下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ポンペイ展を見に京都へ。当初は美術館と平安神宮だけの予定でしたが、リニューアルオープンした閑院宮邸跡収納展示館や仙洞御所へもと、予定が次々増えて結局京都で1泊することにしました♪<br /><br />主な日程はこちら↓<br />6/1(水) 閑院宮邸跡~仙洞御所~ホテルインターゲート京都四条新町泊<br />6/2(木) 平安神宮~京都市京セラ美術館「ポンペイ展」~三条周辺町歩き⇒帰宅<br /><br />

新緑がまぶしい初夏の京都巡り☆2日目

57いいね!

2022/06/01 - 2022/06/02

311位(同エリア2712件中)

Sahra

Sahraさん

ポンペイ展を見に京都へ。当初は美術館と平安神宮だけの予定でしたが、リニューアルオープンした閑院宮邸跡収納展示館や仙洞御所へもと、予定が次々増えて結局京都で1泊することにしました♪

主な日程はこちら↓
6/1(水) 閑院宮邸跡~仙洞御所~ホテルインターゲート京都四条新町泊
6/2(木) 平安神宮~京都市京セラ美術館「ポンペイ展」~三条周辺町歩き⇒帰宅

PR

  • 5時半、朝の散歩に出かけます。<br /><br />

    5時半、朝の散歩に出かけます。

  • 四条烏丸交差点から西側、大宮・西院方面の眺め。<br />早朝の街は静まり返っていて、人も車も殆ど見かけません。<br />

    四条烏丸交差点から西側、大宮・西院方面の眺め。
    早朝の街は静まり返っていて、人も車も殆ど見かけません。

  • 京町家が並ぶ細い路地、京都らしい光景です。<br /><br /><br />

    京町家が並ぶ細い路地、京都らしい光景です。


  • 石畳の道を進むと、お花が沢山飾られた可愛いお店がありました♪

    石畳の道を進むと、お花が沢山飾られた可愛いお店がありました♪

  • 長江家住宅(京都市指定有形文化財)<br />江戸時代からの歴史をもつ呉服商、当時の姿を今に伝えています。

    長江家住宅(京都市指定有形文化財)
    江戸時代からの歴史をもつ呉服商、当時の姿を今に伝えています。

  • 周辺は、京都の風情感じる町屋風レストランやホテルが点在しています。

    周辺は、京都の風情感じる町屋風レストランやホテルが点在しています。

  • 菅大臣神社<br />菅原道真の誕生地、邸宅跡とされていますが、他にも吉祥院天満宮と菅大臣神社の2ヶ所あって、定かではありません。<br /><br />

    菅大臣神社
    菅原道真の誕生地、邸宅跡とされていますが、他にも吉祥院天満宮と菅大臣神社の2ヶ所あって、定かではありません。

  • 6月に入ったばかりですが、アジサイがとっても綺麗♪

    6月に入ったばかりですが、アジサイがとっても綺麗♪

  • レトロな雰囲気の建物は、2007年廃校になった成徳中学の校舎です。<br />今でも地域の施設として使われているそうです。

    レトロな雰囲気の建物は、2007年廃校になった成徳中学の校舎です。
    今でも地域の施設として使われているそうです。

  • 再び四条烏丸交差点から南側、京都駅方面の眺め。<br /><br />

    再び四条烏丸交差点から南側、京都駅方面の眺め。

  • 6時5分、ホテルに戻ってきました。<br /><br />

    6時5分、ホテルに戻ってきました。

  • ラウンジに立ち寄って、、、<br />

    ラウンジに立ち寄って、、、

  • 6時~7時限定、オレンジスムージーを頂きます♪<br /><br />

    6時~7時限定、オレンジスムージーを頂きます♪

  • そのままラウンジで過ごしていると、朝食時間になりました。<br /><br />

    そのままラウンジで過ごしていると、朝食時間になりました。

  • 焼き立てパン、天ぷらと和惣菜、ベーコンやフリッタータなど洋食料理、フルーツにデザートまで種類も豊富に揃っています。<br /><br />

    焼き立てパン、天ぷらと和惣菜、ベーコンやフリッタータなど洋食料理、フルーツにデザートまで種類も豊富に揃っています。

  • 洋食、和食、最後にフルーツやデザート、朝からお腹いっぱい(*^^*)<br />

    洋食、和食、最後にフルーツやデザート、朝からお腹いっぱい(*^^*)

  • ホテルをチェックアウトし、荷物を預けて出発。<br />バスで平安神宮に向かいます。

    ホテルをチェックアウトし、荷物を預けて出発。
    バスで平安神宮に向かいます。

  • 京都一の大きさ誇る平安神宮の大鳥居、さらに奥には応天門が見えます。雲ひとつない青空の下、朱塗りが鮮やかです。<br /><br /><br />

    京都一の大きさ誇る平安神宮の大鳥居、さらに奥には応天門が見えます。雲ひとつない青空の下、朱塗りが鮮やかです。


  • 平安神宮<br />平安遷都1100年を記念し、遷都を敢行した桓武天皇をご祭神として1895年に創建されました。神宮通を北へ進みます。

    平安神宮
    平安遷都1100年を記念し、遷都を敢行した桓武天皇をご祭神として1895年に創建されました。神宮通を北へ進みます。

  • 応天門<br />平安京朝堂院の正門である、應天門を元にして造られた2層の楼門です。<br /><br />

    応天門
    平安京朝堂院の正門である、應天門を元にして造られた2層の楼門です。

  • 応天門をくぐって正面には大極殿、向かって右に蒼龍楼、左に白虎楼があり回廊で繋がっています。訪れた6月2日は京都薪能の開催日で、境内には舞台と客席が設置されていました。<br />

    応天門をくぐって正面には大極殿、向かって右に蒼龍楼、左に白虎楼があり回廊で繋がっています。訪れた6月2日は京都薪能の開催日で、境内には舞台と客席が設置されていました。

  • 大極殿<br />平安京の大極殿を模した外拝殿で、桓武天皇を祀る本殿とあわせて建てられました。

    大極殿
    平安京の大極殿を模した外拝殿で、桓武天皇を祀る本殿とあわせて建てられました。

  • 白虎楼<br />東方の蒼龍楼と共に、平安京朝堂院の様式を模したものです。<br /><br />

    白虎楼
    東方の蒼龍楼と共に、平安京朝堂院の様式を模したものです。

  • 白虎楼の隣にある神苑の入口を入ります。<br />神苑は大極殿を取り囲むように南・西・中・東の4つの庭からなる池泉回遊式庭園で、国の名勝に指定されています。<br /><br />

    白虎楼の隣にある神苑の入口を入ります。
    神苑は大極殿を取り囲むように南・西・中・東の4つの庭からなる池泉回遊式庭園で、国の名勝に指定されています。

  • 入口を入るとまず南神苑。<br />源氏物語などに登場する草木約180種類が植栽され「平安の苑」とも呼ばれています。<br /><br />

    入口を入るとまず南神苑。
    源氏物語などに登場する草木約180種類が植栽され「平安の苑」とも呼ばれています。

  • 南神苑を抜けて西神苑へ。<br />花菖蒲の名所として知られ、初夏になると日本古来の品種200種2000株が白虎池に咲き誇ります。

    南神苑を抜けて西神苑へ。
    花菖蒲の名所として知られ、初夏になると日本古来の品種200種2000株が白虎池に咲き誇ります。

  • 見頃にはちょっと早く5分咲といったところですが、紫や青、白など色とりどりの花菖蒲が池畔を彩っています。

    見頃にはちょっと早く5分咲といったところですが、紫や青、白など色とりどりの花菖蒲が池畔を彩っています。

  • 池に架かる八つ橋八つ橋から花菖蒲を眺めます。白に紫と色彩豊かな花びら、間近で見るとまた雰囲気が異なります。<br />

    池に架かる八つ橋八つ橋から花菖蒲を眺めます。白に紫と色彩豊かな花びら、間近で見るとまた雰囲気が異なります。

  • 緑に映えて華やかな花菖蒲、風情ある景色が広がっています。

    緑に映えて華やかな花菖蒲、風情ある景色が広がっています。

  • こちらは淡く優しい色合い、可憐で繊細な花びらが印象的です。

    こちらは淡く優しい色合い、可憐で繊細な花びらが印象的です。

  • 花菖蒲と共に池に咲く睡蓮、こちらも開花が進んで綺麗です。白やピンクに黄色と、水辺が華やぎます。

    花菖蒲と共に池に咲く睡蓮、こちらも開花が進んで綺麗です。白やピンクに黄色と、水辺が華やぎます。

  • 池畔にはピンク色のツツジがまだ綺麗に咲いています。色彩豊かな花々に囲まれた初夏の西神苑をゆっくりと楽しみました。

    池畔にはピンク色のツツジがまだ綺麗に咲いています。色彩豊かな花々に囲まれた初夏の西神苑をゆっくりと楽しみました。

  • 続いて蒼龍池を中心とした庭園、中神苑へ。<br />珊瑚島まで臥龍橋と呼ばれる飛び石を渡ります。色とりどりの睡蓮が花を咲かせ水面にも映り込んで綺麗です。<br /><br />

    続いて蒼龍池を中心とした庭園、中神苑へ。
    珊瑚島まで臥龍橋と呼ばれる飛び石を渡ります。色とりどりの睡蓮が花を咲かせ水面にも映り込んで綺麗です。

  • 4つ目の庭園、東神苑です。<br />栖鳳池に建つ尚美館と泰平閣、背景には山々が重なり美しい眺めです。<br /><br />

    4つ目の庭園、東神苑です。
    栖鳳池に建つ尚美館と泰平閣、背景には山々が重なり美しい眺めです。

  • 通称貴賓館と呼ばれている尚美館と泰平閣は、共に大正元年に京都御所から移築されたものです。<br />

    通称貴賓館と呼ばれている尚美館と泰平閣は、共に大正元年に京都御所から移築されたものです。

  • 泰平閣の回廊を渡り、池泉回遊式庭園の景色を眺めます。

    泰平閣の回廊を渡り、池泉回遊式庭園の景色を眺めます。

  • 北側には尚美館。周囲に咲く八重紅枝垂桜の名所として知られています。南側には平安神宮創建70年を記念して建てられた結婚式場、平安神宮会館があります。<br /><br />

    北側には尚美館。周囲に咲く八重紅枝垂桜の名所として知られています。南側には平安神宮創建70年を記念して建てられた結婚式場、平安神宮会館があります。

  • 回廊を渡ってもう一度泰平閣を眺め、神苑の見学は終了です。<br />花菖蒲の見頃まではもう少しでしたが、緑豊かな自然と四季折々に咲く花々、趣が異なる神苑での散策を楽しみました(*^^*)<br />

    回廊を渡ってもう一度泰平閣を眺め、神苑の見学は終了です。
    花菖蒲の見頃まではもう少しでしたが、緑豊かな自然と四季折々に咲く花々、趣が異なる神苑での散策を楽しみました(*^^*)

  • 平安神宮を後にして、新緑が鮮やかな白川沿いを進みます。

    平安神宮を後にして、新緑が鮮やかな白川沿いを進みます。

  • bistro &amp; wine 苑<br />白川沿いに建つ、古民家を改築したレンチレストランです。<br />

    bistro & wine 苑
    白川沿いに建つ、古民家を改築したレンチレストランです。

  • 1階はカウンター席のみ、こじんまりとした店内にはアンティーク調の家具が置かれ、落ち着いた雰囲気です。

    1階はカウンター席のみ、こじんまりとした店内にはアンティーク調の家具が置かれ、落ち着いた雰囲気です。

  • 美術館が時間予約制だったので、前菜とメインのショートコースにしました。数種類の中からローストビーフと天然鯛のソテーを選択しました。どちらもワインが進みそうなしっかりとした味付け、コースの選択肢も多いので、気軽に立ち寄れそうな雰囲気お店でした。

    美術館が時間予約制だったので、前菜とメインのショートコースにしました。数種類の中からローストビーフと天然鯛のソテーを選択しました。どちらもワインが進みそうなしっかりとした味付け、コースの選択肢も多いので、気軽に立ち寄れそうな雰囲気お店でした。

  • 12時15分、ポンペイ展が開催中の京都市京セラ美術館に到着しました。洋風建築に瓦屋根を被せた和洋折衷の外観が特徴的です。リニューアルオープンしてから訪れるのは初めて、楽しみです♪<br /><br />

    12時15分、ポンペイ展が開催中の京都市京セラ美術館に到着しました。洋風建築に瓦屋根を被せた和洋折衷の外観が特徴的です。リニューアルオープンしてから訪れるのは初めて、楽しみです♪

  • ヴェスヴィオ火山の噴火により、一夜にして灰に覆われ滅んだ古代都市ポンペイ。街を覆った火山灰の中から掘り出された、日本初出品を含む約120点が展示されています。黒曜石の杯や青の水差しなど貴重な日用品が並び、当時の暮らしを垣間見ることができます。

    ヴェスヴィオ火山の噴火により、一夜にして灰に覆われ滅んだ古代都市ポンペイ。街を覆った火山灰の中から掘り出された、日本初出品を含む約120点が展示されています。黒曜石の杯や青の水差しなど貴重な日用品が並び、当時の暮らしを垣間見ることができます。

  • エメラルドと真珠母貝のネックレスやヘビ形ブレスレット、上流階級の優雅な暮らしぶりが紹介されています。<br />

    エメラルドと真珠母貝のネックレスやヘビ形ブレスレット、上流階級の優雅な暮らしぶりが紹介されています。

  • 炭化したパンやイチジクなどの食料、調理用具も灰の中で当時のまま残っています。<br />

    炭化したパンやイチジクなどの食料、調理用具も灰の中で当時のまま残っています。

  • 途中の休憩所、床にはアレクサンドロス大王のモザイク(レプリカ)が展示されています。見逃さないよう注意です!

    途中の休憩所、床にはアレクサンドロス大王のモザイク(レプリカ)が展示されています。見逃さないよう注意です!

  • 出土品に由来した「竪琴奏者の家」という名が付けられた、ポンペイの邸宅が一部再現されています。<br /><br />

    出土品に由来した「竪琴奏者の家」という名が付けられた、ポンペイの邸宅が一部再現されています。

  • 邸宅に飾られていた壁画や、防犯の為に飾っていた猛犬注意のモザイクなどが展示されています。<br /><br />

    邸宅に飾られていた壁画や、防犯の為に飾っていた猛犬注意のモザイクなどが展示されています。

  • 約1時間半ほどかけて鑑賞、ポンペイの暮らしを彷彿とさせる展示内容となっていて、古代の人々をより身近に感じることができました。<br />

    約1時間半ほどかけて鑑賞、ポンペイの暮らしを彷彿とさせる展示内容となっていて、古代の人々をより身近に感じることができました。

  • 鑑賞を終えてミュージアムショップへ。<br />ガラス屋根とバルコニーがある「光の広間」という空間です。一瞬、ロンドン・大英博物館のグレート・コートを思い出しました。<br /><br />

    鑑賞を終えてミュージアムショップへ。
    ガラス屋根とバルコニーがある「光の広間」という空間です。一瞬、ロンドン・大英博物館のグレート・コートを思い出しました。

  • 少し館内を散策して屋上テラスにやってきました。屋根の装飾が間近に見え、日本庭園や東山の山並みを一望できます。<br />

    少し館内を散策して屋上テラスにやってきました。屋根の装飾が間近に見え、日本庭園や東山の山並みを一望できます。

  • 美術館前からバスに乗車し、三条京阪前で下車。<br />三条大橋を渡ります。鴨川沿いにずら~っと並ぶ納涼床、京都ならではの光景です。

    美術館前からバスに乗車し、三条京阪前で下車。
    三条大橋を渡ります。鴨川沿いにずら~っと並ぶ納涼床、京都ならではの光景です。

  • スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店<br />レンガ造りの洋風建築が目印。風情ある景観を活かしてこちらでも納涼床を楽しめますが、、<br /><br />

    スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店
    レンガ造りの洋風建築が目印。風情ある景観を活かしてこちらでも納涼床を楽しめますが、、

  • 暑かったので窓側のカウンター席へ。鴨川と三条大橋を眺めながらちょっと一息(^^♪

    暑かったので窓側のカウンター席へ。鴨川と三条大橋を眺めながらちょっと一息(^^♪

  • 周辺をぶら~り街歩き。<br />1864年、池田屋騒動があった場所です。居酒屋店前に「池田屋騒動之址」と刻まれた石碑と説明板があります。

    周辺をぶら~り街歩き。
    1864年、池田屋騒動があった場所です。居酒屋店前に「池田屋騒動之址」と刻まれた石碑と説明板があります。

  • レトロモダンな美しい建物は1927年に建設された島津製作所の旧本社ビルです。現在はレストラン、ウェディング会場として利用されています。<br />

    レトロモダンな美しい建物は1927年に建設された島津製作所の旧本社ビルです。現在はレストラン、ウェディング会場として利用されています。

  • 昭和初期に完成した京都市役所、重厚感あるシンメトリーな外観が印象的です。昨年秋に耐震工事が完了し、建物も綺麗になっています。

    昭和初期に完成した京都市役所、重厚感あるシンメトリーな外観が印象的です。昨年秋に耐震工事が完了し、建物も綺麗になっています。

  • かつて長州藩の藩邸があった場所(現在は京都ホテルオークラ)に桂小五郎像があります。

    かつて長州藩の藩邸があった場所(現在は京都ホテルオークラ)に桂小五郎像があります。

  • 歴史的建造物や情緒ある景色など、京都ならではの風情を感じることができます。

    歴史的建造物や情緒ある景色など、京都ならではの風情を感じることができます。

  • 一之船入には荷を積んだ高瀬舟が再現されていて、当時の雰囲気を味わえます。<br /><br />

    一之船入には荷を積んだ高瀬舟が再現されていて、当時の雰囲気を味わえます。

  • 三条駅に戻って京阪電車に乗車、祇園四条へ向かいます。<br /><br /><br />

    三条駅に戻って京阪電車に乗車、祇園四条へ向かいます。


  • 四条大橋から鴨川の眺め。何度となく訪れていますが、お天気や季節で表情も異なり見飽きることがありません。

    四条大橋から鴨川の眺め。何度となく訪れていますが、お天気や季節で表情も異なり見飽きることがありません。

  • 先斗町をちょっと散策。15時半と中途半端な時間なので、人気もそれ程なく静かです。

    先斗町をちょっと散策。15時半と中途半端な時間なので、人気もそれ程なく静かです。

  • 休憩を兼ねて店内へ。高級感あるお洒落なファッションビルです。<br /><br />

    休憩を兼ねて店内へ。高級感あるお洒落なファッションビルです。

  • 少しレトロな雰囲気が漂う新京極商店街、誕生は1872年で150年の歴史があります。<br />

    少しレトロな雰囲気が漂う新京極商店街、誕生は1872年で150年の歴史があります。

  • 豊臣秀吉の都市改造によって誕生した寺町通り界隈、周辺には多くの寺院が立ち並んでいます。

    豊臣秀吉の都市改造によって誕生した寺町通り界隈、周辺には多くの寺院が立ち並んでいます。

  • 本能寺<br />1582年「本能寺の変」で有名なお寺ですが、現在の本能寺は1591年豊臣秀吉により移転再建されたものです。<br /><br />

    本能寺
    1582年「本能寺の変」で有名なお寺ですが、現在の本能寺は1591年豊臣秀吉により移転再建されたものです。

  • 大きくて立派な本堂は、1928年に再建されました。何やら後片付けをしている様子、よく見ると「信長公忌」と書かれています。本能寺の変が起こったのが6月2日、まさに訪れた日と知りビックリ!こんな偶然があるなんて…感慨深くなりました。<br />

    大きくて立派な本堂は、1928年に再建されました。何やら後片付けをしている様子、よく見ると「信長公忌」と書かれています。本能寺の変が起こったのが6月2日、まさに訪れた日と知りビックリ!こんな偶然があるなんて…感慨深くなりました。

  • 奥には信長の三男、信孝によって建てられた信長公廟があります。

    奥には信長の三男、信孝によって建てられた信長公廟があります。

  • 宝物展は閉館していて残念ながら入れず(&gt;_&lt;)社務所で御朱印を頂きました。閉門時間が近かったようで表門を出た途端、扉が閉じられました。<br />今度は時間に余裕を持って訪れたいです。

    宝物展は閉館していて残念ながら入れず(>_<)社務所で御朱印を頂きました。閉門時間が近かったようで表門を出た途端、扉が閉じられました。
    今度は時間に余裕を持って訪れたいです。

  • EL BOGAVANTE 346<br />晩ご飯は烏丸三条を西へ行った所にある、スペイン料理のお店で。<br /><br />

    EL BOGAVANTE 346
    晩ご飯は烏丸三条を西へ行った所にある、スペイン料理のお店で。

  • 店内はバールスタイルのカウンター席もあってオシャレな雰囲気です。<br />

    店内はバールスタイルのカウンター席もあってオシャレな雰囲気です。

  • 数日前にコース料理を予約しました。タパス5種盛合わせ、マッシュルームのアヒージョ、スペイン産生ハム…お料理がテンポよく提供されます。<br />

    数日前にコース料理を予約しました。タパス5種盛合わせ、マッシュルームのアヒージョ、スペイン産生ハム…お料理がテンポよく提供されます。

  • 続いて白ソーセージのブティファラ、海鮮のパエリア、デザートにはチョコレートケーキといったメニューでした。パエリアは魚介の旨みがたっぷりで美味、店内の居心地も良く食事を楽しむことができました。

    続いて白ソーセージのブティファラ、海鮮のパエリア、デザートにはチョコレートケーキといったメニューでした。パエリアは魚介の旨みがたっぷりで美味、店内の居心地も良く食事を楽しむことができました。

  • ホテルで預けた荷物を受け取り家路に着きました。京都は日帰り観光できる距離ですが、1泊してゆっくりと過ごせたので今後も気軽に小旅行を楽しみたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

    ホテルで預けた荷物を受け取り家路に着きました。京都は日帰り観光できる距離ですが、1泊してゆっくりと過ごせたので今後も気軽に小旅行を楽しみたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP