姫路旅行記(ブログ) 一覧に戻る
突然の思い付きで、高知へひとり旅。しかも車中泊です。<br />その後、姫路、大阪、和歌山を廻ってきました。<br />前から行ってみたかった高知へ、そして姫路城。<br />大阪に娘がいるので、そちらへもちょっと顔を出して、あとは気ままに、、、<br />大阪以外では、すべて車中泊、釣りもしましたが、<br />どちらかというと、お寺廻りの修行になってしまったかも、、、<br />とにかく、気の向くままのひとり旅です。

気ままにひとり車中泊の旅 姫路・大阪編

10いいね!

2023/09/20 - 2023/09/26

1131位(同エリア2261件中)

0

21

やーれん

やーれんさん

突然の思い付きで、高知へひとり旅。しかも車中泊です。
その後、姫路、大阪、和歌山を廻ってきました。
前から行ってみたかった高知へ、そして姫路城。
大阪に娘がいるので、そちらへもちょっと顔を出して、あとは気ままに、、、
大阪以外では、すべて車中泊、釣りもしましたが、
どちらかというと、お寺廻りの修行になってしまったかも、、、
とにかく、気の向くままのひとり旅です。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車 徒歩
  • 22日の車中泊は、愛媛県の道の駅霧の森で過ごしました。<br />下の道で向かったため、とてつもない山道を乗り越えて到着。<br />その分、そても静かな夜を過ごせました。

    22日の車中泊は、愛媛県の道の駅霧の森で過ごしました。
    下の道で向かったため、とてつもない山道を乗り越えて到着。
    その分、そても静かな夜を過ごせました。

    道の駅 霧の森 道の駅

  • 道の駅霧の森は高速からすぐなので、ここからは高速を利用しました。<br />愛媛から香川へ。<br />そこで思いついたのが、朝食!<br />せっかくなので、讃岐うどんが食べたくなり、大野原ICで下車しました。

    道の駅霧の森は高速からすぐなので、ここからは高速を利用しました。
    愛媛から香川へ。
    そこで思いついたのが、朝食!
    せっかくなので、讃岐うどんが食べたくなり、大野原ICで下車しました。

  • 早朝ということもあり、いくつかのうどん店はまだ空いていませんでした。<br />見つけたのが、こがね製麺所といううどん屋さん。<br />海苔やネギ、わかめ、天かすなど無料のトッピングがいろいろありました。

    早朝ということもあり、いくつかのうどん店はまだ空いていませんでした。
    見つけたのが、こがね製麺所といううどん屋さん。
    海苔やネギ、わかめ、天かすなど無料のトッピングがいろいろありました。

  • 本州と四国の移動は、必ず高速に乗らないといけません。<br />坂出ICから高速に乗り、途中の与島PAで小休止。<br />瀬戸内海と島々の雰囲気がとても良いところです。<br />パーキングエリアには、いくつものビュースポットもありました。

    本州と四国の移動は、必ず高速に乗らないといけません。
    坂出ICから高速に乗り、途中の与島PAで小休止。
    瀬戸内海と島々の雰囲気がとても良いところです。
    パーキングエリアには、いくつものビュースポットもありました。

    与島パーキングエリア 道の駅

  • 本州に上陸後、早島ICで高速を下車、あとは国道2号線で姫路へ向かいました。<br />姫路城に到着したのが、11時近く。<br />結構早く到着しました。<br />青空に白いお城が映えています。<br />入城チケットは1000円です。<br />

    本州に上陸後、早島ICで高速を下車、あとは国道2号線で姫路へ向かいました。
    姫路城に到着したのが、11時近く。
    結構早く到着しました。
    青空に白いお城が映えています。
    入城チケットは1000円です。

    姫路城 (姫路公園) 名所・史跡

  • 天守からの眺めは最高ですね。<br />姫路市内が一望です。

    天守からの眺めは最高ですね。
    姫路市内が一望です。

  • こちらは、百間廊下。<br />西の丸の防壁にもなっていたといわれます。<br />侍女たちが控えていた場所ですね。

    こちらは、百間廊下。
    西の丸の防壁にもなっていたといわれます。
    侍女たちが控えていた場所ですね。

  • 百間廊下からもお城がよく見えます。

    百間廊下からもお城がよく見えます。

  • 見学を終えて、大手門来ました。。<br />こちらがお城の正面になり、三の丸へ続く、入り口になります。<br />さて、姫路を後に大阪へ向かいます。<br /><br />姫路・大阪観光動画はこちら<br />https://youtu.be/niyY9KkEH2M

    見学を終えて、大手門来ました。。
    こちらがお城の正面になり、三の丸へ続く、入り口になります。
    さて、姫路を後に大阪へ向かいます。

    姫路・大阪観光動画はこちら
    https://youtu.be/niyY9KkEH2M

  • 日付は変わり、24日です。<br />こちらは大阪の新世界に来ました。<br />この通天閣が見える辺りが一番賑わっていますね。<br />

    日付は変わり、24日です。
    こちらは大阪の新世界に来ました。
    この通天閣が見える辺りが一番賑わっていますね。

  • お昼は、大阪名物、串カツを頂きます。

    お昼は、大阪名物、串カツを頂きます。

    日本一の串かつ 横綱 通天閣店 グルメ・レストラン

  • 二度漬け禁止のソース、各テーブルに置かれています。

    二度漬け禁止のソース、各テーブルに置かれています。

  • 新世界から近い、四天王寺に来ました。<br />日本最初の仏教のお寺らしいです。<br />戦争や自然災害により焼失していますが、忠実に再現されているそうです。

    新世界から近い、四天王寺に来ました。
    日本最初の仏教のお寺らしいです。
    戦争や自然災害により焼失していますが、忠実に再現されているそうです。

    金堂 (四天王寺) 寺・神社・教会

  • JR天王寺駅脇にそびえ立つ、あべのハルカス。<br />外から見ただけです。<br />この下に市電が走っています。

    JR天王寺駅脇にそびえ立つ、あべのハルカス。
    外から見ただけです。
    この下に市電が走っています。

    あべのハルカス 名所・史跡

  • 市電に乗って、住吉大社にきました。<br />全国の住吉神社の総本社です、<br />4つのお宮様があり、順にお参りするのが、<br />ここの手順です。

    市電に乗って、住吉大社にきました。
    全国の住吉神社の総本社です、
    4つのお宮様があり、順にお参りするのが、
    ここの手順です。

    住吉大社 寺・神社・教会

  • 反橋はいわゆる太鼓橋です。左右の池から見ると<br />きれいに弧を描きます。

    反橋はいわゆる太鼓橋です。左右の池から見ると
    きれいに弧を描きます。

  • 住吉大社のすぐ近くにある、大きな燈籠。<br />昔はこの辺りが海岸線で、この燈籠は灯台の役割があったそうです。<br />

    住吉大社のすぐ近くにある、大きな燈籠。
    昔はこの辺りが海岸線で、この燈籠は灯台の役割があったそうです。

    住吉高燈籠 名所・史跡

  • 市電の駅ですが、屋根のあるこの駅舎はここだけのようで、<br />かなりトラディショナルです。<br />

    市電の駅ですが、屋根のあるこの駅舎はここだけのようで、
    かなりトラディショナルです。

  • 大阪最終日の25日。<br />次の目的地を高野山経由で和歌山を廻ります。<br />その前に、仁徳天皇陵、日本一の前方後円墳に来ました。<br />教科書でしか見たことがありませんでしたが、かなり大きな古墳です。<br />ただし、中には入れません。

    大阪最終日の25日。
    次の目的地を高野山経由で和歌山を廻ります。
    その前に、仁徳天皇陵、日本一の前方後円墳に来ました。
    教科書でしか見たことがありませんでしたが、かなり大きな古墳です。
    ただし、中には入れません。

    仁徳天皇陵古墳 名所・史跡

  • 近くにある古墳のモニュメント。

    近くにある古墳のモニュメント。

  • ビジターセンターにも立ち寄りました。<br />こちらは無料で3Dの動画とか見られて、なかなか良かったです。<br />さて、一気に和歌山へ向かいます。

    ビジターセンターにも立ち寄りました。
    こちらは無料で3Dの動画とか見られて、なかなか良かったです。
    さて、一気に和歌山へ向かいます。

    百舌鳥古墳群ビジターセンター 名所・史跡

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

PAGE TOP