
2022/04/15 - 2022/04/19
554位(同エリア1281件中)
すぎこさん
この旅行記のスケジュール
2022/04/16
-
車での移動
8:30ホテルー10:30高千穂峡
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
★2022.4/15(金)~4/19(火)
別府→高千穂→阿蘇→熊本→雲仙→長崎→有田・波佐見→呼子→博多を
レンタカーで巡る九州満喫旅行をしてきました!
旅行はANAトラベラーズで完全個人手配。
オプションでレンタカーも付けました。
【旅行記】
①羽田~別府泊
★別府~高千穂~阿蘇~熊本市内泊
③熊本~雲仙~長崎市内泊
④長崎~波佐見・有田~呼子~博多泊
⑤博多~羽田
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- ANAセールス
PR
-
朝日を見る為一度6時頃に起床。
昨晩飲みすぎたせいもあって辛かったですが、この風景を見てすっかり目が覚めてしまいました笑
軽い仮眠をとって、支度をして、朝食まで時間があったのでロビーにある足湯を満喫。
朝食は一番早い7:30~にしていただきました。星野リゾート 界 別府 宿・ホテル
-
朝食会場は昨晩と同じ場所でしたが、席は異なりました。
朝の献立。
もう席に着くだけでいい香りがします。星野リゾート 界 別府 宿・ホテル
-
別府名物地獄蒸しの野菜をポン酢やごまだれにつけて食べましたが、本当にどれもおいしい。
初星野でしたがやはり評判がいいだけのことはありますね~
ボリュームも申し分ありませんでした。
チェックアウト後もホテルを出たところでスタッフの方の気遣いで写真を撮っていただきました。
良い記念♪
また星野にいこーと!
そして、いざ高千穂峡へ。星野リゾート 界 別府 宿・ホテル
-
高千穂峡までは2時間ちょっとのドライブ。
そうそう、貸しボートはコロナ前はすごい行列だったそうですが、いまは事前予約制になっていました。土曜日だし混むかなと思っていましたが、予約開始日以降も空きはありました。
結構な長旅ですが、知らない道を通るのも新鮮で楽しかったです。
ただ、10:30の予約でしたが到着するのが少し遅れそうだったため、受付に電話をしたところ、着いたらカウンターに声かけてくださいとのことでOKでした。
駐車場はいくつかありますが、案内の方に聞くと一番近い駐車場も空きがあるとのことでそちらに駐車しました。
10:40くらいに到着し、無事に受付を済ませてボート乗り場へ。
見えてくる景色にウハウハです。 -
みえた~~!
ここで、受付でもらって券を渡して、いざ乗船。高千穂峡 自然・景勝地
-
夢見てた景色の場所にいる!と大興奮。
天気が良くて本当に良かったです。高千穂峡 自然・景勝地
-
どこを見渡してもスピリチュアルな風景です。
高千穂峡 自然・景勝地
-
乗船時間は30分。
時間ギリギリまで堪能したので、乗船場に戻ります。
あ~幸せでした!!高千穂峡 自然・景勝地
-
駐車場を出たところで軽くお土産を買って、橋から高千穂峡を写真におさめて。(色んな雑誌とかに乗っている写真はここから撮ったものっぽいですね)
満足したので、阿蘇へ向かいます。高千穂峡 自然・景勝地
-
阿蘇まではおよそ1時間の道のり。
阿蘇に近づくとだんだん山道っぽくなってきます。
さすがカルデラ。 -
阿蘇といえば。お目当ての「いまきん食堂」
事前にネットで調べていましたが、どこを見ても行列必死の事しか書いておらず…。
私たちは初めから待たずに食べられるテイクアウトのつもりでお店に向かいました。
実際お店に到着したのが13時ごろ。
やはり1~2時間は並ぶみたいでした。
お店に入って、注文をして代金を払って、外で待っていると10分ほどで受け取れました!いまきん食堂 グルメ・レストラン
-
近くの公園まで歩いて、ベンチでいただきます。
テイクアウトでもお味噌汁もつけてくれます。
お味噌汁の具はなんとレモンでしたが、これが意外にもさっぱりとしていて美味しかった~!
もちろん、メインの赤牛丼も絶品です!!
お肉も柔らかくてジューシー。せっかくならお店で食べたいと思っていましたが、テイクアウトでも十分なおいしさでした。
お腹も満たされたので、お土産がたくさん売っている道の駅へいまきん食堂 グルメ・レストラン
-
くまモンがお出迎え。
というか、熊本に入った途端、本当にどこもかしこもいたるところにくまモンがいる。
くまモン可愛いもんな~、、と思い、ついつい私もお土産を購入笑
道の駅では阿蘇の牧場生乳ソフトが食べられます。
2つの牧場のソフトクリームがあって、1つずつ頼みました。
美味しかった~~道の駅 阿蘇 道の駅
-
まだまだ阿蘇を観光します。
阿蘇は色々なところにドライブコースや展望台がありますが、私たちは草千里へいくことにしました。ひたすら上って、駐車場に車を止めて、ふもとを散策。 -
どうやら馬に乗って楽しむこともできるようです。
-
天気もいいし、自然の迫力がすごかったです。
-
山を下りていると、不意に目の前に米塚が!!
急いでシャッターをきりました。
本当に真ん中がくぼんでいる~~
阿蘇も堪能したので、熊本市内へ向かいます。
大体1.5時間ほど。
熊本は栄えていますね。米塚 自然・景勝地
-
お目当ての居酒屋に伺うと、20:30~だったらOKとのことだったので、それまでほかのお店に行くことに。
食べログでチェックしていたお店「武蔵小路立ち飲み酒場」へ。
サクッとだし立ち飲みでもいいかとおもっていましたが、椅子もいくつかあって座って飲むことができました。
ふらっとはいったのですが、こちらのお店人気の砂ズリ刺し。
絶品!!!東京にあったら通う!!
いやー、いいお店見つけた!と興奮です。
他にも何品か頼みましたがどれもおいしく、また、店員さんの接客も気持ちよかったです。武蔵小路立ち呑み酒場 グルメ・レストラン
-
おめあてのねぎぼうず。
お店は広いのに満席。人気店なんですね~
ここでも人気の厚揚げを注文したらこれまた絶品。
外カリ中プルでした~。ねぎぼうず グルメ・レストラン
-
馬刺しもいただきました。
タテガミは脂が多いので、筋肉質のところを。
赤身で食べ応えもあります。
美味しい。熊本にきたら食べなきゃね。ねぎぼうず グルメ・レストラン
-
あとあと馬レバーというものを初めて見たので注文しました。
こりこりで美味しかった!ごま油塩でたべるのがこれまたたまりません!ねぎぼうず グルメ・レストラン
-
どんだけ食べるんだって感じですが、”旅行=食”なのでとにかく後悔の残らないように食べます。旅行中は夫婦そろってフードファイターです。
有名な天外天に行ってみるとなんと臨時休業…。
食べずには帰れないので、ホテル近くにあった伝統熊本豚骨 伝 総本店。へ
ニンニクがきいていて、これぞ熊本ラーメン!
満たされました。
今日も今日とて食べすぎ飲みすぎ。
でも大満足な1日でした♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
阿蘇(熊本) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ レンタカーで九州周遊4泊5日
0
22