礼文島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<稚内→礼文>ハートランドフェリーで礼文島まで1時間55分。フェリーターミナルで見た「白い恋人」の広告。この広告を見るまで知らなかったのですが、パッケージの雪山は利尻富士だそうです。「サイプリア宗谷」は定員475名ですが乗客は15%くらいの入りです。団体が一組居ましたが、2階座席にかたまって座っているようで、1階床は各船室に一組くらいの入りでした。航海中、窓側から利尻富士が眺められました。礼文島香深港に到着。礼文島出身の有名人で検索すると柴咲コウさんが出てきます。母が礼文島出身(ロシア人とのクオーター)で、本人も幼少期住んでいたとのことです。その後、一家で豊島区へ引っ越し。池袋サンシャインシティで母と一緒に居るところをスカウトされたようです。<br /><桃岩>香深港近くの宿に荷物を置き、桃岩展望コースを歩きます。桃岩は地下のマグマが押し上げられ、球状の塊のように成長したものです。

道北(2)礼文島でトレッキング。6月レブンアツモリソウを探しに。

26いいね!

2022/06/09 - 2022/06/13

144位(同エリア532件中)

0

38

PROGRES

PROGRESさん

この旅行記のスケジュール

2022/06/11

この旅行記スケジュールを元に

<稚内→礼文>ハートランドフェリーで礼文島まで1時間55分。フェリーターミナルで見た「白い恋人」の広告。この広告を見るまで知らなかったのですが、パッケージの雪山は利尻富士だそうです。「サイプリア宗谷」は定員475名ですが乗客は15%くらいの入りです。団体が一組居ましたが、2階座席にかたまって座っているようで、1階床は各船室に一組くらいの入りでした。航海中、窓側から利尻富士が眺められました。礼文島香深港に到着。礼文島出身の有名人で検索すると柴咲コウさんが出てきます。母が礼文島出身(ロシア人とのクオーター)で、本人も幼少期住んでいたとのことです。その後、一家で豊島区へ引っ越し。池袋サンシャインシティで母と一緒に居るところをスカウトされたようです。
<桃岩>香深港近くの宿に荷物を置き、桃岩展望コースを歩きます。桃岩は地下のマグマが押し上げられ、球状の塊のように成長したものです。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
高速・路線バス ANAグループ 徒歩

PR

  • <稚内→礼文>ハートランドフェリーで礼文島まで1時間55分。フェリーターミナルで見た「白い恋人」の広告。この広告を見るまで知らなかったのですが、パッケージの雪山は利尻富士だそうです。

    <稚内→礼文>ハートランドフェリーで礼文島まで1時間55分。フェリーターミナルで見た「白い恋人」の広告。この広告を見るまで知らなかったのですが、パッケージの雪山は利尻富士だそうです。

    稚内港フェリーターミナル 乗り物

  • 「サイプリア宗谷」は定員475名ですが乗客は15%くらいの入りです。団体が一組居ましたが、2階座席にかたまって座っているようで、1階床は各船室に一組くらいの入りでした。

    「サイプリア宗谷」は定員475名ですが乗客は15%くらいの入りです。団体が一組居ましたが、2階座席にかたまって座っているようで、1階床は各船室に一組くらいの入りでした。

  • 航海中、窓側から利尻富士が眺められました。

    航海中、窓側から利尻富士が眺められました。

  • 礼文島香深港に到着。礼文島出身の有名人で検索すると柴咲コウさんが出てきます。母が礼文島出身(ロシア人とのクオーター)で、本人も幼少期住んでいたとのことです。

    礼文島香深港に到着。礼文島出身の有名人で検索すると柴咲コウさんが出てきます。母が礼文島出身(ロシア人とのクオーター)で、本人も幼少期住んでいたとのことです。

    香深港フェリーターミナル 乗り物

  • その後、一家で豊島区へ引っ越し。池袋サンシャインシティで母と一緒に居るところをスカウトされたようです。

    その後、一家で豊島区へ引っ越し。池袋サンシャインシティで母と一緒に居るところをスカウトされたようです。

  • <桃岩>香深港近くの宿に荷物を置き、桃岩展望コースを歩きます。桃岩は地下のマグマが押し上げられ、球状の塊のように成長したものです(写真の左側)。

    <桃岩>香深港近くの宿に荷物を置き、桃岩展望コースを歩きます。桃岩は地下のマグマが押し上げられ、球状の塊のように成長したものです(写真の左側)。

    桃岩展望台 (桃岩) 名所・史跡

  • 紫色のチシマゲンゲ(写真)

    紫色のチシマゲンゲ(写真)

  • 黄色い花がレブンキンバイソウで礼文島の固有種(写真)です。<br />

    黄色い花がレブンキンバイソウで礼文島の固有種(写真)です。

  • 行った翌週、NHKの「おはよう日本」でキンバイの丘(写真)から「今が見所、礼文島の花」をテーマに生中継をしていました。利尻富士も望めます。

    行った翌週、NHKの「おはよう日本」でキンバイの丘(写真)から「今が見所、礼文島の花」をテーマに生中継をしていました。利尻富士も望めます。

  • <桃岩展望台コース>桃岩を写した写真の一番下に見える赤い屋根が桃岩ユースホステルです。コロナで2年間休業でしたが、今月から素泊まりで営業再開しているとのことです。濃厚接触確実の名物ミーティングは、やはり当分できないようです。

    <桃岩展望台コース>桃岩を写した写真の一番下に見える赤い屋根が桃岩ユースホステルです。コロナで2年間休業でしたが、今月から素泊まりで営業再開しているとのことです。濃厚接触確実の名物ミーティングは、やはり当分できないようです。

  • キンバイの谷から下っていきます。元地灯台(写真)は1954年に点灯。漁場の安全を見守っています。

    キンバイの谷から下っていきます。元地灯台(写真)は1954年に点灯。漁場の安全を見守っています。

    元地灯台 名所・史跡

  • 礼文島は高緯度にあるのと強い季節風から樹林態帯がわずかで、低い山でも写真のような草原で、高山植物が見られます。高山の花、そして利尻富士をずっと眺めながら海に向かって降りていくのは、この旅一番の思い出となりました。

    礼文島は高緯度にあるのと強い季節風から樹林態帯がわずかで、低い山でも写真のような草原で、高山植物が見られます。高山の花、そして利尻富士をずっと眺めながら海に向かって降りていくのは、この旅一番の思い出となりました。

  • 知床(礼文島の地名・漁港があります)が近づくと、ようやく針葉樹林が見えてきました(写真)。

    知床(礼文島の地名・漁港があります)が近づくと、ようやく針葉樹林が見えてきました(写真)。

  • 写真は「チシマフウロ」。

    写真は「チシマフウロ」。

  • 桃岩展望台コースの終点にある、北のカナリアパークに寄りました。吉永小百合さん主演の映画「いのちの停車場」ロケ地です。

    桃岩展望台コースの終点にある、北のカナリアパークに寄りました。吉永小百合さん主演の映画「いのちの停車場」ロケ地です。

    北のカナリアパーク 名所・史跡

  • ロケ地となった小学校は廃校を利用したのでなく、この映画のためにわざわざ建てたとのことです。利尻富士を対岸に見るこのロケーションに監督がこだわりました。

    ロケ地となった小学校は廃校を利用したのでなく、この映画のためにわざわざ建てたとのことです。利尻富士を対岸に見るこのロケーションに監督がこだわりました。

  • 香深港まで海岸沿いを30分歩きます。ウミネコが魚を求めて飛び交っていました。

    香深港まで海岸沿いを30分歩きます。ウミネコが魚を求めて飛び交っていました。

  • カモメのくちばしは黄色ですが、ウミネコのくちばしは赤い斑点や黒帯があるとのことです。

    カモメのくちばしは黄色ですが、ウミネコのくちばしは赤い斑点や黒帯があるとのことです。

  • 礼文で泊まった宿は食事を提供していないので、まずは北海道限定のカップ焼きそばとビールで乾杯です。

    礼文で泊まった宿は食事を提供していないので、まずは北海道限定のカップ焼きそばとビールで乾杯です。

    しまのやど れぶんしり<礼文島> 宿・ホテル

    港から徒歩圏で便利。リニューアルされており、部屋はきれい。 by PROGRESさん
  • <スコトン岬→ゴロタ岬>香深港から最北端のスコトン岬へは25kmあるので、路線バス(宗谷バス)で移動。途中、礼文高校の学生が乗ってきました。日本最北端の高校で生徒は45名。廃校を免れるため、寮を完備し、全国から学生を集めているそうです。スコトン岬(写真)の北に見えるのはトド島です。

    <スコトン岬→ゴロタ岬>香深港から最北端のスコトン岬へは25kmあるので、路線バス(宗谷バス)で移動。途中、礼文高校の学生が乗ってきました。日本最北端の高校で生徒は45名。廃校を免れるため、寮を完備し、全国から学生を集めているそうです。スコトン岬(写真)の北に見えるのはトド島です。

    スコトン岬 自然・景勝地

  • 雨雲レーダーで雨予報のため、いざという時の雨宿り場所確保のため、尾根ルートでなく漁村を通るルートで歩きます。北限の漁村らしい風景(写真)です。

    雨雲レーダーで雨予報のため、いざという時の雨宿り場所確保のため、尾根ルートでなく漁村を通るルートで歩きます。北限の漁村らしい風景(写真)です。

  • 雨が降り出したので、鮑古丹神社で雨宿りさせてもらいます。名前の通りかっては鮑あわびが大量に獲れたようです。

    雨が降り出したので、鮑古丹神社で雨宿りさせてもらいます。名前の通りかっては鮑あわびが大量に獲れたようです。

  • 2時間後、雨が止んだので再開。スコトン岬から歩いてきた方向を振り返ります。どんよりですが絶景です(写真)。

    2時間後、雨が止んだので再開。スコトン岬から歩いてきた方向を振り返ります。どんよりですが絶景です(写真)。

  • 島の西岸に張り出したゴロタ岬(標高180m)に着きましたが、霧で周囲は見えません。

    島の西岸に張り出したゴロタ岬(標高180m)に着きましたが、霧で周囲は見えません。

    ゴロタ岬 自然・景勝地

  • <ゴロタ岬~鉄府~澄海岬>セリ科オオハナウド(写真)。似た花にオオカサモチがありますが、葉の切れ込みがないのがオオハナウドです。国内では珍しい花です。

    <ゴロタ岬~鉄府~澄海岬>セリ科オオハナウド(写真)。似た花にオオカサモチがありますが、葉の切れ込みがないのがオオハナウドです。国内では珍しい花です。

  • 黄色い花をつけるセンダイハギ(写真)は北海道~本州北部の海岸砂地で見られます。

    黄色い花をつけるセンダイハギ(写真)は北海道~本州北部の海岸砂地で見られます。

  • ネムロシオガマ(写真)は根室地方と礼文に分布します。

    ネムロシオガマ(写真)は根室地方と礼文に分布します。

  • 礼文島のマンホールにもFlower Islandとあります。

    礼文島のマンホールにもFlower Islandとあります。

  • 澄海岬(写真)に到着。青空であれば、ここから名前の通り澄んだ海が見えるはず。

    澄海岬(写真)に到着。青空であれば、ここから名前の通り澄んだ海が見えるはず。

    澄海岬 自然・景勝地

  • <レブンアツモリソウ>礼文島で一番人気の花です。ラン科で淡いクリームの花をつけます。

    <レブンアツモリソウ>礼文島で一番人気の花です。ラン科で淡いクリームの花をつけます。

    レブンアツモリソウ群生地 自然・景勝地

  • 礼文島の固有種で6月に見ることが出来ます。

    礼文島の固有種で6月に見ることが出来ます。

  • かっては礼文のあちこちで見られましたが、盗掘により北鉄府の保存地区でしか見られません。

    かっては礼文のあちこちで見られましたが、盗掘により北鉄府の保存地区でしか見られません。

  • 離島最北の小学校(写真)がありました。明治から120年余りの歴史があり、昭和30年代は220人ほどの児童がいたようです。この地区でニシンが獲れなくなり急速に人口減少。6年前に閉校した時は児童は4人でした。

    離島最北の小学校(写真)がありました。明治から120年余りの歴史があり、昭和30年代は220人ほどの児童がいたようです。この地区でニシンが獲れなくなり急速に人口減少。6年前に閉校した時は児童は4人でした。

  • 6月から礼文島のウニ漁も始まり、晩はウニ丼です。利尻島のふるさと納税でロシア産を使っていた業者があったので「観光客をだます」という産地偽装は気になるところです。宿のオーナーに聞いてみると、「早朝、漁から戻って殻をむいているのを見た」という漁港直営食堂は間違いないということで行ってみました。

    6月から礼文島のウニ漁も始まり、晩はウニ丼です。利尻島のふるさと納税でロシア産を使っていた業者があったので「観光客をだます」という産地偽装は気になるところです。宿のオーナーに聞いてみると、「早朝、漁から戻って殻をむいているのを見た」という漁港直営食堂は間違いないということで行ってみました。

    海鮮処 かふか グルメ・レストラン

  • 新桃岩トンネルを抜けて猫岩を見に行きました(写真)。黒猫の形をしています。

    新桃岩トンネルを抜けて猫岩を見に行きました(写真)。黒猫の形をしています。

    猫岩 自然・景勝地

  • 地蔵岩(写真)はお地蔵さんが手を合わせたような姿から名前が付きました。

    地蔵岩(写真)はお地蔵さんが手を合わせたような姿から名前が付きました。

    地蔵岩 自然・景勝地

  • 写真は乗ってきた宗谷バスです。

    写真は乗ってきた宗谷バスです。

  • 周辺の海岸はメノウ浜と呼ばれ、探せばメノウが拾えるとのことです。実際は利尻昆布を見かけます(写真)。持って帰ると密漁になります。元地漁港へは行きはバスでしたが、帰りは30分余り徒歩で、利尻行きフェリー乗り場に向かいます。

    周辺の海岸はメノウ浜と呼ばれ、探せばメノウが拾えるとのことです。実際は利尻昆布を見かけます(写真)。持って帰ると密漁になります。元地漁港へは行きはバスでしたが、帰りは30分余り徒歩で、利尻行きフェリー乗り場に向かいます。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP