姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JR岡山駅 7:07→(JR山陽本線) 8:33 JR 姫路駅<br />姫路城観光<br />JR姫路駅11:12 → 11:51 JR三ノ宮駅

四国~神戸まで11:11/21 兵庫 姫路城

5いいね!

2021/11/13 - 2021/11/22

1479位(同エリア2154件中)

0

37

ぽんたろうさん

JR岡山駅 7:07→(JR山陽本線) 8:33 JR 姫路駅
姫路城観光
JR姫路駅11:12 → 11:51 JR三ノ宮駅

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JR岡山駅からJR姫路に向かいます。<br />早朝のため、車窓からは霧が見えています。

    JR岡山駅からJR姫路に向かいます。
    早朝のため、車窓からは霧が見えています。

  • 姫路城まではJR姫路駅から徒歩で約10分。JR姫路駅から姫路城までは直線の大通りとなっているので、姫路駅に降りた瞬間から姫路城が目の前に見えて気分が盛り上がります。コロナ渦のため外国人観光客はほぼいませんが、日曜日のため日本人観光客は多い。<br />橋を渡って正門に向かいます。

    姫路城まではJR姫路駅から徒歩で約10分。JR姫路駅から姫路城までは直線の大通りとなっているので、姫路駅に降りた瞬間から姫路城が目の前に見えて気分が盛り上がります。コロナ渦のため外国人観光客はほぼいませんが、日曜日のため日本人観光客は多い。
    橋を渡って正門に向かいます。

  • 大手門。大きい&立派。<br />今回は高知城、丸亀城という現存12天守の城を見てきたのですが、やっぱり格が違いすぎる。

    大手門。大きい&立派。
    今回は高知城、丸亀城という現存12天守の城を見てきたのですが、やっぱり格が違いすぎる。

  • 三の丸広場は現代風の公園になっています。<br />是非ガイドさんに色々と説明して欲しかったのですが、盛況で全員ガイド中ということでした。このため、マツケン音声のプレミアムオーディオを借りました。<br />姫路城は混雑を避けるためか、色々な説明板の前に長い間立ち止まることが難しい。また、何故か説明されている対象と説明板の間が離れていることが多い(立ち止まるのを防ぐため?)。このためオーディオガイドは絶対に借りた方がよいと思います。「説明が少ない!!」って大声で文句言っているオバサンもいました。<br />

    三の丸広場は現代風の公園になっています。
    是非ガイドさんに色々と説明して欲しかったのですが、盛況で全員ガイド中ということでした。このため、マツケン音声のプレミアムオーディオを借りました。
    姫路城は混雑を避けるためか、色々な説明板の前に長い間立ち止まることが難しい。また、何故か説明されている対象と説明板の間が離れていることが多い(立ち止まるのを防ぐため?)。このためオーディオガイドは絶対に借りた方がよいと思います。「説明が少ない!!」って大声で文句言っているオバサンもいました。

  • 入場して直ぐの菱の門

    入場して直ぐの菱の門

  • 菱の門をくぐると四角の三国堀が見えてきます。<br />堀というとグルっと城を囲むイメージがありますが、ここは四角で池みたいな感じの堀。<br />&quot;いの門&quot;と&quot;るの門&quot;の二手に分かれて、敵を惑わした場所ですね。

    菱の門をくぐると四角の三国堀が見えてきます。
    堀というとグルっと城を囲むイメージがありますが、ここは四角で池みたいな感じの堀。
    "いの門"と"るの門"の二手に分かれて、敵を惑わした場所ですね。

  • 三国堀から見る姫路城が一番美しいといわれているらしいです。<br />確かに、大天守と小天守が少し間隔が空いているのと、斜めから天守を眺めるため、立体的に見れます。

    三国堀から見る姫路城が一番美しいといわれているらしいです。
    確かに、大天守と小天守が少し間隔が空いているのと、斜めから天守を眺めるため、立体的に見れます。

  • いの門<br />姫路城には”いろはつき門”という門があり、その最初の門。<br />菱の門を入って三国堀を右手に見ながら目の前に見える門。<br />小さな門です。

    いの門
    姫路城には”いろはつき門”という門があり、その最初の門。
    菱の門を入って三国堀を右手に見ながら目の前に見える門。
    小さな門です。

  • ”ろの門”をくぐると、通称は将軍坂。<br />マツケンが暴れん坊将軍でよく登場した場所らしい(オーディオガイドでマツケンが言っていた)<br />正面に姫路城の大天守&小天守が見えて、壁には鉄砲を撃つための狭間もあって中々のビューポイントです。

    ”ろの門”をくぐると、通称は将軍坂。
    マツケンが暴れん坊将軍でよく登場した場所らしい(オーディオガイドでマツケンが言っていた)
    正面に姫路城の大天守&小天守が見えて、壁には鉄砲を撃つための狭間もあって中々のビューポイントです。

  • 天守に続く最後の門&quot;にの門&quot;<br />

    天守に続く最後の門"にの門"

  • にの門を潜ると、ほぼ天守の真下

    にの門を潜ると、ほぼ天守の真下

  • 小さな&quot;ほの門&quot;が現れます。<br />

    小さな"ほの門"が現れます。

  • 油壁<br />姫路城は真っ白い壁が特徴的ですが、なぜか薄茶色の土壁があります

    油壁
    姫路城は真っ白い壁が特徴的ですが、なぜか薄茶色の土壁があります

  • 姥ヶ石<br /><br />姫路城の建築時に石が足りなかった。その時に石臼を貧しい老婆が提供したのに感激した豊臣秀吉が感激して石垣に組み込んだという言い伝えがある石です。<br /><br />でも半円で割れている・・・・<br /><br />

    姥ヶ石

    姫路城の建築時に石が足りなかった。その時に石臼を貧しい老婆が提供したのに感激した豊臣秀吉が感激して石垣に組み込んだという言い伝えがある石です。

    でも半円で割れている・・・・

  • 天守の下を通ると石落としがハッキリと見える。<br />白鷺城と呼ばれる優美さに注目してしまうけど、戦闘力&防御力が高い城です。<br />戦国時代の後に造られたので1回も戦闘は起こっていないけどね。

    天守の下を通ると石落としがハッキリと見える。
    白鷺城と呼ばれる優美さに注目してしまうけど、戦闘力&防御力が高い城です。
    戦国時代の後に造られたので1回も戦闘は起こっていないけどね。

  • 遂に天守に入ります。<br />早い時間に訪れたので待たずに入れました。人は多くて前の人の後を隙間なく進んでいく感じではあったけど。

    遂に天守に入ります。
    早い時間に訪れたので待たずに入れました。人は多くて前の人の後を隙間なく進んでいく感じではあったけど。

  • 大天守の2階にある武具掛け<br />武具が沢山天守に格納されていた証拠ですね

    大天守の2階にある武具掛け
    武具が沢山天守に格納されていた証拠ですね

  • 出格子窓<br />連続して設置された格子が美しい。でも、下は石落としなんですけどね。

    出格子窓
    連続して設置された格子が美しい。でも、下は石落としなんですけどね。

  • 東大柱<br />地階から5階まで突き通す大きな柱<br />西に比べて丸太のように削られている

    東大柱
    地階から5階まで突き通す大きな柱
    西に比べて丸太のように削られている

  • 西大柱<br />角材っぽい<br />こんな大きな太い柱を見つけるのは大変だったろうなぁって思う<br />この2つの柱が6階建ての姫路城を支える要です

    西大柱
    角材っぽい
    こんな大きな太い柱を見つけるのは大変だったろうなぁって思う
    この2つの柱が6階建ての姫路城を支える要です

  • 東大柱の接合部<br />昭和の大修理で補強されたもの

    東大柱の接合部
    昭和の大修理で補強されたもの

  • 6階(最上部)にある長壁神社<br />

    6階(最上部)にある長壁神社

  • しゃちほこが見える

    しゃちほこが見える

  • 瓦も漆喰で白くされています

    瓦も漆喰で白くされています

  • 階下に下りていきます<br />3階の武者隠し 伏兵の配置場所ですね

    階下に下りていきます
    3階の武者隠し 伏兵の配置場所ですね

  • 六葉釘隠し<br />長押などの釘の頭部を隠す飾り

    六葉釘隠し
    長押などの釘の頭部を隠す飾り

  • 地階には厠がありました

    地階には厠がありました

  • 備前門の横にある石棺<br />古墳等から持ち出された巨石

    備前門の横にある石棺
    古墳等から持ち出された巨石

  • こちらも石棺

    こちらも石棺

  • 有名なお菊井戸<br />天気が良いし開放的な場所にあるせいか、おどろおどろしい感じは皆無<br />ちょっと残念

    有名なお菊井戸
    天気が良いし開放的な場所にあるせいか、おどろおどろしい感じは皆無
    ちょっと残念

  • 歴代のしゃちほこが展示されています<br /><br />明治が一番精巧で好き

    歴代のしゃちほこが展示されています

    明治が一番精巧で好き

  • 明治に比べてシンプル

    明治に比べてシンプル

  • 昭和とかなり似ている

    昭和とかなり似ている

  • 千姫の居住スペースである西丸へ

    千姫の居住スペースである西丸へ

  • 百間廊下<br />横に小部屋が沢山あります

    百間廊下
    横に小部屋が沢山あります

  • 化粧櫓

    化粧櫓

  • チケット売り場に戻ったら、やはり待ち時間が発生しているようだ<br />早い時間にきて正解<br /><br />JR姫路駅に戻って最終目的地の神戸へ!!

    チケット売り場に戻ったら、やはり待ち時間が発生しているようだ
    早い時間にきて正解

    JR姫路駅に戻って最終目的地の神戸へ!!

この旅行記のタグ

関連タグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP