
2022/05/02 - 2022/05/02
4437位(同エリア4822件中)
masapiさん
- masapiさんTOP
- 旅行記2015冊
- クチコミ499件
- Q&A回答1714件
- 3,371,112アクセス
- フォロワー106人
5月からの社内異動で、今までのシフト制勤務から、土日祝休みの部署での仕事に変るのですが、その仕事始めの日が5月10日であり、今年は、思い掛けない9連休になったのです。
このGW期間は、福岡県民も対象の九州各県などの県民割は使えないし、そもそも4月に2回の1泊旅行にも行った為、資金的にも旅行は無理だったのです。
ただ、今までは、旅費が高くならない日曜日や平日出発の旅行が出来ていたのが、それが出来なくなるのが今後の困り事になります(;'∀')
そんな中、福岡市内や近郊にある有名な神社参拝には行った中、住んでいる天神からもそう遠くはない、福岡市西区にある、日本三大愛宕の1つである「愛宕神社」に行っていない為、折角の機会でもある為、まずは、この「愛宕神社」に行く事にしました。
なお、この「愛宕神社」は、愛宕山山頂にある為、そこからの眺めが良い事でも有名なスポット&パワースポットなのです。
この日は、福岡市地下鉄空港線天神駅で1日乗車券を買ったので、「愛宕神社」の後は何処かには行こうと思い、自宅を出発しました。
-----------------------------------------------------------------------------
福岡市西区にある、日本三大愛宕の1つである「愛宕神社」の鳥居前から、福岡空港に移動した時の様子です。
愛宕神社公式サイト:https://atagojinja.com/
福岡空港公式サイト:https://www.fukuoka-airport.jp/
写真のコメントは、一部を除いて省略させて頂きます。
-----------------------------------------------------------------------------
これ以前の旅行記は下記です。
【天神から日本三大愛宕の「愛宕神社」鳥居前に移動編】
https://4travel.jp/travelogue/11753178
【日本三大愛宕の「愛宕神社」参拝編】
https://4travel.jp/travelogue/11753280
【「愛宕神社」鳥居前脇にある、愛宕ケーブルカー(ロープウェイ)跡地散策編】
https://4travel.jp/travelogue/11753323
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- ショッピング
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
「愛宕神社」の道路上の山頂にある鳥居です。
「愛宕神社」参拝時の私の旅行記は下記です。↓↓
https://4travel.jp/travelogue/11753280 -
行きにやって来た道(参道)を戻ります。
-
来た時と同じく、今までに聞いた事がない、鳥か動物の鳴き声が聞こえて来て、やはり気持ち悪かったです。
-
やって来た時は、左の道側から来たのですが、帰りは右側に行って見ました。
-
こっちが本来の参道のようです。
-
-
音次郎稲荷神社の鳥居です。
-
社殿が見えています。
-
祈願案内です。
-
-
暑かったし、「愛宕神社」参拝で何だか疲れ気味だったので、ここには行きませんでした。
-
音次郎稲荷神社が見えています。
-
この辺は、瀟洒な高級住宅街の雰囲気でした。
-
-
ここから石階段になります。
-
眺めが良いです。
-
石階段途中にあるアパートのようですが、ここに住むと帰りが大変だと思います。
-
振り返って見た所です。
-
眺望は良いです。
-
-
-
-
-
石階段と踊り場が続きます。
-
音次郎稲荷神社の鳥居です。
-
花が奇麗です。
-
-
振り返って見た石階段です。
-
下の道路が見えて来ました。
-
この辺の石階段は急でした。
-
振り返って見た所です。
-
高級そうなマンションです。
-
-
下の方は、鳥居が続きます。
-
-
だいぶ下って来ました。
-
振り返って見た所です。
-
-
一番下にやって来ました。
-
-
ここが、本来の「愛宕神社」の参道入口なのです。
-
-
社票です。
-
急な石段が見えています。
-
-
福岡市地下鉄空港線室見駅方向に向かいます。
-
「あき乃家 愛宕本店」です。
グーグルマップのクチコミ評価が高い店です。 -
福岡都市高速の高架橋です。
-
来た時は、本来の参道(階段)を知らず、ここから坂道を登って行きました。
多分、どっちが楽って訳でもないので、知っていたなら、本来の参道(石階)から行ったかも知れないです。 -
高架橋下の道路は、愛宕通りです。
-
ここの店は現在は空になっていましたが、かなり以前の、「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」でここが出ていたような気がします。
-
室見橋です。
-
-
-
-
室見川です。
-
-
川の水は奇麗です。
-
-
-
-
川岸の様子です。
-
室見川です。
-
-
-
福岡市早良区の百道浜エリアが見えています。
-
川岸の様子です。
-
-
福岡市地下鉄空港線室見駅の出入口の1つです。
-
この駅は川の手前にある為、比較的深い所にホームがあります。
-
-
券売機です。
私は、1日乗車券を買いました。
「愛宕神社」の後の行き先は考えていなかったのですが、何だか暑くて疲れたので、長く電車に乗ってられる(その間に休憩)、福岡空港に行く事にしました。 -
改札口です。
-
-
他の福岡市内の地下鉄駅を違ってホームまでが遠いです。
-
-
-
ホームにやって来ました。
-
福岡市地下鉄は、運賃が高いのに、特に昼間の運転本数が少ないのが不満です。
せめて、博多駅を通る福岡空港行きは、5分に1本は運転して欲しいです。 -
-
駅名標です。
-
シンボルマークです。
-
-
-
電車がやって来ました。
-
福岡空港駅に着きました。
-
福岡空港駅が終始点駅です。
-
-
駅名サインです。
-
-
JALの広告は個人的に好きです。
-
-
改札口です。
-
-
改札口を出ると、福岡空港のアクセスホールです。
国内線旅客ターミナルビルの改修工事が完成し、非常に便利な空港に生まれ変わりました。
まずは、展望デッキに向かいます。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
masapiさんの関連旅行記
博多(福岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
95