門司・関門海峡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
運動不足に陥る冬場はやはり有酸素運動であるウォーキングに限ります。趣味のサイクリングは寒いし、登山も天候が悪いと大変ということで、関門海峡ウォーキングに出かけました。天候が悪くても大丈夫なように雨に濡れない関門トンネル(人道)を利用して下関側まで歩きます。関門トンネル内にいれば、雨が降っても、雪が降っても寒風が吹いても全く関係なし。寒さ知らずで最高のエクササイズです。さて途中まで乗って行った自動車はどこに駐めるか?事前に検討しました。関門トンネル(人道)の門司側入口近くには三か所駐車場がありますが、和布刈神社は参拝客用ですから遠慮させていただきます。残り2か所ありますが、関門トンネル(人道)門司側入口の東側にある駐車場は狭いので長時間駐車になるとご迷惑をおかけしますから、ノーフォーク広場の広い駐車場に車を駐めることにしました。ここからこの広場を突き抜けるようにして海岸沿いを歩くと、めかり観潮遊歩道があります。関門海峡の船を見ながら歩きます。目の前に聳え立つ関門橋には圧倒されます。タワー(主塔)の高さが172mです。頭上に172mのもの塔がある経験はないので、ただその巨大さに驚くだけです。綺麗な遊歩道をさらに進むと和布刈神社に到着します。旧暦正月に行われる和布刈神事(冷たい海に入ってワカメを刈り取り神前に供える)で有名です。また北九州市出身の松本清張作「時間の習俗」でもこの神事が書かれています。和布刈神社にお参りしてから、境内を通り抜けると関門トンネル(人道)門司側入口の建物があります。歩行者の通行料は無料です。地下約60mのトンネルまでは20人くらい乗れるエレベーターで下ります。下りた所はロビーのようなところで、関門トンネル(人道)の資料が展示されています。いよいよ下関に向かうトンネルの水平部分に入ります。入口には国道2号線を示す標識もあり、トンネルにはセンターラインもあり右側通行になっています。自転車でもこのトンネルは利用(通行料20円)できますが、自転車は押して歩かないといけません。トンネルの水平部分は780mの長さがあり、ほぼ中央部には福岡県と山口県の県境が床に示されています。約10分でこのトンネルは通過できます。冬でも地底ですから暖かく歩くと汗ばむ感じがします。下関側も地上に出るのは門司側と同じ様になっています。下関側の地上に出ると、道路の反対側にはみもすそ川公園があります。ここは源平合戦の壇ノ浦の古戦場です。源義経八艘飛び、平知盛が錨を背負って入水、二位の尼が安徳天皇を抱いたまま三種の神器とともに海底に沈んだなどの話が知られています。また幕末の攘夷思想の中、関門海峡を通る外国船を砲撃した砲台跡には長州砲と呼ばれる大砲が五門(複製)並んでいます。これらのものを見た後に元のルートでノーフォーク広場まで戻りました。予定より早めに広場に戻れましたので、広場のすぐ近くにある門司関址も見学しました。最後に門司港レトロに戻る間には神功皇后の兜を納めた歴史ある甲宗神社に参拝しました。

世界にも珍しい海底人道トンネルを利用して関門海峡を歩きました。

8いいね!

2022/12/08 - 2022/12/08

681位(同エリア1223件中)

0

23

パリが大好きさん

この旅行記のスケジュール

2022/12/08

この旅行記スケジュールを元に

運動不足に陥る冬場はやはり有酸素運動であるウォーキングに限ります。趣味のサイクリングは寒いし、登山も天候が悪いと大変ということで、関門海峡ウォーキングに出かけました。天候が悪くても大丈夫なように雨に濡れない関門トンネル(人道)を利用して下関側まで歩きます。関門トンネル内にいれば、雨が降っても、雪が降っても寒風が吹いても全く関係なし。寒さ知らずで最高のエクササイズです。さて途中まで乗って行った自動車はどこに駐めるか?事前に検討しました。関門トンネル(人道)の門司側入口近くには三か所駐車場がありますが、和布刈神社は参拝客用ですから遠慮させていただきます。残り2か所ありますが、関門トンネル(人道)門司側入口の東側にある駐車場は狭いので長時間駐車になるとご迷惑をおかけしますから、ノーフォーク広場の広い駐車場に車を駐めることにしました。ここからこの広場を突き抜けるようにして海岸沿いを歩くと、めかり観潮遊歩道があります。関門海峡の船を見ながら歩きます。目の前に聳え立つ関門橋には圧倒されます。タワー(主塔)の高さが172mです。頭上に172mのもの塔がある経験はないので、ただその巨大さに驚くだけです。綺麗な遊歩道をさらに進むと和布刈神社に到着します。旧暦正月に行われる和布刈神事(冷たい海に入ってワカメを刈り取り神前に供える)で有名です。また北九州市出身の松本清張作「時間の習俗」でもこの神事が書かれています。和布刈神社にお参りしてから、境内を通り抜けると関門トンネル(人道)門司側入口の建物があります。歩行者の通行料は無料です。地下約60mのトンネルまでは20人くらい乗れるエレベーターで下ります。下りた所はロビーのようなところで、関門トンネル(人道)の資料が展示されています。いよいよ下関に向かうトンネルの水平部分に入ります。入口には国道2号線を示す標識もあり、トンネルにはセンターラインもあり右側通行になっています。自転車でもこのトンネルは利用(通行料20円)できますが、自転車は押して歩かないといけません。トンネルの水平部分は780mの長さがあり、ほぼ中央部には福岡県と山口県の県境が床に示されています。約10分でこのトンネルは通過できます。冬でも地底ですから暖かく歩くと汗ばむ感じがします。下関側も地上に出るのは門司側と同じ様になっています。下関側の地上に出ると、道路の反対側にはみもすそ川公園があります。ここは源平合戦の壇ノ浦の古戦場です。源義経八艘飛び、平知盛が錨を背負って入水、二位の尼が安徳天皇を抱いたまま三種の神器とともに海底に沈んだなどの話が知られています。また幕末の攘夷思想の中、関門海峡を通る外国船を砲撃した砲台跡には長州砲と呼ばれる大砲が五門(複製)並んでいます。これらのものを見た後に元のルートでノーフォーク広場まで戻りました。予定より早めに広場に戻れましたので、広場のすぐ近くにある門司関址も見学しました。最後に門司港レトロに戻る間には神功皇后の兜を納めた歴史ある甲宗神社に参拝しました。

PR

  • 初めに門司港レトロ地区から北に2㎞ほど離れたノーフォーク広場に向かい車を駐車しました。

    初めに門司港レトロ地区から北に2㎞ほど離れたノーフォーク広場に向かい車を駐車しました。

    ノーフォーク広場 公園・植物園

  • ノーフォーク広場を抜けると、間もなく「めかり観潮遊歩道」の入口に着きます。関門海峡に沿った遊歩道で海峡を往来する船がすぐ近くを走ります。

    ノーフォーク広場を抜けると、間もなく「めかり観潮遊歩道」の入口に着きます。関門海峡に沿った遊歩道で海峡を往来する船がすぐ近くを走ります。

  • 「めかり観潮遊歩道」を5分ほど歩くと、巨大な関門橋の真下です。172mの主塔が頭上にそびえるので大迫力です。

    「めかり観潮遊歩道」を5分ほど歩くと、巨大な関門橋の真下です。172mの主塔が頭上にそびえるので大迫力です。

  • 「めかり観潮遊歩道」はこんな感じで関門海峡の海岸線に沿った遊歩道です。

    「めかり観潮遊歩道」はこんな感じで関門海峡の海岸線に沿った遊歩道です。

  • 10分もかからずに和布刈神社に到着です。本殿はこの奥にあります。

    10分もかからずに和布刈神社に到着です。本殿はこの奥にあります。

  • 和布刈神事や松本清張の「時間の習俗」の舞台になった和布刈神社本殿です。

    和布刈神事や松本清張の「時間の習俗」の舞台になった和布刈神社本殿です。

    和布刈神社 寺・神社・教会

  • 和布刈神社の前の道路を渡ると関門トンネル(人道)の入口建物があります・通行料は無料ですが、自転車(トンネル内は自転車は押して歩きます)を持ち込むと20円の通行料が必要です。

    和布刈神社の前の道路を渡ると関門トンネル(人道)の入口建物があります・通行料は無料ですが、自転車(トンネル内は自転車は押して歩きます)を持ち込むと20円の通行料が必要です。

    関門トンネル人道 (福岡門司側) 名所・史跡

  • 02人くらい乗れるエレベーターで約60mほど下りて行くと関門トンネル(人道)の水平部分に着きます。

    02人くらい乗れるエレベーターで約60mほど下りて行くと関門トンネル(人道)の水平部分に着きます。

  • 関門トンネル(人道)門司港側のエレベーターで約60m下りたところにあるホール。色々とトンネルに関する資料が展示されています。

    関門トンネル(人道)門司港側のエレベーターで約60m下りたところにあるホール。色々とトンネルに関する資料が展示されています。

  • 20人ほど乗れるエレベーターで約60mほど下りると、トンネルの水平部入口にがあります。ここは国道2号線になります。

    20人ほど乗れるエレベーターで約60mほど下りると、トンネルの水平部入口にがあります。ここは国道2号線になります。

  • 関門トンネル(人道)の水平部分は780mあります。ほぼ真ん中あたりには山口県と福岡県の県境を示す表示があります。

    関門トンネル(人道)の水平部分は780mあります。ほぼ真ん中あたりには山口県と福岡県の県境を示す表示があります。

  • 県境の表示がある辺りで自分の位置を確認したら、ご覧のとおりです。門司側から380mの位置でした。このような表示が所々にあります。

    県境の表示がある辺りで自分の位置を確認したら、ご覧のとおりです。門司側から380mの位置でした。このような表示が所々にあります。

  • 関門トンネル(人道)の下関側入口です。門司側の建物とよく似ています。

    関門トンネル(人道)の下関側入口です。門司側の建物とよく似ています。

    関門トンネル 名所・史跡

  • 関門トンネル(人道)の下関側入り口前にある「みもすそ川」公園は源平合戦、下関戦争の舞台でもあります。

    関門トンネル(人道)の下関側入り口前にある「みもすそ川」公園は源平合戦、下関戦争の舞台でもあります。

  • 今では暗渠になって川は見えないですが、みもすそ川の朱塗りの欄干があります。

    今では暗渠になって川は見えないですが、みもすそ川の朱塗りの欄干があります。

    みもすそ川公園 公園・植物園

  • みもすそ川公園にある源平合戦の総大将の像。左は源義経ノ八艘飛びの像、右は敗北を覚悟した平知盛が錨を背負って入水した像。関門橋をバックして撮影してみました。 

    みもすそ川公園にある源平合戦の総大将の像。左は源義経ノ八艘飛びの像、右は敗北を覚悟した平知盛が錨を背負って入水した像。関門橋をバックして撮影してみました。 

  • 二位の尼に抱かれ、三種の神器とともに海底に沈んだ安徳天皇入水の石碑です。

    二位の尼に抱かれ、三種の神器とともに海底に沈んだ安徳天皇入水の石碑です。

  • 馬関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)の石碑。関門海峡を航行していた米英仏蘭の船舶を砲撃したので、この四国が砲台を占拠、破壊した事件です。攘夷思想に凝り固まっていた長州藩の尊攘派が攘夷思想を捨てた事件で、歴史の転換点でもあります。

    馬関戦争(四国艦隊下関砲撃事件)の石碑。関門海峡を航行していた米英仏蘭の船舶を砲撃したので、この四国が砲台を占拠、破壊した事件です。攘夷思想に凝り固まっていた長州藩の尊攘派が攘夷思想を捨てた事件で、歴史の転換点でもあります。

  • 海峡を航行する船舶を砲撃するために並べられた複製の長州砲五門

    海峡を航行する船舶を砲撃するために並べられた複製の長州砲五門

  • 長州砲についての説明文

    長州砲についての説明文

  • ノーフォーク広場横にある門司関址。大化2年に置かれた関所です。都と大宰府を結ぶ交通の要所にあった門司ですから、通行人や船を取り締まったそうです。

    ノーフォーク広場横にある門司関址。大化2年に置かれた関所です。都と大宰府を結ぶ交通の要所にあった門司ですから、通行人や船を取り締まったそうです。

    門司関址 名所・史跡

  • 神功皇后の兜をご神体にした甲宗神社にも参拝しました。

    神功皇后の兜をご神体にした甲宗神社にも参拝しました。

  • 甲宗神社本殿です。

    甲宗神社本殿です。

    甲宗八幡神社 寺・神社・教会

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP