呉・海田・安浦旅行記(ブログ) 一覧に戻る
広島への四半世紀振りの旅も終盤。横須賀に次いで呉鎮守府と海軍工廠が設置され軍都として栄え、呉市、造船所や海自に受け継がれた港街のスポット、入船山記念館などを散策した。<br />祝!呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)来場者数1500万人突破。

盛夏の前に安芸を旅行じゃ!旧軍都の歴史遺産が多数残る呉市散策編

65いいね!

2022/06/08 - 2022/06/11

70位(同エリア819件中)

旅行記グループ 盛夏の前に安芸を旅行じゃ

0

48

K.Tomy

K.Tomyさん

この旅行記スケジュールを元に

広島への四半世紀振りの旅も終盤。横須賀に次いで呉鎮守府と海軍工廠が設置され軍都として栄え、呉市、造船所や海自に受け継がれた港街のスポット、入船山記念館などを散策した。
祝!呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)来場者数1500万人突破。

PR

  • 広島駅から呉港への宇品港から高速船で行くルートに興味を惹かれたが、駅の近くに泊まったのでオーソドックスに楽安早のJR呉線で向かうことにした。<br />呉線沿線に私学があり土曜日なのに車内が混んで旅情を楽しむ感じでは無かった。天候も良くなく、単線のため途中駅で交換のため長く停車して時間が掛かかり、気分の盛り上がらないスタートだった。<br />呉駅のKIOSKは、セブンイレブンが運営する「おみやげ街道」になっていた。横浜の京急線の駅でもセブンイレブンが構内で営業しているので、全国的に珍しいことではないのかもしれないが、お土産を含む商品数、利便性は改善しているのだろうか。

    広島駅から呉港への宇品港から高速船で行くルートに興味を惹かれたが、駅の近くに泊まったのでオーソドックスに楽安早のJR呉線で向かうことにした。
    呉線沿線に私学があり土曜日なのに車内が混んで旅情を楽しむ感じでは無かった。天候も良くなく、単線のため途中駅で交換のため長く停車して時間が掛かかり、気分の盛り上がらないスタートだった。
    呉駅のKIOSKは、セブンイレブンが運営する「おみやげ街道」になっていた。横浜の京急線の駅でもセブンイレブンが構内で営業しているので、全国的に珍しいことではないのかもしれないが、お土産を含む商品数、利便性は改善しているのだろうか。

    呉駅

  • 改札前に呉市の観光資料を置いたコーナーがある。<br />入船山記念館などの観光スポットは駅から少々離れているので、ルートをチェックしたりするのに便利だ。<br />人は常駐していなく、大和ミュージアムへ向かう途中に「くれ観光情報プラザ」に寄って市営施設の利用料割引付バス1日乗車券を購入した。

    改札前に呉市の観光資料を置いたコーナーがある。
    入船山記念館などの観光スポットは駅から少々離れているので、ルートをチェックしたりするのに便利だ。
    人は常駐していなく、大和ミュージアムへ向かう途中に「くれ観光情報プラザ」に寄って市営施設の利用料割引付バス1日乗車券を購入した。

    くれ観光情報プラザ 名所・史跡

  • 大和ミュージアムは呉駅からかなり離れているが、屋根のある歩道(橋)が近くまで繋がっているので雨に濡れずに移動できる。<br />開館から20年経っているとは思えないほど美観を維持しているが、館内設備の老朽化は進み、収蔵エリアが不足し公開できない他所で保管するなどの課題を解決するリニューアル計画が検討されていて、例えばネプチューン像の辺りへミュージアムショップの移設計画が発表されている。<br />ミュージアムに設置されているコインロッカーに荷物を預けて身軽に楽々鑑賞できた。ありがたい。

    大和ミュージアムは呉駅からかなり離れているが、屋根のある歩道(橋)が近くまで繋がっているので雨に濡れずに移動できる。
    開館から20年経っているとは思えないほど美観を維持しているが、館内設備の老朽化は進み、収蔵エリアが不足し公開できない他所で保管するなどの課題を解決するリニューアル計画が検討されていて、例えばネプチューン像の辺りへミュージアムショップの移設計画が発表されている。
    ミュージアムに設置されているコインロッカーに荷物を預けて身軽に楽々鑑賞できた。ありがたい。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 大和ミュージアムの愛称で紹介されることが多いが、「呉市海事歴史科学館」という正式名称のとおり、展示内容は戦艦大和関連に限らず盛りだくさんで見応えがある。

    大和ミュージアムの愛称で紹介されることが多いが、「呉市海事歴史科学館」という正式名称のとおり、展示内容は戦艦大和関連に限らず盛りだくさんで見応えがある。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 海軍工廠の頃の貴重な資料などの展示がずらりと圧倒的に多い。

    海軍工廠の頃の貴重な資料などの展示がずらりと圧倒的に多い。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 軍艦製造だけでなく広海軍(航空)工廠の展示もある。<br />細かく理解しようとすると時間がかかり、量が多いとともに質も高くとても疲れ、体力気力が必要だ。

    軍艦製造だけでなく広海軍(航空)工廠の展示もある。
    細かく理解しようとすると時間がかかり、量が多いとともに質も高くとても疲れ、体力気力が必要だ。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 呉で建造された全艦艇133隻の写真パネルが掲示されていて圧巻。数は意外と少ない印象だが、全ての写真を30秒ずつ見ると1時間以上かかる。<br />デジタル化してWEBで公開するなど刷新が計画されているようだ。<br />

    呉で建造された全艦艇133隻の写真パネルが掲示されていて圧巻。数は意外と少ない印象だが、全ての写真を30秒ずつ見ると1時間以上かかる。
    デジタル化してWEBで公開するなど刷新が計画されているようだ。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • そして別格の展示となっている戦艦「大和」の精巧な模型は10分の1のスケールでもひときわ大きい。

    そして別格の展示となっている戦艦「大和」の精巧な模型は10分の1のスケールでもひときわ大きい。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 恥ずかしながら現地で初めて知ったのだが、他にも特攻兵器「回天」試作型など実物復元品が展示される屋内大型展示室もあった。

    恥ずかしながら現地で初めて知ったのだが、他にも特攻兵器「回天」試作型など実物復元品が展示される屋内大型展示室もあった。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • そしてなんと、零式艦上戦闘機A6M7型210-118機が展示されていた。エンジントラブルで不時着水していた滋賀県琵琶湖の湖底から引上げられ、昭和53(1978)年に復元された、愛知県安城市にあった特攻練成機関「明治航空基地」に所属の機体だ。閉館した京都府の嵐山美術館から和歌山県白浜の零パークと引継がれ、呉市が譲り受け環境の良い屋内で展示されることになったようだ。<br />復元の正確さは不明だが、回天なども同様に入手したようで敬服。

    そしてなんと、零式艦上戦闘機A6M7型210-118機が展示されていた。エンジントラブルで不時着水していた滋賀県琵琶湖の湖底から引上げられ、昭和53(1978)年に復元された、愛知県安城市にあった特攻練成機関「明治航空基地」に所属の機体だ。閉館した京都府の嵐山美術館から和歌山県白浜の零パークと引継がれ、呉市が譲り受け環境の良い屋内で展示されることになったようだ。
    復元の正確さは不明だが、回天なども同様に入手したようで敬服。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 各種巨大な砲弾もずらり。<br />砲弾は過去の遺物ではなく、広島県内に現在でも有事に備えて貯蔵、維持されているだろう。

    各種巨大な砲弾もずらり。
    砲弾は過去の遺物ではなく、広島県内に現在でも有事に備えて貯蔵、維持されているだろう。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 一段と大きいのは魚雷2本を搭載した計画当初の姿の潜水艇「海龍」であり、やはり嵐山美術館が所有していたものが移されたようでとても貴重だ。<br />呉との関係を含めて展示解説はほとんど無く、せっかく訪れても経緯を知ることはできない状況でやや残念。

    一段と大きいのは魚雷2本を搭載した計画当初の姿の潜水艇「海龍」であり、やはり嵐山美術館が所有していたものが移されたようでとても貴重だ。
    呉との関係を含めて展示解説はほとんど無く、せっかく訪れても経緯を知ることはできない状況でやや残念。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 上階にぐるりと回廊があり上部も鑑賞できて良い。<br />改めて見ると展示エリアは狭く総合的な展示とは言えない。<br />貴重な遺産が散逸しないよう考慮されるべきだろう。そしてマニアだけでなく一般も軍事政策や兵器開発や運用の経緯についてもっとしっかり学び活用すべきであろう。凋落した新聞やラジオ・テレビ放送のマスメディアは頼れなく、新たらしいメディアに期待だが、統率されず益々混乱している印象は否めない。

    上階にぐるりと回廊があり上部も鑑賞できて良い。
    改めて見ると展示エリアは狭く総合的な展示とは言えない。
    貴重な遺産が散逸しないよう考慮されるべきだろう。そしてマニアだけでなく一般も軍事政策や兵器開発や運用の経緯についてもっとしっかり学び活用すべきであろう。凋落した新聞やラジオ・テレビ放送のマスメディアは頼れなく、新たらしいメディアに期待だが、統率されず益々混乱している印象は否めない。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 大和ミュージアムは軍事博物館ではないので、子供向けの海事PRコーナーや科学体験施設的なフロアもあり、興味を引いて学習のきっかけになり有効だろう。<br />こちらの展示も呉らしい工業技術の近代化を学習し継承してゆくための施設として抜本的に刷新される計画があるようで今後の期待が大きく。

    大和ミュージアムは軍事博物館ではないので、子供向けの海事PRコーナーや科学体験施設的なフロアもあり、興味を引いて学習のきっかけになり有効だろう。
    こちらの展示も呉らしい工業技術の近代化を学習し継承してゆくための施設として抜本的に刷新される計画があるようで今後の期待が大きく。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 順路の最上階から大和広場を眺める。ガイドツアーの集合時間が近づき、当日は再入館可能なのでガイドツアー後にもう一度近くで鑑賞することにしよう。

    順路の最上階から大和広場を眺める。ガイドツアーの集合時間が近づき、当日は再入館可能なのでガイドツアー後にもう一度近くで鑑賞することにしよう。

    呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム) 美術館・博物館

  • 隣には海自広報施設「てつのくじら館」もあり、こちらもガイドツアー後に観覧する予定。スケジュールがタイトになりそうだが、呉市海事歴史科学館は18時まで開館していてありがたい。

    隣には海自広報施設「てつのくじら館」もあり、こちらもガイドツアー後に観覧する予定。スケジュールがタイトになりそうだが、呉市海事歴史科学館は18時まで開館していてありがたい。

    海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館) 美術館・博物館

  • ガイドツアーの集合場所の呉駅前に移動するとピカピカに輝く直径4mを超える巨大な船用5翼のスクリューのオブジェがお出迎え。<br />退役した船で使われていたものをリニューアルしたのではなく、背後にある呉阪急ホテルで例会が行なわれている呉ライオンズクラブの50周年記念事業で2006年に新調設置されたもの。詳しい経緯や製造所は不明。<br />なお阪急ホテル以外にもビジネスホテルがあり、呉を観光するなら呉に宿泊した方が良さそうだ。

    ガイドツアーの集合場所の呉駅前に移動するとピカピカに輝く直径4mを超える巨大な船用5翼のスクリューのオブジェがお出迎え。
    退役した船で使われていたものをリニューアルしたのではなく、背後にある呉阪急ホテルで例会が行なわれている呉ライオンズクラブの50周年記念事業で2006年に新調設置されたもの。詳しい経緯や製造所は不明。
    なお阪急ホテル以外にもビジネスホテルがあり、呉を観光するなら呉に宿泊した方が良さそうだ。

    呉阪急ホテル 宿・ホテル

  • ガイドツアーは呉駅クレスト前から市バスで移動するので効率が良い。比較的安価なバスの1日フリー券があり旅行利用者に優しく好感度が高い。

    ガイドツアーは呉駅クレスト前から市バスで移動するので効率が良い。比較的安価なバスの1日フリー券があり旅行利用者に優しく好感度が高い。

    クレスト ショッピングモール

  • 日本放送協会(NHK)の番組「ブラタモリ」#174で紹介された眼鏡橋のあった場所。<br />かつての海軍エリアと街の境界だった第1門前に明治時代に橋が架設されていた。昭和初めにJR呉線の高架が建設され、その後に海軍施設の拡張で川が埋め立てられたので橋は地下に埋設されている。

    日本放送協会(NHK)の番組「ブラタモリ」#174で紹介された眼鏡橋のあった場所。
    かつての海軍エリアと街の境界だった第1門前に明治時代に橋が架設されていた。昭和初めにJR呉線の高架が建設され、その後に海軍施設の拡張で川が埋め立てられたので橋は地下に埋設されている。

    入船山公園 公園・植物園

  • 眼鏡橋についての詳しい案内板が設置されていて参考になる。

    眼鏡橋についての詳しい案内板が設置されていて参考になる。

    入船山公園 公園・植物園

  • 旧海軍エリア方向の眺め。右手は海自教育隊のグランド。左手のレンガの建物は旧海自の呉集会所。

    旧海軍エリア方向の眺め。右手は海自教育隊のグランド。左手のレンガの建物は旧海自の呉集会所。

    入船山公園 公園・植物園

  • 円弧状の壁面に呉が舞台の「この世界の片隅に」の壁画がある。<br />呉集会所(旧青山クラブ)は耐震基準を満たしてなく、現在は呉市が保存や再開発を計画している。

    円弧状の壁面に呉が舞台の「この世界の片隅に」の壁画がある。
    呉集会所(旧青山クラブ)は耐震基準を満たしてなく、現在は呉市が保存や再開発を計画している。

    入船山公園 公園・植物園

  • 良く見ると「こうの史代」女史の直筆サイン。<br />2016年に片渕須直監督による劇場アニメ映画として全国公開、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞し有名だが、原作は「漫画アクション」に2007年1月23日号から2009年1月20日号まで連載。

    良く見ると「こうの史代」女史の直筆サイン。
    2016年に片渕須直監督による劇場アニメ映画として全国公開、日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞し有名だが、原作は「漫画アクション」に2007年1月23日号から2009年1月20日号まで連載。

    入船山公園 公園・植物園

  • 戦時中の士官の集会所から、英豪軍が占領時の青山クラブなど複雑な経緯がある施設跡、今後の活用について呉市がアンケート調査したようだが、予算などなかなか難しそうだ。横須賀市と同様に人口減が激しく、やるべき課題は山積のようだ。再開発と称して横須賀の様に全く新しい施設を立て直すのは比較的簡単だろうが、遺産を残して活用するのは簡単ではない。間違っても外資にとられることがないようにしたい。

    戦時中の士官の集会所から、英豪軍が占領時の青山クラブなど複雑な経緯がある施設跡、今後の活用について呉市がアンケート調査したようだが、予算などなかなか難しそうだ。横須賀市と同様に人口減が激しく、やるべき課題は山積のようだ。再開発と称して横須賀の様に全く新しい施設を立て直すのは比較的簡単だろうが、遺産を残して活用するのは簡単ではない。間違っても外資にとられることがないようにしたい。

    入船山公園 公園・植物園

  • 呉集会所の先を左折した緩やかな登り坂は、日本の道百選の「美術館館通り」。<br />日本の道百選は各都道府県が3箇所づつ自薦し、委員会で104箇所を選定しているものだ。選定された道が無い県もある。<br />並木の歩道にゆったりとブロンズ像が設置されている。

    呉集会所の先を左折した緩やかな登り坂は、日本の道百選の「美術館館通り」。
    日本の道百選は各都道府県が3箇所づつ自薦し、委員会で104箇所を選定しているものだ。選定された道が無い県もある。
    並木の歩道にゆったりとブロンズ像が設置されている。

    美術館通り(旧海軍病院坂) 名所・史跡

  • 足元のマンホールの蓋は戦艦大和の建造の歴史ストーリーを描いたデザインになっている。<br />ご当地絵柄のマンホール蓋は最近の流行りで、マンホールカードなるものも配られている。

    足元のマンホールの蓋は戦艦大和の建造の歴史ストーリーを描いたデザインになっている。
    ご当地絵柄のマンホール蓋は最近の流行りで、マンホールカードなるものも配られている。

    美術館通り(旧海軍病院坂) 名所・史跡

  • あいにくの空模様だが艷やかに見えるのは良いかもしれない。

    あいにくの空模様だが艷やかに見えるのは良いかもしれない。

    美術館通り(旧海軍病院坂) 名所・史跡

  • 全種類撮影しきれなかったが美術館通りに8種類、他にも2種類、全部で10種類ある。無料で配布されているマンホールカードは2種類。

    全種類撮影しきれなかったが美術館通りに8種類、他にも2種類、全部で10種類ある。無料で配布されているマンホールカードは2種類。

    美術館通り(旧海軍病院坂) 名所・史跡

  • 美術館前の作品は、平城遷都1300年記念事業のマスコット「せんとくん」を制作した東京藝術大学大学院教授、奈良県立美術館館長 籔内佐斗司の「走る童子」。<br />他にも野外彫刻が全部で19作品展示されている。<br />

    美術館前の作品は、平城遷都1300年記念事業のマスコット「せんとくん」を制作した東京藝術大学大学院教授、奈良県立美術館館長 籔内佐斗司の「走る童子」。
    他にも野外彫刻が全部で19作品展示されている。

    美術館通り(旧海軍病院坂) 名所・史跡

  • 呉市制80周年を記念する事業で建設された呉市立美術館は、今年開館40周年。レンガ調のタイル貼りの外観。急いで観覧するのも何なので屋外彫刻展示と外観を美術館通りを歩きながら鑑賞した。<br />別館に最近流行りの美術館併設カフェもある。

    呉市制80周年を記念する事業で建設された呉市立美術館は、今年開館40周年。レンガ調のタイル貼りの外観。急いで観覧するのも何なので屋外彫刻展示と外観を美術館通りを歩きながら鑑賞した。
    別館に最近流行りの美術館併設カフェもある。

    呉市立美術館 美術館・博物館

  • 今回呉や広島を訪ねた主目的地のひとつ、日本遺産#35/104「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~」として認定された構成文化財が多く揃う入船山記念館にやってきた。

    今回呉や広島を訪ねた主目的地のひとつ、日本遺産#35/104「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴~日本近代化の躍動を体感できるまち~」として認定された構成文化財が多く揃う入船山記念館にやってきた。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 入船山記念館入口近くに旧海軍工廠にあった時計塔が移築されている。

    入船山記念館入口近くに旧海軍工廠にあった時計塔が移築されている。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 大正10(1921)年に海軍工廠造機部庁舎の上に設置され、戦後に入船山公園に移設整備されたとある。

    大正10(1921)年に海軍工廠造機部庁舎の上に設置され、戦後に入船山公園に移設整備されたとある。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 呉市内の小・中学生が作曲したメロディーを流す事業が行なわれている。前日に前年度の最優秀者の作品へ更新されたばかり。

    呉市内の小・中学生が作曲したメロディーを流す事業が行なわれている。前日に前年度の最優秀者の作品へ更新されたばかり。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 国登録有形文化財の旧高烏砲台火薬庫。解体調査され復元されたそうだ。<br />分厚い安山岩を積み上げた構造で、有事の際は屋根が吹き飛び周囲を防災する仕組み。

    国登録有形文化財の旧高烏砲台火薬庫。解体調査され復元されたそうだ。
    分厚い安山岩を積み上げた構造で、有事の際は屋根が吹き飛び周囲を防災する仕組み。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 空襲に備えた高射砲らしき砲身もいくつか移設、屋外展示されている。

    空襲に備えた高射砲らしき砲身もいくつか移設、屋外展示されている。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 入船山記念館の展示室。<br />歴代の鎮守府長官が写真で紹介されている。

    入船山記念館の展示室。
    歴代の鎮守府長官が写真で紹介されている。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 呉の路面電車の写真など貴重な資料の数々。<br />じっくり解説を読みたいがなかなかしんどい重い内容が多い。<br />

    呉の路面電車の写真など貴重な資料の数々。
    じっくり解説を読みたいがなかなかしんどい重い内容が多い。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 長官は概ね3年任期で交替しているようだ。次のステップに栄転された方が多いのだろうか。

    長官は概ね3年任期で交替しているようだ。次のステップに栄転された方が多いのだろうか。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 呉鎮守府長官官舎の正面玄関。正面の外観は洋風。

    呉鎮守府長官官舎の正面玄関。正面の外観は洋風。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 宮城県雄勝産の硯で有名な高級石材製の瓦が使われている。

    宮城県雄勝産の硯で有名な高級石材製の瓦が使われている。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 和様式のプライベート側の玄関から入館する。<br />

    和様式のプライベート側の玄関から入館する。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • ゴージャスな往年の応接室が再現されている。

    ゴージャスな往年の応接室が再現されている。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 金唐紙という技法が用いられている。

    金唐紙という技法が用いられている。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 部屋毎に意匠が異なる金唐紙についての解説がある。

    部屋毎に意匠が異なる金唐紙についての解説がある。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 別館に平成7年の金唐紙復原時の詳しい資料が展示されていた。

    別館に平成7年の金唐紙復原時の詳しい資料が展示されていた。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 見事に復原されている食堂の天井と壁は圧巻。

    見事に復原されている食堂の天井と壁は圧巻。

    入船山記念館 美術館・博物館

  • 広い食堂を通行しながら鑑賞することができる。<br />ギラギラしていて落ち着かない印象だが接客交渉には効果的だったのだろう。<br />このあと戦艦大和を建造した大屋根が架かるドック跡が見える「歴史が見える丘」、「アレイからすこじま」や「てつのくじら館」を巡ったレポートは次回に続けることにする。<br />最後までチェックして頂きありがとうございます。<br />第77回終戦(敗戦降伏)追悼記念日には見聞した軍事遺産の状況も鑑みて性悪説を前提に平和を考えてみたいものだ。皆様の幸運を祈ります。

    広い食堂を通行しながら鑑賞することができる。
    ギラギラしていて落ち着かない印象だが接客交渉には効果的だったのだろう。
    このあと戦艦大和を建造した大屋根が架かるドック跡が見える「歴史が見える丘」、「アレイからすこじま」や「てつのくじら館」を巡ったレポートは次回に続けることにする。
    最後までチェックして頂きありがとうございます。
    第77回終戦(敗戦降伏)追悼記念日には見聞した軍事遺産の状況も鑑みて性悪説を前提に平和を考えてみたいものだ。皆様の幸運を祈ります。

    入船山記念館 美術館・博物館

65いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP