渋川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先日の湯村温泉(山梨県)に腰痛のため湯治に行ったのにこんな<br />https://4travel.jp/travelogue/11773368<br />になってしまったので、改めて温泉に行こうと思って伊香保に行くことに<br /><br />その前に、ちょっと立ち寄り<br />まず朝食を食べに名物の水澤うどんを<br />そこからちょっと歩いて水沢観音へ<br />さらに歩いて台湾寺院へ行ってきました<br /><br /><br />【表紙の写真】佛光山 法水寺

渋川の山の中に台湾寺院!?

116いいね!

2022/08/21 - 2022/08/21

5位(同エリア125件中)

0

69

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

先日の湯村温泉(山梨県)に腰痛のため湯治に行ったのにこんな
https://4travel.jp/travelogue/11773368
になってしまったので、改めて温泉に行こうと思って伊香保に行くことに

その前に、ちょっと立ち寄り
まず朝食を食べに名物の水澤うどんを
そこからちょっと歩いて水沢観音へ
さらに歩いて台湾寺院へ行ってきました


【表紙の写真】佛光山 法水寺

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス JRローカル

PR

  • 06:10 大宮駅から高崎線に乗ります

    06:10 大宮駅から高崎線に乗ります

    大宮駅

  • ようやく来たこの電車に乗って凡そ1時間20分

    ようやく来たこの電車に乗って凡そ1時間20分

    JR高崎線 乗り物

  • 終点高崎に到着<br />こちら高崎支社の駅名標は2017年に「SLの重厚感、動輪」をモチーフにしたデザインに変更されています

    終点高崎に到着
    こちら高崎支社の駅名標は2017年に「SLの重厚感、動輪」をモチーフにしたデザインに変更されています

    高崎駅

  • この駅にはこんな駅名標もあった

    この駅にはこんな駅名標もあった

  • お隣にはSL C61 20 の動輪<br />以前SLみなかみで使用されていたSLです

    お隣にはSL C61 20 の動輪
    以前SLみなかみで使用されていたSLです

  • 07:45 続いて水上行の上越線に乗車して

    07:45 続いて水上行の上越線に乗車して

    JR上越線 乗り物

  • 途中車窓からは赤城の山々が見える<br /><br />関東地方の天気予報はあまりよくないようでしたが、とりあえず晴れた!

    途中車窓からは赤城の山々が見える

    関東地方の天気予報はあまりよくないようでしたが、とりあえず晴れた!

  • 08:10 渋川駅に到着

    08:10 渋川駅に到着

    渋川駅

  • 10分の乗換時間でバスに乗り換えるという順調な乗換(←実は事前確認済)

    10分の乗換時間でバスに乗り換えるという順調な乗換(←実は事前確認済)

  • 08:17 3番線から関越交通の伊香保温泉行が出発しますが、、、

    08:17 3番線から関越交通の伊香保温泉行が出発しますが、、、

    路線バス (関越交通) 乗り物

  • 3分後の08:20には4番線から群馬バスの伊香保温泉行が出発<br />乗り間違えないように3分前のバスが出発するまで頑として入線しません<br /><br />本日、先発の伊香保温泉行に乗らず、こちらの後発群馬バスに乗車したのには理由がありまして・・・<br /><br />群馬バスのこの路線は1日4本しかない<br />伊香保に行くのに本場水沢で水沢うどんを食べようと考えたが、水沢を通るバスはこの路線以外ではこのとき<br />https://4travel.jp/travelogue/11269388<br />に乗った高崎からのバスだけのようだけど、高崎からバスに乗って行くにはちょっと時間がかかるので08:10に渋沢駅に到着する電車に乗って08:20に渋沢駅を出発するこのバスに乗れば、乗換時間も少なく水沢に行ける<br />水沢から伊香保へはこの路線ではなく、高崎からのバスに乗れば、1時間に1本程度走っている(但し終バスは早い)ので、問題なく伊香保に着けるというわけで

    3分後の08:20には4番線から群馬バスの伊香保温泉行が出発
    乗り間違えないように3分前のバスが出発するまで頑として入線しません

    本日、先発の伊香保温泉行に乗らず、こちらの後発群馬バスに乗車したのには理由がありまして・・・

    群馬バスのこの路線は1日4本しかない
    伊香保に行くのに本場水沢で水沢うどんを食べようと考えたが、水沢を通るバスはこの路線以外ではこのとき
    https://4travel.jp/travelogue/11269388
    に乗った高崎からのバスだけのようだけど、高崎からバスに乗って行くにはちょっと時間がかかるので08:10に渋沢駅に到着する電車に乗って08:20に渋沢駅を出発するこのバスに乗れば、乗換時間も少なく水沢に行ける
    水沢から伊香保へはこの路線ではなく、高崎からのバスに乗れば、1時間に1本程度走っている(但し終バスは早い)ので、問題なく伊香保に着けるというわけで

    路線バス (群馬バス) 乗り物

  • 08:41 水沢バス停に到着<br />この辺りは水沢うどんを提供するうどん店が並ぶうどん街道になっていて、いくつもの水沢うどんを提供するお店が並んでいます<br />うどん屋さんの営業は意外と早く、大体9時頃からのようなので、ちょっと待って

    08:41 水沢バス停に到着
    この辺りは水沢うどんを提供するうどん店が並ぶうどん街道になっていて、いくつもの水沢うどんを提供するお店が並んでいます
    うどん屋さんの営業は意外と早く、大体9時頃からのようなので、ちょっと待って

  • 先ほど降りたバス停の目の前にあった大澤屋第二店舗さんでいただくことにした<br />9時ちょい前くらいに入店したけど、既に5,6組のお客さんがいらっしゃいました

    先ほど降りたバス停の目の前にあった大澤屋第二店舗さんでいただくことにした
    9時ちょい前くらいに入店したけど、既に5,6組のお客さんがいらっしゃいました

    大澤屋 第二店舗 グルメ・レストラン

  • メニュー

    メニュー

  • 水沢うどんは、400年あまり前に水澤観音の参詣客向けに手打ちうどんが振る舞われたのが起源で、今でも小麦粉、塩、水沢の水だけを使って伝統の手法で作られ、強いコシと透明感のある麺が特徴で、讃岐うどん、稲庭うどんとともに日本三大うどんの一つとされています<br /><br />こちらの大澤屋さんでは、こしの強さとのど越しの良さを出すため、27ある工程を2日間かけて作っていて、つゆは職人が毎朝丁寧に手作りしているそうです

    水沢うどんは、400年あまり前に水澤観音の参詣客向けに手打ちうどんが振る舞われたのが起源で、今でも小麦粉、塩、水沢の水だけを使って伝統の手法で作られ、強いコシと透明感のある麺が特徴で、讃岐うどん、稲庭うどんとともに日本三大うどんの一つとされています

    こちらの大澤屋さんでは、こしの強さとのど越しの良さを出すため、27ある工程を2日間かけて作っていて、つゆは職人が毎朝丁寧に手作りしているそうです

  • 大ざるうどん(880円)<br /><br />つるつるのおうどんをおいしくいただきました

    大ざるうどん(880円)

    つるつるのおうどんをおいしくいただきました

  • 店内には美術品がいっぱい飾られていました

    店内には美術品がいっぱい飾られていました

  • さて、食後さっきバスが進んで行った方へと歩き、正面にあったカーブのところの石段を登って行くと、そこはもう水澤寺<br /><br />タイトルには「台湾寺院」とありますが、ここ水澤観音はその台湾寺院とは別の日本寺院なので、念のため

    さて、食後さっきバスが進んで行った方へと歩き、正面にあったカーブのところの石段を登って行くと、そこはもう水澤寺

    タイトルには「台湾寺院」とありますが、ここ水澤観音はその台湾寺院とは別の日本寺院なので、念のため

    五徳山水澤寺 寺・神社・教会

  • 石段を登ったところにあった仁王門<br />

    石段を登ったところにあった仁王門

  • 仁王尊と風神・雷神が祀られています

    仁王尊と風神・雷神が祀られています

  • 御本堂の観音堂<br />ご本尊の十一面千手観世音菩薩をお祀りしています<br />古来より融通観音として知られ、衆生の一切の願を融通し、救いの手を差しのべて下さるそうです<br />六角堂・仁王門と同様に、元禄年間に建立された建物です

    御本堂の観音堂
    ご本尊の十一面千手観世音菩薩をお祀りしています
    古来より融通観音として知られ、衆生の一切の願を融通し、救いの手を差しのべて下さるそうです
    六角堂・仁王門と同様に、元禄年間に建立された建物です

  • ちょっとボケちゃったけど、水澤「観音」の観音様

    ちょっとボケちゃったけど、水澤「観音」の観音様

  • 天女と、お隣に竜の天井画が描かれています

    天女と、お隣に竜の天井画が描かれています

  • こちらは境内

    こちらは境内

  • 石段を登っったところが

    石段を登っったところが

  • 飯縄大権現<br />「いいなわ」ではなく、「いいづな」大権現です

    飯縄大権現
    「いいなわ」ではなく、「いいづな」大権現です

  • 境内の「水沢の観音杉」の樹齢は伝承700年、樹高37.0m、胸高周囲5.6m

    境内の「水沢の観音杉」の樹齢は伝承700年、樹高37.0m、胸高周囲5.6m

  • 六角二重堂<br />六地蔵と大日如来が安置されているこのお堂

    六角二重堂
    六地蔵と大日如来が安置されているこのお堂

  • 左に3回まわすと願いが叶うと言われているので、回してみました

    左に3回まわすと願いが叶うと言われているので、回してみました

  • 境内には龍王弁財天があります

    境内には龍王弁財天があります

  • 霊泉です

    霊泉です

  • 鐘楼<br />100円払えば金を鳴らすことができるそう

    鐘楼
    100円払えば金を鳴らすことができるそう

  • 茶店が並び、その先が駐車場

    茶店が並び、その先が駐車場

  • こちらは納札堂です

    こちらは納札堂です

  • その中に祀られていた不動明王でした

    その中に祀られていた不動明王でした

  • いい天気になった!

    いい天気になった!

  • 伊香保方面へと歩いて進む<br />途中道路から見えた渋川の町

    伊香保方面へと歩いて進む
    途中道路から見えた渋川の町

  • 水澤観音から15分くらい歩き、時刻は10:00<br />道の右側には渋川市総合公園

    水澤観音から15分くらい歩き、時刻は10:00
    道の右側には渋川市総合公園

    渋川市総合公園 公園・植物園

  • その道を挟んで向かい側に突如現れた佛光山法水寺<br /><br />HPには<br /><br />「法水寺」は日本の臨済宗佛光山寺本山として建立されました。佛光山は東京、山梨、大阪など各地に分院や道場があり、活発に活動しています。<br />「佛光山寺」は1967年台湾の高雄に開山し総本山として現在に至っております。今では全世界各地に300以上の分院や道場があります。<br /><br />と書かれています<br />臨済宗の台湾寺院のようです<br /><br />臨済宗は中国禅宗五家のひとつで、日本には鎌倉時代に栄西らによって伝えられた宗派で、日本独自の仏教ではないようです(あまり詳しくありません)<br />日本では禅宗の一つになっていますが、あくまでも中国の禅宗の宗派で、韓国やベトナムにも臨済宗が伝わっているそう<br /><br />入口にはこんな愛らしい仏さまがお迎えしてくれました

    その道を挟んで向かい側に突如現れた佛光山法水寺

    HPには

    「法水寺」は日本の臨済宗佛光山寺本山として建立されました。佛光山は東京、山梨、大阪など各地に分院や道場があり、活発に活動しています。
    「佛光山寺」は1967年台湾の高雄に開山し総本山として現在に至っております。今では全世界各地に300以上の分院や道場があります。

    と書かれています
    臨済宗の台湾寺院のようです

    臨済宗は中国禅宗五家のひとつで、日本には鎌倉時代に栄西らによって伝えられた宗派で、日本独自の仏教ではないようです(あまり詳しくありません)
    日本では禅宗の一つになっていますが、あくまでも中国の禅宗の宗派で、韓国やベトナムにも臨済宗が伝わっているそう

    入口にはこんな愛らしい仏さまがお迎えしてくれました

    佛光山法水寺 寺・神社・教会

  • 奥に見える石段は238段あるそう<br />先ほどの見るからに幸せそうな大きなオブジェをはじめ、石段の途中にはお掃除をしたり水を汲んでいる小僧くんの石像が楽しませてくれて238段もある石段も苦にはならなかった<br />石像は25尊あるそうで、禅は生活の中にあると説く

    奥に見える石段は238段あるそう
    先ほどの見るからに幸せそうな大きなオブジェをはじめ、石段の途中にはお掃除をしたり水を汲んでいる小僧くんの石像が楽しませてくれて238段もある石段も苦にはならなかった
    石像は25尊あるそうで、禅は生活の中にあると説く

  • こちら法水寺の全景はこんな感じ

    こちら法水寺の全景はこんな感じ

  • ようやく石段を登り切って山門を潜る<br /><br />ここ法水寺は最近続編が公開になった映画「キングダム」のロケ地にもなったそうです

    ようやく石段を登り切って山門を潜る

    ここ法水寺は最近続編が公開になった映画「キングダム」のロケ地にもなったそうです

  • 振り返れば正面に赤城山が見える絶景です

    振り返れば正面に赤城山が見える絶景です

  • やっぱりここは台湾寺院<br /><br />正面に大きな大雄宝殿

    やっぱりここは台湾寺院

    正面に大きな大雄宝殿

  • 宝殿の前には入って行けないけど、その前にあったのが祈願池

    宝殿の前には入って行けないけど、その前にあったのが祈願池

  • 石の彫刻「霊山盛会」<br />釈迦の説法を菩薩、天人が聞きに来た図だそうです

    石の彫刻「霊山盛会」
    釈迦の説法を菩薩、天人が聞きに来た図だそうです

  • 台湾っぽいこの提灯

    台湾っぽいこの提灯

  • まだバスの時間まで30分以上あると思ったら、建物の中を見学できるようなので、建物内へ<br />

    まだバスの時間まで30分以上あると思ったら、建物の中を見学できるようなので、建物内へ

  • 展示室では芸術家を養成する教育一環として、作品を展示しています

    展示室では芸術家を養成する教育一環として、作品を展示しています

  • 心を修める十の歌<br />一つ 人は人、言い争ひはひかえましょう 二つ 人と比べず私は私 三つ 礼を尽くせば花が咲く 四つ 和顔はあなたに福を呼ぶ 五つ そんなことでも気にせず朗々 六つ 人に親切の種をまく 七つ 悩みわずらい追いはらい 八に 口にするのは好き言葉 九に 付き合う友は素晴らしく 十に みんなで帆と絵の道あゆむ

    心を修める十の歌
    一つ 人は人、言い争ひはひかえましょう 二つ 人と比べず私は私 三つ 礼を尽くせば花が咲く 四つ 和顔はあなたに福を呼ぶ 五つ そんなことでも気にせず朗々 六つ 人に親切の種をまく 七つ 悩みわずらい追いはらい 八に 口にするのは好き言葉 九に 付き合う友は素晴らしく 十に みんなで帆と絵の道あゆむ

  • お釈迦様<br />頭部にお茶(ではなく、多分水)をかけて

    お釈迦様
    頭部にお茶(ではなく、多分水)をかけて

  • 慈悲宝殿へ

    慈悲宝殿へ

  • 正面にあるは千手観音<br />千本の手とその手に目を持つ観音菩薩<br />って聞くと「化け物かっ!」って思うけど、実は延命・滅罪・徐病を祈って差しのべられた千手は、一人ひとりの悩みを救おうとすることの象徴なんだそうです

    正面にあるは千手観音
    千本の手とその手に目を持つ観音菩薩
    って聞くと「化け物かっ!」って思うけど、実は延命・滅罪・徐病を祈って差しのべられた千手は、一人ひとりの悩みを救おうとすることの象徴なんだそうです

  • こちらの地蔵菩薩は「地獄に落ちちゃ人々をすべて救済し終えないと自分が成仏しないと誓った菩薩」だそうで

    こちらの地蔵菩薩は「地獄に落ちちゃ人々をすべて救済し終えないと自分が成仏しないと誓った菩薩」だそうで

  • 2階へと進みます<br /><br />両サイドの壁には釈迦行化図です

    2階へと進みます

    両サイドの壁には釈迦行化図です

  • 2階からの山門

    2階からの山門

  • 大雄宝殿の中

    大雄宝殿の中

  • こちらの正面には「玉仏 釈迦牟尼仏」<br />台座を含めて高さは7m、仏像の高さは4.8mで、ミャンマーさんの白石一枚岩に彫刻されています<br /><br />ちなみに彼の体重は28トンあります

    こちらの正面には「玉仏 釈迦牟尼仏」
    台座を含めて高さは7m、仏像の高さは4.8mで、ミャンマーさんの白石一枚岩に彫刻されています

    ちなみに彼の体重は28トンあります

  • 天井には蓮の花<br /><br />コレ、手書きなんだそうですよ

    天井には蓮の花

    コレ、手書きなんだそうですよ

  • 三体並ぶ仏様

    三体並ぶ仏様

  • こちらは韋駄天

    こちらは韋駄天

  • そして曼荼羅

    そして曼荼羅

  • 作品展のよう<br />後ろの絵もほのぼのとしますね

    作品展のよう
    後ろの絵もほのぼのとしますね

  • 提灯がたくさん飾られてる

    提灯がたくさん飾られてる

  • 最後は通路に造られたベジカフェ「滴水坊」

    最後は通路に造られたベジカフェ「滴水坊」

  • 台湾の食べ物や飲み物が提供されています<br /><br />すっかり見なくなったタピオカミルクティーもこちらにはありますよ

    台湾の食べ物や飲み物が提供されています

    すっかり見なくなったタピオカミルクティーもこちらにはありますよ

  • そろそろバスの時間<br />1時間弱の参拝でした<br /><br />メタボ気を付けてね(@^^)/~~~

    そろそろバスの時間
    1時間弱の参拝でした

    メタボ気を付けてね(@^^)/~~~

  • バスの時刻の10分くらい前にバス停へ

    バスの時刻の10分くらい前にバス停へ

  • 10:59の高崎からのバス(このとき<br />https://4travel.jp/travelogue/11269388<br />に北高崎から乗ったバスがこの時刻のバス)<br />で伊香保へと向かいます

    10:59の高崎からのバス(このとき
    https://4travel.jp/travelogue/11269388
    に北高崎から乗ったバスがこの時刻のバス)
    で伊香保へと向かいます

116いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP