たつの・揖保川・御津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年のゴールデンウィークは家でじっとしていたJOECOOL夫婦ですが、GW明けに岡山&広島方面に&quot;花を愛でる旅&quot;に出かけました。<br />wifeの妹と旅行仲間のガブリエラさん(愛称;ガブちゃん)を誘って、4人での珍道中です。<br />主な目的地は、倉敷美観地区・花の駅せら・鞆の浦・福山バラ公園・父母ケ浜etc.で、1泊目を「倉敷アイビースクエア」、2泊目を「ダイワロイネット福山駅前」でとりました。<br />交通費を安くおさめるために交通手段はマイカー利用、JOECOOLと義妹が交代で運転しました。<br /><br />≪その1≫<br />出発からたつの市でのランチの様子をお伝えします。<br />初日のランチスポットは、たつの市です。<br />ガブちゃんのお友達(アメリカ人)がやっているという古民家レストラン『じょんの庵』に行ってみることにしました。

出発~たつの市『じょんの庵』でランチ◆2022年5月/倉敷・世羅・福山で花を愛でる旅≪その1≫

17いいね!

2022/05/14 - 2022/05/14

90位(同エリア255件中)

JOECOOL

JOECOOLさん

2022年のゴールデンウィークは家でじっとしていたJOECOOL夫婦ですが、GW明けに岡山&広島方面に"花を愛でる旅"に出かけました。
wifeの妹と旅行仲間のガブリエラさん(愛称;ガブちゃん)を誘って、4人での珍道中です。
主な目的地は、倉敷美観地区・花の駅せら・鞆の浦・福山バラ公園・父母ケ浜etc.で、1泊目を「倉敷アイビースクエア」、2泊目を「ダイワロイネット福山駅前」でとりました。
交通費を安くおさめるために交通手段はマイカー利用、JOECOOLと義妹が交代で運転しました。

≪その1≫
出発からたつの市でのランチの様子をお伝えします。
初日のランチスポットは、たつの市です。
ガブちゃんのお友達(アメリカ人)がやっているという古民家レストラン『じょんの庵』に行ってみることにしました。

旅行の満足度
4.5
グルメ
4.5
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
  • 長らく使っていたデジカメの調子が悪くなったので、5月の初旬に新しくデジカメを買いました。<br />この旅行が新しいカメラのデビューです!

    長らく使っていたデジカメの調子が悪くなったので、5月の初旬に新しくデジカメを買いました。
    この旅行が新しいカメラのデビューです!

  • 「Nikon COOLPIX B600」という機種ですが、前に使っていたのと同じシリーズなので、使い方も大きく異ならずに使うことができます。

    「Nikon COOLPIX B600」という機種ですが、前に使っていたのと同じシリーズなので、使い方も大きく異ならずに使うことができます。

  • ガブちゃんと近鉄・新田辺駅で待ち合わせて、京奈和道・第二京阪・新名神を走り、休憩がてら『宝塚北サービスエリア』に立ち寄りました。

    ガブちゃんと近鉄・新田辺駅で待ち合わせて、京奈和道・第二京阪・新名神を走り、休憩がてら『宝塚北サービスエリア』に立ち寄りました。

  • オープンしてまだ4年ほどしか経っていない新しい施設なので壁なんかも真っ白です。<br />サービスエリアのトイレとしては&quot;日本一キレイ&quot;とも言われています。

    オープンしてまだ4年ほどしか経っていない新しい施設なので壁なんかも真っ白です。
    サービスエリアのトイレとしては"日本一キレイ"とも言われています。

    宝塚北サービスエリア 道の駅

  • このサービスエリアの&quot;顔&quot;とも云える「リボンの騎士」が出迎えてくれます。

    このサービスエリアの"顔"とも云える「リボンの騎士」が出迎えてくれます。

  • ベルばらのチョコレートや...

    ベルばらのチョコレートや...

  • ベルばらのカレー、アトムやブラックジャックのカレーなども置いてあります。

    ベルばらのカレー、アトムやブラックジャックのカレーなども置いてあります。

  • こちらは「鉄腕アトム」のグッズコーナー。

    こちらは「鉄腕アトム」のグッズコーナー。

  • ではさらに西に向かって走りましょう。

    ではさらに西に向かって走りましょう。

  • 山陽自動車道を龍野ICで下り、揖保川添いの道を北上します。

    山陽自動車道を龍野ICで下り、揖保川添いの道を北上します。

  • 目指す『じょんの庵』は龍野城址近くにあり、店の前には駐車場がないので、少し離れたところに駐めました。<br />『じょんの庵』までは、このようなとても風情のある道を歩きます。

    目指す『じょんの庵』は龍野城址近くにあり、店の前には駐車場がないので、少し離れたところに駐めました。
    『じょんの庵』までは、このようなとても風情のある道を歩きます。

    たつの市 旧脇坂屋敷 名所・史跡

  • この日は抜群の五月晴れでした!!

    この日は抜群の五月晴れでした!!

    龍野公園 公園・植物園

  • 駐車場からは徒歩で5分ほどかかりましたが、美しい街並みだったので遠いとは感じません。

    駐車場からは徒歩で5分ほどかかりましたが、美しい街並みだったので遠いとは感じません。

    三木露風生家 名所・史跡

  • おおっ!<br />これが『じょんの庵』の入口の門ですね。<br />元は武家屋敷かな??

    おおっ!
    これが『じょんの庵』の入口の門ですね。
    元は武家屋敷かな??

  • 入口にメニューが置いてありました。

    入口にメニューが置いてありました。

  • 門をくぐると、このような石段があります。<br />周りの庭も含めて、すごい敷地だなあ~!

    門をくぐると、このような石段があります。
    周りの庭も含めて、すごい敷地だなあ~!

  • 石段を上がりきると建物が見えました。

    石段を上がりきると建物が見えました。

    じょんの庵 グルメ・レストラン

    料理にも雰囲気にも"和"のテーストが溢れる和食レストラン by JOECOOLさん
  • とても立派な造りの建物です、驚きました~!!

    とても立派な造りの建物です、驚きました~!!

  • 中に入ると、広間のようなところにテーブル席が配置されています。<br />途中の車の中からガブちゃんが電話で予約を入れてくれたのですが、偶然にも貸切状態でした。

    中に入ると、広間のようなところにテーブル席が配置されています。
    途中の車の中からガブちゃんが電話で予約を入れてくれたのですが、偶然にも貸切状態でした。

  • 席から見える庭の風景もとても素敵です♪<br /><br />このレストランのオーナーであるアメリカ出身のジョンさんは、ガブちゃんのかつての仕事仲間です。前に大阪でお店をやっておられた時に一度だけお会いしたことがありますが、JOECOOLはもうお顔を忘れていましたが、とてもハンサムな方です。<br />顔立ちは西洋人ですが、日本語はほとんどネイティブに近く、顔を見ずに話したら日本人かと思えるほど流暢に話します。

    席から見える庭の風景もとても素敵です♪

    このレストランのオーナーであるアメリカ出身のジョンさんは、ガブちゃんのかつての仕事仲間です。前に大阪でお店をやっておられた時に一度だけお会いしたことがありますが、JOECOOLはもうお顔を忘れていましたが、とてもハンサムな方です。
    顔立ちは西洋人ですが、日本語はほとんどネイティブに近く、顔を見ずに話したら日本人かと思えるほど流暢に話します。

  • Photo by wife with i-Phone

    Photo by wife with i-Phone

  • Photo by wife with i-Phone

    Photo by wife with i-Phone

  • Photo by wife with i-Phone

    Photo by wife with i-Phone

  • Photo by wife with i-Phone

    Photo by wife with i-Phone

  • Photo by wife with i-Phone

    Photo by wife with i-Phone

  • お昼のお品書き。<br />何をオーダーしようかな…

    お昼のお品書き。
    何をオーダーしようかな…

  • JOECOOLは「穴子天丼・玉子入り(1500円)」をチョイスしました。<br />大きな穴子の天ぷら&玉子の天ぷら、穴子の背骨のから揚げ等がトッピングされていて、とても美味しかったです!!<br />あっ、赤だしもとても上手に味付けされていました。<br />コスパ的にも十分に納得できる内容でしたよ~!

    JOECOOLは「穴子天丼・玉子入り(1500円)」をチョイスしました。
    大きな穴子の天ぷら&玉子の天ぷら、穴子の背骨のから揚げ等がトッピングされていて、とても美味しかったです!!
    あっ、赤だしもとても上手に味付けされていました。
    コスパ的にも十分に納得できる内容でしたよ~!

  • wifeは「煮穴子の押し寿司(1400円)」をオーダーしました。

    wifeは「煮穴子の押し寿司(1400円)」をオーダーしました。

  • これもめっちゃウマそうだなあ~<br /><br />Photo by wife with i-Phone

    これもめっちゃウマそうだなあ~

    Photo by wife with i-Phone

  • 義妹は「海老かき揚げ蕎麦(1600円)」をオーダー。<br />海老が幾つも入ったかき揚げ、これもとても美味しそう…

    義妹は「海老かき揚げ蕎麦(1600円)」をオーダー。
    海老が幾つも入ったかき揚げ、これもとても美味しそう…

  • wifeと義妹は「煮穴子の押し寿司」と「海老かき揚げ蕎麦」をシェアして食べていました。<br /><br />Photo by wife with i-Phone

    wifeと義妹は「煮穴子の押し寿司」と「海老かき揚げ蕎麦」をシェアして食べていました。

    Photo by wife with i-Phone

  • ガブちゃんは「焼き穴子の蕎麦(1700円)」をオーダーしました。<br />これも食欲をそそりますね~とても美味しかったです。<br />ごちそうさまでした~

    ガブちゃんは「焼き穴子の蕎麦(1700円)」をオーダーしました。
    これも食欲をそそりますね~とても美味しかったです。
    ごちそうさまでした~

  • 『じょんの庵』を出て駐車場まで戻る途中、たつの市のマンホールを見つけました。<br />たつの市は、童謡「赤とんぼ」の作詩者/三木露風の生誕地なので、マンホール蓋にも赤とんぼがデザインされています。<br /><br />では、再び山陽道を走って倉敷に向かいましょう。<br /><br />&quot;to be continued&quot;

    『じょんの庵』を出て駐車場まで戻る途中、たつの市のマンホールを見つけました。
    たつの市は、童謡「赤とんぼ」の作詩者/三木露風の生誕地なので、マンホール蓋にも赤とんぼがデザインされています。

    では、再び山陽道を走って倉敷に向かいましょう。

    "to be continued"

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • ホーミンさん 2022/06/23 15:31:55
    宝塚北SA
    JOECOOLさん wifeさま

    こんにちは。(o^v^o)

    「じょんの庵」って、珍しい名前だなと思ったら、アメリカ人の「ジョンさん」のことだったのですね。(^o^)
    ジョンさんは、そば打ちもされるのですか?
    もしそうなら、日本人以上に日本人ぽい方ですね。
    日本語が非常にお上手みたいだし、日本をそこまで好きになって下さって嬉しくなりました。

    メニューを見て、「私なら『穴子天丼・玉子入り(1500円)』にするな」と思ったら、JOECOOLさんがそれをチョイスされてて、またまた嬉しくなりました。
    (^o^)
    玉子の天ぷらが美味しそう。自分では破裂が怖くて、とても揚げられませんので。
    (*´艸`)

    宝塚北SAは宝塚大劇場に似せて造られているのでしょうね。
    若かりし頃ヅカファンで、何度か通ったことがあります。
    今度通ることがあったら、このSAに立ち寄って宝塚歌劇を思い出してみます。
    おもしろいSAを紹介して下さってありがとうございます。

    最近ご夫妻とガブちゃんと義妹さんの4人旅が多いですね。
    仲が良くて羨ましいです。

    長文になってしまい失礼いたしました。

    JOECOOL

    JOECOOLさん からの返信 2022/06/23 22:35:22
    RE: 宝塚北SA
    ホーミンさん、こんばんは!
    コメントありがとうございました。


    > 「じょんの庵」って、珍しい名前だなと思ったら、アメリカ人の「ジョンさん」のことだったのですね。(^o^)
    > ジョンさんは、そば打ちもされるのですか?
    > もしそうなら、日本人以上に日本人ぽい方ですね。
    > 日本語が非常にお上手みたいだし、日本をそこまで好きになって下さって嬉しくなりました。

    ジョン氏は、和食に魅せられてしまった方で、もちろん蕎麦も自分で打ったものを提供しているとのことでした。
    話す日本語は目をつぶって聞いていたら、普通の日本人とほとんど変わらなく感じます。


    > メニューを見て、「私なら『穴子天丼・玉子入り(1500円)』にするな」と思ったら、JOECOOLさんがそれをチョイスされてて、またまた嬉しくなりました。

    でしょう〜!
    私はメニューを見た瞬間に「これは一択だな」と思いました(笑)。


    > 玉子の天ぷらが美味しそう。自分では破裂が怖くて、とても揚げられませんので。
    > (*´艸`)

    穴子の天ぷらも玉子の天ぷらも超美味でした。
    天丼のタレの出汁加減も抜群でしたよ〜!
    外国人の料理人が作ったとは思えません。


    > 宝塚北SAは宝塚大劇場に似せて造られているのでしょうね。
    > 若かりし頃ヅカファンで、何度か通ったことがあります。

    確か、いつかのオフ会でそう言っておられた記憶があります。


    > 今度通ることがあったら、このSAに立ち寄って宝塚歌劇を思い出してみます。
    > おもしろいSAを紹介して下さってありがとうございます。

    西方向にドライブ旅行されるときは、高槻JCTから新名神に入ってぜひ宝塚北サービスエリアに寄ってみてください。
    トイレも綺麗だし、ヅカファン&手塚治虫ファンにはもってこいのスポットだと思います。

    7月中旬から県民割が全国に広がるようですね。
    どこに行こうか一生懸命に考え中です(笑)。

    これから蒸し暑い日が続きそうです。
    どうぞご自愛くださいネ。

    by JOECOOL

JOECOOLさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP