
2022/06/01 - 2022/06/01
406位(同エリア7297件中)
リンリンベルベルさん
- リンリンベルベルさんTOP
- 旅行記1207冊
- クチコミ331件
- Q&A回答0件
- 8,792,746アクセス
- フォロワー449人
◇ 千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』
2022年4月5日、『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』が開業!
ディズニー&ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズをテーマとする
国内5番目のディズニーホテルです。
場所は千葉・舞浜のディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」駅の
正面にオープンしました。
映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するおもちゃが大好きなアンディと
おもちゃたちが作ったホテルをイメージしており、まるでおもちゃの世界に
入り込んだかのような気分が味わえます (^^♪
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』のカテゴリーは、
『東京ディズニーランドホテル』、『東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ』
及び『ディズニーアンバサダーホテル』の位置付けの「デラックスタイプ」と
『東京ディズニーセレブレーションホテル』の位置付けの「バリュータイプ」
の間となる「モデレートタイプ」です。
この位置付けは国内のディズニーホテルとしては初めてで、宿泊に必要な設備に
特化されているので、「デラックスタイプ」のホテルよりも
手頃な値段で宿泊することができます。
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』を予約する際、
「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」にて
「宿泊日の2か月前同日の11:00より予約開始」になります。
スマホの画面で見ると見づらいし予約を取りづらい(空いていない)。
何度もスマホを駆使していたら、計595室のうちたった2室しかない
一番広くなかなか予約の取れない「スーペリア・アクセシブルルーム」の
ルームカテゴリーのお部屋が取れました (^^♪
(なお、2022年5月19日の宿泊予約受付分から「宿泊日の3か月前同日の
11:00より予約開始」に変更されました。)
『トイ・ストーリーホテル』の「スーペリア・アクセシブルルーム
(ツインベッド+トランドルベッド+プルダウンベッド)」の
ルームカテゴリーのお部屋の宿泊料金は1泊2名で33,500円(税込)でした。
私たちが予約したお部屋は、『トイ・ストーリーホテル』の全客室の中では
一番広いルームカテゴリーのため、食事がついてなくても宿泊料金は高めの設定です。
私たちは、ホテル内で過ごす為、食事難民にならないように、ホテル唯一のレストランで食べることにしました(ルームサービスはありません)。
映画「トイ・ストーリー3」に登場するピンクのくまのぬいぐるみ
「ロッツォ・ハグベア」をモチーフにしたブッフェスタイルレストラン
【ロッツォ・ガーデンカフェ】における朝食(2,800円×2名)と
夕食(4,200円×2名)を追加したので、合計は47,500円(税込)でした。
都内のホテルのクラブラウンジ付きのお部屋に泊まれちゃう金額です(;´∀`)
『トイ・ストーリーホテル』には、食事付きの宿泊プランはなく、別途、
「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」からブッフェ
スタイルレストラン【ロッツォ・ガーデンカフェ】(宿泊ゲスト限定)の
プライオリティ・シーティングの事前申し込みが必要です。
<広場>
〇 スリンキー・ドッグパーク
ホテルのエントランス正面に広がる広場は、ボードゲームをイメージしており、
バズ・ライトイヤーやジェシーのキャラクター像があります。
<中庭>
〇 トイフレンズ・スクエア
ロビーを抜けた先にある中庭では、ウッディやボー・ピープのほか、
さまざまなおもちゃのキャラクター像が並びます。
<客室>
客室はディズニー&ピクサー映画「トイ・ストーリー」シリーズ第1作に
登場する少年アンディの部屋をイメージしたデザインで統一されています。
◇『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』(計595室)の
ルームカテゴリー
<スタンダードルーム(575室)>
〇 スタンダードルーム(パーシャルビュー)(27㎡・29㎡)
〔計5室(3F)/定員3・4名〕
〇 スタンダードルーム(27㎡・29㎡)
〔計261室/定員3・4名〕
〇 スタンダードルーム(ベイビュー)(27㎡・28㎡)
〔計162室/定員3・4名〕
〇 スタンダードルーム(スクエアビュー)(28㎡・30㎡)
〔計143室/定員3・4名〕
〇 スタンダード・アクセシブルルーム(31㎡)
〔計3室(3~4F)/定員3名〕
316, 329, 429号室
〇 スタンダード・アクセシブルルーム(スクエアビュー)(31㎡)
〔計1室(4F)/定員3名〕
416号室
<スーペリアルーム(20室)>
〇 スーペリアルーム(35㎡)
〔計2室(3F)/定員4名〕
310, 390号室
〇 スーペリアルーム(スクエアビュー)(35㎡)
〔計16室(4~11F)/定員4名〕
410, 490, 510, 590, 610, 690, 710, 790, 810, 890, 910, 990,
1010, 1090, 1110, 1190号室
〇 スーペリア・アクセシブルルーム(55㎡) ←今回予約したお部屋
〔計2室(3~4F)/定員4名〕
333, 433号室
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
PR
-
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』2F
お部屋の詳細などネタバレを含みますので、
お子さんを驚かせたい(楽しませたい)方はご注意ください('◇')ゞ
写真右奥のガラス扉から『東京ディズニーリゾート・
トイ・ストーリーホテル』の中庭「トイフレンズ・スクエア」に
アクセスします (^^♪
現在はチェックイン前でも、ロビーフロアの2階のガラス扉から
「トイフレンズ・スクエア」に行くことができますが、
3階の客室フロアからはルームキーがないとアクセスできません。
このひとつ前のブログはこちら↓
<『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』宿泊記 ①
映画「トイ・ストーリー」シリーズの世界観が感じられる広場
「スリンキー・ドッグパーク」、ディズニーショップ
【ギフト・プラネット】で新作ホテル限定品を購入♪
ホテルショップ【ショップ・トゥギャザー】>
https://4travel.jp/travelogue/11758156 -
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』2F
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
「トイフレンズ・スクエア(Toy Friend's Square)」の
利用規則の写真。
画像をクリックして拡大してご覧ください。 -
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』2F
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の2階から
中庭「トイフレンズ・スクエア」へつながる踊り場の写真。
<トイフレンズ・スクエア>
ロビーを抜けた先にある中庭では、「ウッディ」や
「ボー・ピープ」の他、さまざまなおもちゃのキャラクターがいます。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」
「リトル・グリーン・メン(エイリアン)」の写真。
クレーンゲームの景品だった3人組で、確かポテトヘッド夫婦
(「ミスター・ポテトヘッド」と「ミセス・ポテトヘッド」)の
養子になったのでしたっけ?
上を見上げると・・・。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
クレーンで「リトル・グリーン・メン」を吊り上げる
ブタの貯金箱のおもちゃの「ハム」がいますw東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
2階から3階への階段の下に位置する段ボール箱をモチーフとした
壁面に描かれたイラストの写真。
「バズ・ライトイヤー」をイメージしたイラストです。
「TO PLAYTIME AND BEYOND!」 -
写真左の階段を使用して、2階から3階へ上がります♪
階段の左側の壁面には、ジャガイモ頭の仲良し夫婦である
ミスター・ポテトヘッドとミセス・ポテトヘッドのイラストが
描かれたカードが押しピン(画びょう)で止められています。 -
階段の壁面には目立たないですが、可愛らしいイラストが
描かれています。
写真中央奥は、映画「トイ・ストーリー3」に登場する布製の
枝豆のおもちゃ「お豆3兄妹」です。
さやに入った兄と妹ふたりの3兄弟の名前はピート、ピートリス、
ペネロープです。
写真右奥は、映画「トイ・ストーリー3」に登場するユニコーン型の
布製のぬいぐるみ「バターカップ」です。 -
3階からリトル・グリーン・メンとハムをパチリ ( -_[◎]o
-
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』3F
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の中庭
「トイフレンズ・スクエア」の写真。
下には「ピクサーボール(ルクソーボール)」が描かれています。
2階から3階に上がると、より一層に「トイ・ストーリー」の
世界観が感じられます♪東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」の写真。
映画「トイ・ストーリー」シリーズの少年アンディの部屋の
おもちゃの「ティンカートイ(TINKERTOY)」です。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」の写真。
こちらのエリアもホテルエントランスの正面に広がる広場
「スリンキー・ドッグパーク」と同様、常に宿泊ゲストで
賑わっています。
中庭からホテルまでが近いので中庭向きのお部屋
(スクエアビュー)だとお部屋の中が見えちゃう??東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」
ウッディと心を寄せ合う存在だった磁器製の美しい羊飼い人形
「ボー・ピープ」のペットの羊の人形たち「ビリー・ゴート・グラフ」
の写真。
3匹の羊(ビリー、ゴート、グラフ)がくっついているため、
首が3つあるようにも見えます。
下はルービックキューブ。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」
約4mの大きさの「ボー・ピープ」の写真。
自分自身がおもちゃサイズに縮んだかのような感覚に。。
常に宿泊ゲストが記念撮影をしており、人気の写真スポットの
一つになっていました。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」
ウッディの愛馬である「ブルズアイ」がデザインされたカードの写真。
トランプの前にブロックでできたイエローのベンチが
設置されています。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」
映画「トイ・ストーリー4」の主題歌「You've Got a Friend In Me
(君はともだち)」を歌う音が出るペンギンのおもちゃ「ウィージー」
の写真。
ウィージーがブルーのステージ上で、リサイタル中ですw
楽譜が描かれた本の裏側に行くと・・・。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」
本の表紙には、「トイ・ストーリー3」に登場した
サニーサイド保育園に通う4歳の少女「ボニー」のハリネズミ型の
オモチャ「ミスター・プリックルパンツ(Mr. Pricklepants)」が
描かれていました。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
中庭「トイフレンズ・スクエア」
内気で臆病なティラノサウルスのおもちゃ「レックス」のカード
(表面)の写真。
ブロックでできた赤いベンチがあります。 -
「レックス」のカード(裏面)の写真。
ブロックでできたイエローのベンチがあります。 -
アイスキャンディーの棒で作られたベンチもあります。
-
繋げて遊ぶゲームのサル「バレル・オブ・モンキー(つなぐでござる)」
と樽(Barrel)をイメージした赤いトンネルがあります。 -
ホテルエントランスの正面広場の「スリンキー・ドッグパーク」で
「ウッディの姿が見当たらない!」と思っていたら、
こちらの中庭の赤いトンネルの前に居ました!
約4mの大きさの「ウッディ」のキャラクター像が立っています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
イエローで枠囲いした部分に注目!!
ウッディが手をかけて寄りかかっている部分が少し潰れているんです。
細かい演出がスゴイと「トイマニ」の間で話題に!! -
側面にバズ・ライトイヤーが描かれたボックスは、角度を変えて
見てみると、カードゲームのカードが収納されているやつでした。
表面にはバズ・ライトイヤーとバズ・ライトイヤーの宿敵である
「ザーグ」が描かれています。
ザーグと言えば、実はバズ・ライトイヤーの本当の父親なのですよね。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
ホテルの車寄せスペース前にも似た感じのものがありました。
こちらは「FUN」と表記された積み木とカードゲームなどで
作られています。
シェードにもなりますね。 -
シェード部分を見上げると、このようにカードゲームのカードを
何枚も重ね合わせて作られています。
カードは保安官のウッディが登場する「ウッディのラウンドアップ」
のデザインです♪ -
3つのアルファベットを組み合わせて「FUN」の文字が
綴(つづ)られている積み木の左側面にはイラストが描かれています。
よく見てみると、イラストを英語表記した際の頭文字になっています♪
・「F」:Flower(花)
・「U」:Ukulele(ウクレレ)
・「N」:Nuts(ナッツ) -
中庭側の外観も写真に収めましょう (^O^)/
四角いブロックを積み上げたようなホテルの外観は、
青空に白い雲、カラフルな街並みがデザインされています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
3階の客室フロアから中庭「トイフレンズ・スクエア」に
アクセスするための赤いドアを、イエローで枠囲いしました。
このあと行った冬のシー↓
<『東京ディズニーシー(TDS)』2022ディズニー・クリスマス ①
「クリスマスタイム・ウィズ・ユー」当選!「ディズニー・クリスマス・
グリーティング」ダッフィーNEWグッズ&クリスマス
スペシャルメニュー>
https://4travel.jp/travelogue/11791091
<『東京ディズニーシー(TDS)』2022ディズニー・クリスマス ②
11/11から始まったNEWショー「ビリーヴ!~シー・オブ・
ドリームス~」初日!MISIAさんが熱唱>
https://4travel.jp/travelogue/11791375 -
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』3F
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の3階の
客室フロアにあるドアの写真。
中庭「トイフレンズ・スクエア」へのアクセス方法としては、
(1) 2階のロビーフロアに位置するガラス扉、
(2) 3階の客室フロア(U字型のレイアウトの両端)のドア(計2か所)
の2通りあります。 -
3階の客室フロアからは、一つ上の写真の赤いドアのセンサー部分に
ルームキーをタッチすることで、中庭「トイフレンズ・スクエア」へ
アクセスすることができます。
<オープン時間>
6:00~24:00 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』3F
今3階にいるので、お部屋をご紹介する前に3階にある
宿泊ゲスト専用の【ランドリールーム】を載せることにします。
Tシャツから水が滴っているマークが【ランドリールーム】の
エントランスになります。
なお、入室にはルームキーが必要です。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』3F
『トイ・ストーリーホテル』の【ランドリールーム】の写真。
宿泊ゲスト専用のコインランドリー(有料)は
計10台設置されています。
【ランドリールーム】の中はかなり広々としています。
各々のコインランドリーの横には、荷物置き場として
カラフルなブロックの台が設置されています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
【ランドリールーム】内のコインランドリーの洗濯機(容量:5kg)
の写真。
洗剤は自動投入で、使用料金は300円/1回です。 -
【ランドリールーム】内のコインランドリーの乾燥機(容量:4.5kg)
の写真。
使用料金は100円/15分です。
『トイ・ストーリーホテル』の敷地内及び館内の散策を終えた後、
2階の【アネックス・ラウンジ】で待っていると、
14:25に「チェックイン手続きを開始致しますので、
チェックインをされる方はフロントデスクにお越しください。」と
キャストの方からアナウンスがありました。
「私たちはスマホでオンラインチェックインをしていたのに
まだ通知が来ていない。おかしいなぁ・・・。」と思いながらも、
フロントデスク前の行列に並んでいると・・・。 -
チェックインは15:00からですが、14:30にスマホの画面が
「お部屋の準備ができました」の表示に変わりました!!
写真下の「ルームキーのダウンロード」のボタンを押します。 -
バラバラだったキーが組み立てられていきます。
-
スマホの画面がルームキーの表示になり、完成しました♪
433号室のお部屋がアサインされました!!
(私たちが予約したお部屋は、3階と4階に1室ずつしかない一番広い
ルームカテゴリーなのですが、計2室のうち上階の方になりました。)
フロントデスク前の行列から抜けて、このスマホのルームキーを持って
自分たちでお部屋に向かいます。 -
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』2F
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
フロントデスク(レセプションカウンター)に設置されている
「WACOM(ワコム)」製の液晶ペンタブレット(Wacom Cintiq Pro)
の写真。
液晶タブレットの背景は『トイ・ストーリーホテル』の公式ウェブサイト
と同じかな??
オンラインチェックインではなく、フロントデスクでチェックインの
手続きをする場合には、写真の液晶タブレットを使用します。
代表者の住所、名前、電話番号は事前に入力されており、タッチペンで
同行者の名前を入力し、代表者の署名を記すことになっています。 -
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の予約は、
「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」にて
「宿泊日の2か月前同日の11:00より予約開始」になります。
スマホの画面で見ると見づらいし予約を取りづらい(空いていない)。
何度もスマホを駆使していたら、計595室のうちたった2室しかない
一番広くなかなか予約の取れない「スーペリア・アクセシブルルーム」
のルームカテゴリーのお部屋が取れました (^^♪
(なお、2022年5月19日の宿泊予約受付分から「宿泊日の3か月前
同日の11:00より予約開始」に変更されました。)
『トイ・ストーリーホテル』の「スーペリア・アクセシブルルーム
(ツインベッド+トランドルベッド+プルダウンベッド)」の
お部屋の宿泊料金は1泊2名で33,500円(税込)でした。
なお、予約成立時に申込金として15,000円が課せられます。
私たちが予約したお部屋は、『トイ・ストーリーホテル』の
全客室の中では一番広いルームカテゴリーのため、
食事がついてなくても宿泊料金は高めの設定です。
とは言っても、国内ディズニーホテルの中では「モデレートタイプ」の
位置付けなので、「デラックスタイプ」のホテルに比べれば
リーズナブルな宿泊料金の設定だと思います。
私たちは、ホテル内で過ごす為、食事難民にならないように、
ホテル唯一のレストランで食べることにしました
(ルームサービスはありません)。
映画「トイ・ストーリー3」に登場するピンクのくまのぬいぐるみ
「ロッツォ・ハグベア」をモチーフにしたブッフェスタイルレストラン
【ロッツォ・ガーデンカフェ】における朝食(2,800円×2名)と
夕食(4,200円×2名)をつけたので、合計は47,500円(税込)でした。
都内のホテルのクラブラウンジ付きのお部屋に泊まれちゃう金額です。
『トイ・ストーリーホテル』には、食事付きのプランはなく、別途、
「東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイト」から
ブッフェスタイルレストラン【ロッツォ・ガーデンカフェ】
(宿泊ゲスト限定)のプライオリティ・シーティングの
事前申し込みが必要です。これまた予約を取るのが大変!!
「後で予約すればいいかな?」と思っていたら、ずっと満席状態・・・。
空き状況を毎日何度もスマホでチェックし、宿泊日の数日前にやっと
空きが出て無事に予約することができました。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
客室フロア行きのエレベーター&エレベーターホールは、
ホテルエントランスから入って左右の2つのエリアに分かれています。
エレベーター&エレベーターホールは、2つのデザインがあり、
以下の2つのテーマを楽しむことができます。
(1) 保安官のウッディが登場する「ウッディのラウンドアップ」の世界、
(2) スペースレンジャーのバズ・ライトイヤーが活躍する
「銀河」の世界
まず最初は、上記(1)の「ウッディデザイン」のエレベーターの方から
体験してみることにします。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って右側(「ゲストサービスカウンター」横)
に位置する「ウッディデザイン」のエレベーターは、
3階の363~399号室のお部屋と4~11階の全てのお部屋の
宿泊ゲスト専用になります。
私たちがアサインされたお部屋(433号室)は、こちらの
エレベーターでもアクセスできますが、もう一つの
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターの方が近いです。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って右側に位置する「ウッディデザイン」の
エレベーターホールの写真。
エレベーターは全部で3基。
映画「トイ・ストーリー2」で描かれた保安官のウッディが登場する
「ウッディのラウンドアップ」の世界です。
ウッディ、ジェシー、ブルズアイ、プロスペクターなどの
キャラクターは見当たりませんが、どこに隠れているのかな??
エレベーターホールの床には、大きなパズルのピースを
模(かたど)った模様がデザインされています。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って右側に位置する「ウッディデザイン」の
エレベーターホール(右側)の写真。
右側にはエレベーターは1基あります。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って右側に位置する「ウッディデザイン」の
エレベーターホール(左側)の写真。
左側にはエレベーターは2基あります。
写真を撮った時にはタイミングがよく、たまたま他の宿泊ゲストが
誰もいない状態で撮影することができましたが、
大概は他の宿泊ゲストも一緒になってしまいます。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
ホテルエントランスを入って右側に位置する「ウッディデザイン」の
エレベーター内の写真。
「ウッディはどこにいるのだろう?」と思っていたら、「ウッディ」と
ウッディの愛馬の「ブルズアイ」がエレベーターの内扉に
隠れていました。
エレベーターの扉が閉まると、ウッディとブルズアイが
ひょっこりと顔を出す様は、何だかお笑いの「ひょっこりはん」
みたいですね (^^♪
エレベーターの内扉のデザインは3基とも同じです。
客室の各フロアごとに音声が異なるので、どんな言葉を
かけてくれるのかは、乗ってからのお楽しみです。
ちなみに、4階は「みんな、4階に着いたぞ!」の言葉でした。
(録音してみましたwww)
他のフロアは、
2階は「2階ロビーに到着!思いっきり楽しんできてくれ!」
3階は「3階だ!トイフレンズ・スクエアで待ってるぜ!」
・
・
・
10階は「10階に着いたぞ!」
11階は「11階だぜ!ヒーハー!」
といった「ウッディ」の声でした。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
『トイ・ストーリーホテル』は11階建ての建物です。
3階に到着し、他の宿泊ゲストが降りました。
私たちは4階ですが、他の宿泊ゲストはもっと高層階の方ばかり・・・。
(私たちが予約したお部屋は、3階と4階に1室ずつしかない
低層階に位置するルームカテゴリーのお部屋であることは、
事前に承知済み。)
客室フロアに到着すると、「ウッディのラウンドアップ」のキャラクター
をイメージしたエレベーターホールが広がります。
なお、客室フロアのエレベーターホールのデザインは全て同じです。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「ウッディデザイン」のエレベーターホールの写真。
写真左の壁面には、ちょっとそそっかしい金鉱掘りの
「プロスペクター」のイラストがあります。
写真正面の台の上には電話機が設置されています。 -
「ウッディデザイン」のエレベーターホールに設置された電話機の写真。
電話機にもウッディが描かれています。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「ウッディのラウンドアップ」のキャラクターをイメージした
エレベーターホールの写真。 -
「ウッディデザイン」のエレベーターホールの壁面には、ジェシーの
カウボーイハットとギターのイラストが描かれています。
(「ジェシー」のキャラクターは見当たりませんでした。)
写真左の大きなミラーには、「ブルズアイ」のイラストが
描かれています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「ウッディのラウンドアップ」のキャラクターをイメージした
エレベーターホールの写真。
一度、こちら側のエレベーターを使用してお部屋(433号室)に
向かってみたら結構遠かったです。 -
スマホでオンラインチェックインをすると、アサインされたお部屋の
位置をスマホの画面で確認することができ、また、客室フロア行きの
2つのエレベーターのうち、どちらのエレベーターを利用した方が
よいかも確認することができます。
私たちがアサインされたお部屋(433号室)は、「フロントデスク横
のエレベーター(バズ・ライトイヤーデザイン)をご利用ください。」
とのことです。
「ICE」と書かれている場所には、製氷機(アイスディスペンサー)と
ウォーターサーバーが設置されているのですが、後でご紹介します。
それでは次は、前述した(2)の「バズ・ライトイヤーデザイン」の
エレベーターを体験してみることにします。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って左側に位置する
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホールの写真。
フロントデスクの横に位置します。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って左側(「フロントデスク」横)に位置する
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターは、
3階の301~339号室のお部屋と4~11階の全てのお部屋の
宿泊ゲスト専用になります。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って左側に位置する
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホールの写真。
エレベーターは全部で3基。
スペースレンジャーのバズ・ライトイヤーが活躍する
「銀河」の世界です。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って左側に位置する
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホール(右側)の
写真。
右側にはエレベーターは2基あります。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』2F
ホテルエントランスを入って左側に位置する
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホール(左側)の
写真。
左側にはエレベーターは1基あります。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
エレベーターの押しボタンがどこにあるかわかりますか?
東京ディズニーリゾートのアトラクションに乗る時のような
ワクワク感に包まれます。 -
4階を押します。
カードキーをセンサー部分にかざす必要はありません。
どの客室フロアにも行くことができます。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
ホテルエントランスを入って左側に位置する
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーター内の写真。
エレベーターの扉が閉まると、「バズ・ライトイヤー」が
描かれていました。
エレベーターの内扉のデザインは3基とも同じです。
エレベーター内の音声は、「バズ・ライトイヤー」の声です。
こちらも客室の各フロアごとに音声が異なるので、どんな言葉を
かけてくれるのかは、乗ってからのお楽しみです。
ちなみに、4階は「おもちゃの諸君、4階に到着だ!」の言葉でした。
(録音してみましたwww)
他のフロアは、
2階は「2階ロビーに着陸した!任務の成功を祈る!」
3階は「3階に到着した!トイフレンズ・スクエアには
ここから到達可能だ!」
・
・
・
10階は「よし!10階に到着した!」
11階は「11階だ!最高地点に到達した!」
といった「バズ・ライトイヤー」の声でした。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
4階に到着しました。
まあ~かわいい!!
客室フロアに到着すると、スペースレンジャーのバズ・ライトイヤーが
活躍する「銀河」の世界をイメージしたエレベーターホールが
広がります。
客室フロアのエレベーターホールのデザインは全て同じです。トイ・ストーリー・マニア! テーマパーク
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
ホテルエントランスを入って左側に位置する
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホールの写真。
まるで『東京ディズニーシー』で大好きなアトラクション
【トイ・ストーリー・マニア!】にいる気分になるライティング!
写真右側の大きなミラーには、「エイリアン」のイラストが
描かれています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホールの写真。
写真正面の台の上には電話機が設置されています。 -
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホールに設置された
電話機の写真。
電話機にもバズ・ライトイヤーが描かれています。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「バズ・ライトイヤーデザイン」のエレベーターホールの写真。
ホテルエントランスを入って右側に位置するエレベーターのデザイン
(保安官のウッディが登場する「ウッディのラウンドアップ」の世界)
よりも、こちら側のエレベーターのデザイン(スペースレンジャーの
バズ・ライトイヤーが活躍する「銀河」の世界)の方が好みかな? -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
4階のフロア案内も大きなパズルのピースです。
写真右側が401~429号室のお部屋で、写真左側に進んだ先が
431~499号室のお部屋になります。
廊下の壁面にはディズニー&ピクサー映画「トイ・ストーリー」
シリーズに登場するいろいろなキャラクターが描かれています。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
何とエレベーターからすぐの場所が私たちのお部屋(433号室)です。
廊下には映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場する
キャラクターの足跡が描かれています。
私たちがアサインされたお部屋の手前にあるのは・・・。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
製氷機(アイスディスペンサー)とウォーターサーバーの
エントランスの写真。
氷のマークです。
なお、製氷機(アイスディスペンサー)とウォーターサーバーは
各フロアに2か所ずつあります。 -
製氷機(アイスディスペンサー)とウォーターサーバーがあります。
ウォーターサーバーは冷水と常温水が選択できるようになっています。
お部屋に用意されているウォーターピッチャーを
取りに行きましょう。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
4階の廊下の写真。
廊下には映画「トイ・ストーリー」シリーズに登場するキャラクターの
足跡がずっと続いています。
緑色は「レックス」、紫色は「バズ・ライトイヤー」、
オレンジ色は「ウッディ」の足跡ですね♪ -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
私たちがアサインされたお部屋(433号室)のエントランスの写真。
ルームナンバーもPOPな色彩です♪
POPな縦の数字表記のルームナンバーとは対照的に、
イエローの「3」の数字の左側に位置する壁面に、控え目に
横の数字表記でもルームナンバーが表記されています。
エレベータを降りて廊下を少し歩いた突き当たりにあるお部屋で、
製氷機(アイスディスペンサー)とウォーターサーバーにも近くて
とても便利です♪ -
完成したスマホのルームキーをドアロックに近づけます。
-
スマホの角度を変えたりしながら何度もスマホのルームキーを
ドアロックのセンサー部分にかざしますが、
反応が悪くなかなか開きません。
しばらくしてようやく開きました。中に入ります。
フロントデスク横に設置されたオンラインチェックイン用カウンターで
チェックインの手続きをした際に、フロントデスクのキャストさんから
「カードキーのご用意もございますので、ご希望でしたら
フロントデスクにお越しください。」と言われていました。 -
一応、フロントデスクでカードキー(2枚)もいただいておきました。
他のお部屋の方々も同じように、なかなかスマホのルームキーでは
開かないようでした。カードキーを貰う宿泊ゲストが多いのでしょう。
ルームキーと一緒に、キャストさんから白い封筒もいただきました。 -
封筒の中にはメッセージカードが入っていました♪
「バズ・ライトイヤー」の決めセリフ「To infinity and beyond!
(無限の彼方へ、さあ行くぞ!)」と記述されています。
「バズ・ライトイヤー」の胸にあるアクションボタンを押すと
再生されるセリフの一つで、映画「トイ・ストーリー」シリーズを
通して重要な意味を持っています。 -
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』4F
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の4階の
フロアマップの写真。
画像をクリックして拡大してご覧ください。
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋(433号室)は、
ホテルの中で最も広いルームカテゴリーになります。
いつも写真のようなフロアマップ(ホテルのルームカテゴリー別の
客室数や配置図を含む。)を作成するのに一番手間がかかります。
『トイ・ストーリーホテル』オープンしたばかりなので、
情報が殆どなくいつもより大変でした・・・。
◇『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』(計595室)
のルームカテゴリー
<スタンダードルーム(575室)>
〇 スタンダードルーム(パーシャルビュー)(27㎡・29㎡)
〔計5室(3F)/定員3・4名〕
〇 スタンダードルーム(27㎡・29㎡)
〔計261室/定員3・4名〕
〇 スタンダードルーム(ベイビュー)(27㎡・28㎡)
〔計162室/定員3・4名〕
〇 スタンダードルーム(スクエアビュー)(28㎡・30㎡)
〔計143室/定員3・4名〕
〇 スタンダード・アクセシブルルーム(31㎡)
〔計3室(3~4F)/定員3名〕
316, 329, 429号室
〇 スタンダード・アクセシブルルーム(スクエアビュー)(31㎡)
〔計1室(4F)/定員3名〕
416号室
<スーペリアルーム(20室)>
〇 スーペリアルーム(35㎡)
〔計2室(3F)/定員4名〕
310, 390号室
〇 スーペリアルーム(スクエアビュー)(35㎡)
〔計16室(4~11F)/定員4名〕
410, 490, 510, 590, 610, 690, 710, 790, 810, 890, 910, 990,
1010, 1090, 1110, 1190号室
〇 スーペリア・アクセシブルルーム(55㎡) ←今回予約したお部屋
〔計2室(3~4F)/定員4名〕
333, 433号室東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
『ヒルトン東京ベイ』側のお部屋からの眺望の写真。
1つ上の写真の右の外側のお部屋(=お部屋番号の下2桁が73, 75,
77, 79, 81, 83, 85, 87, 89のお部屋)からの眺望は、東京湾と
『ヒルトン東京ベイ』のプールビューです。
また、東京湾の雄大な大海原を見渡すことができます。
東京湾の奥には東京の高層ビル、東京ゲートブリッジが見えます。
上部のみですが、大好きな東京タワーも見えます。
冬の空気が澄んでいる時期には、「東京ゲートブリッジ(2,618m)」の
右横に富士山も眺めることができます。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
『ホテルオークラ東京ベイ』側のお部屋からの眺望の写真。
2つ上の写真の左の外側のお部屋(=お部屋番号の下2桁が13, 15,
17, 19, 21, 23, 25, 27, 29のお部屋)からの眺望は、東京湾と
『ホテルオークラ東京ベイ』の外観ビューです。
高層階のお部屋から『東京ディズニーランド』の「シンデレラ城」が
遠くに見えます。小さくてわかりませんね・・・。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
私たちがアサインされた「スーペリア・アクセシブルルーム」の
お部屋のレイアウトの写真。
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋は、リビングルームと
ベッドルームで構成されていてまるでスイートルームみたいな
レイアウトです (^^♪
一般的なお部屋はガラス窓は1つですが、こちらのお部屋はガラス窓が
2つ設けられています。
このお部屋は、以下の通り、「レギュラーベッド」が2台の他に、
「トランドルベッド」と「プルダウンベッド」のエキストラベッド
(補助ベッド)が各1台ずつ常設されており、4名様まで
宿泊することが可能です。
<ベッド(計4つ)>
・ レギュラーベッド(110cm×203cm):2台
(エキストラベッド)
・ トランドルベッド(85cm×185cm):1台
・ プルダウンベッド(85cm×185cm):1台 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
私たちがアサインされたお部屋「スーペリア・アクセシブルルーム」
の写真。
お部屋に入ると広めのスペース。
リビングルームもベッドルームも木製のフローリングです。
木の匂い?がします。
天井は高くはありません。リビングルームの奥に進んだ
くり抜き部分は高いですが・・・。
右手前にウェットエリア、右奥にベッドルームがあります。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
ドアにはマグネット式のルームサイン。
廊下側のお部屋のドアに貼ります。
しかし、エレベーターを降りてハシャギまくるちびっこや、
廊下をバタバタ走りまくる子どもの足音が凄い。しかも夜遅くまで。
欧米に旅行に行った時に「アジア人はこれだから・・・。」と
嫌われないように、子どものうちから公共の場では大声を出さないなど、
基本的なマナーは教えておきたいものです。
大人でもいますよね。エレベーター内で大きな声で話したり、
旅館やホテルの廊下で騒いでる人が。。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋の写真。
スタンダードルーム(575室)とスーペリアルーム(20室)からなる
計595室は、映画「トイ・ストーリー」シリーズ第1作に登場する
アンディのお部屋をイメージしており、青い空と白い雲のクロスや
壁に掛けられたミッキーマウスの大きな腕時計、
おもちゃを思わせる備品や調度品などが置かれています。
定員大人3名の客室はレギュラーベッド2台とトランドルベッド1台が
配置され、定員大人4名の客室は4台目のベッドとして
プルダウンベッドが設置されています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』のお部屋のハンガーの写真。
ブルー、グリーン、パープル、イエローの4色(計4つ)。
ハンガーが足りない場合は、ホテルのキャストの方に連絡をすれば
追加分のハンガーを用意していただけます。
こちらのお部屋はアクセシブルルームのため、ハンガーは低い位置
(ハンガーフックの高さ:120cm)に設置されていますが、
他のお部屋はロングコートをかけても床につかない高さにあります。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
ハンガーフックは、押しピン(画びょう)をモチーフとしています。
ユニークな発想ですね。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「トイ・ストーリー」に出てくる少年アンディのお部屋にも飾ってある
ミッキーマウスの大きな腕時計の写真。
映画「トイ・ストーリー」シリーズを観ていたので、
それがとてもよく再現されていてうれしくなります。
映画の中のリアルなお部屋にいる気分になります♪東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』のお部屋の写真。
アンディが描いた「ウッディ」と「バズ・ライトイヤー」の
イラスト。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋の
使い捨てスリッパの写真。
スリッパは計4つ。
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋は4名まで
宿泊することが可能なので、ルームウェア(大人用パジャマ)、
コーヒー&お茶セット、アメニティなど、全て4つずつ
用意されていました。 -
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』の使い捨てスリッパの写真。
ペラペラではありません (゜∇^d)!!
表面には、ウッディが描かれています。
裏には「ANDY」の文字が表記されています。
ちなみに、映画「トイ・ストーリー」ではウッディの足裏の「N」が
逆に書かれています。
これはアンディがまだ小さかった頃に書いたためです。
お部屋に用意されたスリッパの裏の「N」は正しく書かれています。
お部屋の使い捨てスリッパは、ペラペラではありません (゜∇^d)!!東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のリビングルームの写真。
赤色を基調としたロングテーブルのデスク&青色のスツールが
設置されています。
写真左端の壁面に靴べらが掛かっています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
透明の靴べら。
-
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』のお部屋の壁面に貼られた
「レックス」のポスターの写真。
デスクの上に設置された赤いデスクライトは「ルクソーJr.」です。
「ルクソーJr.」はピクサー制作の短編CG映画作品「ルクソーJr.」に
登場する電気スタンドのキャラクター名で、映画「トイ・ストーリー」
以後のピクサー作品のオープニングロゴにも登場しているので、
皆様にもお馴染みのキャラクターではないでしょうか?東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
(写真右)
メモ用紙セット
(写真左)
ポストカード(2種類)×2(計4枚) -
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』のポストカード(2種類)の
写真。
(写真上)
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の外観
(写真下)
アンディが描いたウッディとバズ・ライトイヤーのイラスト -
赤い電気スタンドの後ろに電源コンセント(2つ)とUSBポートが
備わっています。 -
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』のお部屋には
「Mellina(メリーナ)」のウォーターピッチャーと
「ZOJIRUSHI(象印マホービン)」の電気ケトル(CK-CH08)が
あります。
その後ろにも電源コンセント。
写っていませんがティッシュボックスもあります。
お部屋に無料のボトルウォーターはありません。
こちらのウォーターピッチャーを持っていき各フロアにある
ウォーターサーバーのお水を入れて飲むように。
宿泊記 ①で載せた2階のロビーフロアにあるコンビニ
【ショップ・トゥギャザー】にいろいろなドリンクが販売されています。
ただし、24時間営業ではないので、注意しましょう。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
デスクの下にはゴミ箱。
燃えないごみ(ペットボトルとビン・カン)、燃えるごみの分別が
できるようになっています。 -
赤いデスクの扉を開けると・・・。
-
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』のお部屋の写真。
「MITSUBISHI(三菱電機)」製の冷蔵庫の中には何も入っていません。
コンパクトな大きさです。
冷凍機能は備わっていません。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
冷蔵庫の左側の上段の棚には、セーフティボックス、
「Panasonic(パナソニック)」製の懐中電灯が設置されています。 -
冷蔵庫の左側の中段と下段の引き出しには、ルームウェア
(大人用パジャマ)が収納されています。
Mサイズ(2着)とLサイズ(2着)の計4着のルームウェアが
用意されていました。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
ルームウェア(大人用パジャマ)の写真。
上下セパレートタイプです。ワッフル生地。
バズ・ライトイヤー仕様のルームウェアでテンションが上がります♪東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
お子様向けの備品&アメニティに関しては、当日ご要望に応じて、
ロビーフロア(2階)の「ゲストサービスカウンター」において、
以下のアイテムのご用意があります。
お子様用スリッパには、「リトル・グリーン・メン(エイリアン)」
のキャラクターが描かれています。
もちろんスリッパの裏には「ANDY」の文字が・・・。
<お子様向けの備品&アメニティ>
〇 お子様用パジャマ
〇 お子様用スリッパ
〇 お子様用歯ブラシ -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
のお子様用パジャマの写真。
上下セパレートタイプです。タオル生地。
お子様用パジャマもバズ・ライトイヤー仕様です。
サイズは以下の3サイズが用意されています。
<お子様用パジャマ>
・ Sサイズ(身長100cm以下)
・ Mサイズ(身長100~120cm)
・ Lサイズ(身長120~140cm) -
赤いデスクのコーナー部分にコーヒー&お茶セットがあります。
(写真右)
「Thermos(サーモス)」のアイスペール
(写真左)
真っ赤なマグカップ×4 -
コーヒー&お茶セットは4セットずつ。
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋に用意されている
コーヒー&お茶セットの写真。
<コーヒー&お茶セット>
〇 コーヒーセット(UCCのインスタントコーヒー、
クリーミングパウダー、シュガー)
〇 「伊藤園」の煎茶のパウダー
マドラーの頭がミッキーシェイプになっています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
<コーヒーセット>
「UCC」のインスタントコーヒー、クリーミングパウダー、シュガー東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム(55㎡)」のお部屋の
リビングルームの写真。
リビングルームのガラス窓からはワクワクしちゃうような
眺望がちらっと見えてます♪東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
グリーンの丸型テーブルに椅子×2
一般的なお部屋の丸型テーブルよりも大きく、椅子も2脚あります。
でも私たちはこの椅子に座ることはありませんでした。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のリビングルームの写真。
4人ぐらい座れるソファ。
クッションが多めなので移動させます。
壁の裏にはベッドルームのテレビがあります。
上の部分が空いているので、圧迫感はありません。
お部屋を広く見せる工夫がなされていますね。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
それでは『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のリビングルームからの
眺望を見てみましょう! -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋(433号室)の
リビングルームからの眺望の写真。
ホテルエントランスの正面に広がる広場「スリンキー・ドッグパーク」と
駐車場が見えます。
私たちは4階のお部屋ですが、これ以上高層階になるとかえって広場が
小さく見えてしまいせっかくのホテルの見せ場を愉しめないかも・・・。
駐車場の奥に新エリア「ファンタジースプリングス」内に建設中の
新ディズニーホテル『東京ディズニーシー・ファンタジー
スプリングスホテル』も見えています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のリビングルームからの
眺望の写真。
写真右のタワーは「ジェシーのクリッターコテージ」という名前で、
小動物やおもちゃたち専用のホテルだそうです。
タワーの壁面には「ブルズアイ」、「ボー・ピープ」、「フォーキー」、
「ミスター・ポテトヘッド」、「ミセス・ポテトヘッド」、
「ダッキー&バニー」、「レックス」、「ミスター・プリックルパンツ」
などが描かれています。
「ジェシーのクリッターコテージ」のタワー横(写真右下)に、
車椅子の宿泊ゲスト用の駐車場(収容台数:3台)が設けられています。
なお、中庭「トイフレンズ・スクエア」とスクエアビューのお部屋までの
距離と異なり、私たちのお部屋のように「スリンキー・ドッグパーク」
からホテルエントランス側のお部屋までは距離は十分にあるので、
人の視線は全く気になりません。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のリビングルームからの
眺望の写真。
『グランドニッコー東京ベイ 舞浜』と『ヒルトン東京ベイ』の間から
東京スカイツリーも見えます。グランドニッコー東京ベイ舞浜 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のリビングルームの写真。
窓際からエントランス方面に向けてパチリ ( -_[◎]o
ブルーの壁がかわいい。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム(ツインベッド+トランドルベッド+
プルダウンベッド)」のお部屋のリビングルームの写真。
私たちのお部屋にはテレビが2台あります。
写真のテレビの下にはアンディが使っていたおもちゃ箱
(幌馬車)があり、車輪が描かれた取っ手を手前に引くと
プルダウンベッド(簡易ベッド)が出てきます。 -
リビングルームのテレビとベッドルームのテレビは同じものです。
「Panasonic(パナソニック)」製の「VIERA(ビエラ)」の
43インチ4K液晶テレビ(TH-43HX750)。
ちょっと小さめです。テレビの角度は変わらず。
ブルーレイディスクプレーヤーやDVDプレイヤーはありません。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
リビングルームの液晶テレビは、スケッチボードのおもちゃである
「エッチ・ア・スケッチ」の仕様です (^^♪
ダイヤルを回すことで絵を描くことができます。
絵をすばやくかくことを得意とし、ウッディが誘拐された時には、
犯人の手がかりをもとに似顔絵を描いて協力しました。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
お部屋のテレビ番組の写真。
画像をクリックして拡大してご覧ください。
地上波デジタル放送で「CNNj」と「ディズニーチャンネル」が
映ります。
BS放送は映りますが、CS放送は映りません。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
『トイ・ストーリーホテル』のお部屋のテレビのリモコンの写真。
-
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋には、以下の通り、
「レギュラーベッド」が2台の他に、「トランドルベッド」と
「プルダウンベッド」のエキストラベッド(補助ベッド)が各1台ずつ
常設されており、4名様まで宿泊することが可能です。
ちなみに、まくらはレギュラーベッドの下に収納されています。
<ベッド(計4つ)>
・ レギュラーベッド(110cm×203cm):2台
(エキストラベッド)
・ トランドルベッド(85cm×185cm):1台
・ プルダウンベッド(85cm×185cm):1台 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋の
プルダウンベッド(簡易ベッド)の写真。
寝てみたわけではありませんが、サイズ的に大きな大人でも
大丈夫なのかな。。
<プルダウンベッド>
定員:大人1名まで、添い寝不可
サイズ:85cm×185cm
※客室には自由にお使いいただける4台目のベッド「プルダウンベッド」
をご用意しております。
(3台目のベッドはベッドルームに常設されている
「トランドルベッド」です。)
※お客様ご自身でセットするタイプのベッドです。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
プルダウンベッドの壁面に描かれたウッディ、ジェシー&ブルズアイ、
バズ・ライトイヤーもスヤスヤおやすみ (-_-)zzz -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム(ツインベッド+トランドルベッド+
プルダウンベッド)」のお部屋の写真。
ではベッドルームを見てみましょう。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム(55㎡)」のお部屋のベッドルーム
の写真。
リビングルームと同様、映画「トイ・ストーリー」シリーズ第1作に
登場するアンディのお部屋をイメージしており、青い空と白い雲の
クロスがかわいい。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
『トイ・ストーリーホテル』のお部屋の天井のライトは2つで、
2つとも☆型です。
夜は暗めです。 -
『トイ・ストーリーホテル』のお部屋の写真。
ベッドはシングルベッド(110cm×203cm)×2。
ベッドマットレスは「SIMMONS(シモンズ)」製で硬めで沈まず
寝心地は☆☆☆
枕はやわらかめと硬めの2つ。
ベッドリネンは「ウッディ」のシャツ、デニム、バンダナの柄を
モチーフとしたデザインになっています。
特に「ウッディ」のバンダナ柄のデザインのベッドスローが
目を引きます。
真ん中にテーブルがあるので、2つのベッドを
くっ付けることはできません。ベッドは低いです。
ヘッドボードにお月様。壁には・・・。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
ウッディたちのポスターの写真。
切手をモチーフとしたポスターのようです。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
バズ・ライトイヤーのポスターもかっこいい。
東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
ベッドの両サイドに読書灯もあります。
-
カラフルな積み木のようなサイドテーブルには電話機が
設置されています。 -
電話で「30+希望時間(例えば、午前7時00分だと「0700」)」を
押し、モーニングコールを設定すると、ウッディと
バズ・ライトイヤーの声で起こしてもらえます。
こちらも録音しましたwww
「私はバズ・ライトイヤーだ。きみのハイパースリーププログラムは
完了した。目を覚ますのだ。」
「バズの言う通り!さぁ、おもちゃの仲間たちと一緒に楽しもうぜ!」
「無限の彼方へ」
「さぁ行くぞ!あ、そうだ!いっぱい遊べるように新品の電池
入れてこいよー」 -
電源コンセントとUSBポート。
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
こちらのベッドルームは3人で眠ることもできます。
左のベッド下にトランドルベッド(エキストラベッド)があります。
<トランドルベッド>
定員:大人1名まで、添い寝不可
サイズ:85cm×185cm
※客室には自由に引き出してお使いいただける「トランドルベッド」を
ご用意しております。
※お客様ご自身でセットするタイプのベッドです。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のベッドルームの写真。
こんな感じで3人並んで眠ることができます。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
トランドルベッド(補助ベッド)の頭上の場所にも、電源コンセントと
USBポートがあります。
ユーザーフレンドリーですね♪ -
ベッドリネンをよく見ると、ハート型がいくつかありましたw
-
ベッドルームの柱にはハムが隠れています。
東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
ベッドルームの液晶テレビは、スケッチボードのおもちゃである
「エッチ・ア・スケッチ」の仕様ではありません。
リビングルームのテレビ同様、「Panasonic(パナソニック)」製の
「VIERA(ビエラ)」の43インチ4K液晶テレビ(TH-43HX750)で、
角度は変わらず。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
『トイ・ストーリーホテル』のお部屋のカーテンの写真。
星だらけ笑
ではオープン! -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋(433号室)の
ベッドルームからの眺望の写真。
ホテルエントランスの正面に広がる広場「スリンキー・ドッグパーク」と
東京スカイツリーが見えます。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のベッドルームからの
眺望の写真。
「スリンキー・ドッグパーク」ビューです (^^♪
この写真の右手には・・・。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のベッドルームからの
眺望の写真。
『ホテルオークラ東京ベイ』、「ジェシーのクリッターコテージ」。ホテルオークラ東京ベイ 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『Tokyo Disney Resort Toy Story Hotel』
『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の外観の写真。
私たちがアサインされた「スーペリア・アクセシブルルーム」の
お部屋(433号室)はイエローで枠囲いをした
ガラス窓が2つの部分です。 -
壁にエアコンのリモコンがあります。
-
エントランス入って右側にあるスライドドアを開けると
ウェットエリアになります。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
ウェットエリアのスライドドアは大きめの全身ミラーになっています。
-
ではウェットエリアへ。
天井は低めですが、広めです。
奥のスライドドアはバスルーム。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム(55㎡)」のお部屋のトイレの写真。
ウェットエリアに入って左側にトイレがあります。
全体的にホワイトを基調とし、壁面にはパズルのピースが
描かれています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のトイレの写真。
「TOTO」製のウォシュレットトイレ。
便座がなくてよかった(触りたくない人なので・・・。)
いつもチェックアウトをする前にお部屋全体を
軽くお掃除して帰るのですが、トイレエリア&バスルームが
全体的にホワイトを基調としているため、すでにスーツケースや
ベビーカー、車いすの車輪の跡がついている。
ホワイト系は清潔に見えますが、汚れが目立つカラーかも・・・。
(浴室もお掃除が大変そうなタイルでした) -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のウェットエリアの写真。
ウェットエリアに入って右側に洗面台があります。
大きめのシングルボウルです。ミラーには.。o○(泡)の模様?
左右のタオルラックにフェイスタオルが掛かっています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のアメニティの写真。
写真下のレザー(髭剃り)は、予めお部屋には用意されていませんが、
当日ご要望に応じて、2階の「ゲストサービスカウンター」にて
いただくことができます。
<アメニティ>
レザー(髭剃り) -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のアメニティの写真。
『トイ・ストーリーホテル』のお部屋に用意されたアメニティの
パッケージに描かれているイラストは、ホテルエントランスの左手にある
段ボール箱をモチーフとした壁面に手書き風のタッチで描かれていた
「バズ・ライトイヤー」、「ウッディ」、「ジェシー」のイラストが
採用されています。
<アメニティ>
ウォッシュクロス×1、ヘアブラシ×1、歯ブラシ×4、
アメニティキット(コットンパフ、綿棒、ヘアゴム)×1東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
『トイ・ストーリーホテル』のアメニティを袋から取り出しました。
歯ブラシやヘアブラシが木製でなくてよかった。
なお、歯ブラシ(計4つ)はハンガーのカラーと同様に、ブルー、
グリーン、パープル、イエローの4色のラインナップでした。 -
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のアメニティの写真。
<アメニティ>
〇 「ペリカン石鹸」のフェイス&ハンドソープ東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
真っ赤なプラカップ×4
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のウェットエリアの写真。
洗面台の下には「お子様用の踏み台」が用意されています。
また、ティッシュボックス、ゴミ箱、脱衣かごも用意されています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
お部屋のヘアドライヤーの写真。
「KOIZUMI(コイズミ)」製の「Silky Love」のヘアドライヤー
(KCD-H12S)。
あまりよくありません。音がうるさいです。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のバスルームの写真。
スライドドアを開けてバスルームに向かいます。
かなり広々としたバスルームです。
ハンドシャワー、浴室用椅子と桶。バスタオルが掛かっています。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』の
お部屋のバスアメニティの写真。
ディスペンサー式で容器には何も書かれていませんが、こちらも
「ペリカン石鹸」のものでしょうか?
バスアメニティは自宅から持参した使い慣れたものを使用したので、
香りなどは分からず・・・。
<バスアメニティ>
ボディソープ、シャンプー、コンディショナー東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』4F
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のバスルームの写真。
「TOTO」製のバスルームであり、バスタブ付きです。
ハンドシャワーは2つあります。
水圧は強くはありませんが、十分な水圧です。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
千葉・舞浜『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』
『トイ・ストーリーホテル』のお部屋のバスルームのタイルが
ペンギンのおもちゃ「ウィージー」で可愛すぎです☆
気持ちよさそうに「ウィージー」が歌っています。
音符が.。o○(泡)で描かれています♪
バスタブにお湯を溜めることにします。東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
-
「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋のバスルーム内の
バスタブはスクエア型でコンパクトです。
一般的なお部屋のバスタブは楕円型で足が伸ばせないほど
小さいみたいですが、「スーペリア・アクセシブルルーム」のお部屋の
バスタブはそれよりは大きいようです。
バスタブの幅は狭く、足は届き、肩はやや出ます(深さは50cm)。
次はブッフェスタイルレストラン【ロッツォ・ガーデンカフェ】での
ディナー編に続きます。
<『東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル』宿泊記 ③
MYロッツォベアを連れて【ロッツォ・ガーデンカフェ】で夕食♪
ディズニーショップ【ギフト・プラネット】で購入したホテル限定品!>
https://4travel.jp/travelogue/11759976東京ディズニーリゾート トイ ストーリー(R)ホテル 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
リンリンベルベルさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
東京ディズニーリゾート(千葉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
164