えびの・生駒高原旅行記(ブログ) 一覧に戻る
天気が続きそうなので、韓国岳で満天の星と御来光を見に行くことにした。<br /><br />「明日、韓国岳登るし。夜中2時に出て、3時くらいから登る」。カミさんが、まさかの「私も行く」。急遽、ヒマラヤでヘッドライトを1つ購入し準備はOK。<br /><br />3時前に、えびの高原駐車場に着くと、満天の星。天の川も見えてるような、見えてないような。ヨッシャー??  急いで着替えて、トイレを済ませ、靴を履き替え準備OK。「星見えなくなったよ。先に写真撮れば良かったのに」「んな、あほな。まあその内また見えてくるやろ」と3:06スタート。<br /><br />歩いてるうちに、濃い霧のせいで、ベトベトしてくるし、メガネは曇る。おまけにヘッドライトに恋をした虫さん達が、私の口、鼻、目にたかってくる。ライトだけにたかりなさい!<br /><br />5時前に頂上に着いたが、濃い霧で何も見えませんやん! 濃い霧、濃い霧って言うから、霧が来るんだな。来ない霧と言っても同じだった。<br />日の出時刻までに、小腹がすいたのでバナナなど食していたら、なんか明るいんですけど!<br /><br />ご来光は見えなかったけど、太陽さんは、ちゃんと出てる訳で。サン言うくらいですから。<br /><br />でも霧は霧で、仙人は食べるらしい。正しくは霞を食うだったかな?<br />中国の山水画みたいな素敵な風景になりました。<br /><br />天気予報で雲マークのない太陽だけになっていると、ほんとに雲がない天気になると思ってしまう、素人の浅はかさ。天気予報では雨雲の動きしか分かりませんからね。<br /><br />下山中には、ハート型の岩を見つけました。甑岳はプリンちゃんに生クリームのせたみたいになってました。熊本方面のナンチャラ山かナンチャラ岳たちは、気持ち良さげに雲海に浮かんでました。<br /><br />帰りにブルーベリー売ってたので、ジャムを作ります<br /><br />3分半の動画にまとめました<br />https://youtu.be/dEmIsDq_fgI

韓国岳からの御来光は次回のお楽しみ

18いいね!

2022/08/03 - 2022/08/03

59位(同エリア152件中)

0

34

toroppe

toroppeさん

天気が続きそうなので、韓国岳で満天の星と御来光を見に行くことにした。

「明日、韓国岳登るし。夜中2時に出て、3時くらいから登る」。カミさんが、まさかの「私も行く」。急遽、ヒマラヤでヘッドライトを1つ購入し準備はOK。

3時前に、えびの高原駐車場に着くと、満天の星。天の川も見えてるような、見えてないような。ヨッシャー?? 急いで着替えて、トイレを済ませ、靴を履き替え準備OK。「星見えなくなったよ。先に写真撮れば良かったのに」「んな、あほな。まあその内また見えてくるやろ」と3:06スタート。

歩いてるうちに、濃い霧のせいで、ベトベトしてくるし、メガネは曇る。おまけにヘッドライトに恋をした虫さん達が、私の口、鼻、目にたかってくる。ライトだけにたかりなさい!

5時前に頂上に着いたが、濃い霧で何も見えませんやん! 濃い霧、濃い霧って言うから、霧が来るんだな。来ない霧と言っても同じだった。
日の出時刻までに、小腹がすいたのでバナナなど食していたら、なんか明るいんですけど!

ご来光は見えなかったけど、太陽さんは、ちゃんと出てる訳で。サン言うくらいですから。

でも霧は霧で、仙人は食べるらしい。正しくは霞を食うだったかな?
中国の山水画みたいな素敵な風景になりました。

天気予報で雲マークのない太陽だけになっていると、ほんとに雲がない天気になると思ってしまう、素人の浅はかさ。天気予報では雨雲の動きしか分かりませんからね。

下山中には、ハート型の岩を見つけました。甑岳はプリンちゃんに生クリームのせたみたいになってました。熊本方面のナンチャラ山かナンチャラ岳たちは、気持ち良さげに雲海に浮かんでました。

帰りにブルーベリー売ってたので、ジャムを作ります

3分半の動画にまとめました
https://youtu.be/dEmIsDq_fgI

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ヘッドライト1つしかなかったので<br /><br />急遽ヒマラヤで前日購入

    ヘッドライト1つしかなかったので

    急遽ヒマラヤで前日購入

  • 2時前に自宅を出発<br /><br />3時前えびのエコミュージアムセンター駐車場到着<br /><br />5台くらい先着がいた<br /><br />満点の星だった<br /><br />上でも見られるしと思い着替えてたら<br /><br />ガスって見えなくなった(泣)<br /><br />3:06スタート 気温は23℃<br /><br />半袖+長袖(両方速乾)で丁度良い<br /><br />夜間登山は初体験<br /><br />ワクワク

    2時前に自宅を出発

    3時前えびのエコミュージアムセンター駐車場到着

    5台くらい先着がいた

    満点の星だった

    上でも見られるしと思い着替えてたら

    ガスって見えなくなった(泣)

    3:06スタート 気温は23℃

    半袖+長袖(両方速乾)で丁度良い

    夜間登山は初体験

    ワクワク

    えびのエコミュージアムセンター 美術館・博物館

  • 3:44 硫黄山火口展望所<br /><br />体がまだ登山モードに入ってないし<br /><br />ここまでが一番しんどいのは毎度のこと<br /><br />既に汗だく。。。<br /><br />いつもと違いガス噴出音が凄い<br /><br />近くを車が走ってるのかと思ったほど<br /><br />少し休憩して再スタート

    3:44 硫黄山火口展望所

    体がまだ登山モードに入ってないし

    ここまでが一番しんどいのは毎度のこと

    既に汗だく。。。

    いつもと違いガス噴出音が凄い

    近くを車が走ってるのかと思ったほど

    少し休憩して再スタート

  • わりと見えるもんだな<br /><br />ただヘッドライトに恋をした虫たちが<br /><br />どこまでもついてきて<br /><br />口、鼻の穴、目にたかってきます<br /><br />俺に恋すると痛い目にあうぜ

    わりと見えるもんだな

    ただヘッドライトに恋をした虫たちが

    どこまでもついてきて

    口、鼻の穴、目にたかってきます

    俺に恋すると痛い目にあうぜ

  • 4:01 4合目到着<br /><br />ここからは<br /><br />いつも登ってる感が早くなります<br /><br />なんでだろー

    4:01 4合目到着

    ここからは

    いつも登ってる感が早くなります

    なんでだろー

  • 4:14 5合目着<br /><br />日中なら見晴らしの良い場所<br /><br />ヘッドライトがなかったら<br /><br />真っ暗闇です<br /><br />一人で登ると怖いやろな

    4:14 5合目着

    日中なら見晴らしの良い場所

    ヘッドライトがなかったら

    真っ暗闇です

    一人で登ると怖いやろな

  • 4:23 6合目着<br /><br />9分しか経ってないけど<br /><br />200m登ってるんだな

    4:23 6合目着

    9分しか経ってないけど

    200m登ってるんだな

  • 4:29 7合目着<br /><br />ここは6分で100m登った

    4:29 7合目着

    ここは6分で100m登った

  • 4:38 8合目着<br /><br />日中でも見落としがちな道標<br /><br />ここも9分で200m<br /><br />風が出てきて<br /><br />少し肌寒くなってきた

    4:38 8合目着

    日中でも見落としがちな道標

    ここも9分で200m

    風が出てきて

    少し肌寒くなってきた

  • 4:45 9合目着<br /><br />ここは7分で200m<br /><br />風が出てきた<br /><br />汗の気化もあって<br /><br />少し肌寒くなってきた

    4:45 9合目着

    ここは7分で200m

    風が出てきた

    汗の気化もあって

    少し肌寒くなってきた

  • 分岐点到着<br /><br />なんも見えんがな(泣)<br /><br />寒いので汗を拭き<br /><br />ゴアテックスのジャケットを着る<br /><br />19℃だった

    分岐点到着

    なんも見えんがな(泣)

    寒いので汗を拭き

    ゴアテックスのジャケットを着る

    19℃だった

  • YAMAP記録のために<br /><br />頂上、三角点は押さえておきました<br /><br />韓国岳(からくにだけ: 1,700m)<br /><br />登頂は5回目

    YAMAP記録のために

    頂上、三角点は押さえておきました

    韓国岳(からくにだけ: 1,700m)

    登頂は5回目

  • 東の方を眺めると<br /><br />火口縁が<br /><br />上向いた人の顔に見えてきた<br /><br />白い息吐くなよ !!<br />

    東の方を眺めると

    火口縁が

    上向いた人の顔に見えてきた

    白い息吐くなよ !!

  • こっちも見えん<br /><br />

    こっちも見えん

  • 日の出時刻過ぎたら<br /><br />いきなり明るくなって来た<br /><br />ヴィーナスベルトとか見たかったな<br /><br />これも上向いた顔に見える

    日の出時刻過ぎたら

    いきなり明るくなって来た

    ヴィーナスベルトとか見たかったな

    これも上向いた顔に見える

  • ちょっと絵になるけど<br /><br />どこぞのお兄さん<br /> <br />火口に落ちんといてね!

    ちょっと絵になるけど

    どこぞのお兄さん
     
    火口に落ちんといてね!

  • えびの高原側<br /><br />ヴィーナスベルトどころじゃなかったわ<br />

    えびの高原側

    ヴィーナスベルトどころじゃなかったわ

  • 肉眼よりスマホの方が太陽がわかる<br /><br />いつの間にそんな上まで<br /><br />太陽サン<br /><br />今日はお急ぎなのか<br />

    肉眼よりスマホの方が太陽がわかる

    いつの間にそんな上まで

    太陽サン

    今日はお急ぎなのか

  • スマホで見ると南十字星みたい<br /><br />見たことないけど

    スマホで見ると南十字星みたい

    見たことないけど

    韓国岳 自然・景勝地

  • 一応<br /><br />証拠写真は大事<br /><br />だいぶ青さが増して来ました

    一応

    証拠写真は大事

    だいぶ青さが増して来ました

  • 自分が少しおりると<br /><br />太陽が今出たばかりに見えてくる<br /><br />下山テクニックと名づけます

    自分が少しおりると

    太陽が今出たばかりに見えてくる

    下山テクニックと名づけます

  • お先に失礼します<br /><br />皆さまはお楽しみ下さい!

    お先に失礼します

    皆さまはお楽しみ下さい!

  • これも<br /><br />下山テクニック使ってみた

    これも

    下山テクニック使ってみた

  • あっらー !<br /><br />きたー !!!<br /><br />諦めてたら高千穂峰が頭出してた<br /><br />ピントが合わず1枚しか写せなかった<br /><br />高千穂峰LOVEなのに<br /><br />悔しい

    あっらー !

    きたー !!!

    諦めてたら高千穂峰が頭出してた

    ピントが合わず1枚しか写せなかった

    高千穂峰LOVEなのに

    悔しい

  • 下山中<br /><br />桜島も先っちょだけよ

    下山中

    桜島も先っちょだけよ

  • ハート型みっけ<br /><br />わかるように置いてきたけど<br /><br />誰か気がついたかな&#8263;

    ハート型みっけ

    わかるように置いてきたけど

    誰か気がついたかな⁇

  • 休憩所から下は雲海<br /><br />これはこれで良し

    休憩所から下は雲海

    これはこれで良し

  • 突然 <br /><br />太陽がでかくなったぞ

    突然

    太陽がでかくなったぞ

  • 甑岳がプリンに生クリームのせてた<br /><br />瞬間限定発売でした<br /><br />

    甑岳がプリンに生クリームのせてた

    瞬間限定発売でした

  • 最後に近い小川は真っ白<br /><br />硫黄山の影響かな&#8263;

    最後に近い小川は真っ白

    硫黄山の影響かな⁇

  • 最後の方は透明でした<br /><br />不思議だな

    最後の方は透明でした

    不思議だな

  • 帰りにブルーベリー売ってたので<br /><br />ジャムにします

    帰りにブルーベリー売ってたので

    ジャムにします

  • 夜間でもあるので<br /><br />ゆっくり登り降りしました

    夜間でもあるので

    ゆっくり登り降りしました

  • 御来光を見たかったので<br /><br />頂上の休憩で長めに過ごしました<br /><br />次回はぜひ御来光を拝みたいものです

    御来光を見たかったので

    頂上の休憩で長めに過ごしました

    次回はぜひ御来光を拝みたいものです

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP