府中旅行記(ブログ) 一覧に戻る
やっと秋らしい気候になって来ました。<br />そろそろリンゴが美味しくなる季節♪<br />また今年も高野町へリンゴを買いに行ってみましょ!<br />例年なら高野町でリンゴを買ったら、島根県奥出雲町まで遊びに行く事が多いので、さすがに行きつくした感は否めない。<br />今回は広島県内の未踏の地・府中市上下町へ行って見ることにしました。<br />上下町は石見銀山と瀬戸内海を結ぶ銀山街道の宿場町で、銀の集積中継地だったため天領となり代官所も置かれていました。<br />最盛期には33軒もの金融業者がいて、賑わっていたそうです。<br />今も江戸時代に建てられた白壁の町並みが残っていて、重要伝統的建造物群保存地区選定を目指して活動もされています。<br />最近ではアンガールズ・田中君の出身地として、上下町が紹介される事も多いです。

2022 秋のドライブ《vol.2》~リンゴを買いに高野町&白壁の町並み・上下町散策~

11いいね!

2022/09/25 - 2022/09/25

51位(同エリア75件中)

旅行記グループ 2022 秋のドライブ

2

91

ちゃみお

ちゃみおさん

この旅行記のスケジュール

2022/09/25

この旅行記スケジュールを元に

やっと秋らしい気候になって来ました。
そろそろリンゴが美味しくなる季節♪
また今年も高野町へリンゴを買いに行ってみましょ!
例年なら高野町でリンゴを買ったら、島根県奥出雲町まで遊びに行く事が多いので、さすがに行きつくした感は否めない。
今回は広島県内の未踏の地・府中市上下町へ行って見ることにしました。
上下町は石見銀山と瀬戸内海を結ぶ銀山街道の宿場町で、銀の集積中継地だったため天領となり代官所も置かれていました。
最盛期には33軒もの金融業者がいて、賑わっていたそうです。
今も江戸時代に建てられた白壁の町並みが残っていて、重要伝統的建造物群保存地区選定を目指して活動もされています。
最近ではアンガールズ・田中君の出身地として、上下町が紹介される事も多いです。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • やっと秋らしい気候になって来た広島。<br />空に浮かぶ雲も秋ですね。<br /><br />無料の高速道路で高野町へ向かってます。

    やっと秋らしい気候になって来た広島。
    空に浮かぶ雲も秋ですね。

    無料の高速道路で高野町へ向かってます。

  • まず最初に訪れたのは「道の駅 たかの」。<br />ここは大人気の道の駅で、駐車場はいつも混雑しています。<br />もちろん店内も人で溢れています。<br />

    まず最初に訪れたのは「道の駅 たかの」。
    ここは大人気の道の駅で、駐車場はいつも混雑しています。
    もちろん店内も人で溢れています。

    道の駅 たかの 道の駅

  • 道の駅から出てくる人のほとんどが大根を持っている。<br />これはきっと安いのだろうと思い、店内へ。<br />この頃、広島市内のスーパーでは大根1本300円くらいで売っていましたが、ここでは170円でした。<br />高野町産の葉っぱ付きで新鮮そのもの。<br />みんなが買うのも納得です。<br />私も2本購入。1本は実家分です。<br />この大根は柔らかくて美味しかったです。

    道の駅から出てくる人のほとんどが大根を持っている。
    これはきっと安いのだろうと思い、店内へ。
    この頃、広島市内のスーパーでは大根1本300円くらいで売っていましたが、ここでは170円でした。
    高野町産の葉っぱ付きで新鮮そのもの。
    みんなが買うのも納得です。
    私も2本購入。1本は実家分です。
    この大根は柔らかくて美味しかったです。

  • リンゴを買うのは道の駅ではなく、農家さんの直売所。<br />いつも買いに行く農家さんには「完売」の立て札が・・・。<br />まだ午前中なのに。<br />他にも何軒かあるので、こちらの農家さんで1袋購入。<br />確か「こうりん」という品種だったと思います。

    リンゴを買うのは道の駅ではなく、農家さんの直売所。
    いつも買いに行く農家さんには「完売」の立て札が・・・。
    まだ午前中なのに。
    他にも何軒かあるので、こちらの農家さんで1袋購入。
    確か「こうりん」という品種だったと思います。

  • 再び道の駅に戻ってランチです。<br />いつもは奥出雲でランチしていましたが、初めて道の駅でランチです。<br />60分1500円のランチバイキング。<br />先日お刺身食べ放題に行ったばかりなのに、食べ放題が続いてます。

    再び道の駅に戻ってランチです。
    いつもは奥出雲でランチしていましたが、初めて道の駅でランチです。
    60分1500円のランチバイキング。
    先日お刺身食べ放題に行ったばかりなのに、食べ放題が続いてます。

  • バイキングのお料理は地元高野町産の野菜が多く使われています。<br />野菜をたっぷり食べて欲しいという事で、サラダ用に大きめのサラダボウルが用意されていました。<br />野菜好きのちゃみおにとっては嬉しいな。<br />サラダ用の野菜だけでも相当な品数ありますよ。

    バイキングのお料理は地元高野町産の野菜が多く使われています。
    野菜をたっぷり食べて欲しいという事で、サラダ用に大きめのサラダボウルが用意されていました。
    野菜好きのちゃみおにとっては嬉しいな。
    サラダ用の野菜だけでも相当な品数ありますよ。

  • ちゃみおチョイス。<br />栗が沢山入った栗ご飯があって大喜び。秋ですね。<br />ナスの煮浸しも美味しかったです。<br />沢山の種類の野菜が食べられて大満足♪<br />デザートやドリンクも含まれています。<br />デザートにはもちろんリンゴもありました。<br /><br />最近ちゃみおは大人になりまして、昔のように元を取ろうと満腹になる程食べる事はしなくなりました。<br />写真を見ると、かなり食べている気もしますが・・・笑<br />野菜が多いので、胃もたれしないのが良かった。

    ちゃみおチョイス。
    栗が沢山入った栗ご飯があって大喜び。秋ですね。
    ナスの煮浸しも美味しかったです。
    沢山の種類の野菜が食べられて大満足♪
    デザートやドリンクも含まれています。
    デザートにはもちろんリンゴもありました。

    最近ちゃみおは大人になりまして、昔のように元を取ろうと満腹になる程食べる事はしなくなりました。
    写真を見ると、かなり食べている気もしますが・・・笑
    野菜が多いので、胃もたれしないのが良かった。

  • 夫チョイス。<br />夫は大の栗好きなので、やっぱり栗ご飯を選んでました。<br />他にも揚げたての天ぷら、カレーもあって、夫は何度もお料理を取りに行ってました。

    夫チョイス。
    夫は大の栗好きなので、やっぱり栗ご飯を選んでました。
    他にも揚げたての天ぷら、カレーもあって、夫は何度もお料理を取りに行ってました。

  • 最後はホットコーヒーで〆。<br /><br />私達が入店した時、テラス席しか空きがないと言われましたが、テラス席の方が良かったので幸いでした。<br />感染リスクは低い方が良いので。<br /><br />このランチバイキングはメニューも豊富で美味しくて良かった。<br />また機会があれば、ここでランチしたいと思います。

    最後はホットコーヒーで〆。

    私達が入店した時、テラス席しか空きがないと言われましたが、テラス席の方が良かったので幸いでした。
    感染リスクは低い方が良いので。

    このランチバイキングはメニューも豊富で美味しくて良かった。
    また機会があれば、ここでランチしたいと思います。

  • ランチの後、もう1軒「おおさかりんご園」の直売所へ行きました。<br />ここでは「つがる」を購入。<br /><br />9月には台風が来たけれど、幸い大きな被害は無かったそう。<br />今年は豊作だとおっしゃっていました。<br />月が変われば違う品種もあるので、また来なくちゃね。

    ランチの後、もう1軒「おおさかりんご園」の直売所へ行きました。
    ここでは「つがる」を購入。

    9月には台風が来たけれど、幸い大きな被害は無かったそう。
    今年は豊作だとおっしゃっていました。
    月が変われば違う品種もあるので、また来なくちゃね。

  • 直売所脇の畑のリンゴ。<br />このリンゴは赤くなっているけれど、まだ収穫時期ではないんですって。<br /><br />

    直売所脇の畑のリンゴ。
    このリンゴは赤くなっているけれど、まだ収穫時期ではないんですって。

  • 奥が高野町で買ったリンゴ。実家にお裾分けした残りなので、数が減ってます。<br />左手前は安芸高田市で買った20世紀梨と、サービスで頂いた違う品種の梨1個。<br />右手前は道の駅たかので買ったトマト。<br />これから毎日果物が食べられる♪

    奥が高野町で買ったリンゴ。実家にお裾分けした残りなので、数が減ってます。
    左手前は安芸高田市で買った20世紀梨と、サービスで頂いた違う品種の梨1個。
    右手前は道の駅たかので買ったトマト。
    これから毎日果物が食べられる♪

  • 無料の高速道路・尾道松江線を南下し、やって来たのは府中市上下町。<br />無料の観光駐車場に車を停めて、散策開始。<br /><br />余談ですが、東京に府中市がありますけど広島にも府中市があります。<br />これは珍しい事だそうです。<br />ちなみに広島県には府中市と安芸郡府中町、「府中」と付く地名が2つあるのです。<br />ややこしいね。

    無料の高速道路・尾道松江線を南下し、やって来たのは府中市上下町。
    無料の観光駐車場に車を停めて、散策開始。

    余談ですが、東京に府中市がありますけど広島にも府中市があります。
    これは珍しい事だそうです。
    ちなみに広島県には府中市と安芸郡府中町、「府中」と付く地名が2つあるのです。
    ややこしいね。

  • 駐車場横の川を挟んで向かいに見える立派な家は「旧田辺邸」。<br />江戸時代の町屋のひとつ。<br />当時は幕府の公金を扱う掛屋を営み、明治時代に入る頃には造り酒屋を営まれていたそうです。<br />荷物を運んでいたトロッコの線路が家の中から、橋を渡って駐車場まで続いていました。

    駐車場横の川を挟んで向かいに見える立派な家は「旧田辺邸」。
    江戸時代の町屋のひとつ。
    当時は幕府の公金を扱う掛屋を営み、明治時代に入る頃には造り酒屋を営まれていたそうです。
    荷物を運んでいたトロッコの線路が家の中から、橋を渡って駐車場まで続いていました。

  • かなり立派な建物ですね。<br />

    かなり立派な建物ですね。

  • 最初に向かうのは「翁座」。<br />その途中の町並みも歴史を感じる佇まい。<br />介護用品のお店もなまこ壁。

    最初に向かうのは「翁座」。
    その途中の町並みも歴史を感じる佇まい。
    介護用品のお店もなまこ壁。

  • 観光案内図<br />

    観光案内図

  • 奥に「翁座」が見えて来ました。

    奥に「翁座」が見えて来ました。

  • 歴史を感じるバス停が良い感じ。

    歴史を感じるバス停が良い感じ。

  • 秋の空に真っ直ぐに伸びる飛行機雲。

    秋の空に真っ直ぐに伸びる飛行機雲。

  • 最初に訪れたのは「翁座」。<br />中国地方で現存している最古の芝居小屋で、京都の南座を模して造られたと言われています。<br />昭和2年に開場し、戦前は歌舞伎などが催されていました。<br />昭和21年には「映画と実演」を掲げる映画館として改装され、映画や芝居の上演が行われ、鶴田浩二一座も訪れたそう。<br />しかしテレビの普及で昭和35年に閉館。<br /><br />元々個人所有の建物でしたが、文化的価値があるとの事で府中市が所有する事になりました。<br />令和2年国登録有形文化財となりました。

    最初に訪れたのは「翁座」。
    中国地方で現存している最古の芝居小屋で、京都の南座を模して造られたと言われています。
    昭和2年に開場し、戦前は歌舞伎などが催されていました。
    昭和21年には「映画と実演」を掲げる映画館として改装され、映画や芝居の上演が行われ、鶴田浩二一座も訪れたそう。
    しかしテレビの普及で昭和35年に閉館。

    元々個人所有の建物でしたが、文化的価値があるとの事で府中市が所有する事になりました。
    令和2年国登録有形文化財となりました。

    翁座 名所・史跡

  • 入館料:200円<br /><br />昔の映画のポスターがずらり。

    入館料:200円

    昔の映画のポスターがずらり。

  • 故・平幹二朗さんの写真。<br />広島市出身の平さんは戦争中、お母様の実家のある上下町に疎開されていたとの事。<br />上下高校で演劇部に入ったのが、俳優への第一歩だったのかも。<br />ふるさと公演として、上下町へも度々来られていたようです。<br />

    故・平幹二朗さんの写真。
    広島市出身の平さんは戦争中、お母様の実家のある上下町に疎開されていたとの事。
    上下高校で演劇部に入ったのが、俳優への第一歩だったのかも。
    ふるさと公演として、上下町へも度々来られていたようです。

  • 漫才もあったのね。<br />

    漫才もあったのね。

  • 30年くらい前でしょうか。<br />当時広島で「週間パパタイム」という、人気のローカル番組がありました。<br />その番組の中で、翁座で使われなくなった映写機に、いつでも使えるようにと油を注いでメンテナンスを続けている、元映写技師のおじいさんの事が紹介されたのです。<br />たまたまゲストで出演されていた萩本欽一さんがこのお話に感動して、涙を流しながら「ここで映画を上映しよう!」とおっしゃり、後日実現したのです。<br />私もその番組が好きで観ていたので、この時の感動的な出来事は良く覚えています。

    30年くらい前でしょうか。
    当時広島で「週間パパタイム」という、人気のローカル番組がありました。
    その番組の中で、翁座で使われなくなった映写機に、いつでも使えるようにと油を注いでメンテナンスを続けている、元映写技師のおじいさんの事が紹介されたのです。
    たまたまゲストで出演されていた萩本欽一さんがこのお話に感動して、涙を流しながら「ここで映画を上映しよう!」とおっしゃり、後日実現したのです。
    私もその番組が好きで観ていたので、この時の感動的な出来事は良く覚えています。

  • 私も舞台に上がって1曲披露?!

    私も舞台に上がって1曲披露?!

  • 老朽化して危険という事で、2階部分は上がれなくなっていました。<br /><br />

    老朽化して危険という事で、2階部分は上がれなくなっていました。

  • 「翁座」

    「翁座」

  • 回り舞台<br />今は固定され回らなくなっているみたいですが、当時は人力で動かしていたそうです。<br />

    回り舞台
    今は固定され回らなくなっているみたいですが、当時は人力で動かしていたそうです。

  • 舞台からの眺め<br />花道もあります。<br /><br />2階真正面に映写室があり、そこに映写機が2機ありました。<br />映写技師だったおじいさんが油を注いでメンテナンスを続けられていた場所。<br />その映写機は別の場所で保存されているそうですよ。

    舞台からの眺め
    花道もあります。

    2階真正面に映写室があり、そこに映写機が2機ありました。
    映写技師だったおじいさんが油を注いでメンテナンスを続けられていた場所。
    その映写機は別の場所で保存されているそうですよ。

  • 舞台袖の配電盤。<br />夫はこういうのが好きらしい。<br />何が面白いんじゃ?????

    舞台袖の配電盤。
    夫はこういうのが好きらしい。
    何が面白いんじゃ?????

  • 舞台の後ろ側には楽屋があります。<br />

    舞台の後ろ側には楽屋があります。

  • 提灯が良いですね♪

    提灯が良いですね♪

  • 柱にこんなのが貼ってありました。<br />「一戸の盗電百戸の停電」<br />昔は電気を盗む人が多かったのでしょうか?<br />これにて翁座見学は終了。<br /><br />昔、萩本欽一さんが来られた「翁座」。<br />番組を観て以降、一度は見学したいと思っていたのが、やっと実現しました。

    柱にこんなのが貼ってありました。
    「一戸の盗電百戸の停電」
    昔は電気を盗む人が多かったのでしょうか?
    これにて翁座見学は終了。

    昔、萩本欽一さんが来られた「翁座」。
    番組を観て以降、一度は見学したいと思っていたのが、やっと実現しました。

  • 手前は翁橋、奥にはちょっとだけ翁座が見えます。

    手前は翁橋、奥にはちょっとだけ翁座が見えます。

  • 川沿いに建つ家も歴史がありそうです。<br />昔は縁側で夕涼みをされていたのかな。

    川沿いに建つ家も歴史がありそうです。
    昔は縁側で夕涼みをされていたのかな。

  • 古そうな建物は、なんとピザ屋さん。「ペイペイ」の幟もあって、すごくミスマッチな感じ。<br />

    古そうな建物は、なんとピザ屋さん。「ペイペイ」の幟もあって、すごくミスマッチな感じ。

  • レトロな洋館は「旧片野製パン所」(国登録有形文化財)<br />昭和初期の建物だそうです。

    レトロな洋館は「旧片野製パン所」(国登録有形文化財)
    昭和初期の建物だそうです。

  • レトロなガラス戸。<br />イベントがある時は、中も見られるそうです。

    レトロなガラス戸。
    イベントがある時は、中も見られるそうです。

  • 旧片野製パン所の建物は、別角度から見ると薄い。<br />中がどうなっているのか、気になるわ~。<br /><br />その隣の黒っぽい建物も何かがヘン。<br />実は昭和の初め頃、上下駅開業するにあたり、道路を広げる為に軒先が切り取られたんですって。<br />たまたま前を通ったら、この家のおじいさんから中を見て行きなさいと声をかけられ、上下の昔話を聞かせてもらいました。

    旧片野製パン所の建物は、別角度から見ると薄い。
    中がどうなっているのか、気になるわ~。

    その隣の黒っぽい建物も何かがヘン。
    実は昭和の初め頃、上下駅開業するにあたり、道路を広げる為に軒先が切り取られたんですって。
    たまたま前を通ったら、この家のおじいさんから中を見て行きなさいと声をかけられ、上下の昔話を聞かせてもらいました。

  • 建物自体は江戸時代に建てられたそうですが、切り取られているのであまり古く見えない為、昭和の建物と思われる事も多いそう。<br /><br />

    建物自体は江戸時代に建てられたそうですが、切り取られているのであまり古く見えない為、昭和の建物と思われる事も多いそう。

  • 上下駅開業当時、芸子さんも集まって通りは大賑わいだったそう。

    上下駅開業当時、芸子さんも集まって通りは大賑わいだったそう。

  • 中も見せて頂きました。<br />今は毛糸店ですが元々は和菓子店だったそうで、昔の和菓子の木型なども残っていました。<br />古いホーロー看板もありました。

    中も見せて頂きました。
    今は毛糸店ですが元々は和菓子店だったそうで、昔の和菓子の木型なども残っていました。
    古いホーロー看板もありました。

  • 旧警察署<br />明治時代の建物で、見張り櫓も残されてます。<br />この地を訪れた田山花袋の「備後の山中」の中に、この建物の事が書かれているそうです。

    旧警察署
    明治時代の建物で、見張り櫓も残されてます。
    この地を訪れた田山花袋の「備後の山中」の中に、この建物の事が書かれているそうです。

    旧警察署 名所・史跡

  • 吉田本店<br />黒漆喰の立派な建物です。

    吉田本店
    黒漆喰の立派な建物です。

  • 銀山街道のルート。<br />石見銀山の銀が運ばれていたと言われてますが、上下町で見つかった銀は1枚だけだそうです。<br /><br />ここに書いてある「ワニ」とは「サメ」の事です。<br />三次市などではサメを食べる文化があります。

    銀山街道のルート。
    石見銀山の銀が運ばれていたと言われてますが、上下町で見つかった銀は1枚だけだそうです。

    ここに書いてある「ワニ」とは「サメ」の事です。
    三次市などではサメを食べる文化があります。

  • 白漆喰と黒漆喰。<br />黒漆喰の方がお金がかかるそうです。<br />左側の白漆喰の建物は「公文」の教室でした。<br />歴史ある建物でお勉強出来るって良いね。

    白漆喰と黒漆喰。
    黒漆喰の方がお金がかかるそうです。
    左側の白漆喰の建物は「公文」の教室でした。
    歴史ある建物でお勉強出来るって良いね。

  • 江戸時代にタイムスリップした?!

    江戸時代にタイムスリップした?!

  • 昔は賑わっていたと聞いた、この通り。<br />今は車もあまり通らないので、道の真ん中を歩いていても大丈夫なほど。

    昔は賑わっていたと聞いた、この通り。
    今は車もあまり通らないので、道の真ん中を歩いていても大丈夫なほど。

  • 白壁の町並みの中に、ちょっと近代的な建物が目に止まった。<br />おまけに中の車が気になった。

    白壁の町並みの中に、ちょっと近代的な建物が目に止まった。
    おまけに中の車が気になった。

  • ここにはクラッシックカーがずらりと並んでいた。<br />これらはオーナーさんが趣味で集められた車で、ここにあるのはほんの一部。<br />他の場所にもまだ沢山所有されているんですって。<br />ナンバーも付いているから、現役で動くのだと思います。<br /><br />これはNISSAN「スカイライン1800GL」(1972年)<br />今年50歳の車。

    ここにはクラッシックカーがずらりと並んでいた。
    これらはオーナーさんが趣味で集められた車で、ここにあるのはほんの一部。
    他の場所にもまだ沢山所有されているんですって。
    ナンバーも付いているから、現役で動くのだと思います。

    これはNISSAN「スカイライン1800GL」(1972年)
    今年50歳の車。

  • こちらはマツダ「R360クーペ」(1962年)<br />今年還暦の車。

    こちらはマツダ「R360クーペ」(1962年)
    今年還暦の車。

  • 後ろからパチリ。<br />なんか可愛い♪

    後ろからパチリ。
    なんか可愛い♪

  • こちらはマツダ「コスモ スポーツ」(1968年)。<br />今年54歳の車。<br />

    こちらはマツダ「コスモ スポーツ」(1968年)。
    今年54歳の車。

  • 後ろからパチリ。<br />まさか上下町でクラッシックカーに出会えるとは。

    後ろからパチリ。
    まさか上下町でクラッシックカーに出会えるとは。

  • 三玉医院

    三玉医院

  • なまこ壁が良い感じ。

    なまこ壁が良い感じ。

  • 重森本店<br />江戸末期に建てられ、当時は造り酒屋を営んでいた。<br />戦後は酒類卸売業を営んでいました。

    重森本店
    江戸末期に建てられ、当時は造り酒屋を営んでいた。
    戦後は酒類卸売業を営んでいました。

  • 静かな町です。

    静かな町です。

  • 白壁とうだつ、昔ながらの町並み。<br />

    白壁とうだつ、昔ながらの町並み。

  • 右は薬屋さんだったと思う。

    右は薬屋さんだったと思う。

  • 白壁の町並みをテクテク。<br />この日は真夏並みの暑さでした。

    白壁の町並みをテクテク。
    この日は真夏並みの暑さでした。

  • 上下歴史文化資料館(旧岡田邸)<br />田山花袋の小説「布団」のヒロインのモデルとなった、岡田美知代の生家。

    上下歴史文化資料館(旧岡田邸)
    田山花袋の小説「布団」のヒロインのモデルとなった、岡田美知代の生家。

    上下歴史文化資料館 美術館・博物館

  • ここは観光客用の駐車場ですが、見て欲しいのはその隣の家。<br />ずっと奥まで繋がっている1軒の家なのです。<br />「うなぎの寝床」ですね。<br />家の中で50メートル走が出来そうだわ。

    ここは観光客用の駐車場ですが、見て欲しいのはその隣の家。
    ずっと奥まで繋がっている1軒の家なのです。
    「うなぎの寝床」ですね。
    家の中で50メートル走が出来そうだわ。

  • 上下町のシンボル的建物。<br />「上下キリスト教会」

    上下町のシンボル的建物。
    「上下キリスト教会」

  • 白壁の町並みと秋の空♪

    白壁の町並みと秋の空♪

  • カーブミラーにも上下キリスト教会。

    カーブミラーにも上下キリスト教会。

  • 路地好きの私。<br />この狭い路地に吸い寄せられるように入って行った。<br />こういう路地、好きだわ♪

    路地好きの私。
    この狭い路地に吸い寄せられるように入って行った。
    こういう路地、好きだわ♪

  • 白壁の町並みと秋の空♪

    白壁の町並みと秋の空♪

  • ひと通り歩いたと思うけど、こちらの観光協会で「見どころを教えて下さい」と聞いてみた。<br />すると観光協会の方がちょとだけ案内をして下さる事になりました。<br />ありがたい。

    ひと通り歩いたと思うけど、こちらの観光協会で「見どころを教えて下さい」と聞いてみた。
    すると観光協会の方がちょとだけ案内をして下さる事になりました。
    ありがたい。

  • 上下町のシンボル的なこの建物は「上下キリスト教会」<br />明治時代、この土地の財閥・角倉家の蔵として建てられました。<br />戦後上下キリスト教会として利用されるようになり、今でも日曜日にはミサが行われているそうです。<br />この建物はまるで教会のようですが、元々は蔵。<br />屋根の上に十字架のような物がありますが、実はこれ避雷針だそうです。<br />正式な十字架は三角屋根の下の壁にあります。<br />窓は教会として使われるようになった時に、壁をくりぬいて作ったらしい。<br />蔵なので壁がかなり頑丈で、工具の無い時代で壁に穴を開けるのは全て手作業だったので大変な労力だったらしい、観光協会の方が教えて下さいました。

    上下町のシンボル的なこの建物は「上下キリスト教会」
    明治時代、この土地の財閥・角倉家の蔵として建てられました。
    戦後上下キリスト教会として利用されるようになり、今でも日曜日にはミサが行われているそうです。
    この建物はまるで教会のようですが、元々は蔵。
    屋根の上に十字架のような物がありますが、実はこれ避雷針だそうです。
    正式な十字架は三角屋根の下の壁にあります。
    窓は教会として使われるようになった時に、壁をくりぬいて作ったらしい。
    蔵なので壁がかなり頑丈で、工具の無い時代で壁に穴を開けるのは全て手作業だったので大変な労力だったらしい、観光協会の方が教えて下さいました。

    上下キリスト教会 寺・神社・教会

  • この教会の裏には日本庭園があるのですが、そこも鍵を開けて特別に見せてもらいました。<br />左側の松は江戸時代のもの。<br />当時は池もあったのですが、一時期キリスト系の幼稚園としても利用されていて、子供が落ちたら危険なので水を抜いて砂利を入れたとの事。

    この教会の裏には日本庭園があるのですが、そこも鍵を開けて特別に見せてもらいました。
    左側の松は江戸時代のもの。
    当時は池もあったのですが、一時期キリスト系の幼稚園としても利用されていて、子供が落ちたら危険なので水を抜いて砂利を入れたとの事。

  • 教会の裏に回ると、立派なお屋敷と繋がっていました。<br />金融業者として君臨していた角倉家。<br />現在の広島銀行の前進なのだそうです。<br />色々と説明してもらって、何度も「へ~!」と言ってました。

    教会の裏に回ると、立派なお屋敷と繋がっていました。
    金融業者として君臨していた角倉家。
    現在の広島銀行の前進なのだそうです。
    色々と説明してもらって、何度も「へ~!」と言ってました。

  • こちらは角倉家中門。<br />代官所にあった門を移築していたのだそうです。<br />以前扉は無かったのですが、倉庫を整理している際に見つかり元の姿に復元されました。<br />

    こちらは角倉家中門。
    代官所にあった門を移築していたのだそうです。
    以前扉は無かったのですが、倉庫を整理している際に見つかり元の姿に復元されました。

  • 幼稚園だった時、子供が扉に落書きをしてしまったのだそう。<br />園長さんは子供は悪くない、ここに扉があったのがいけなかったのだと、外して倉庫にしまわれたのです。<br />月日が流れ、扉の存在すら忘れられていたとの事。<br />復元されて良かった。

    幼稚園だった時、子供が扉に落書きをしてしまったのだそう。
    園長さんは子供は悪くない、ここに扉があったのがいけなかったのだと、外して倉庫にしまわれたのです。
    月日が流れ、扉の存在すら忘れられていたとの事。
    復元されて良かった。

  • 屋根も立派ですよ。

    屋根も立派ですよ。

  • 角倉家外門。<br />1828年に建築されました。<br />2階には見張り小屋が設けられていました。

    角倉家外門。
    1828年に建築されました。
    2階には見張り小屋が設けられていました。

  • 門の内側。

    門の内側。

  • 観光協会の方が更に案内して下さって・・・。<br />この細長い土地、今は更地になっていますが、昔は1軒の家が建っていたのだそうです。<br />「ウナギの寝床」だったのがよく分かります。<br />マジで家の中で50メートル走出来ちゃうわ。

    観光協会の方が更に案内して下さって・・・。
    この細長い土地、今は更地になっていますが、昔は1軒の家が建っていたのだそうです。
    「ウナギの寝床」だったのがよく分かります。
    マジで家の中で50メートル走出来ちゃうわ。

  • 私達は外観だけ見て通り過ぎていた「上下画廊」の中に凄い物があるからと、案内して下さいました。<br />画廊だけど、喫茶店としても営業されています。

    私達は外観だけ見て通り過ぎていた「上下画廊」の中に凄い物があるからと、案内して下さいました。
    画廊だけど、喫茶店としても営業されています。

    上下画廊(ランプ展示館) 美術館・博物館

  • じゃ~ん!<br />これを見た瞬間、「うわ~~っ!凄い!」と声を上げてしまいました。<br />全部ひな人形です。<br />まさか秋にひな人形を見るとは思わなかったのでビックリ。<br />春には「雛祭り」のイベントをされていますけどね。<br /><br />このひな人形の飾りは「東京オリンピック」がモチーフになっています。

    じゃ~ん!
    これを見た瞬間、「うわ~~っ!凄い!」と声を上げてしまいました。
    全部ひな人形です。
    まさか秋にひな人形を見るとは思わなかったのでビックリ。
    春には「雛祭り」のイベントをされていますけどね。

    このひな人形の飾りは「東京オリンピック」がモチーフになっています。

  • よく見ると聖火台があったり。

    よく見ると聖火台があったり。

  • 五輪のマークや様々な競技も行われている模様。<br />大歓声まで聞こえてきそうです。

    五輪のマークや様々な競技も行われている模様。
    大歓声まで聞こえてきそうです。

  • 年代物のおひな様もありました。

    年代物のおひな様もありました。

  • 五月人形もずらり。<br />オリンピック会場の警備員なのかな?

    五月人形もずらり。
    オリンピック会場の警備員なのかな?

  • これだけのお人形を並べるのは大変だったでしょうね。

    これだけのお人形を並べるのは大変だったでしょうね。

  • 別のコーナーには2024年のパリ五輪の会場が出来ていました。<br />エッフェル塔にセーヌ川・・・。

    別のコーナーには2024年のパリ五輪の会場が出来ていました。
    エッフェル塔にセーヌ川・・・。

  • 観戦している人は金髪です!笑<br />金髪のかつらはオーナーさんが一つ一つ手作りされたもの。<br />オーナーさん、凄いわ。

    観戦している人は金髪です!笑
    金髪のかつらはオーナーさんが一つ一つ手作りされたもの。
    オーナーさん、凄いわ。

  • 天井には無数のランプがあって、これは全部売り物だそうです。<br />中には高級車が買える程、高価な品もあるそうです。<br />これらのランプは洋風に見えますが、国産のランプだそうです。<br />どれも素敵で見入ってしまいました。<br /><br />観光協会の方に案内してもらわなかったら、ここを見る事は無かった。<br />親切に案内して下さって、ありがとうございました。

    天井には無数のランプがあって、これは全部売り物だそうです。
    中には高級車が買える程、高価な品もあるそうです。
    これらのランプは洋風に見えますが、国産のランプだそうです。
    どれも素敵で見入ってしまいました。

    観光協会の方に案内してもらわなかったら、ここを見る事は無かった。
    親切に案内して下さって、ありがとうございました。

  • 駐車場に戻る道すがら、旧片野製パン所をもう一度見て見た。<br />なぜこんなに薄い建物を建てたのだろうか?不思議です。

    駐車場に戻る道すがら、旧片野製パン所をもう一度見て見た。
    なぜこんなに薄い建物を建てたのだろうか?不思議です。

  • 白壁の町並みが残る上下町。<br />初めて訪れましたけど、良いところでした。<br />今度は春、ひな祭りのイベントの時に来てみたいな。<br /><br />~~~~~おしまい~~~~~

    白壁の町並みが残る上下町。
    初めて訪れましたけど、良いところでした。
    今度は春、ひな祭りのイベントの時に来てみたいな。

    ~~~~~おしまい~~~~~

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2022 秋のドライブ

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • タロちゃんさん 2022/10/24 13:48:30
    待ってましたvol.2(^o^)
    ちゃみおさん、こんにちは(^^)
    秋のドライブvol.2、待ってましたよー!
    最近は空が秋らしくなっていいですね。
    まだちょっと暑い日もあるけど。。

    道の駅たかのはホントいつ行っても人気の道の駅ですよね。
    ランチもバイキングがあるなんて楽しそう‼︎
    新鮮なお野菜もふんだんに使われててヘルシー!
    たくさん食べても胃もたれしないのは私も最近食事で重要課題です笑
    ご主人は相変わらずのいい食べっぷりでしたね)^o^(

    りんごはお気に入りの農園直売所があるんですね。
    最初のとこが完売で残念でした。
    月が変われば品種も違うのが買えるのはいいですね。
    私が知ってるのはふじ、つがる、ジョナゴールドくらいかな?
    こうりんは初めて聞きました。
    美味しかったですか?

    府中市上下町、白壁の町並みは趣きがあっていいですね。
    ローカルテレビでたまーに観るけどいつも車だと通り過ぎるだけで訪れたことはなかったなぁ。

    週刊パパタイム、懐かしい~‼︎
    司会の西田篤史さんやリポーターの松本裕見子さん好きだった~。
    面白かったですよね(^_-)

    画廊の大量の雛人形達には私も驚きました!
    オリンピックに因んで並べられてるのがちょっと笑えたけど、誰の趣味だろ?
    3月あたり雛祭りイベントありそうな感じがしますね。

    さてさて次のドライブはどこですかね?
    紅葉でしょうか??

             タロちゃん

    ちゃみお

    ちゃみおさん からの返信 2022/10/24 18:51:18
    RE: 待ってましたvol.2(^o^)
    タロちゃんさん、こんばんは(^^)

    > 秋のドライブvol.2、待ってましたよー!
    > 最近は空が秋らしくなっていいですね。
    > まだちょっと暑い日もあるけど。。

    やっとvol,2が完成しました〜。
    最近空を見上げると、秋らしい雲が浮かんでますよね♪

    > 道の駅たかのはホントいつ行っても人気の道の駅ですよね。
    > ランチもバイキングがあるなんて楽しそう‼?
    > 新鮮なお野菜もふんだんに使われててヘルシー!
    > たくさん食べても胃もたれしないのは私も最近食事で重要課題です笑
    > ご主人は相変わらずのいい食べっぷりでしたね)^o^(

    この道の駅はいつも混雑していて、大人気ですね。
    何度も訪れている道の駅ですが、これまで食事をした事が無かったので、今回初めてランチを頂いてみました。
    野菜好きの私には、新鮮野菜のお料理が沢山あって嬉しかったです。
    無理して食べると胃もたれしてしまうお年頃なので、野菜中心なのは良かったです。
    タロちゃんさんも胃もたれしちゃいますか・・・。仲間ですね(^^;)
    主人は元々胃腸が丈夫な人なので、相変わらず良く食べてます。
    「胃痛」を経験した事がないという、羨ましい人です。

    > りんごはお気に入りの農園直売所があるんですね。
    > 最初のとこが完売で残念でした。
    > 月が変われば品種も違うのが買えるのはいいですね。
    > 私が知ってるのはふじ、つがる、ジョナゴールドくらいかな?
    > こうりんは初めて聞きました。
    > 美味しかったですか?

    毎年行っている農家さんは明るく気さくな方が対応してくれるので気に入ってます。
    なのに売り切れ。朝早く行かないと買えないのかも(-.-)
    でも他の農家さんで買えたので良かったですけどね。
    現地に行くとスーパーでは見かけない品種があったりするので、それも楽しみなんです。
    「こうりん」は「ふじ」の食感に似てました。甘みもあって美味しかったですよ。
    そろそろ「ふじ」も出始めると思うので、もう1回くらいは買いに行きたいけど行けるかなー?

    > 府中市上下町、白壁の町並みは趣きがあっていいですね。
    > ローカルテレビでたまーに観るけどいつも車だと通り過ぎるだけで訪れたことはなかったなぁ。

    上下町ってテレビは時々紹介されますよね。
    なので行ってなくても、行った気になってました。
    白壁の古い家は空き家になっている家も多く、維持するのは大変だと観光協会の方がおっしゃっていました。
    多くの人に観光で来て欲しいので、しっかり宣伝して下さいと言われました。
    なのでタロちゃんさんもぜひ行ってあげて下さい。

    > 週刊パパタイム、懐かしい?‼?
    > 司会の西田篤史さんやリポーターの松本裕見子さん好きだった?。
    > 面白かったですよね(^_-)

    あの番組は面白かったですよね。
    レギュラーで出演されていた山田パパ(山田洋二監督の実兄で、元高校の地学の先生)は、高校の恩師だったのでテレビ出演されているのを初めて見た時は超ビックリ。
    「山田先生がパパタイムに出とってよ!」と、友達同士で話題になりました。
    それと母がご近所さんと一緒に出演した事もあるんです。
    ロケの時には私も映らない場所から見学して、空き時間に松本裕見子さんと一緒に写真を撮ってもらったりしました。
    テレビで観る通りの人柄で、良い方でした。
    凄く思い出に残る番組でした。懐かしい!

    > 画廊の大量の雛人形達には私も驚きました!
    > オリンピックに因んで並べられてるのがちょっと笑えたけど、誰の趣味だろ?
    > 3月あたり雛祭りイベントありそうな感じがしますね。

    ひな人形をオリンピック仕様にしてしまう発想が凄いですよね。
    このお店のオーナーさんのアイデアだそうです。
    上下町はひな祭りのイベントがあると思うので、その時にでも実物を見に行ってみて下さい。
    マジで圧倒されますよ!笑

    > さてさて次のドライブはどこですかね?
    > 紅葉でしょうか??

    次の旅行記も広島県内です。
    紅葉ではないかな・・・?でも秋っぽいと思います。
    また遊びに来て下さいね(*^-^*)

         ちゃみお

ちゃみおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP