいろな石像

     下:オルメカ文明のすり鉢とツボ

  •  これらもオルメカ文明のものです。装飾品など色々、やはり巨顔だけではない。

     これらもオルメカ文明のものです。装飾品など色々、やはり巨顔だけではない。

  •  これらもオルメカ文明の発掘物です。

     これらもオルメカ文明の発掘物です。

  •  オルメカ文明の4つの顔を持つ石像。

     オルメカ文明の4つの顔を持つ石像。

  •  上:パレンケ遺跡の模型<br /><br /> 下:グアテマラにあるTikal遺跡の模型。 Tikal遺跡は写真で見たことありますが、行ってみたい場所です。

     上:パレンケ遺跡の模型

     下:グアテマラにあるTikal遺跡の模型。 Tikal遺跡は写真で見たことありますが、行ってみたい場所です。

  •  複製ですが、オルメカ様式の壁画にはふくろうの仮面と羽の着いたマントを付けた人が描かれてます。

     複製ですが、オルメカ様式の壁画にはふくろうの仮面と羽の着いたマントを付けた人が描かれてます。

  •  オルメカ文明の「ジャガーの頭」<br /><br />説明には、シャーマンがジャガーに変化する様子を表しているのでは、とあります。

     オルメカ文明の「ジャガーの頭」

    説明には、シャーマンがジャガーに変化する様子を表しているのでは、とあります。

  •  マヤカレンダー、<br />右側がHaab暦(ほぼ太陽暦)で、左がTzolkin(神聖暦)。<br /><br /><br />簡単な解説はチチェンイッツァ旅行記の最後の方に。<br />https://4travel.jp/travelogue/11785589<br />

     マヤカレンダー、
    右側がHaab暦(ほぼ太陽暦)で、左がTzolkin(神聖暦)。


    簡単な解説はチチェンイッツァ旅行記の最後の方に。
    https://4travel.jp/travelogue/11785589

  • これらの土器はオルメカ文明と、Tlatilco文明のもの。<br />ちなみにTlatilcoは紀元前の文明で、今のメキシコシティ/メキシコ州の辺りで栄えたそうです。

    これらの土器はオルメカ文明と、Tlatilco文明のもの。
    ちなみにTlatilcoは紀元前の文明で、今のメキシコシティ/メキシコ州の辺りで栄えたそうです。

  •  マヤ文明の彫刻で、左は西暦692年3月16日に当たる日にちをマヤ暦で示し、右は何かの日付の補助的な表示か月齢を示しているのではないかと。

     マヤ文明の彫刻で、左は西暦692年3月16日に当たる日にちをマヤ暦で示し、右は何かの日付の補助的な表示か月齢を示しているのではないかと。

  •  マヤカレンダーにあるようなシンボルがたくさん並んでますが、当然読めません。

     マヤカレンダーにあるようなシンボルがたくさん並んでますが、当然読めません。

  •  上:マヤ文明での神様シンボルの説明、水や死や太陽など様々。<br /><br /> 下:オルメカ文明での神様シンボルの説明、雨や死や天体など様々。

     上:マヤ文明での神様シンボルの説明、水や死や太陽など様々。

     下:オルメカ文明での神様シンボルの説明、雨や死や天体など様々。

  •  これは先ほどのLaVenta博物館にもあったのと同様のモザイクです。

     これは先ほどのLaVenta博物館にもあったのと同様のモザイクです。

  •  La Venta博物館にあった石像「Caminante 歩く男」の、「本物」がここにありました。

     La Venta博物館にあった石像「Caminante 歩く男」の、「本物」がここにありました。

  •  1階にある展示物ですが、これらもオルメカの装飾品や斧で、紀元前のものが綺麗に残ってました。<br /><br /> 一通り見終わったので、この後はホテルに戻って荷物を取り、空港帰路へつきました。<br />この人類学博物館は見ごたえがあり、オルメカ文明は顔石像だけじゃなくて他にも色々あったんだと知れてよかった (笑)<br /><br /> 次はどこの遺跡に行こうかなとプランを考え中です。

     1階にある展示物ですが、これらもオルメカの装飾品や斧で、紀元前のものが綺麗に残ってました。

     一通り見終わったので、この後はホテルに戻って荷物を取り、空港帰路へつきました。
    この人類学博物館は見ごたえがあり、オルメカ文明は顔石像だけじゃなくて他にも色々あったんだと知れてよかった (笑)

     次はどこの遺跡に行こうかなとプランを考え中です。

140いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

メキシコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
メキシコ最安 452円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

メキシコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP