
2022/05/27 - 2022/05/29
308位(同エリア1599件中)
lunaさん
この旅行記のスケジュール
2022/05/27
-
バスでの移動
-
その他での移動
ケーブルカー
-
立山駅
-
電車での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
二年前に計画、予約したものの緊急事態宣言で延期。
今回雪の大谷をやっと見に行くことが出来ました。
どうせなら宇奈月温泉に行きトロッコ列車にも乗りたい!
日程が金土日だったので混みそうで時間の読めないアルペンルートを平日に。
二年前には申し込んでいたホテル立山から宇奈月温泉ホテルへの荷物配送サービスも廃止になっていて仕方なく二泊分の荷物を背負っての旅。
立山から宇奈月温泉へのアルペン特急も運行取り止めで乗り換えながらののんびり移動になりました。
いろいろ変更事項もありましたが待ちに待ったこの日。
元はママ友、でも二十年間一緒に飲み続けもはや子供関係なしの大事な友人との3人旅。
- 旅行の満足度
- 5.0
PR
-
朝3時50分のモーニングコールは鳴らず…
ご来光ツアーに行くことは叶わず
夕日も見ることも出来なかったしこのところちょっと天気についてないなぁ
嘆いていても天気ばかりは仕方ないですね
おかげさまでよく眠れました
朝9時ロビー集合の雷鳥ツアーに間に合うよう朝食を食べに行きます
バイキングの朝食
チェックアウト後荷物を預け雷鳥ツアーのためロビー集合
フロントで長靴が必要か聞くと雪深いところを歩くのでその方がいいと言われました
ストックもお持ち下さい、とのこと
ロビーの階段を降りるとたくさんの長靴、ストックがあり、宿泊者は借りることが出来ます
ウォータープルーフのトレッキングシューズ を履いていったのですが借りて正解!
ストックも必要でしたホテル立山 宿・ホテル
-
ホテルから出たところが深い雪で歩きづらかったー
どっと疲れました
その後は全く雪のない歩道を歩いたり…
坂道や階段もあり思ったよりハードなツアーでした -
景色はとっても綺麗
-
みくりが池もまだ雪の中
少しだけ青い部分が見えています -
室堂山荘に立ち寄りました
-
結局…雷鳥は探せず
つがいの雷鳥がいたようなのですがタッチの差で隠れてしまって待っても出て来ず
残念
1時間15分でツアー終了 -
昨日白くて何も見えなかったホテル立山の屋上からの景色
雲はありますが青空も見える! -
10時40分の高原バスに乗ります
称名滝が見やすい右側の席をゲット -
窓からの景色素晴らしいです
-
称名滝にやって来たのですが…
-
後ろちょっと見えるだけ
美女平からのバスの方が見やすいようです
写真ボケてるし…称名滝 自然・景勝地
-
美女平駅到着
この辺りのトレッキングコースも楽しそう美女平 自然・景勝地
-
立山黒部アルペンルート最後の乗り物ケーブルカーに乗って立山駅を目指します
-
今度は7分間下ります
-
立山駅到着
乗り継ぎまで1時間ちょっと -
駅のすぐ近くに富山県立山カルデラ砂防博物館があり無料で見られるエリアがあったので入ってみました
立山カルデラ砂防博物館 美術館・博物館
-
何かお昼ご飯でも、と思ったのですがお店あまりなくて…
静かな駅です
駅近くのお店でおにぎりと白エビコロッケをテイクアウト
駅の休憩所で頂きました
さすが富山、おにぎり美味しかったです -
立山駅から富山地鉄立山線揺られること44分寺田駅で乗り換え
-
のどかな駅です
いいお天気
ここからは富山地鉄本線宇奈月温泉行きで約1時間半
よく揺れる電車でした -
やっと到着
駅前の噴水は温泉
触ってみたら熱かったです宇奈月温泉 温泉
-
背負った荷物が重いのでまずは本日のお宿「やまのは」へ
駅から徒歩4分ほど黒部 宇奈月温泉 やまのは 宿・ホテル
-
とても綺麗なロビーです
お花も素敵 -
ラウンジがあり大きな窓からは…
-
新山彦橋など雄大な景色を眺めることが出来ます
-
部屋は別館の和室
この高さのある座椅子座りやすかった! -
大きなテレビもあり
-
街側だったので眺望はよくありません
-
温泉に行くとき便利な籠
浴衣の用意はありましたがやっぱり作務衣が欲しいなぁ -
お部屋入口のお花
アルコール消毒液もあり
夕食は遅い時間しか選ぶことが出来なかったのでそれまで近くを散策、夜飲み用お酒の買い物、温泉に入って夕食というスケジュールにしました -
明日乗る予定のトロッコ駅まで行ってみました
黒部峡谷鉄道 (トロッコ電車) 乗り物
-
トロッコ列車可愛い
団体さんが写真撮るところ? -
駅から少し上ったところにやまびこ展望台がありました
やまびこ展望台 名所・史跡
-
うん、いい景色
緑に赤い橋が映えますね -
次はやまびこ遊歩道を歩きます
山彦橋からトロッコ列車が通る新山彦橋を写真に収めることが出来ます
走っているところ撮りたかったなやまびこ遊歩道 公園・植物園
-
こんなトンネルの中を通ります
-
宇奈月ダムのビューポイント
この枠に入って記念撮影
近くに猿がいました
ちょっと怖くなって散策はここで終了 -
「やまのは」さんの露天風呂は最高です
二ヶ所あるのですが棚湯からの景色が感動もの
ロビーからはガラス越しですが露天風呂からは直に黒部峡谷や赤く映える橋を見ることが出来ます
明るいうちに入って正解!
夕食はバイキング
あまりバイキングは好きではないのですが種類も多くお寿司やお刺身などもあり美味しく頂きました
特筆すべきは飲み放題
90分2,750円
その種類の多いこと!
特に日本酒
取りに行くのですがオススメをお願いするとその都度小さなグラス2杯なみなみに注いでくれてテーブルまで持って行くのが大変でした
富山の地酒美味しかったな -
富山ブラックラーメンも食べちゃいました
部屋に帰ってからもお酒とお喋りは止まりません
楽しい!
二日目終了
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
立山黒部(富山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 立山黒部アルペンルート、宇奈月温泉
0
38