石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回の「ちょっと贅沢な駅弁食べ歩きの列車旅(上越妙高~金沢編)」からの続きです。<br /><br />今回は金沢から北陸線で大阪へ向かいます。旅館での朝食は取らず、車内で朝食の駅弁をいただきます。

ちょっと贅沢な駅弁食べ歩きの列車旅(金沢~大阪編)

7いいね!

2022/01/09 - 2022/01/09

5753位(同エリア9244件中)

0

61

momotchi

momotchiさん

この旅行記のスケジュール

2022/01/11

  • タクシー

  • IRいしかわ鉄道(森本駅~金沢駅)

  • 北陸線 サンダーバード14号(金沢駅~新大阪駅)

この旅行記スケジュールを元に

前回の「ちょっと贅沢な駅弁食べ歩きの列車旅(上越妙高~金沢編)」からの続きです。

今回は金沢から北陸線で大阪へ向かいます。旅館での朝食は取らず、車内で朝食の駅弁をいただきます。

旅行の満足度
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
タクシー JR特急 私鉄
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
JTB

PR

  • 昨夜は早々に床に入りゆっくりと休むことが出来ました。朝起きて朝風呂を楽しみ出発の準備をします。<br />8時に予約していたタクシーが少し早く着いたので、7時50分頃宿を出発します。<br /><br />

    昨夜は早々に床に入りゆっくりと休むことが出来ました。朝起きて朝風呂を楽しみ出発の準備をします。
    8時に予約していたタクシーが少し早く着いたので、7時50分頃宿を出発します。

    深谷温泉 元湯石屋 宿・ホテル

  • 8時5分頃、IRいしかわ鉄道の森本駅に到着しました。

    8時5分頃、IRいしかわ鉄道の森本駅に到着しました。

    IRいしかわ鉄道 IRいしかわ鉄道線 乗り物

  • 8時35分発の列車に乗車予定でしたが、2便早い8時16分発の列車に乗車出来そうです。

    8時35分発の列車に乗車予定でしたが、2便早い8時16分発の列車に乗車出来そうです。

  • 富山駅発金沢駅行きの普通列車が入線して来ました。<br /><br />

    富山駅発金沢駅行きの普通列車が入線して来ました。

  • 乗車します。

    乗車します。

  • 8時24分金沢駅に到着しました。朝食の駅弁購入に向かいます。

    8時24分金沢駅に到着しました。朝食の駅弁購入に向かいます。

    金沢駅

  • 昨日の駅弁に続き今回も「えきべん 金澤」です。スタッフの方が私たちの顔を覚えていてくれたようで、何も言わぬ間に駅弁を出してくださいました。もう一品、近江町舟樂の「金沢手押し棒鮨 のどぐろ」を予定していましたが、少し量が多くなりすぎると思い、予約もしていなかったので今回は見送ることにしました。

    昨日の駅弁に続き今回も「えきべん 金澤」です。スタッフの方が私たちの顔を覚えていてくれたようで、何も言わぬ間に駅弁を出してくださいました。もう一品、近江町舟樂の「金沢手押し棒鮨 のどぐろ」を予定していましたが、少し量が多くなりすぎると思い、予約もしていなかったので今回は見送ることにしました。

    えきべん処 金澤 グルメ・レストラン

  • 「えきべん 金澤」で手造りおむすびを販売していたので妻と一つずつ購入する事にしました。

    「えきべん 金澤」で手造りおむすびを販売していたので妻と一つずつ購入する事にしました。

  • 乗車前にタバコの吸いだめをしておきます。2便早い列車に乗車出来たので時間に余裕もあり、ゆっくりとタバコを吸うことが出来ました。

    乗車前にタバコの吸いだめをしておきます。2便早い列車に乗車出来たので時間に余裕もあり、ゆっくりとタバコを吸うことが出来ました。

  • 駅に戻りました。改札はJR西日本とIRいしかわ鉄道の共同使用です。

    駅に戻りました。改札はJR西日本とIRいしかわ鉄道の共同使用です。

  • 8時50分、金沢駅始発の「サンダーバード14号」が入線して来ました。この列車は停車駅の一番少ない最速列車で、金沢駅を発車後、福井駅、敦賀駅、京都駅、新大阪駅、終点の大阪駅と停車する駅数は始発の金沢駅を含め6駅だけです。<br /><br />

    8時50分、金沢駅始発の「サンダーバード14号」が入線して来ました。この列車は停車駅の一番少ない最速列車で、金沢駅を発車後、福井駅、敦賀駅、京都駅、新大阪駅、終点の大阪駅と停車する駅数は始発の金沢駅を含め6駅だけです。

    特急 サンダーバード 乗り物

  • 車両のサイドには青色のラインとサンダーバードのシンボルマークがデザインされています。

    車両のサイドには青色のラインとサンダーバードのシンボルマークがデザインされています。

  • 最後尾の1号車です。撮影を終え乗車します。<br /><br />

    最後尾の1号車です。撮影を終え乗車します。

  • 乗車するのは最後尾車両の1号車、6A席、6B席です。

    乗車するのは最後尾車両の1号車、6A席、6B席です。

  • 9時2分、金沢駅を発車しました。

    9時2分、金沢駅を発車しました。

  • 流れゆく景色を楽しみながら朝食の駅弁をいただくことにします。

    流れゆく景色を楽しみながら朝食の駅弁をいただくことにします。

  • 先ずはおにぎりからいただきます。妻は「海老天むすび」(おむすび、195円)、私は「能登塩炙り のどぐろむすび」(おむすび、380円)です。<br /><br />

    先ずはおにぎりからいただきます。妻は「海老天むすび」(おむすび、195円)、私は「能登塩炙り のどぐろむすび」(おむすび、380円)です。

  • 「能登塩炙り のどぐろむすび」はご飯は美味しかったのですが、もう少しノドグロが入っていれば・・・ 期待していただけに一寸残念な気がしました。

    「能登塩炙り のどぐろむすび」はご飯は美味しかったのですが、もう少しノドグロが入っていれば・・・ 期待していただけに一寸残念な気がしました。

  • 「海老天むすび」は大きな海老天が入っていたそうです。

    「海老天むすび」は大きな海老天が入っていたそうです。

  • 続いて駅弁です。一つ目は「金沢三昧」(高野商店、1,250円) 、この駅弁は2015年(平成27年)の北陸新幹線金沢開業時に発売が開始されたそうです。

    続いて駅弁です。一つ目は「金沢三昧」(高野商店、1,250円) 、この駅弁は2015年(平成27年)の北陸新幹線金沢開業時に発売が開始されたそうです。

  • 蓋をあけると、金沢の美味しいもの三品ずらり勢揃い! カニ寿司に能登牛のおこわ飯、ノドグロ寿司と金沢グルメを一度に味わえる駅弁です。

    蓋をあけると、金沢の美味しいもの三品ずらり勢揃い! カニ寿司に能登牛のおこわ飯、ノドグロ寿司と金沢グルメを一度に味わえる駅弁です。

  • ベニズワイガニの棒肉がドンと乗ったカニ寿司・・・

    ベニズワイガニの棒肉がドンと乗ったカニ寿司・・・

  • 金沢のブランド牛能登牛を使った牛おこわ・・・

    金沢のブランド牛能登牛を使った牛おこわ・・・

  • 金沢で外せないノドグロ寿司には酢締めのノドグロと椎茸が乗っています。全体に上に乗っている具材の量は少なめでしたが、地元の海鮮から能登肉まで金沢の美味しいものをギュっと詰め込んだ駅弁で、とても美味しくいただく事が出来ました。

    金沢で外せないノドグロ寿司には酢締めのノドグロと椎茸が乗っています。全体に上に乗っている具材の量は少なめでしたが、地元の海鮮から能登肉まで金沢の美味しいものをギュっと詰め込んだ駅弁で、とても美味しくいただく事が出来ました。

  • もう一品は「のどぐろと香箱蟹と甘えびの三昧弁当」(高野商店、1,480円)です。

    もう一品は「のどぐろと香箱蟹と甘えびの三昧弁当」(高野商店、1,480円)です。

  • 三種類の金沢の味が楽しめる駅弁です。

    三種類の金沢の味が楽しめる駅弁です。

  • 金沢の出汁で仕込んだノドグロ、ハス、ニンジン、ゴボウ、小松菜、椎茸、それに玉子焼と栗が乗った炊込みご飯・・・<br /><br />

    金沢の出汁で仕込んだノドグロ、ハス、ニンジン、ゴボウ、小松菜、椎茸、それに玉子焼と栗が乗った炊込みご飯・・・

  • ノドグロとハスの下には香箱蟹のいなり寿司と甘エビのいなり寿司が隠れています。

    ノドグロとハスの下には香箱蟹のいなり寿司と甘エビのいなり寿司が隠れています。

  • 酢が程良く効いている香箱蟹のいなり寿司・・・

    酢が程良く効いている香箱蟹のいなり寿司・・・

  • 甘エビのいなり寿司には金粉も載って金沢感満点で見た目も華やか! 少し味見をさせてもらいましたが、薄酢で和えた甘えびがとても美味しかったのが印象的でした。

    甘エビのいなり寿司には金粉も載って金沢感満点で見た目も華やか! 少し味見をさせてもらいましたが、薄酢で和えた甘えびがとても美味しかったのが印象的でした。

  • 延伸工事中の新幹線高架が望めます。

    延伸工事中の新幹線高架が望めます。

  • 福井駅を過ぎると平野部にも雪が増えて来ました。

    福井駅を過ぎると平野部にも雪が増えて来ました。

  • 延伸中の新幹線のトンネル工事現場です。

    延伸中の新幹線のトンネル工事現場です。

  • 「デッドセクション」を通過中です。ここで電源が交流から直流に切替ります。

    「デッドセクション」を通過中です。ここで電源が交流から直流に切替ります。

  • 北陸新幹線敦賀駅の工事現場が見えて来ました。

    北陸新幹線敦賀駅の工事現場が見えて来ました。

  • 10時14分、敦賀駅に到着です。

    10時14分、敦賀駅に到着です。

  • 10時16分敦賀駅を発車すると左車窓に新幹線の車両基地が建設されていました。

    10時16分敦賀駅を発車すると左車窓に新幹線の車両基地が建設されていました。

  • ※ 国土地理院地図より引用<br />鳩原ループ線に入ります。地図に下記写真の撮影場所を入れてみました。鳩原ループ線の正式名称は「衣掛隧道ループ線」で、北陸線の敦賀駅の南に位置し、衣掛山を一周する半径約400m、高低差約27mの大阪、米原方面に向かう上り線専用のループ線です。詳細は前回の「駅弁食べ歩きの列車旅 ~琵琶湖周遊~」と重複するので今回は省略します。

    ※ 国土地理院地図より引用
    鳩原ループ線に入ります。地図に下記写真の撮影場所を入れてみました。鳩原ループ線の正式名称は「衣掛隧道ループ線」で、北陸線の敦賀駅の南に位置し、衣掛山を一周する半径約400m、高低差約27mの大阪、米原方面に向かう上り線専用のループ線です。詳細は前回の「駅弁食べ歩きの列車旅 ~琵琶湖周遊~」と重複するので今回は省略します。

  • 右車窓に下り線の路線が見えています。地図①

    右車窓に下り線の路線が見えています。地図①

  • 下り線の路線を跨ぎます。地図②

    下り線の路線を跨ぎます。地図②

  • 下り線は左方向に離れ、上り線のループ線は右にカーブしながら第二衣掛トンネルに入ります。地図③

    下り線は左方向に離れ、上り線のループ線は右にカーブしながら第二衣掛トンネルに入ります。地図③

  • 列車は大きく右にカーブしながら第二衣掛トンネルを抜けると左側車窓手前には小浜線の路線、その先には敦賀市街地が開けています。右カーブは続きすぐに第一衣掛トンネルに入ります。地図④

    列車は大きく右にカーブしながら第二衣掛トンネルを抜けると左側車窓手前には小浜線の路線、その先には敦賀市街地が開けています。右カーブは続きすぐに第一衣掛トンネルに入ります。地図④

  • トンネルを抜けるとカーブは緩やかになり、しばらく進むと左車窓に鳩原ループ線を走らない下り線が見えて来ました。地図⑤

    トンネルを抜けるとカーブは緩やかになり、しばらく進むと左車窓に鳩原ループ線を走らない下り線が見えて来ました。地図⑤

  • 10時24分頃、新疋田駅を通過します。地図⑥<br /><br />

    10時24分頃、新疋田駅を通過します。地図⑥

  • しばらく4本の路線が並走します。

    しばらく4本の路線が並走します。

  • 10時29分頃、近江塩津駅を通過します。

    10時29分頃、近江塩津駅を通過します。

  • 近江塩津駅を過ぎると北陸線が左に分かれて行きます。

    近江塩津駅を過ぎると北陸線が左に分かれて行きます。

  • 湖西線に入ると左側車窓に琵琶湖が見えて来ました。<br /><br />

    湖西線に入ると左側車窓に琵琶湖が見えて来ました。

  • 平野部の雪は無くなりましたが琵琶湖西岸の山々には雪が残っています。

    平野部の雪は無くなりましたが琵琶湖西岸の山々には雪が残っています。

  • 10時55分頃、左車窓に琵琶湖大橋が見えて来ました。

    10時55分頃、左車窓に琵琶湖大橋が見えて来ました。

  • 38階建て、地上136mと滋賀県で一番高い建物、びわ湖大津プリンスホテルが見えています。

    38階建て、地上136mと滋賀県で一番高い建物、びわ湖大津プリンスホテルが見えています。

  • まもなく京都駅に到着です。

    まもなく京都駅に到着です。

  • 右車窓には京都タワーが見えて来ました。

    右車窓には京都タワーが見えて来ました。

  • 11時12分京都駅を発車し、山駅を通過すると11時20分頃、右車窓に蒸溜釜が見えました。ここはサントリー山崎蒸溜所で、ここではシングルモルトウイスキー「山崎」が生産されているそうです。

    11時12分京都駅を発車し、山駅を通過すると11時20分頃、右車窓に蒸溜釜が見えました。ここはサントリー山崎蒸溜所で、ここではシングルモルトウイスキー「山崎」が生産されているそうです。

  • 11時25分頃茨木駅の少し手前で、右車窓に菓子メーカー明治の大阪工場の超巨大なチョコレートが見えて来ました。

    11時25分頃茨木駅の少し手前で、右車窓に菓子メーカー明治の大阪工場の超巨大なチョコレートが見えて来ました。

  • 妻に通常のチョコレートの約38万枚分だと話すと、納得していましたが「夏になったら溶けてしまいそう・・・」と、私が感じた事と同じことを言っていました。

    妻に通常のチョコレートの約38万枚分だと話すと、納得していましたが「夏になったら溶けてしまいそう・・・」と、私が感じた事と同じことを言っていました。

  • アップにしてみましたが、かなりリアルな看板です。美味しそうに見えるのは私だけでしょうか?

    アップにしてみましたが、かなりリアルな看板です。美味しそうに見えるのは私だけでしょうか?

  • 看板の全景です。手前の建物と見比べると大きさが分ります。

    看板の全景です。手前の建物と見比べると大きさが分ります。

  • 11時35分、新大阪駅に到着しました。

    11時35分、新大阪駅に到着しました。

    新大阪駅

  • 「サンダーバード14号」を見送り、昼食の駅弁を購入するため2階のエントランスに向かいます。

    「サンダーバード14号」を見送り、昼食の駅弁を購入するため2階のエントランスに向かいます。

  • 昼食は今回も「EKI MARCHE」で購入します。駅弁購入後タバコを吸うために一度新幹線の改札を入ります。新大阪駅はJR西日本が管理する在来側には喫煙スペースが無いため、JR東海が管理する新幹線のコンコース内の喫煙ルームに向かいます。<br />しっかりとたばこ補給を終え、紀勢線のスーパーくろしおで和歌山県の太地町へ向かいます。<br /><br />「ちょっと贅沢な駅弁食べ歩きの列車旅(大阪~太地編)」へ続く…

    昼食は今回も「EKI MARCHE」で購入します。駅弁購入後タバコを吸うために一度新幹線の改札を入ります。新大阪駅はJR西日本が管理する在来側には喫煙スペースが無いため、JR東海が管理する新幹線のコンコース内の喫煙ルームに向かいます。
    しっかりとたばこ補給を終え、紀勢線のスーパーくろしおで和歌山県の太地町へ向かいます。

    「ちょっと贅沢な駅弁食べ歩きの列車旅(大阪~太地編)」へ続く…

    新大阪駅 駅弁売店 グルメ・レストラン

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP