岩槻旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年2月19日から3月6日まで岩槻では第19回まちかど雛めぐりが開催されているので、観に行きました<br />コロナ禍で一部イベントは中止となりましたが、街中の至る所に雛人形が飾られています<br />お昼はさいたまご当地グルメグランプリにも輝いたことがある豆腐ラーメンをいただきました<br /><br />【表紙の写真】久伊豆神社の奉納雛

人形のまち 岩槻でまちかど雛めぐり と 豆腐ラーメン

105いいね!

2022/02/19 - 2022/02/19

3位(同エリア151件中)

0

94

かつのすけさん

この旅行記スケジュールを元に

2022年2月19日から3月6日まで岩槻では第19回まちかど雛めぐりが開催されているので、観に行きました
コロナ禍で一部イベントは中止となりましたが、街中の至る所に雛人形が飾られています
お昼はさいたまご当地グルメグランプリにも輝いたことがある豆腐ラーメンをいただきました

【表紙の写真】久伊豆神社の奉納雛

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
私鉄

PR

  • 本日は大宮駅から出発

    本日は大宮駅から出発

    大宮駅

  • 東武アーバンパークラインに乗って凡そ10分

    東武アーバンパークラインに乗って凡そ10分

    東武野田線 (東武アーバンパークライン) 乗り物

  • 岩槻駅に来ました<br /><br />岩槻は全国的に人形のまちとして知られています<br />起源は日光東照宮造営に関わった職人が、名水井戸があったため、その後岩槻にとどまり江戸初期に始めたものと言われていて、現在も多くの人形店が軒を並べています

    岩槻駅に来ました

    岩槻は全国的に人形のまちとして知られています
    起源は日光東照宮造営に関わった職人が、名水井戸があったため、その後岩槻にとどまり江戸初期に始めたものと言われていて、現在も多くの人形店が軒を並べています

    岩槻駅

  • ということで、<br />https://4travel.jp/travelogue/11422118<br />以来およそ3年ぶりに岩槻に来ましたが、今回はこの人形のまち岩槻で「まちかど雛めぐり」をします<br /><br />第19回を迎えるこの「まちかど雛めぐり」はこの日2月19日から3月6日まで<br />今年もコロナのため一部イベントを中止しての開催となりました

    ということで、
    https://4travel.jp/travelogue/11422118
    以来およそ3年ぶりに岩槻に来ましたが、今回はこの人形のまち岩槻で「まちかど雛めぐり」をします

    第19回を迎えるこの「まちかど雛めぐり」はこの日2月19日から3月6日まで
    今年もコロナのため一部イベントを中止しての開催となりました

    人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり 祭り・イベント

  • 駅を出発します

    駅を出発します

  • 「人形のまち」だけあってマンホールも人形の絵です

    「人形のまち」だけあってマンホールも人形の絵です

  • 人形店の店頭には当然ながら雛人形が飾られていますが、

    人形店の店頭には当然ながら雛人形が飾られていますが、

  • 駅から歩いて3分ほどのところにある「サラダ館」さん<br /><br />もちろん人形には関係ないお店ですが、こちらのお店の中にも

    駅から歩いて3分ほどのところにある「サラダ館」さん

    もちろん人形には関係ないお店ですが、こちらのお店の中にも

  • 雛人形が展示されています

    雛人形が展示されています

  • 願生寺さんに立ち寄る<br />ここには雛人形はなかった

    願生寺さんに立ち寄る
    ここには雛人形はなかった

    願生寺 寺・神社・教会

  • 大永年間に寂誉門入和尚の開山と伝えられています

    大永年間に寂誉門入和尚の開山と伝えられています

  • お寺の墓地の中にあるこちら<br />普通に見れば墓石に見えますが、「阿弥三尊図像月待供養塔板碑」というそう<br />現在は線彫りした阿弥陀如来像しか残っていませんが、欠損した下部の一部に月輪が見えることから観音菩薩と勢至菩薩を従えた阿弥陀三尊像を図像で表現したものだということです<br />市の有形文化財にも指定されている珍しいものなんだそう

    お寺の墓地の中にあるこちら
    普通に見れば墓石に見えますが、「阿弥三尊図像月待供養塔板碑」というそう
    現在は線彫りした阿弥陀如来像しか残っていませんが、欠損した下部の一部に月輪が見えることから観音菩薩と勢至菩薩を従えた阿弥陀三尊像を図像で表現したものだということです
    市の有形文化財にも指定されている珍しいものなんだそう

  • 続いて愛宕神社<br />岩槻城の土塁の上に建つ神社です<br /><br />本当ならあの拝殿へと上る階段の上に大雛段飾りがあるはずなんですが、コロナ禍のために今年は中止となっているので、閑散としています

    続いて愛宕神社
    岩槻城の土塁の上に建つ神社です

    本当ならあの拝殿へと上る階段の上に大雛段飾りがあるはずなんですが、コロナ禍のために今年は中止となっているので、閑散としています

    愛宕神社 寺・神社・教会

  • こちらは「いけす料理 寿々家」さん

    こちらは「いけす料理 寿々家」さん

    寿々家 岩槻本店 グルメ・レストラン

  • 丹過長谷川家の前には

    丹過長谷川家の前には

    丹過長谷川家 名所・史跡

  • 軒先にひな人形が展示されていました<br />建物と同様に結構な年代物とお見受けします

    軒先にひな人形が展示されていました
    建物と同様に結構な年代物とお見受けします

  • 一旦にぎわい交流館を通過して裏小路公園の前にある

    一旦にぎわい交流館を通過して裏小路公園の前にある

  • 日勝屋竹内商店さん

    日勝屋竹内商店さん

  • 普段は飾っていない雛人形を飾っているためお店の中が狭くなったっていますが、まちかど雛めぐりのためにこちらのお宅のひな人形が飾られています

    普段は飾っていない雛人形を飾っているためお店の中が狭くなったっていますが、まちかど雛めぐりのためにこちらのお宅のひな人形が飾られています

  • 遷喬館に来ました<br />こちらには前に岩槻に来た時にも来ました

    遷喬館に来ました
    こちらには前に岩槻に来た時にも来ました

    遷喬館 名所・史跡

  • 江戸時代の藩校です

    江戸時代の藩校です

  • 建物の中には雛人形が特別展示されています

    建物の中には雛人形が特別展示されています

  • 三段飾りもあります

    三段飾りもあります

  • さきほど通過したにぎわい交流館いわつきへ戻る

    さきほど通過したにぎわい交流館いわつきへ戻る

    にぎわい交流館いわつき 名所・史跡

  • こちらにも展示されている雛人形

    こちらにも展示されている雛人形

  • 賀茂雛

    賀茂雛

  • まちかど雛めぐりの期間中行われている「岩槻名所スタンプコレクション」<br />いわゆるスタンプラリーです<br />岩槻の名所「立ち雛」「城址公園」「時の鐘」「黒門」「人形塚」の5つのスタンプを集めて交換所に持って行くと記念品がもらえます<br />先ほど寿々家さんや竹内商店さんにスタンプが置いてあるので立ち寄りました

    まちかど雛めぐりの期間中行われている「岩槻名所スタンプコレクション」
    いわゆるスタンプラリーです
    岩槻の名所「立ち雛」「城址公園」「時の鐘」「黒門」「人形塚」の5つのスタンプを集めて交換所に持って行くと記念品がもらえます
    先ほど寿々家さんや竹内商店さんにスタンプが置いてあるので立ち寄りました

  • 戴いた記念品です

    戴いた記念品です

  • その敷地内に岩槻人形博物館があります<br />前回岩槻に来た時はまだ工事中でしたが、2020年に開館しました<br />今回はまちかど雛めぐりがテーマなので、入ってみます<br />入館料300円はカードでお支払い<br />一部展示品を除いて写真撮影可です

    その敷地内に岩槻人形博物館があります
    前回岩槻に来た時はまだ工事中でしたが、2020年に開館しました
    今回はまちかど雛めぐりがテーマなので、入ってみます
    入館料300円はカードでお支払い
    一部展示品を除いて写真撮影可です

    岩槻人形博物館 美術館・博物館

  • 江戸時代の「次郎座衛門頭立雛(かしらたちびな)」と言われる立雛人形

    江戸時代の「次郎座衛門頭立雛(かしらたちびな)」と言われる立雛人形

  • 享保雛

    享保雛

  • 時代は下り、色も鮮やかになって行きます

    時代は下り、色も鮮やかになって行きます

  • 現在とは並び方が逆ですが…

    現在とは並び方が逆ですが…

  • 雛人形の並び方の変遷<br />江戸時代は並び方に細かい決まりはなかったそうで、現在のよう向かって左にお雛様、右側にお内裏様となったのは、昭和天皇即位式や天皇の肖像写真などが参考として昭和になってから一般化したんだそうです<br />逆に並べられているとすごく違和感がありますけどね

    雛人形の並び方の変遷
    江戸時代は並び方に細かい決まりはなかったそうで、現在のよう向かって左にお雛様、右側にお内裏様となったのは、昭和天皇即位式や天皇の肖像写真などが参考として昭和になってから一般化したんだそうです
    逆に並べられているとすごく違和感がありますけどね

  • 御所人形(御所車曳)<br />江戸時代の作品です

    御所人形(御所車曳)
    江戸時代の作品です

  • 市松人形 女子(江戸~明治時代)

    市松人形 女子(江戸~明治時代)

  • 紙雛(久保佐四郎作・明治43年)

    紙雛(久保佐四郎作・明治43年)

  • 岡本玉水作「かぐや姫」<br />第6回日展出品作品

    岡本玉水作「かぐや姫」
    第6回日展出品作品

  • 「百人一衆」

    「百人一衆」

  • これは「押絵羽子板」というそうです(吉田永光作)

    これは「押絵羽子板」というそうです(吉田永光作)

  • 「稚児雛十五人揃」(野口光彦作・昭和初期)はキッテにもなった雛人形で、御所人形風の木目込雛<br />切手は伝統的工芸品シリーズ第2集 郵便切手『江戸木目込人形』(昭和60年)

    「稚児雛十五人揃」(野口光彦作・昭和初期)はキッテにもなった雛人形で、御所人形風の木目込雛
    切手は伝統的工芸品シリーズ第2集 郵便切手『江戸木目込人形』(昭和60年)

  • 白澤会(人形研究団体の嚆矢)の雛と人形『御部屋雛』(久保佐四郎作・明治~大正)<br />実はこれミニチュアの雛人形十七人揃で、雛段の裏が収納になっていて、奇麗にしまえるんです

    白澤会(人形研究団体の嚆矢)の雛と人形『御部屋雛』(久保佐四郎作・明治~大正)
    実はこれミニチュアの雛人形十七人揃で、雛段の裏が収納になっていて、奇麗にしまえるんです

  • さきほどの名所スタンプコレクションにもあった時の鐘<br />川越の時の鐘ほどメジャーでもないので、訪れている人はいませんでした

    さきほどの名所スタンプコレクションにもあった時の鐘
    川越の時の鐘ほどメジャーでもないので、訪れている人はいませんでした

    時の鐘 (岩槻) 名所・史跡

  • 浄源寺は曽我兄弟の末裔である河津三郎が出家して開基した真宗本願寺派のお寺<br />境内墓所には旗本大岡與惣右衛門正成と正友の墓石があるそうです

    浄源寺は曽我兄弟の末裔である河津三郎が出家して開基した真宗本願寺派のお寺
    境内墓所には旗本大岡與惣右衛門正成と正友の墓石があるそうです

    淨源寺 寺・神社・教会

  • 山門の前には真宗開祖の親鸞聖人

    山門の前には真宗開祖の親鸞聖人

  • 春になればこの枝にきれいな桜の花…になると思われます

    春になればこの枝にきれいな桜の花…になると思われます

  • 浄源寺のお隣には諏訪神社<br />岩槻城主阿部正次が戦時の備えに軍神として信濃国諏訪上社を元和9年に勧請奉斎したといいます

    浄源寺のお隣には諏訪神社
    岩槻城主阿部正次が戦時の備えに軍神として信濃国諏訪上社を元和9年に勧請奉斎したといいます

  • 境内には力石が置かれています

    境内には力石が置かれています

  • 17世紀前半の建築的特徴をよく残しており、岩槻城に関わる建築で江戸時代前期に遡る遺構は極めて珍しいそうです

    17世紀前半の建築的特徴をよく残しており、岩槻城に関わる建築で江戸時代前期に遡る遺構は極めて珍しいそうです

  • 神社の脇を奥へ進んで行くと、岩月商業高校との間に細い道<br />ここを進んで行くと岩槻城址公園に続きます

    神社の脇を奥へ進んで行くと、岩月商業高校との間に細い道
    ここを進んで行くと岩槻城址公園に続きます

  • 岩槻城址公園内の市民会館いわつき

    岩槻城址公園内の市民会館いわつき

  • 1階の入口を入って行くと、ここにも雛人形

    1階の入口を入って行くと、ここにも雛人形

  • ここにあるのが「レストラン大手門」<br />

    ここにあるのが「レストラン大手門」

    レストラン大手門 グルメ・レストラン

  • メニューは<br />チャーハン、カレーライス、エビフライ定食、親子丼、かつ丼と豆腐ラーメンだけと種類は少なっ

    メニューは
    チャーハン、カレーライス、エビフライ定食、親子丼、かつ丼と豆腐ラーメンだけと種類は少なっ

  • イメージとしてはレストランというよりは公共施設の食堂そのものですけど

    イメージとしてはレストランというよりは公共施設の食堂そのものですけど

  • 岩槻の郷土グルメ「豆腐ラーメン」です<br />豆腐ラーメンはこの「レストラン大手門」から生まれたそうなので、豆腐ラーメン発祥のお店ということになります<br />元々は賄い飯だったそうで、埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でさいたま市代表として出場して優勝したこともあるんですね<br />醤油ベースで豆腐と挽肉の餡がかかったラーメンです

    岩槻の郷土グルメ「豆腐ラーメン」です
    豆腐ラーメンはこの「レストラン大手門」から生まれたそうなので、豆腐ラーメン発祥のお店ということになります
    元々は賄い飯だったそうで、埼玉B級ご当地グルメ王決定戦でさいたま市代表として出場して優勝したこともあるんですね
    醤油ベースで豆腐と挽肉の餡がかかったラーメンです

  • 豆腐が載ったラーメンです<br />発祥はこちらの「レストラン大手門」ですが、考案者は退職して独立し、市内桜区田島の「トーフラーメン幸楊」さんになるそうです

    豆腐が載ったラーメンです
    発祥はこちらの「レストラン大手門」ですが、考案者は退職して独立し、市内桜区田島の「トーフラーメン幸楊」さんになるそうです

  • 岩槻城址公園を散策<br />こちらは「人形塚」<br />スタンプコレクションのスタンプにもありました

    岩槻城址公園を散策
    こちらは「人形塚」
    スタンプコレクションのスタンプにもありました

  • すぐそばに岩槻城の黒門<br />こちらもスタンプコレクションのスタンプにありました

    すぐそばに岩槻城の黒門
    こちらもスタンプコレクションのスタンプにありました

  • 八ツ橋

    八ツ橋

    岩槻城址公園 公園・植物園

  • 水面に映る八ツ橋

    水面に映る八ツ橋

  • 近くにはかつて東武鉄道で活躍したデラックスロマンスカーが静態保存されています

    近くにはかつて東武鉄道で活躍したデラックスロマンスカーが静態保存されています

  • 城址公園から一本道 踏切を渡ったところにあるのが久伊豆神社<br />岩槻の総鎮守です

    城址公園から一本道 踏切を渡ったところにあるのが久伊豆神社
    岩槻の総鎮守です

    久伊豆神社 寺・神社・教会

  • 神楽殿には奉納ひな人形が飾られています

    神楽殿には奉納ひな人形が飾られています

  • ずらりと並ぶ雛人形

    ずらりと並ぶ雛人形

  • 鳩彦王より御下賜された末裔の孔雀です

    鳩彦王より御下賜された末裔の孔雀です

  • お詣りした後、拝殿の裏へ行ってみました

    お詣りした後、拝殿の裏へ行ってみました

  • 社殿の向かって左奥には伏見稲荷社

    社殿の向かって左奥には伏見稲荷社

  • 本殿の裏側には榛名神社(←)と水天宮(→)

    本殿の裏側には榛名神社(←)と水天宮(→)

  • 水天宮は去年新しく建てられたそう(久伊豆神社の公式HPの境内マップにも載っていませんでした!)<br />二本の杉の木の間を潜り抜けると夫婦円満と子宝、安産子育ての願いが叶う意という「夫婦杉くぐり」

    水天宮は去年新しく建てられたそう(久伊豆神社の公式HPの境内マップにも載っていませんでした!)
    二本の杉の木の間を潜り抜けると夫婦円満と子宝、安産子育ての願いが叶う意という「夫婦杉くぐり」

  • 杉の木を潜ったところには水琴窟がありました

    杉の木を潜ったところには水琴窟がありました

  • 社殿向かって右には向かって左にある伏見稲荷社と対をなして北野天満宮があります<br />北野天満宮と言えば撫で牛です<br />頭はこすれて色が落ちてます

    社殿向かって右には向かって左にある伏見稲荷社と対をなして北野天満宮があります
    北野天満宮と言えば撫で牛です
    頭はこすれて色が落ちてます

  • こちらは叶い戌<br />お隣のカラフルな絵馬掛は安産のお願いで絵馬がいっぱい<br />久伊豆神社は子育・安産の神様なんです

    こちらは叶い戌
    お隣のカラフルな絵馬掛は安産のお願いで絵馬がいっぱい
    久伊豆神社は子育・安産の神様なんです

  • 御神札所にも雛人形が展示されています

    御神札所にも雛人形が展示されています

  • こちらに飾られているのは江戸時代の古今雛とつるし雛<br />古今雛は江戸の人形師・原舟月が創始した雛人形だそうです

    こちらに飾られているのは江戸時代の古今雛とつるし雛
    古今雛は江戸の人形師・原舟月が創始した雛人形だそうです

  • 前の写真画像が暗いので、中央のお雛様にズームしてみました

    前の写真画像が暗いので、中央のお雛様にズームしてみました

  • 建物の両脇にもお雛様がいっぱいですよ

    建物の両脇にもお雛様がいっぱいですよ

  • つるし雛も

    つるし雛も

  • 駅前を一旦通過して八雲神社です

    駅前を一旦通過して八雲神社です

    八雲神社 寺・神社・教会

  • こちらの本殿<br />前回来た時は入口が閉まっていましたが、この日は脇から中に入れるよう入口が開いていました<br />写真撮影もOKとのことなので、撮らせていただきましたが、神聖な本殿をこんな公開して写真まで撮らせてもいいのかなぁ…?

    こちらの本殿
    前回来た時は入口が閉まっていましたが、この日は脇から中に入れるよう入口が開いていました
    写真撮影もOKとのことなので、撮らせていただきましたが、神聖な本殿をこんな公開して写真まで撮らせてもいいのかなぁ…?

  • こちらの本殿は彫刻が見どころ<br />入ってすぐの向かって右側の側面は八岐大蛇(ヤマトノオロチ)<br />出雲神話の代表の八岐大蛇の伝説の三場面、透かし彫で八岐大蛇をg表現した彫刻<br />

    こちらの本殿は彫刻が見どころ
    入ってすぐの向かって右側の側面は八岐大蛇(ヤマトノオロチ)
    出雲神話の代表の八岐大蛇の伝説の三場面、透かし彫で八岐大蛇をg表現した彫刻

  • 裏側は素戔嗚尊(スサノオノミコト)<br />剣で大蛇を退治に挑む素戔嗚尊の姿

    裏側は素戔嗚尊(スサノオノミコト)
    剣で大蛇を退治に挑む素戔嗚尊の姿

  • 岩槻大師です

    岩槻大師です

    岩槻大師 寺・神社・教会

  • お詣りしてから境内を散策

    お詣りしてから境内を散策

  • こちらは人形大師<br />持っているのは雛人形

    こちらは人形大師
    持っているのは雛人形

  • お堂を三十六童子が取り巻いています

    お堂を三十六童子が取り巻いています

  • 駅前まで戻ってきました<br />こちら岩槻区役所も入居するワッツ

    駅前まで戻ってきました
    こちら岩槻区役所も入居するワッツ

  • 東館1階特設会場では「江戸から昭和の人形展」が行われています

    東館1階特設会場では「江戸から昭和の人形展」が行われています

  • 中央には七段飾り

    中央には七段飾り

  • 並びが逆のお雛様とお内裏様<br />なので多分昭和以前のもの

    並びが逆のお雛様とお内裏様
    なので多分昭和以前のもの

  • こちらは現在の並びになっていますね

    こちらは現在の並びになっていますね

  • 道を渡ったところにある十万石さん<br />県民絶賛の「十万石まんじゅう」を売っているお菓子屋さんです

    道を渡ったところにある十万石さん
    県民絶賛の「十万石まんじゅう」を売っているお菓子屋さんです

    十万石 岩槻店 グルメ・レストラン

  • 岩槻駅から大宮へアーバンパークラインで帰ります

    岩槻駅から大宮へアーバンパークラインで帰ります

    東武野田線 (東武アーバンパークライン) 乗り物

  • さきほどの十万石さんで「十万石まんじゅう」を買ってきたので、帰宅後いただきました

    さきほどの十万石さんで「十万石まんじゅう」を買ってきたので、帰宅後いただきました

105いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

岩槻の人気ホテルランキング

PAGE TOP