高野山周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回友人に誘われ二人で橋本から高野山までの険しい参詣道「黒河道」(くろこみち)<br />を制覇すべく年甲斐もなくチャレンジすることにしました。<br /><br />黒河道は高野七口(こうやななくち)の一つ黒河口に至る高野参詣道で、橋本市賢堂(かしこど)から国城山(くにぎさん)東麓の明神が田和を越え、藁谷(わらんだに)から九度山町の市平で丹生川を渡り、久保から高野町の粉撞峠(こつきとうげ・子継峠)を越え、高野山内の千手院谷に入る登山道です。<br /><br />平成28年10月、黒河道は高野参詣道の一つとして世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録されました。<br /><br />

★歩きました高野参詣道・全長約20km、所要時間約8時間の険しい参詣道「黒河道」

25いいね!

2022/05/22 - 2022/05/22

240位(同エリア1091件中)

0

73

kumagoro

kumagoroさん

今回友人に誘われ二人で橋本から高野山までの険しい参詣道「黒河道」(くろこみち)
を制覇すべく年甲斐もなくチャレンジすることにしました。

黒河道は高野七口(こうやななくち)の一つ黒河口に至る高野参詣道で、橋本市賢堂(かしこど)から国城山(くにぎさん)東麓の明神が田和を越え、藁谷(わらんだに)から九度山町の市平で丹生川を渡り、久保から高野町の粉撞峠(こつきとうげ・子継峠)を越え、高野山内の千手院谷に入る登山道です。

平成28年10月、黒河道は高野参詣道の一つとして世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録されました。

旅行の満足度
5.0
同行者
友人
交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • 今回は友人と二人で高野参詣道「黒河道」を歩いてきました!<br />道中はなかなか険しい道のりでしたが、初夏を思わせる気持ちいい天候の中、約20kmの道のりを約8時間かけて歩きました。<br />AM7:26南海電車、新今宮発橋本行きの電車に間違わず乗車。<br />南海電車、プラットホーム間違えてとんでもないところに行ったことがあるもんで。

    今回は友人と二人で高野参詣道「黒河道」を歩いてきました!
    道中はなかなか険しい道のりでしたが、初夏を思わせる気持ちいい天候の中、約20kmの道のりを約8時間かけて歩きました。
    AM7:26南海電車、新今宮発橋本行きの電車に間違わず乗車。
    南海電車、プラットホーム間違えてとんでもないところに行ったことがあるもんで。

    新今宮駅

  • JR環状線新今宮駅の上が南海電車の新今宮駅です。アクセス良好。

    JR環状線新今宮駅の上が南海電車の新今宮駅です。アクセス良好。

    新今宮駅

  • 橋本駅に着きました。<br />駅舎は南海電車とJRと同じです。<br />AM9:00スタート。

    橋本駅に着きました。
    駅舎は南海電車とJRと同じです。
    AM9:00スタート。

    橋本駅 (和歌山県)

  • 紀の川を渡ります。

    紀の川を渡ります。

  • あちこちに黒河道ののぼりがたっていますが歩いている人は僕たち二人だけです。

    あちこちに黒河道ののぼりがたっていますが歩いている人は僕たち二人だけです。

  • かわいい案内板。

    かわいい案内板。

  • 黒河道のスタートポイント1。最後は26まで約500M間隔で設置されています。

    黒河道のスタートポイント1。最後は26まで約500M間隔で設置されています。

  • 黒河道の起点、定福寺は橋本駅から徒歩で約20分。距離は1.5kmです。

    黒河道の起点、定福寺は橋本駅から徒歩で約20分。距離は1.5kmです。

  • 最初からきつい登りです。山道、人が歩いた形跡が全くありません。<br />蜘蛛の糸を掃いながら歩いていきます。<br />マイナーな登山道みたいです。

    最初からきつい登りです。山道、人が歩いた形跡が全くありません。
    蜘蛛の糸を掃いながら歩いていきます。
    マイナーな登山道みたいです。

  • 40分ぐらい歩くと橋本市内が一望できる休憩所がありました。

    40分ぐらい歩くと橋本市内が一望できる休憩所がありました。

  • 葛城山系も見ることができます。

    葛城山系も見ることができます。

  • 五軒畑岩掛観音というお地蔵さんが仲良く並んでおられます。

    五軒畑岩掛観音というお地蔵さんが仲良く並んでおられます。

  • ポツンと簡易トイレがありました。<br />緊急用仮設トイレのため男性の小用は控えてくださいの張り紙が<br />貼ってありました。

    ポツンと簡易トイレがありました。
    緊急用仮設トイレのため男性の小用は控えてくださいの張り紙が
    貼ってありました。

  • 明神ヶ田和の集落に着きました。<br />きれいに焚き木並べてありました。<br />冬は寒くなるのでしょうね。

    明神ヶ田和の集落に着きました。
    きれいに焚き木並べてありました。
    冬は寒くなるのでしょうね。

  • 峠を越えて下りになりました。

    峠を越えて下りになりました。

  • 藁谷の沢沿いに渓流のせせらぎを聞きながらゆっくり下ります。

    藁谷の沢沿いに渓流のせせらぎを聞きながらゆっくり下ります。

  • 見にくいですが蜘蛛の糸が光に反射してとてもキレイかったです。

    見にくいですが蜘蛛の糸が光に反射してとてもキレイかったです。

  • 藁谷の滝。3Mほどの滝ですが見事です。

    藁谷の滝。3Mほどの滝ですが見事です。

  • 丹生川が見えてきました。

    丹生川が見えてきました。

  • 丹生川に架かる”市平橋。<br />この橋を渡ると地獄の急登が待っていました。

    丹生川に架かる”市平橋。
    この橋を渡ると地獄の急登が待っていました。

  • 登山道に黒いウンチが2ヵ所にありました。写真に収めたウンチのまえにこの4倍以上のウンチもありました。ユゲはたっていませんでしたがつやがありしたてにウンチに間違いありません。シカのウンチではありません。

    登山道に黒いウンチが2ヵ所にありました。写真に収めたウンチのまえにこの4倍以上のウンチもありました。ユゲはたっていませんでしたがつやがありしたてにウンチに間違いありません。シカのウンチではありません。

  • 黒いウンチを見て100Mほど歩いたところにこの注意書きが!<br />シカのウンチではありません。まさしく熊のウンチと確信しました。

    黒いウンチを見て100Mほど歩いたところにこの注意書きが!
    シカのウンチではありません。まさしく熊のウンチと確信しました。

  • クマ出没の看板を見てからは後ろばかり気になります。

    クマ出没の看板を見てからは後ろばかり気になります。

  • 久保小学校跡の校舎は木造平屋建てで現在(くどやま森の童話館)としてリニューアルされています。

    久保小学校跡の校舎は木造平屋建てで現在(くどやま森の童話館)としてリニューアルされています。

  • (くどやま森の童話館)の広場。<br />以前は運動場だったのでしょうね。<br />こんな自然にかこまれた小学校、廃校になって残念です。<br />ここで今日初めて1人の登山者に会いました。<br />運動場に簡単なベンチとテーブルがあったので昼食をとりました。

    (くどやま森の童話館)の広場。
    以前は運動場だったのでしょうね。
    こんな自然にかこまれた小学校、廃校になって残念です。
    ここで今日初めて1人の登山者に会いました。
    運動場に簡単なベンチとテーブルがあったので昼食をとりました。

  • (くどやま森の童話館)正面玄関。<br />木や森に関する絵本や童話、高野山関連の専門書などの書籍などが置かれています。

    (くどやま森の童話館)正面玄関。
    木や森に関する絵本や童話、高野山関連の専門書などの書籍などが置かれています。

  • シカの糞がいっぱいありました。

    シカの糞がいっぱいありました。

  • ここにもクマ出没の張り紙が。

    ここにもクマ出没の張り紙が。

  • 急登が続きます。

    急登が続きます。

  • 先が見えない急登で足が上がらない。

    先が見えない急登で足が上がらない。

  • ずーと同じ単調な杉林の風景です。

    ずーと同じ単調な杉林の風景です。

  • 黒河道、ほとんど木々の中を歩きますので眺望は望めませんが唯一この場所だけ和歌山の山並みを望むことができました。

    黒河道、ほとんど木々の中を歩きますので眺望は望めませんが唯一この場所だけ和歌山の山並みを望むことができました。

  • 粉播峠にある子継地蔵。

    粉播峠にある子継地蔵。

  • やっとこさ子継峠(粉撞峠)に到着しました。

    やっとこさ子継峠(粉撞峠)に到着しました。

  • 高野七口・高野三山を巡る”女人道”と合流します。

    高野七口・高野三山を巡る”女人道”と合流します。

  • 唯一咲いていた花です。

    唯一咲いていた花です。

  • 高野山まで続く穏やかな小川が流れる平坦な道を歩きます。<br />カエルの合唱でお出迎え。

    高野山まで続く穏やかな小川が流れる平坦な道を歩きます。
    カエルの合唱でお出迎え。

  • やっと高野山奥之院に到着しました。<br />屋久杉に負けないぐらいの立派な杉の木があります。

    やっと高野山奥之院に到着しました。
    屋久杉に負けないぐらいの立派な杉の木があります。

  • 杉の大木に圧倒されます。

    杉の大木に圧倒されます。

  • 杉の大木に圧倒されます。

    杉の大木に圧倒されます。

  • 高野山奥の院 寺・神社・教会

  • 大黒天 名所・史跡

  • 石田三成のお墓。

    石田三成のお墓。

  • バスで高野山駅に着きました。

    バスで高野山駅に着きました。

    高野山駅

  • ケーブルで極楽橋駅まで降ります。

    ケーブルで極楽橋駅まで降ります。

    高野山ケーブル 乗り物

  • 10分もかからないうちに極楽橋駅に着きました。

    10分もかからないうちに極楽橋駅に着きました。

    高野山ケーブル 乗り物

  • 高野山ケーブル 乗り物

  • 高野山ケーブル 乗り物

  • 九度山駅

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP