飛騨高山・古川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新橋・横浜間に日本で初めての鉄道が開業して150周年の2022年、「鉄道開業 150 年記念 秋の乗り放題パス」が発売されました。<br />開業日である10月14日の鉄道の日を挟む10月1日から23日の間で3日間有効の普通車乗り放題パスです。値段は7,850円。<br />これを利用して10月1日から3日にかけて、東京から中央線経由で富山、高山を周遊してきました。<br /><br /> (1)東京から中央線経由で富山へ(2022/10/1)<br /> (2)氷見線と高山線(2022/10/2)<br />→(3)高山から中央線経由で東京へ(2022/10/3)<br /><br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />(3)高山から中央線経由で東京へ(2022/10/3)<br /> 高山 7:14発<br />  ↓高山本線(美濃太田行)<br /> 美濃太田 9:38着/10:05発<br />  ↓太田線(多治見行)<br /> 多治見 10:33着/11:00発<br />  ↓中央本線(中津川行)<br /> 中津川 11:40着/12:00発<br />  ↓中央本線(松本行)<br /> 塩尻 13:49着/14:35発<br />  ↓中央本線(塩山行)<br /> 甲府 16:17着/16:51発<br />  ↓中央本線(立川行)<br /> 高尾 18:38着

「鉄道開業 150 年記念 秋の乗り放題パス」で行く北陸・高山周遊(3)高山から中央線経由で東京へ(2022/10/3)

11いいね!

2022/10/01 - 2022/10/03

766位(同エリア1916件中)

Tatsuoさん

新橋・横浜間に日本で初めての鉄道が開業して150周年の2022年、「鉄道開業 150 年記念 秋の乗り放題パス」が発売されました。
開業日である10月14日の鉄道の日を挟む10月1日から23日の間で3日間有効の普通車乗り放題パスです。値段は7,850円。
これを利用して10月1日から3日にかけて、東京から中央線経由で富山、高山を周遊してきました。

 (1)東京から中央線経由で富山へ(2022/10/1)
 (2)氷見線と高山線(2022/10/2)
→(3)高山から中央線経由で東京へ(2022/10/3)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(3)高山から中央線経由で東京へ(2022/10/3)
 高山 7:14発
  ↓高山本線(美濃太田行)
 美濃太田 9:38着/10:05発
  ↓太田線(多治見行)
 多治見 10:33着/11:00発
  ↓中央本線(中津川行)
 中津川 11:40着/12:00発
  ↓中央本線(松本行)
 塩尻 13:49着/14:35発
  ↓中央本線(塩山行)
 甲府 16:17着/16:51発
  ↓中央本線(立川行)
 高尾 18:38着

旅行の満足度
5.0
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3日目最終日。<br />雲が多めです。<br />今日は中央線経由で東京まで帰ります。

    3日目最終日。
    雲が多めです。
    今日は中央線経由で東京まで帰ります。

  • ホテルのロビーに大きなさるぼぼが飾ってありました。<br />さるぼぼは飛騨地方で昔から作られて来た人形です。

    ホテルのロビーに大きなさるぼぼが飾ってありました。
    さるぼぼは飛騨地方で昔から作られて来た人形です。

  • 宿泊した飛騨高山ワシントンホテルプラザ。<br />駅の目の前です。

    宿泊した飛騨高山ワシントンホテルプラザ。
    駅の目の前です。

  • シックな装いの高山駅。

    シックな装いの高山駅。

  • 7:14の美濃太田行に乗ります。<br />これを逃すと次は10:24までありません。<br />特急の方が多いくらいです。

    7:14の美濃太田行に乗ります。
    これを逃すと次は10:24までありません。
    特急の方が多いくらいです。

  • 列車がやって来ました。<br />猪谷を6:07に出発した列車です。<br />高校生が大勢降りて、また乗って行きます。<br />列車が少ないのでこれを逃したら遅刻どころか休まなくてはなりませんね。

    列車がやって来ました。
    猪谷を6:07に出発した列車です。
    高校生が大勢降りて、また乗って行きます。
    列車が少ないのでこれを逃したら遅刻どころか休まなくてはなりませんね。

  • 昨日のようなクロスシートを期待したのですが、ロングシートの車両でした。<br />がっかり。<br />高校生たちは 8:02着の飛騨萩原で降りていきました。<br />後はガラガラになってしまいました。

    昨日のようなクロスシートを期待したのですが、ロングシートの車両でした。
    がっかり。
    高校生たちは 8:02着の飛騨萩原で降りていきました。
    後はガラガラになってしまいました。

  • 空いているからいいけれど、やはり景色は見にくいですね。

    空いているからいいけれど、やはり景色は見にくいですね。

  • 氷見線やあいの風とやま鉄道もそうだったのですが、2両編成でワンマン運転だと前の車両しかドアが開きません。<br />そのため短距離を乗る人は前の車両に乗るので、後ろの車両が空くことになります。乗り降りもないので落ち着いて乗っていられます。

    氷見線やあいの風とやま鉄道もそうだったのですが、2両編成でワンマン運転だと前の車両しかドアが開きません。
    そのため短距離を乗る人は前の車両に乗るので、後ろの車両が空くことになります。乗り降りもないので落ち着いて乗っていられます。

  • 下呂駅。<br />今度来る時はここで温泉に入りろう。

    下呂駅。
    今度来る時はここで温泉に入りろう。

  • 高山線は富山からずっと宮川に沿って来ましたが、高山の次の飛騨一宮を過ぎてトンネルを抜けてからは太平洋に注ぐ飛騨川沿いを走ります。<br />車窓に飛騨川の流れが広がります。

    高山線は富山からずっと宮川に沿って来ましたが、高山の次の飛騨一宮を過ぎてトンネルを抜けてからは太平洋に注ぐ飛騨川沿いを走ります。
    車窓に飛騨川の流れが広がります。

  • 所々谷が狭まって渓谷になっているところもあります。

    所々谷が狭まって渓谷になっているところもあります。

  • 9:38、美濃太田に到着。

    9:38、美濃太田に到着。

  • ここから高山線と中央線を短絡する太田線に乗り換えます。<br />美濃太田と多治見を結ぶので太田線です。

    ここから高山線と中央線を短絡する太田線に乗り換えます。
    美濃太田と多治見を結ぶので太田線です。

  • 10:05発、美濃太田行。

    10:05発、美濃太田行。

  • 30分くらいの短い路線なのですが、なぜかクロスシートの豪華な社内。

    30分くらいの短い路線なのですが、なぜかクロスシートの豪華な社内。

  • 太田線は住宅地や田んぼが広がる田舎風景の中を走る路線です。

    太田線は住宅地や田んぼが広がる田舎風景の中を走る路線です。

  • 10:33、多治見駅に到着。<br />中核都市だけに駅も立派。

    10:33、多治見駅に到着。
    中核都市だけに駅も立派。

  • 多治見は陶器の町。<br />それを象徴する陶器の壁画が改札の正面にあります。

    多治見は陶器の町。
    それを象徴する陶器の壁画が改札の正面にあります。

  • 多治見駅には鉄道貨物のコンテナ基地があり、貨物列車にコンテナを積み込んでいました。

    多治見駅には鉄道貨物のコンテナ基地があり、貨物列車にコンテナを積み込んでいました。

  • 11:00発、中津川行に乗ります。<br />ここまでは非電化区間でディーゼルカーでした。今日初めての電車です。

    11:00発、中津川行に乗ります。
    ここまでは非電化区間でディーゼルカーでした。今日初めての電車です。

  • 8両編成のロングシート。通勤電車の趣です。

    8両編成のロングシート。通勤電車の趣です。

  • 11:40、中津川着。

    11:40、中津川着。

  • 中津川駅の外観。<br />典型的な地方の中心駅の佇まいです。

    中津川駅の外観。
    典型的な地方の中心駅の佇まいです。

  • 昔ながらの駅の作り。

    昔ながらの駅の作り。

  • 12:00発、松本行に乗車。

    12:00発、松本行に乗車。

  • クロスシートが並ぶ社内。<br />こうでなくっちゃ。

    クロスシートが並ぶ社内。
    こうでなくっちゃ。

  • 木曽川を遡って行きます。<br />クロスシートだと景色が見やすくて、テンションも上がります。

    木曽川を遡って行きます。
    クロスシートだと景色が見やすくて、テンションも上がります。

  • 中津川から3個目坂下を出ると長野県に入ります。<br />上流に向かうにつれ川幅が狭まって行きます。<br />木曽川の河原の除く岩はまっ白。<br />これは花崗岩です。

    中津川から3個目坂下を出ると長野県に入ります。
    上流に向かうにつれ川幅が狭まって行きます。
    木曽川の河原の除く岩はまっ白。
    これは花崗岩です。

  • 13:49、塩尻で下車。<br />これでぐるっと一周して来たことになります。

    13:49、塩尻で下車。
    これでぐるっと一周して来たことになります。

  • 南側は線路が二股に分かれています。<br />右が今乗ってきた名古屋からの中央西線、左がこれから乗る新宿に通じる中央東線です。<br />同じ中央線同士を行き来することはできません。

    南側は線路が二股に分かれています。
    右が今乗ってきた名古屋からの中央西線、左がこれから乗る新宿に通じる中央東線です。
    同じ中央線同士を行き来することはできません。

  • 塩尻駅の改札内に日本で一番小さいと言われる立ち食い蕎麦があります。<br />この狭い扉を入ると狭いカウンターがあり、人一人が食べる空間しかありません。

    塩尻駅の改札内に日本で一番小さいと言われる立ち食い蕎麦があります。
    この狭い扉を入ると狭いカウンターがあり、人一人が食べる空間しかありません。

  • 改札を出ると左手に待合室があります。

    改札を出ると左手に待合室があります。

  • 先ほどのそば屋、正面はこの待合室の中なのです。<br />こちらは普通の大きさで五人くらいは並んで食べられます。

    先ほどのそば屋、正面はこの待合室の中なのです。
    こちらは普通の大きさで五人くらいは並んで食べられます。

  • 待合室側で、天ぷら月見そばを食べて遅い昼食としました。<br />今朝はコンビニで買った菓子パンとコーヒーだけだったのでお腹ぺこぺこです。

    待合室側で、天ぷら月見そばを食べて遅い昼食としました。
    今朝はコンビニで買った菓子パンとコーヒーだけだったのでお腹ぺこぺこです。

  • 塩尻駅はJR東日本が管理しているので、駅名標は東京などと同じJR東日本風。<br />JR東海を表すところにはオレンジが使われていて、ホームによって配色が違っています。

    塩尻駅はJR東日本が管理しているので、駅名標は東京などと同じJR東日本風。
    JR東海を表すところにはオレンジが使われていて、ホームによって配色が違っています。

  • 中央西線だけJR東海を表すオレンジ色。

    中央西線だけJR東海を表すオレンジ色。

  • これは半分ずつのパターン。

    これは半分ずつのパターン。

  • 塩尻駅のホームの端にぶどう棚がありました。

    塩尻駅のホームの端にぶどう棚がありました。

  • ちょうどぶどうが大量になっています。

    ちょうどぶどうが大量になっています。

  • 14:35、遠山行きに乗車。<br />松本から来た列車です。

    14:35、遠山行きに乗車。
    松本から来た列車です。

  • 残念なロングシート。<br />JR東日本が一番ロングシートが多いのです。

    残念なロングシート。
    JR東日本が一番ロングシートが多いのです。

  • 2つ目の岡谷で中央自動車と長野自動車道の分岐点である岡谷ジャンクションが山の斜面に見えます。<br />上を跨いで北に行くのが長野自動車道です。

    2つ目の岡谷で中央自動車と長野自動車道の分岐点である岡谷ジャンクションが山の斜面に見えます。
    上を跨いで北に行くのが長野自動車道です。

  • 岡谷から上諏訪まで諏訪湖を回り込むように走ります。<br />湖岸から離れているので湖は家並みの間からチラチラ見える程度です。

    岡谷から上諏訪まで諏訪湖を回り込むように走ります。
    湖岸から離れているので湖は家並みの間からチラチラ見える程度です。

  • 富士見駅で特急あずさ38号が追い抜いて行きました。<br />松本発新宿行きです。<br />12分も待たされます。

    富士見駅で特急あずさ38号が追い抜いて行きました。
    松本発新宿行きです。
    12分も待たされます。

  • 左に八ヶ岳を見ながら行きます。

    左に八ヶ岳を見ながら行きます。

  • 16:17、甲府駅で下車。<br />列車は塩山行きですが、乗り継ぐ列車が甲府始発なのでここで乗り換えます。

    16:17、甲府駅で下車。
    列車は塩山行きですが、乗り継ぐ列車が甲府始発なのでここで乗り換えます。

  • 乗り継ぎ時間が34分あるので何か食べようかと思ったものの、まだ塩尻駅で食べた天ぷら月見そばがお腹に溜まっているのでやめました。

    乗り継ぎ時間が34分あるので何か食べようかと思ったものの、まだ塩尻駅で食べた天ぷら月見そばがお腹に溜まっているのでやめました。

  • 16:51、立川行きで甲府を出発。

    16:51、立川行きで甲府を出発。

  • 18:38、高尾駅で降りて中央線快速に乗り換え。<br />久しぶりの長時間の鉄道旅を終えて、とても充実感に満たされました。<br />やっぱり鉄道旅はいいですね!

    18:38、高尾駅で降りて中央線快速に乗り換え。
    久しぶりの長時間の鉄道旅を終えて、とても充実感に満たされました。
    やっぱり鉄道旅はいいですね!

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP