犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18切符を使い、2泊3日で東海の城巡り。桜色の駿府城、掛川城、犬山城、岐阜城、吉田城、浜松城を巡る お得な1人旅。ナカナカ仕上がりませんので6分割。③は2日目 前半犬山をアップします。

☆GO TO お城s in 東海☆③ 犬山城

42いいね!

2022/03/28 - 2022/03/28

239位(同エリア1345件中)

旅行記グループ ☆GO TO お城s in 東海☆

0

130

パッピー

パッピーさん

この旅行記のスケジュール

2022/03/28

この旅行記スケジュールを元に

青春18切符を使い、2泊3日で東海の城巡り。桜色の駿府城、掛川城、犬山城、岐阜城、吉田城、浜松城を巡る お得な1人旅。ナカナカ仕上がりませんので6分割。③は2日目 前半犬山をアップします。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • https://4travel.jp/travelogue/11747870 掛川城跡の続きです。<br />☆The Second Day☆ 3月28日 (月) ③ <br /><br />(写真) 5:35  ジャストインプレミアム豊橋駅新幹線口6階プレミアムシングルルームより。 新幹線見えたか覚えてません。<br /><br />

    https://4travel.jp/travelogue/11747870 掛川城跡の続きです。
    ☆The Second Day☆ 3月28日 (月) ③ 

    (写真) 5:35 ジャストインプレミアム豊橋駅新幹線口6階プレミアムシングルルームより。 新幹線見えたか覚えてません。

  • (写真) 6:34  ジャストインプレミアム無料朝食<br />写真中下のカレー入と思ったドッグみたいなパンは、小倉ドッグ。パンの上に皿に載っているのはカレー。左横は手作り豆腐。<br /><br />朝食は6:30開始なので一番で入ったつもりが、既に開いていた。ユッタリとは言い難いがパーテーションもされ、一席開けて座れたので感染対策は充分。又、バフェの料理を取り分けるのにポリ手袋着用が必須でした。

    (写真) 6:34 ジャストインプレミアム無料朝食
    写真中下のカレー入と思ったドッグみたいなパンは、小倉ドッグ。パンの上に皿に載っているのはカレー。左横は手作り豆腐。

    朝食は6:30開始なので一番で入ったつもりが、既に開いていた。ユッタリとは言い難いがパーテーションもされ、一席開けて座れたので感染対策は充分。又、バフェの料理を取り分けるのにポリ手袋着用が必須でした。

  • (写真) 8:08 金山JRホーム 通勤ラッシュでもこの程度。

    (写真) 8:08 金山JRホーム 通勤ラッシュでもこの程度。

  • (写真) 8:02 名鉄金山犬山方面時刻表 <br /><br />予定より一台前の6:59豊橋発、東海道本線急行大垣行きに乗る。通勤客で混み合っていたが、座れました。7:53 金山着。<br />青春18切符を有効利用したいので金山までは名鉄でなく、JRを利用。JRで名古屋まで行った方が名鉄の運賃が安いのですが、名古屋で名鉄に上手く乗り換える自信がなかったので、金山乗り換えにしました。

    (写真) 8:02 名鉄金山犬山方面時刻表

    予定より一台前の6:59豊橋発、東海道本線急行大垣行きに乗る。通勤客で混み合っていたが、座れました。7:53 金山着。
    青春18切符を有効利用したいので金山までは名鉄でなく、JRを利用。JRで名古屋まで行った方が名鉄の運賃が安いのですが、名古屋で名鉄に上手く乗り換える自信がなかったので、金山乗り換えにしました。

  • (写真) 8:09 犬山経由名鉄急行岐阜行き やっと来ました。<br />8:01発の「ミュースカイ」も可。でも贅沢は出来ません(^_-)-☆。<br />8:11 金山発 金山→犬山 \620。

    (写真) 8:09 犬山経由名鉄急行岐阜行き やっと来ました。
    8:01発の「ミュースカイ」も可。でも贅沢は出来ません(^_-)-☆。
    8:11 金山発 金山→犬山 \620。

  • (写真) 8:51 もっと田舎っぽい駅と思ってました。<br />8:49 犬山着

    (写真) 8:51 もっと田舎っぽい駅と思ってました。
    8:49 犬山着

  • (写真) 8:53 犬山駅西の交差点 駅から進んで来て最初の信号。犬山城へは浅井犬山線(#183)を更に進む。<br /><br />ツーリストインフォが開いていないけど、ストリートビューで予習したから大丈夫。でも念のため工事作業をしている人に「犬山城はこっちですよね。」と 右の方を指さして、聞く。「そっちではなく、もっと先です。」と言われた。キチンとメモって来ないとヤッパリ無理でした。

    (写真) 8:53 犬山駅西の交差点 駅から進んで来て最初の信号。犬山城へは浅井犬山線(#183)を更に進む。

    ツーリストインフォが開いていないけど、ストリートビューで予習したから大丈夫。でも念のため工事作業をしている人に「犬山城はこっちですよね。」と 右の方を指さして、聞く。「そっちではなく、もっと先です。」と言われた。キチンとメモって来ないとヤッパリ無理でした。

  • (写真) 8:59  本町の交差点 で右折して本町通り/稲置街道(写真右側のパーキングと町屋の間の道)へ

    (写真) 8:59 本町の交差点 で右折して本町通り/稲置街道(写真右側のパーキングと町屋の間の道)へ

  • (写真) 8:59  お店がしまっていてヒッソリした本町通り。右の大きなソフトのある店は伊勢屋

    (写真) 8:59 お店がしまっていてヒッソリした本町通り。右の大きなソフトのある店は伊勢屋

  • (写真) 9:03  どんでん館

    (写真) 9:03  どんでん館

  • (写真) 9:03  どんでん館<br />こちらにトイレあります。

    (写真) 9:03  どんでん館
    こちらにトイレあります。

  • (写真) 9:05  ココトモファーム犬山の横の路地<br />この小路に五とう寿司があるのでチェック。(結局行かなかったけど)<br />こちらには床屋さんがあったりで生活臭が残ってます。

    (写真) 9:05  ココトモファーム犬山の横の路地
    この小路に五とう寿司があるのでチェック。(結局行かなかったけど)
    こちらには床屋さんがあったりで生活臭が残ってます。

  • (写真) 9:05 本町通り ココトモファーム犬山向かいの美しい町屋 民家だろうか?

    (写真) 9:05 本町通り ココトモファーム犬山向かいの美しい町屋 民家だろうか?

  • (写真) 9:06 本町通り 犬山城が見えてきました。

    (写真) 9:06 本町通り 犬山城が見えてきました。

  • (写真) 9:08   本町通り 準備中の本町茶寮<br /> インスタ映えする田楽、結局食べなかった。

    (写真) 9:08 本町通り 準備中の本町茶寮
     インスタ映えする田楽、結局食べなかった。

  • (写真) 9:09 本町説明板<br />「本町通りは、犬山城の正面通りで、・・・城下町の中心」

    (写真) 9:09 本町説明板
    「本町通りは、犬山城の正面通りで、・・・城下町の中心」

  • (写真) 9:10 札の辻 説明板<br />「この場所が、・・・御高札(制札)の建っていた場所」

    (写真) 9:10 札の辻 説明板
    「この場所が、・・・御高札(制札)の建っていた場所」

  • (写真) 9:10高札場問屋場 火の見櫓跡 石碑<br />

    (写真) 9:10高札場問屋場 火の見櫓跡 石碑

  • (写真) 9:11犬山城 大手門 説明板

    (写真) 9:11犬山城 大手門 説明板

  • 犬山城大手門桝形跡(犬山市福祉会館跡地)発掘調査についての掲示

    犬山城大手門桝形跡(犬山市福祉会館跡地)発掘調査についての掲示

  • (写真) 9:11  町の駅いぬやまでしょうか?     <br />この建物の入口左側に犬山城 大手門 説明板はある。<br />閉まっていたので  今でも町の駅いぬやまなのかは不明。

    (写真) 9:11 町の駅いぬやまでしょうか?
    この建物の入口左側に犬山城 大手門 説明板はある。
    閉まっていたので 今でも町の駅いぬやまなのかは不明。

  • (写真) 9:12 犬山城が近づいて来ました。

    (写真) 9:12 犬山城が近づいて来ました。

  • (写真) 9:14 桜きれい!!

    (写真) 9:14 桜きれい!!

  • (写真) 9:15 のでアップで写しました。

    (写真) 9:15 のでアップで写しました。

  • (写真) 9:15 犬山城三之丸 武術稽古場跡 石碑

    (写真) 9:15 犬山城三之丸 武術稽古場跡 石碑

  • (写真) 9:17 針綱神社

    (写真) 9:17 針綱神社

  • (写真) 9:17 針綱神社 由緒板

    (写真) 9:17 針綱神社 由緒板

  • (写真) 9:19 針綱神社

    (写真) 9:19 針綱神社

  • (写真) 9:20 針綱神社境内から本町通り

    (写真) 9:20 針綱神社境内から本町通り

  • (写真) 9:21 三光稲荷神社 <br />犬山城への近道と道標に書かれていたので お稲荷さんの鳥居をくぐり抜ける。伏見稲荷みたい。

    (写真) 9:21 三光稲荷神社 
    犬山城への近道と道標に書かれていたので お稲荷さんの鳥居をくぐり抜ける。伏見稲荷みたい。

  • (写真) 9:22 三光稲荷神社

    (写真) 9:22 三光稲荷神社

  • (写真) 9:23 三光稲荷神社

    (写真) 9:23 三光稲荷神社

  • (写真) 9:23 三光稲荷神社

    (写真) 9:23 三光稲荷神社

  • (写真) 9:23 三光稲荷神社

    (写真) 9:23 三光稲荷神社

  • (写真) 9:24 いよいよ犬山城  全山禁煙!! ペット禁止!!

    (写真) 9:24 いよいよ犬山城  全山禁煙!! ペット禁止!!

  • (写真) 9:24 18 矢来門、堀 説明板

    (写真) 9:24 18 矢来門、堀 説明板

  • (写真) 9:25 三光稲荷神社を出て右にあった祠。 18の説明板はこの前にあった。

    (写真) 9:25 三光稲荷神社を出て右にあった祠。 18の説明板はこの前にあった。

  • (写真) 9:25 12 松の丸門 説明板

    (写真) 9:25 12 松の丸門 説明板

  • (写真) 9:25 史跡犬山城跡 「城郭」の構造と役割 説明板<br />「犬山城は城郭構造の視点からも天下の名城」<br />奇麗な石垣に調和した説明板が立ってました。

    (写真) 9:25 史跡犬山城跡 「城郭」の構造と役割 説明板
    「犬山城は城郭構造の視点からも天下の名城」
    奇麗な石垣に調和した説明板が立ってました。

  • 前の写真左側地図&日本語説明文の拡大

    前の写真左側地図&日本語説明文の拡大

  • 2つ前の写真右側日本語説明文の拡大

    2つ前の写真右側日本語説明文の拡大

  • (写真) 9:26 こちらの石垣は野面積みでしょうか?

    (写真) 9:26 こちらの石垣は野面積みでしょうか?

  • (写真) 9:26 17黒門 説明板

    (写真) 9:26 17黒門 説明板

  • (写真) 9:26 雲のようなものに乗っているので天馬か?

    (写真) 9:26 雲のようなものに乗っているので天馬か?

  • (写真) 9:27 針綱神社由緒石碑

    (写真) 9:27 針綱神社由緒石碑

  • (写真) 9:27 御神馬 玩具の仔馬にしか見えませんが。

    (写真) 9:27 御神馬 玩具の仔馬にしか見えませんが。

  • (写真) 9:27  御神馬は子どもの守り神

    (写真) 9:27 御神馬は子どもの守り神

  • (写真) 9:28  大きな苔むした石 風情のある石垣

    (写真) 9:28 大きな苔むした石 風情のある石垣

  • (写真) 9:29  これって算木積みですよね。

    (写真) 9:29 これって算木積みですよね。

  • (写真) 9:29 鈴木玄道顕彰碑 駒札

    (写真) 9:29 鈴木玄道顕彰碑 駒札

  • (写真) 9:29 漢文なのでワケワカメです。記念碑しか読めません(&gt;_&lt;)

    (写真) 9:29 漢文なのでワケワカメです。記念碑しか読めません(>_<)

  • (写真) 9:31 櫓門にやっと着きました。人の入らない写真は撮れず(&gt;_&lt;) 月曜ですが、春休み中ですから。<br />犬山城入場登閣券\550 9:00~17:00 入場16:30まで

    (写真) 9:31 櫓門にやっと着きました。人の入らない写真は撮れず(>_<) 月曜ですが、春休み中ですから。
    犬山城入場登閣券\550 9:00~17:00 入場16:30まで

  • (写真) 9:33 望楼型天守 1537年織田信康が築城したと伝えられる。現存する天守の中では最も古いと言われている。 *国宝 犬山城リーフレット<br />

    (写真) 9:33 望楼型天守 1537年織田信康が築城したと伝えられる。現存する天守の中では最も古いと言われている。 *国宝 犬山城リーフレット

  • (写真) 9:33 高節凌雲霄 (石碑) 駒札

    (写真) 9:33 高節凌雲霄 (石碑) 駒札

  • (写真) 9:33 高節凌雲霄 石碑<br />こちらも風化した漢文で読めません。

    (写真) 9:33 高節凌雲霄 石碑
    こちらも風化した漢文で読めません。

  • (写真) 9:34 大杉様駒札

    (写真) 9:34 大杉様駒札

  • (写真) 9:35 大杉様 「樹齢 約六五〇年・・・城を守る御神木・・・一九六五年頃枯れてしまいました。」

    (写真) 9:35 大杉様 「樹齢 約六五〇年・・・城を守る御神木・・・一九六五年頃枯れてしまいました。」

  • (写真) 9:35野面積み石垣に乗った切妻造の東南付櫓。観音開きの連子窓がある。<br />この屋根瓦に桃瓦が乗っていたのですね。そうとは知らず。残念。 *https://www.takamaruoffice.com/inuyama-jyo/tounan-tsukeyagura/

    (写真) 9:35野面積み石垣に乗った切妻造の東南付櫓。観音開きの連子窓がある。
    この屋根瓦に桃瓦が乗っていたのですね。そうとは知らず。残念。 *https://www.takamaruoffice.com/inuyama-jyo/tounan-tsukeyagura/

  • (写真) 9:35 東南付櫓の石垣。

    (写真) 9:35 東南付櫓の石垣。

  • (写真) 9:38  地下1,2階 石垣の中にあります。立派な梁。<br /><br />イヨイヨ天守閣に登ります。靴を脱ぎ戴いたビニール袋に入れて各自持ちます。私は靴下も脱ぎました。<br />

    (写真) 9:38 地下1,2階 石垣の中にあります。立派な梁。

    イヨイヨ天守閣に登ります。靴を脱ぎ戴いたビニール袋に入れて各自持ちます。私は靴下も脱ぎました。

  • (写真) 9:40 1階 天守閣構造の大要 説明板<br /><br />武者走りってどこにあるのでしょうか?探しても探しても分からず。案内板もないし。一度下に降りてから係員に武者走りを見ていないと言うと上がって直ぐと言われ、一生懸命探しました。武者走りが何か分からずにキョロキョロ。この説明を良く読むと、一階の説明の最後に出ていました。部屋を取りまく板の間の事だったのですね。犬山城のリーフレットには武者走り(通路)と書いてありました。私は勘違いして壁面から天井に何かの仕掛けがあるのかと必死に捜し見つけられずガッカリしていました。知らないって恐ろしい。写真撮る前によく読めです。

    (写真) 9:40 1階 天守閣構造の大要 説明板

    武者走りってどこにあるのでしょうか?探しても探しても分からず。案内板もないし。一度下に降りてから係員に武者走りを見ていないと言うと上がって直ぐと言われ、一生懸命探しました。武者走りが何か分からずにキョロキョロ。この説明を良く読むと、一階の説明の最後に出ていました。部屋を取りまく板の間の事だったのですね。犬山城のリーフレットには武者走り(通路)と書いてありました。私は勘違いして壁面から天井に何かの仕掛けがあるのかと必死に捜し見つけられずガッカリしていました。知らないって恐ろしい。写真撮る前によく読めです。

  • (写真) 9:40 1階  窓からツインブリッジが見えます。

    (写真) 9:40 1階 窓からツインブリッジが見えます。

  • (写真) 9:41 1階 四戦場の図 説明板

    (写真) 9:41 1階 四戦場の図 説明板

  • (写真) 9:41  1階 長久手合戦の図 左側に関ヶ原合戦図が一部写っている。<br /> 窓からの光がガラスに反射して上手く写真撮れず。

    (写真) 9:41 1階 長久手合戦の図 左側に関ヶ原合戦図が一部写っている。
    窓からの光がガラスに反射して上手く写真撮れず。

  • (写真) 9:51 1階 長久手合戦図 犬山城の部分を写しました。

    (写真) 9:51 1階 長久手合戦図 犬山城の部分を写しました。

  • (写真) 9:51 1階 長久手合戦図 こちらは 犬山城の横に▲秀吉公御陣城と 書かれているのが良く見えます。木曽川の向こうには鵜沼もあります。

    (写真) 9:51 1階 長久手合戦図 こちらは 犬山城の横に▲秀吉公御陣城と 書かれているのが良く見えます。木曽川の向こうには鵜沼もあります。

  • (写真) 9:42  1階 連子窓からツインブリッジが見えます。

    (写真) 9:42 1階 連子窓からツインブリッジが見えます。

  • (写真) 9:42 1階  連子窓の間からも撮りました。

    (写真) 9:42 1階 連子窓の間からも撮りました。

  • (写真) 9:42 1階 犬山城天守閣桟唐戸 説明板<br />

    (写真) 9:42 1階 犬山城天守閣桟唐戸 説明板

  • (写真) 9:421階 犬山城天守閣桟唐戸<br />

    (写真) 9:421階 犬山城天守閣桟唐戸

  • (写真) 9:431階  北側には木曽川が流れています。

    (写真) 9:431階 北側には木曽川が流れています。

  • (写真) 9:441階 石落しの間案内板

    (写真) 9:441階 石落しの間案内板

  • (写真) 9:441階 石落しの間説明板<br />石垣より外に突き出しているのですね。 <br />しまった外からの石落としを確認しなかった(&gt;_&lt;)

    (写真) 9:441階 石落しの間説明板
    石垣より外に突き出しているのですね。 
    しまった外からの石落としを確認しなかった(>_<)

  • (写真) 9:441階 こちらの連子窓からはライン大橋が見えます。

    (写真) 9:441階 こちらの連子窓からはライン大橋が見えます。

  • (写真) 9:461階 犬山城の別名「白帝城」の説明<br />荻生徂徠、李白 高校以来ご無沙汰です。でもかれこれ60年近く覚えているって不思議。それ以降学んでないと言うことですが。でも最近後~&#12336;分で火を消すのを忘れ、アバウトで誤魔化しているのに(&gt;_&lt;) ヤダヤダ。

    (写真) 9:461階 犬山城の別名「白帝城」の説明
    荻生徂徠、李白 高校以来ご無沙汰です。でもかれこれ60年近く覚えているって不思議。それ以降学んでないと言うことですが。でも最近後~〰分で火を消すのを忘れ、アバウトで誤魔化しているのに(>_<) ヤダヤダ。

  • (写真) 9:471階 古びた味のある床なので写しました。これが武者走りだったのですね。

    (写真) 9:471階 古びた味のある床なので写しました。これが武者走りだったのですね。

  • (写真) 9:47 1階 宝珠を背負った亀の鬼瓦。 でも何故亀の脚が4本とも横並びに揃っているのでしょうか?

    (写真) 9:47 1階 宝珠を背負った亀の鬼瓦。 でも何故亀の脚が4本とも横並びに揃っているのでしょうか?

  • (写真) 9:471階  壊された櫓についていた鯱

    (写真) 9:471階 壊された櫓についていた鯱

  • (写真) 9:48 1階 上段の間説明板   シマッタ! 猿頬天井とやら見ていない(&gt;_&lt;)

    (写真) 9:48 1階 上段の間説明板 シマッタ! 猿頬天井とやら見ていない(>_<)

  • (写真) 9:48 1階 上段の間。 畳の間の奥の板戸の後ろに武者隠しの間がある。

    (写真) 9:48 1階 上段の間。 畳の間の奥の板戸の後ろに武者隠しの間がある。

  • (写真) 9:48  1階 武者隠しの間。中は板の間でしょうか?

    (写真) 9:48 1階 武者隠しの間。中は板の間でしょうか?

  • (写真) 9:48 1階 こちらからは入口の櫓門が見えました。桜がもう少し咲いていたら見事でしょうね。

    (写真) 9:48 1階 こちらからは入口の櫓門が見えました。桜がもう少し咲いていたら見事でしょうね。

  • (写真) 9:49 1階犬山城模型<br /><br />☆1階のおさらい。<br />南東と北西に付櫓があります。中央部には四室が配置され、その周囲は武者走りとなっています。      *https://www.inuyamajohb.org/inuyama-castle#floor

    (写真) 9:49 1階犬山城模型

    ☆1階のおさらい。
    南東と北西に付櫓があります。中央部には四室が配置され、その周囲は武者走りとなっています。 *https://www.inuyamajohb.org/inuyama-castle#floor

  • (写真) 9:54 急勾配の階段<br />もう一度行けるように 足腰鍛えなければ。<br />2階、3階の写真ないのですが、それは帰りでないと見られなかったのかな?

    (写真) 9:54 急勾配の階段
    もう一度行けるように 足腰鍛えなければ。
    2階、3階の写真ないのですが、それは帰りでないと見られなかったのかな?

  • (写真) 9:55 赤絨毯の敷かれた4階高欄の間。

    (写真) 9:55 赤絨毯の敷かれた4階高欄の間。

  • (写真) 9:56  廻縁より。<br />お殿様になった気持ちです。

    (写真) 9:56 廻縁より。
    お殿様になった気持ちです。

  • (写真) 9:56 ですが高欄とは名ばかり、手すりが低く、チビの私の腰の高さまであったかな? ですがこの一大パノラマを目にすると怖さは一瞬ですっ飛びます。

    (写真) 9:56 ですが高欄とは名ばかり、手すりが低く、チビの私の腰の高さまであったかな? ですがこの一大パノラマを目にすると怖さは一瞬ですっ飛びます。

  • (写真) 9:56  こちらは西方向<br />緑の木曽川に架かるのはライン大橋。その直ぐ向こうに見える小山は伊木山。<br />*国宝犬山城リーフレット<br />次回は夕暮富士(/伊木山)を見たい。

    (写真) 9:56 こちらは西方向
    緑の木曽川に架かるのはライン大橋。その直ぐ向こうに見える小山は伊木山。
    *国宝犬山城リーフレット
    次回は夕暮富士(/伊木山)を見たい。

  • (写真) 9:56   廻縁より<br />岐阜城は鳥衾(とりぶすま)の上にある山の上のようです。係の方に教えて貰いましたが、余り分からず。この写真は瓦と遠景のコントラストが気に入って撮ったので、岐阜城はオマケです。撮れてませんが( ;∀;)<br />この時桃瓦の事聞けば良かったですが、天守閣降りてからそう言えば桃瓦は?と思いだしました(&gt;_&lt;)<br />

    (写真) 9:56 廻縁より
    岐阜城は鳥衾(とりぶすま)の上にある山の上のようです。係の方に教えて貰いましたが、余り分からず。この写真は瓦と遠景のコントラストが気に入って撮ったので、岐阜城はオマケです。撮れてませんが( ;∀;)
    この時桃瓦の事聞けば良かったですが、天守閣降りてからそう言えば桃瓦は?と思いだしました(>_<)

  • (写真) 9:57   廻縁より東方向<br />木曽川にかかる橋はツインブリッジ。

    (写真) 9:57 廻縁より東方向
    木曽川にかかる橋はツインブリッジ。

  • (写真) 9:58   廻縁より<br />丸瓦は三つ葉葵紋ではなく<br />丸に片喰で成瀬家の家紋。

    (写真) 9:58 廻縁より
    丸瓦は三つ葉葵紋ではなく
    丸に片喰で成瀬家の家紋。

  • (写真) 9:58   廻縁より南方向には犬山の町並みが見えます。<br />正面が櫓門の入口 左手の一番高い山は尾張富士

    (写真) 9:58 廻縁より南方向には犬山の町並みが見えます。
    正面が櫓門の入口 左手の一番高い山は尾張富士

  • (写真) 9:58   廻縁より東方向<br />ツインブリッジを名鉄が走る。右の赤い枠の建物はホテルインディゴ犬山有楽苑。犬山城間近の絶好なロケーション。でもお値段が( ;∀;)

    (写真) 9:58 廻縁より東方向
    ツインブリッジを名鉄が走る。右の赤い枠の建物はホテルインディゴ犬山有楽苑。犬山城間近の絶好なロケーション。でもお値段が( ;∀;)

  • (写真) 9:58   廻縁より東方向<br />電車は犬山遊園駅にもうすぐ着きます。右手山間に日本モンキーパークの観覧車も見えます。  木曽川鵜飼乗船場はツインブリッジのすぐ向こうにあるようです。

    (写真) 9:58 廻縁より東方向
    電車は犬山遊園駅にもうすぐ着きます。右手山間に日本モンキーパークの観覧車も見えます。 木曽川鵜飼乗船場はツインブリッジのすぐ向こうにあるようです。

  • (写真) 9:59 歴代城主の肖像画   4階高欄の間<br />

    (写真) 9:59 歴代城主の肖像画 4階高欄の間

  • (写真) 10:00 歴代城主の肖像写真。 4階高欄の間。12代城主、成瀬正俊(1930 - 2008)殿下はウィスキーを飲んでいるのでしょうか? 喜寿で亡くなったのですね。<br />

    (写真) 10:00 歴代城主の肖像写真。 4階高欄の間。12代城主、成瀬正俊(1930 - 2008)殿下はウィスキーを飲んでいるのでしょうか? 喜寿で亡くなったのですね。

  • (写真) 10:00  高欄の間 説明板<br />高欄の間は「戦国時代の見張り台及び司令塔

    (写真) 10:00 高欄の間 説明板
    高欄の間は「戦国時代の見張り台及び司令塔

  • (写真) 10:01  廻縁より小牧山城 (南方向)<br />どれか分からずに係の人に教えて貰いました。二つ高層ビルの右側 小山の天辺と指さして教えて下さいました。その時目で見えなかったのですが、取りあえずデジカメで写真を撮って置きました。旅行記に乗せようと拡大してみると分かりました。編集で赤矢印と字を写真に入れました。分かって戴けると嬉しいです。

    (写真) 10:01 廻縁より小牧山城 (南方向)
    どれか分からずに係の人に教えて貰いました。二つ高層ビルの右側 小山の天辺と指さして教えて下さいました。その時目で見えなかったのですが、取りあえずデジカメで写真を撮って置きました。旅行記に乗せようと拡大してみると分かりました。編集で赤矢印と字を写真に入れました。分かって戴けると嬉しいです。

  • (写真) 10:04 武具の間 説明板 2階<br /><br />廻縁からのパノラマをもっと見ていたかったのですが、次々と観光客が来て、長居は迷惑なので降ります。<br />こちらの説明板にも「これを取り巻く2間巾の板の間を武者走りといいます。」と書いてあります。日本語の読み書きを始め70年近く経つのですが。年を重ね過ぎたせいでしょうか( ;∀;)

    (写真) 10:04 武具の間 説明板 2階

    廻縁からのパノラマをもっと見ていたかったのですが、次々と観光客が来て、長居は迷惑なので降ります。
    こちらの説明板にも「これを取り巻く2間巾の板の間を武者走りといいます。」と書いてあります。日本語の読み書きを始め70年近く経つのですが。年を重ね過ぎたせいでしょうか( ;∀;)

  • (写真) 10:07 1階 付櫓 説明板

    (写真) 10:07 1階 付櫓 説明板

  • (写真) 10:08   地下1,2階 武者走りを探して最後の一枚のつもりでした。<br />階段での待ち時間が増えて来ました。

    (写真) 10:08 地下1,2階 武者走りを探して最後の一枚のつもりでした。
    階段での待ち時間が増えて来ました。

  • (写真) 10:17  地下1,2階 武者走りどれかな?<br /><br />一度下に降りてから係員に武者走りを見ていないと言うと上がって直ぐと言われ、もう一度登る。一生懸命探しました。武者走りが何か分からずそれらしき物の写真を撮る。

    (写真) 10:17 地下1,2階 武者走りどれかな?

    一度下に降りてから係員に武者走りを見ていないと言うと上がって直ぐと言われ、もう一度登る。一生懸命探しました。武者走りが何か分からずそれらしき物の写真を撮る。

  • (写真) 10:18   地下1,2階<br />武者走りってこの横柱の上の空間なのかな?完全に武者でなく忍者と勘違いしてました。<br />係の人にお礼を言って「分かりませんでした。」と言うとチョット呆れた顔をされた。それはそうですよね。部屋の回りにある板の間(通路)がどこか分からないなんて!

    (写真) 10:18 地下1,2階
    武者走りってこの横柱の上の空間なのかな?完全に武者でなく忍者と勘違いしてました。
    係の人にお礼を言って「分かりませんでした。」と言うとチョット呆れた顔をされた。それはそうですよね。部屋の回りにある板の間(通路)がどこか分からないなんて!

  • (写真) 10:23  天守閣石垣の算木積み 奇麗!!

    (写真) 10:23 天守閣石垣の算木積み 奇麗!!

  • (写真) 10:28  優雅な唐破風。 丸瓦も鬼瓦にも成瀬家の家紋。

    (写真) 10:28 優雅な唐破風。 丸瓦も鬼瓦にも成瀬家の家紋。

  • (写真) 10:31  !桃瓦!下からじゃ見えない( ;∀;)    丸に片喰はもうご馳走様。<br /><br />忙しそうな係員に今度は「あの 桃みたいのがあるとホームページにあったの どこですか?」と聞く。廻縁から下の屋根を見ると桃瓦が見えると言われる。既に遅し、「もう一度入らせて下さい」とお願いするのは憚れるし、「滑る階段を又登るのもなぁ」と諦める。犬山城では パノラマだけでなく、武者走りと桃を見てフォートラにアップするつもりだったのに。残念。未練がましく望遠機能に優れた以前のコンデジまで取り出し何枚も瓦の写真を撮りましたが(&gt;_&lt;)<br />犬山城ホームページ *https://inuyama-castle.jp/

    (写真) 10:31  !桃瓦!下からじゃ見えない( ;∀;) 丸に片喰はもうご馳走様。

    忙しそうな係員に今度は「あの 桃みたいのがあるとホームページにあったの どこですか?」と聞く。廻縁から下の屋根を見ると桃瓦が見えると言われる。既に遅し、「もう一度入らせて下さい」とお願いするのは憚れるし、「滑る階段を又登るのもなぁ」と諦める。犬山城では パノラマだけでなく、武者走りと桃を見てフォートラにアップするつもりだったのに。残念。未練がましく望遠機能に優れた以前のコンデジまで取り出し何枚も瓦の写真を撮りましたが(>_<)
    犬山城ホームページ *https://inuyama-castle.jp/

  • (写真) 10:41 予定より早いけど櫓門をくぐる。<br />

    (写真) 10:41 予定より早いけど櫓門をくぐる。

  • (写真) 10:42 こちらは丸に片喰 でなく桜です。

    (写真) 10:42 こちらは丸に片喰 でなく桜です。

  • (写真) 10:42  4 鉄門説明板<br />「本丸を守るための最後の関門」

    (写真) 10:42  4 鉄門説明板
    「本丸を守るための最後の関門」

  • (写真) 10:47  犬山と飫肥の交流説明板<br />成瀬家と飫肥の元城主伊東家とは婚姻関係にあった。

    (写真) 10:47  犬山と飫肥の交流説明板
    成瀬家と飫肥の元城主伊東家とは婚姻関係にあった。

  • (写真) 10:48 国宝犬山城説明板

    (写真) 10:48 国宝犬山城説明板

  • (写真) 10:50 下山順一郎胸像 説明板<br />日本で第一号の薬学博士

    (写真) 10:50 下山順一郎胸像 説明板
    日本で第一号の薬学博士

  • (写真) 10:50 下山順一郎胸像

    (写真) 10:50 下山順一郎胸像

  • (写真) 10:54<br />帰路は犬山遊園でも良かったのですが、この時点では本町あたりでランチも捨てきれずだったので、犬山駅に向かう。

    (写真) 10:54
    帰路は犬山遊園でも良かったのですが、この時点では本町あたりでランチも捨てきれずだったので、犬山駅に向かう。

  • (写真) 10:59 本町通りより<br />Good-bye, Inuyama Castle!

    (写真) 10:59 本町通りより
    Good-bye, Inuyama Castle!

  • (写真) 10:59   本町通り混んで来ました。<br />ランチスポット調べてあったのですが、朝をドッサリ食べたのでお腹が空かない。なら本町茶寮で美しい田楽をと店を覗くが、既に混んでいたので岐阜に向かう。

    (写真) 10:59 本町通り混んで来ました。
    ランチスポット調べてあったのですが、朝をドッサリ食べたのでお腹が空かない。なら本町茶寮で美しい田楽をと店を覗くが、既に混んでいたので岐阜に向かう。

  • (写真) 11:17 犬山駅より「ミュースカイ」。 ここからは各駅なので特急券なしで乗車可。<br />ので奇麗な席でしょ。<br />11:18 犬山駅発 犬山→新鵜沼 ¥170<br />

    (写真) 11:17 犬山駅より「ミュースカイ」。 ここからは各駅なので特急券なしで乗車可。
    ので奇麗な席でしょ。
    11:18 犬山駅発 犬山→新鵜沼 ¥170

  • (写真) 11:20犬山遊園駅

    (写真) 11:20犬山遊園駅

  • (写真) 11:21 駅の丸瓦模様は菊、それとも雪の結晶かな?

    (写真) 11:21 駅の丸瓦模様は菊、それとも雪の結晶かな?

  • (写真) 11:21ツインブリッジを渡る。

    (写真) 11:21ツインブリッジを渡る。

  • (写真) 11:23 新鵜沼に到着

    (写真) 11:23 新鵜沼に到着

  • (写真) 11:23 ミュースカイ

    (写真) 11:23 ミュースカイ

  • (写真)11:25 新鵜沼から鵜沼に移動<br />鵜沼空中歩道何だったのか? 行けば良かった。<br />と思って今更ですが、ストリートビューを見れば、JR鵜沼駅に通じる空中にかかる歩道のことでした。その歩道を通って鵜沼に行ったのですね。それで迷わず直行できたんだ(^^♪<br />

    (写真)11:25 新鵜沼から鵜沼に移動
    鵜沼空中歩道何だったのか? 行けば良かった。
    と思って今更ですが、ストリートビューを見れば、JR鵜沼駅に通じる空中にかかる歩道のことでした。その歩道を通って鵜沼に行ったのですね。それで迷わず直行できたんだ(^^♪

  • 11:29 鵜沼駅<br />青春18切符有効利用したいので、名鉄でなくJRに乗り換えて鵜沼から岐阜へ。

    11:29 鵜沼駅
    青春18切符有効利用したいので、名鉄でなくJRに乗り換えて鵜沼から岐阜へ。

  • 11:29 鵜沼駅

    11:29 鵜沼駅

  • 11:30  鵜沼駅 高山線時刻表 岐阜・名古屋方面<br />高山線1時間に2本は出ています。

    11:30 鵜沼駅 高山線時刻表 岐阜・名古屋方面
    高山線1時間に2本は出ています。

  • (写真) 11:39  鵜沼駅 11:42発岐阜行き来ました!

    (写真) 11:39 鵜沼駅 11:42発岐阜行き来ました!

  • (写真) 11:40 クロスシートでした(^^♪

    (写真) 11:40 クロスシートでした(^^♪

  • (写真) 11:58 いよいよ岐阜。 <br />長森を過ぎた頃 何となく撮った写真。畑の向こうの町工場が写ってます。建物に KOKONOE KASEIとありますが、九重化成でした。更に嬉しいのはその左手の山の天辺に岐阜城が写ってました(^^♪<br />

    (写真) 11:58 いよいよ岐阜。 
    長森を過ぎた頃 何となく撮った写真。畑の向こうの町工場が写ってます。建物に KOKONOE KASEIとありますが、九重化成でした。更に嬉しいのはその左手の山の天辺に岐阜城が写ってました(^^♪

  • 前の写真右側のKOKONOE KASEIと左手の山の天辺の岐阜城 拡大しました。<br />分かりますか?<br /><br />ここまで読んで下さり有難うございます。<br />次は岐阜編になります。<br />沖縄グスク巡りのスケジュールを煮詰めますので、大分先になりそうです。<br />皆様もゴールデンウィーク楽しんで下さい。<br /><br />2022.4.29  パッピー

    前の写真右側のKOKONOE KASEIと左手の山の天辺の岐阜城 拡大しました。
    分かりますか?

    ここまで読んで下さり有難うございます。
    次は岐阜編になります。
    沖縄グスク巡りのスケジュールを煮詰めますので、大分先になりそうです。
    皆様もゴールデンウィーク楽しんで下さい。

    2022.4.29  パッピー

42いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP