
2022/11/11 - 2022/11/12
250位(同エリア980件中)
ベイグラントさん
- ベイグラントさんTOP
- 旅行記188冊
- クチコミ17件
- Q&A回答0件
- 773,833アクセス
- フォロワー70人
ずー-っと観たかった、山下達郎のコンサート。
何度も、何度も、申し込んではハズレ・・・・・・・、を繰り返し、いい加減うんざりしてたある日、また落選のお知らせが届いて・・・。
「ホントにコンサートやってんのかよ!? 存在する??達郎??」、「すっごい遠くの会場なら取れたりするのかよ?」とヤケクソになって、その時たまたま募集が始まっていた山形の会場を申し込んでみたら、それが当たったの・・・。
とうとう会える!!達郎に!
とうとう聴ける!!あの珠玉の歌声を!!
感無量・・・・・。
ということで、全く行く気も無かった山形へ行くことになりました。
知識もなくフラッと行ったけど、素敵な建物も多く、美味しいものもあって、素敵な街で、とても楽しかったのよ♪
今回のルート
・山形で山下達郎コンサートを満喫
・クラゲで有名な鶴岡市立加茂水族館
・あつみ温泉
・新潟の街
関連旅行記
山形 / 鶴岡 クラゲの展示種数世界一! 加茂水族館でクラゲ三昧 そして あつみ温泉へ
https://4travel.jp/travelogue/11804031
新潟 / 新潟市 急遽巡ることにしたのよ、予備知識無しで・・・
https://4travel.jp/travelogue/11805328
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
東海道の方は結構使うけど、東北方面に新幹線って、ほんと使わないよね。
こんなに種類あるんだ??
毎日のように東京駅通るのに、全く知らんかったw -
いろんな新幹線があちこちのホームに居て、楽しい!!
すごい綺麗よね。 -
今日乗るのはこちら!
よろしくね~♪ -
さすが山形新幹線、の紅花柄。
-
山形までGo!Go!
-
会社帰りだから、現地着いてから旨い飯食べよう!と決めてるのに、やっぱ駅で駅弁見たら、買っちゃうのよね~。
エビスビールは、鉄道開業150年記念缶。 -
お弁当は、常陸牛厚切りカルビ焼肉弁当。
こんなだけどさ・・・・・・・・。 -
JRって、いつまでこういう、超上げ底のしょっぼい内容なのに、1,500円位する弁当を許すんだろう・・・?
全然腹いっぱいにならないのよ・・・。
みんなそう思わない?? -
文句言いながら弁当食べつつ、信頼と実績のGoogle Mapさんで、現地の旨そうなお店のリサーチして、「ここだ!」と思ったお店にお電話したら、席が空いてると言ってくださったんで、「これから行きます!」と予約させてもらったよ♪
タクシーでGo!Go! -
お店に近づいたところで、とびきりカラフルなイルミネーションの場所の前を通った!
なんだ?なんだ??
いきなりめっちゃ素敵なとこ見つけた! -
今日のお夕食は、ここ、佐ぶ郎 さんで。
海鮮がとても美味しそうな居酒屋さんだったので選んだ♪
カウンター席を用意してくださっていたので、早速「なんかあそこに、めっちゃ綺麗なライトアップされてる建物あったんですけど、あれ、なんですか??」と聞いたら、「明日、明後日の週末でイベントをやるはずだけど、今日はまだなんじゃない??」とおっしゃるから、「いや、今見たらすっごい綺麗だったんですよ。ちょっと見てきていいですか?」とお伝えして、一瞬見に行かせてもらう。
なぜなら、もう21時近くで、試験点灯だとしたら21時過ぎには消されてしまうかな?と思ったから。
明日は、夜はコンサートなんで見に来れないんや。
翌日は、鶴岡に移動してしまうんで、見に来れないんじゃ。佐ぶ郎 グルメ・レストラン
-
ダッシュ!して来たよ。
ぬぉぉぉ!!!
めー--っちゃ綺麗だよ! -
かー--っこいい!
-
そこに居た方に「今、入れます?」って聞いたら、「どうぞ!」と言ってくださったんで、有難く侵入。
-
すー--っごいカッコいい。
-
2階に上がらせていただく。
-
うわー--!
お庭がめちゃめちゃ綺麗だよー---!
いきなり、素晴らしい場所に巡り合えて感動・・・。 -
と眺めてたら、隣におじさんがやって来て、「綺麗になったね。」って、おっしゃるんで、「すっごい綺麗ですよねぇ!」って話してたら、「うちの庭なんだ。」って。
ご主人?!
この豪邸の??
うわー---!
和洋折衷の、最高に素敵なおうちですね!
ここは、料亭だったんだけど、コロナで客足が落ちてしまって休業を余儀なくされてしまったんだけど、山形市が登録有形文化財として残してくれると決まったんだって。
良かったー、こんな素敵なお庭と建物、残さないと絶対だめよ。
お父さんも、お宅が残ることになって良かったですね! -
「明日もおいで、ここで初めてイベントやるんだよ。舞子さんも来るよ。」ってチラシくださった。
おお!!そうなの??
お父さん、素晴らしい情報!!
裏にイベントのタイムテーブルも載ってるね。
舞子さんに会いに来ます!
有難うございます!
旧千歳館、っていう建物なんだね。 -
佐ぶ郎さんに戻って、すごい綺麗なライトアップだったことをご報告。
そして、旨そうなお料理を注文♪佐ぶ郎 グルメ・レストラン
-
山形では菊のお花食べるよね。
出してくださった。
シャキシャキして、いい甘酢の塩梅で、めっちゃ美味しいなぁ! -
そして、海鮮系。
でっかい生牡蠣や、新鮮なお刺身の盛り合わせ、大好きなあん肝!
なんと素敵なラインナップ^^佐ぶ郎 グルメ・レストラン
-
エビフライがでっかい~!
旨かった~。佐ぶ郎 グルメ・レストラン
-
そして、おまけしてくれたお漬物が、どれも最高に美味しかったんだよ。
初日から大満足のお食事でした。
ご馳走様でした♪佐ぶ郎 グルメ・レストラン
-
着いたばかりの山形なので、お散歩しながらホテルへ向かおう。
ぬぉー---!
いきなりすごい建物あるな!文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
めっちゃカッコいい。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
明日見学に来るよ!
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
ちょうど紅葉の季節だ♪
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
おいおい、こっちの建物も最高に素敵じゃん!!
なんだ、山形、凄いな。文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
お、ここは、七日町御殿堰だな。
用水路の脇を再生して、商業施設として活用している所。七日町御殿堰 名所・史跡
-
干し柿だ。
初めて見た。
秋だねぇ。 -
やまがた舞子だって。
さっき初めて知ったけど、舞子さん文化が山形にもあるんだねぇ。 -
お、ここは、山形屋台村 ほっとなる横丁だな。
-
すっごい楽しそう!
いろーんな屋台がずらっと並んでる!! -
どこも楽し気に飲んでるお客さんで大賑わいだ♪
こういう飲みが出来るように戻って、良かったよねぇ・・・(感涙) -
お、ここは、山形の名産品とか買える、山形まるごと館 紅の蔵だ。
明日来ます!山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
山形駅に戻って来た。
今日のホテルはこの裏側。 -
駅裏すぐにあるこの建物。
やまぎん県民ホール (山形県総合文化芸術館)。
ここで!!
明日、いよいよ、山下達郎さんにお会いできることになります!!
めー--っちゃ楽しみ! -
今日のホテル、ルートインさんを選んだのは、最上階に大浴場が有るからなんよ。
https://www.route-inn.co.jp/hotel_list/yamagata/index_hotel_id_232/
今日のコンサートのホールも見下ろせる。
コンサートの後、電車までの混雑とか避けられて、すっとホテルに帰れるの最強じゃない??
しかも、一見、駅のこっち側は何もなさそうなんだけど、このホテル、隣が巨大スーパーのMAX VALUなのよ!
買い物、めっちゃ便利よ!
正面からは見えないから、泊まってる人でも知らない人居ると思う。
ワタクシは、たまたま部屋の向きがそっち側だったんで気づけた。ホテルルートイン山形駅前 宿・ホテル
-
のんびりと、大きな湯船に浸かりながら眺める、昇る朝日。
極楽じゃ♪ホテルルートイン山形駅前 宿・ホテル
-
早期予約で、朝食も無料で付いて来た、有難や。
みんなお食事付けてもらって、時間によっては混んじゃうんだけど、それを解消するべく拡張に向けて本部に要望を上げてるって、どっかに書いてあった。
お、今から行く、旧千歳館さんからの中継が、地元のテレビ番組でやってる!
はーい、今から行きます~!ホテルルートイン山形駅前 宿・ホテル
-
今日も、素晴らしい晴天だ!
青が美し過ぎる空。
お天気の神様ありがとう!!
駅前の広場で、手作り小物のマーケットやってる♪
一通り覗いてみる。 -
ここのお店カラフルで可愛いものいっぱいだ^^
-
うわー、このポーチいいなぁ!
携帯やお財布ぶら下げるのにピッタリ。 -
悩みに悩んで、この柄をお買い上げ♪
-
あー---、お散歩日和♪
レンタルチャリ借りに行こう。 -
最近のこの携帯で借りられるチャリ、最強だよね。
24時間、いつでも借りられるし、好きなところで乗り捨ても出来る。
前は、いちいち観光案内所とかで書類とか書いて、鍵もらって、の手続きも面倒だし、同じところに返さないとならなかったり、5時までに帰らないとダメで夜は使えない、とか不便で仕方なかった・・・。
文明、ブラボー! -
いやー--、銀杏の黄色が鮮やか!
-
七日町御殿堰は、昼見るとこんな。
七日町御殿堰 名所・史跡
-
文翔館は、こんな。
ホントに素敵だな!文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
前庭の一角には、紅葉した一角が。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
すごい綺麗ー。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
ただ、ただ、達郎のコンサートに合わせて来ただけで、時期なんて自分で全く選べなかったのに、最高の紅葉の時期にぶち当たった♪
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
鮮やか過ぎて感激。
お、舞子ちゃんのステージのお時間だわ!
急いで旧千歳館に移動!文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
今回のイベントには、人力車もあるって聞いてた。
いいね、乗ってみたい。 -
昼間見ても、素敵ねぇ、旧千歳館!
-
2階の大広間のステージ。
沢山の方が集まっています。 -
山形の舞子さん。
素敵な文化だねぇ。 -
昼間見るお庭も、とても美しい。
-
料亭だった頃に、来てみたかったねぇ。
-
お着物ガールズが、花を添えてくれて。
-
お座敷遊びの投扇興とかを体験出来たり。
-
山形の芸妓の歴史の展示が有ったり。
-
豪華なお着物の展示が有ったり。
-
山形と言えば、の花笠の展示が有ったり。
1Fの広間では、お着物ガールズ達がお茶を点ててくれてたり。
脇の広場では、無料で山形名物の芋煮が振舞われていたり。 -
昨晩、この詳細を教えてくださったオーナー!
素晴らしい建物、素晴らしいイベントだったわ!
今年が初めてだったというこの取り組み、偶然遭遇出来て本当に嬉しかった。 -
そして戻って来た文翔館。
本当に豪華な建物だ。文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
潜入~。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
重厚感。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
いやー、素敵♪
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
この床のタイルは、当初の資料からこうだったというのが分かって、忠実に再現してあるんだって。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
ほんと綺麗に残してある。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
この漆喰の装飾が、素晴らし過ぎる。
こんなに細かい細工、見たことない。文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
細部をよーく眺めてみると、山形名物のサクランボや、紅花などもあるらしい。
首が痛くなるほど見上げて探してみたが、見つけられなかった。文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
裏から見るととんでもなく広い!
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
あら、一角にカフェが有るわ♪
カフェ・ド・シベール(文翔館内) グルメ・レストラン
-
えー--、洋ナシ、ラ・フランスを使ったスイーツが有る!
山形の洋ナシ、めっちゃ有名だよね。
しかも、今盛りのシーズン。
これは、食べるしかないよ!カフェ・ド・シベール(文翔館内) グルメ・レストラン
-
カランコローン。
お邪魔しま~す♪カフェ・ド・シベール(文翔館内) グルメ・レストラン
-
インテリアが素敵♪
カフェ・ド・シベール(文翔館内) グルメ・レストラン
-
ここよ。
この席にするわ!カフェ・ド・シベール(文翔館内) グルメ・レストラン
-
ラ・フランス、ラ・フランスのパフェーをお願いいたしまする!
カフェ・ド・シベール(文翔館内) グルメ・レストラン
-
来たぁ!!
ものすっごいふんだんに、最高の食べごろの激ウマのラ・フランスが使われていて、めっちゃ旨!
下の方には、お上品なジュレに包まれたラ・フランスが入っていて、そこがまたとろっとろでめちゃ旨!
人生で食べたパフェの中で、Best 3に入る旨さで感動だった^^カフェ・ド・シベール(文翔館内) グルメ・レストラン
-
あー--、満足。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
お隣の、これまた素敵な旧山形県県会議事堂を見に行こう。
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
旧山形県県会議事堂。
よくぞ残してくださったね。文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
この日は、クラシックのコンサートの準備中だった。
素敵なホール。文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
2Fから、このホールを眺められる窓の可愛いこと!
文翔館(山形県旧県庁舎及び県会議事堂) 名所・史跡
-
お隣には、里之宮 湯殿山神社。
湯殿山神社 寺・神社・教会
-
撫でると願いが叶うという願い牛さんが居たので、つるつるのお身体をなでなでして来た。
湯殿山神社 寺・神社・教会
-
他の歴史的建造物を見に行くよ~。
ちゃりちゃり~ん。 -
うわー、一面真っ黄色♪
綺麗。 -
お次はここ!
旧・山形師範学校。
今は、教育資料館になっています。旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
なんと可愛らしい外観。
旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
ちょこっと赤や緑が使われてるとこがポイント。
旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
山形と言えば、の紅花。
旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
学校だったのが分かる作り。
旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
展示がいいよ。
学校教育の歴史が丁寧に見せられている。
寺子屋だね。旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
女の子は、こんな姿で通学してたんだね。
両手塞がって大変・・・。
ランドセルは、有難い存在だね。旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
戦時中はこんなだね・・・。
みんな、お勉強もできずに、戦争に参加させられてた・・・。
食べるものも無くていつもお腹が空いていてひもじくて、空襲の恐怖に晒されて、辛いだらけの青春時代だね・・・。
うちの父の世代だよ・・・。旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
戦争は、ダメ!絶対・・・。
旧山形師範学校(山形県立博物館教育資料館) 美術館・博物館
-
お次は、この霞城公園にある建物。
山形城跡(霞城公園) 名所・史跡
-
ここは、山形城の跡なのです。
山形城跡(霞城公園) 名所・史跡
-
いやー--!
とんでもない美しさ!山形城跡(霞城公園) 名所・史跡
-
一面、紅葉、紅葉、紅葉。
山形城跡(霞城公園) 名所・史跡
-
盛りも盛りだわ^^
山形城跡(霞城公園) 名所・史跡
-
こういう、緑と、黄色と、赤が混じった時が大好き。
山形城跡(霞城公園) 名所・史跡
-
今回の旅は、ただただ、「この日に山形で達郎のコンサートが有るから」で日程を決めたけど、ドンピシャで紅葉の最盛期に当たって、これ以上は無いシアワセ♪
山形城跡(霞城公園) 名所・史跡
-
そして、木立の向こうに見える可愛い建物が山形市立郷土館(旧済生館本館)
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
ピンクで、丸っとしててラブリー♪
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
ここは、病院として使われていたので、医療系の展示が充実しています。
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
当時のお道具や設備がいろいろ展示されています。
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
裏から見ると、すごくオリジナリティのある形。
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
なので、階段の形とか変わっていて面白い。
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
ところどころ、ステンドグラスが使われてて、ほんと素敵な建物でした。
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
ではでは、そろそろチャリンコを返して、コンサートに行く前に腹ごしらえだ。
旧済生館本館(山形市郷土館) 美術館・博物館
-
駅前で借りたチャリを、この山形まるごと館 紅の蔵さんで返却できる。
ほんと、このレンタサイクルを、あちこちで、好きな時に返せるシステム最高!山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
母屋が有って、大きな敷地内に蔵が有って。
ここは、元はどなたかの大きなお屋敷だったんだね。山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
厨子はこちら、って矢印が有る。
厨子って何?
あ、この扉、入っていいんだ?
ガラガラ~、お邪魔します~。山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
あれか。
あの奥にあるもの。山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
おおお、豪華なお仏壇?
と思ったけど、よく分からなかったんで調べたら、お仏壇は本尊やご先祖様のお位牌をお納めるもの、厨子はお守りや形見なども納めることのできる「大切なものを入れる箱」なんだそう。
いかにも大切なものが収められてそうな、立派な厨子だ。山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
蔵の中は、お土産や民芸品などを売っている店舗になっていて、これを是非トライしてみたいと思ってた。
いろんな日本酒の一升瓶が、グルグルと回っている自販機w
初めて見たよ。
お姉さんにオススメを聞いてみて、ボタンを押すと・・・山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
そのお酒の瓶が一番前で止まって、下にあるコップに注がれる。
すっごい美味しい日本酒だった。
コンサートへ向けて、景気づけ!山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
母屋は、お蕎麦とか食べられる店舗になってる。
山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
こんなにいろんな種類の番傘が。
古くからあるお宅っぽい所有物だね。山形まるごと館 紅の蔵 名所・史跡
-
山形で一番楽しみにしていたお食事、しに来たよ!
米沢で創業127年の老舗、米沢牛専門店の登起波さんの、山形店♪
https://www.yonezawabeef.co.jp/yamagata.html
ものすごー--く美味しそうな牛肉が食べられそうなので。
こんにちは~、4時からお願いしております~。
はい~、すき焼きのコースで~。米沢牛登起波 山形店 グルメ・レストラン
-
めっっっちゃ綺麗なお肉出てきたー--!
お姉さんが焼いてくれるよ♪
ワクワク!
もちろん追加しているユッケ^^米沢牛登起波 山形店 グルメ・レストラン
-
あー--、いい香りだよぅ!
くつ、くつ、くつ・・・。米沢牛登起波 山形店 グルメ・レストラン
-
それはそれは美味しいお肉で、大、大満足。
柔らかーくて、とろけた。
ものすごいいい気分で、コンサートに向かう。米沢牛登起波 山形店 グルメ・レストラン
-
待ってろ達郎!
-
何度も、何度も、外れ続けたコンサート・・・。
今回のツアーは、この山形の後は、沖縄巡って最後。
ここが当たってくれて、本当に嬉しかった・・・。
初めてお会いする、山下達郎さん。
初めて生で聴ける、美しい歌声。
楽しみでしょうがない。 -
最新版のCDを会場内で購入すると、サイン色紙がいただけるというので、もちろんご購入。
このジャケットは、写真じゃなくて、肖像画なんだって。
描いてくれたのは、プライベートでも交流が有るという、テルマエロマエを描いた漫画家の方なんだって。 -
達郎さんのライブ、本当に最高だった。
名曲の数々、上手過ぎる歌、衰えない声量、珠玉のアカペラコーナー・・・。
トークも楽しくて、あっという間に終わってしまった。
また絶対、絶対、チケット当てて観に来ます!!
達郎最高!
明日からは、せっかく山形に来たので、クラゲで有名な鶴岡市立加茂水族館、あつみ温泉、そして新潟と巡ろうと思います♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022 山形・新潟 コンサートとクラゲと温泉と
0
132