木津・加茂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年4月5日(月)3時半前、5回目になるが、昨年(2020年4月末)に続いて玉川堤を歩く。<br />https://4travel.jp/travelogue/11623729<br /><br />今回は玉川堤両岸の遊歩道に設置されている歌碑について書く。2011年から毎年追加されて設置されているもので、コロナ禍前の2019年までに21基が設置されている。<br /><br />一番下流、国道24号線の上流最初にあるのが平安時代中期の歌人で三十六歌仙の一人、壬生忠見(みぶのただみ)の歌。この歌碑は一番新しく設置されたもので、2019年設置。北側(右岸)を少し登ると南北朝時代に発行された新千載和歌集収録の祝部行親(はふりべゆきちか)の歌。そこから少し間が空いた上流に暴れん坊将軍の次男、田安宗武の歌。ともに2018年設置。<br /><br />この上流に鎌倉時代初期の天台宗の僧侶で、当時を代表する僧の一人、慈円、平安中期の歌人で三十六歌仙の一人、源順(みなもとのしたごう)、室町時代1384年に完成した新後拾遺和歌集に収録の平重基(しげもと)の歌碑が続く。慈円と源順の歌碑は2017年、平重基のは最新の2019年設置。<br /><br />山吹橋、山吹歩道橋を過ぎるとJR奈良線の手前に3基の歌碑が並ぶ。一番下流は平安後期の歌人、藤原俊成のものでこれはおそらく初期の2011年か2012年頃の設置。その上流の2基は新しく2019年設置で、鎌倉幕府を倒した後醍醐天皇の皇子の宗良親王と平氏政権下で源氏の長老として君臨したが、以仁王の挙兵で自害した源頼政の歌。<br /><br />JR奈良線の上を通る(下の写真1)と、上玉川橋までに5基が並ぶ。いずれも2013年から2015年頃の設置と思われる。鎌倉初期の歌人で超有名な藤原定家、鎌倉幕府3代将軍源実朝、古今和歌集収録の詠人知らずなれど超有名な歌、「土佐日記」の紀貫之、奈良時代中期に実権を握った橘諸兄と、聞いたことのある歌が続く。<br /><br />この辺り玉川の反対側、南側左岸にはJR奈良線を挟んでもっとも古い3基が建つ。いずれも超有名な小野小町、和泉式部、紫式部のもので一番最初に設置されたものらしい。北側に戻りさらに上流に進むと、これもまた有名な後鳥羽天皇と西行の歌碑。これも比較的早めの設置。<br /><br />&lt;2022年4月6日追加><br />後鳥羽天皇と西行の歌碑があるところは高月公民館前の空き地になっており、宮本彌次郎正道翁顕彰碑(下の写真2)や御大典植栽記念碑に忠魂碑(下の写真3)が建てられている。宮本彌次郎は明治時代に周辺の村々と井手村(当時)との間に起こった山の所有権を争う裁判で奮闘した方で、彌次郎氏が収集した証拠物件により井手村の勝訴となり、井手村の山の所有権が認められ、村の住民の福祉と民生安定の基盤となったそうだ。後の2つの碑の建設の経緯は不明。<br />&lt;2022年4月6日追加終了><br /><br />さらに上流に向かうと南岸、石垣区公民館の前に水難者慰霊塔が建つ(下の写真4)。1953年8月14日から15日に掛けて発生した南山城大水害で亡くなられた方の慰霊塔でその翌年に建立された。<br /><br />井手町では14日の深夜に玉川下流の北側で越流・決壊が発生し始め、さらに午前4時頃に上流の農業用ため池の大正池と二の谷池がほぼ同時に決壊し、山津波が発生し、上流でもさらなる決壊が発生した。井手町での死者・行方不明者は109人、全壊・流出戸数は278戸にのぼった。<br /><br />この慰霊塔からさらに南岸を上流に進むと、最後の2基、権中納言定家(藤原定家)と藤原興風の歌碑。2016年の設置。藤原興風は平安時代前期の歌人で三十六歌仙の一人。藤原定家だけが現在21基ある歌碑の中で2基建てられている。<br /><br />玉川のこの上流は、現在の大正池(南山城大水害で決壊した池とは違う所に後から造られたもの)から流れ出し、谷を西に降りて来たのが、扇状地の入口で南に方向を変えてから再び西に流れ出しており、この辺りの山吹や桜も綺麗だった。<br />https://www.facebook.com/media/set/?set=a.7257971297606165&amp;type=1&amp;l=223fe1adec<br /><br /><br />以上で、玉水散策終了

京都 井出 玉川堤の歌碑(Waka Monuments, Tamagawa Dike, Ide, Kyoto, Japan)

8いいね!

2021/04/05 - 2021/04/05

171位(同エリア254件中)

旅行記グループ 井出

0

4

ちふゆ

ちふゆさん

2021年4月5日(月)3時半前、5回目になるが、昨年(2020年4月末)に続いて玉川堤を歩く。
https://4travel.jp/travelogue/11623729

今回は玉川堤両岸の遊歩道に設置されている歌碑について書く。2011年から毎年追加されて設置されているもので、コロナ禍前の2019年までに21基が設置されている。

一番下流、国道24号線の上流最初にあるのが平安時代中期の歌人で三十六歌仙の一人、壬生忠見(みぶのただみ)の歌。この歌碑は一番新しく設置されたもので、2019年設置。北側(右岸)を少し登ると南北朝時代に発行された新千載和歌集収録の祝部行親(はふりべゆきちか)の歌。そこから少し間が空いた上流に暴れん坊将軍の次男、田安宗武の歌。ともに2018年設置。

この上流に鎌倉時代初期の天台宗の僧侶で、当時を代表する僧の一人、慈円、平安中期の歌人で三十六歌仙の一人、源順(みなもとのしたごう)、室町時代1384年に完成した新後拾遺和歌集に収録の平重基(しげもと)の歌碑が続く。慈円と源順の歌碑は2017年、平重基のは最新の2019年設置。

山吹橋、山吹歩道橋を過ぎるとJR奈良線の手前に3基の歌碑が並ぶ。一番下流は平安後期の歌人、藤原俊成のものでこれはおそらく初期の2011年か2012年頃の設置。その上流の2基は新しく2019年設置で、鎌倉幕府を倒した後醍醐天皇の皇子の宗良親王と平氏政権下で源氏の長老として君臨したが、以仁王の挙兵で自害した源頼政の歌。

JR奈良線の上を通る(下の写真1)と、上玉川橋までに5基が並ぶ。いずれも2013年から2015年頃の設置と思われる。鎌倉初期の歌人で超有名な藤原定家、鎌倉幕府3代将軍源実朝、古今和歌集収録の詠人知らずなれど超有名な歌、「土佐日記」の紀貫之、奈良時代中期に実権を握った橘諸兄と、聞いたことのある歌が続く。

この辺り玉川の反対側、南側左岸にはJR奈良線を挟んでもっとも古い3基が建つ。いずれも超有名な小野小町、和泉式部、紫式部のもので一番最初に設置されたものらしい。北側に戻りさらに上流に進むと、これもまた有名な後鳥羽天皇と西行の歌碑。これも比較的早めの設置。

<2022年4月6日追加>
後鳥羽天皇と西行の歌碑があるところは高月公民館前の空き地になっており、宮本彌次郎正道翁顕彰碑(下の写真2)や御大典植栽記念碑に忠魂碑(下の写真3)が建てられている。宮本彌次郎は明治時代に周辺の村々と井手村(当時)との間に起こった山の所有権を争う裁判で奮闘した方で、彌次郎氏が収集した証拠物件により井手村の勝訴となり、井手村の山の所有権が認められ、村の住民の福祉と民生安定の基盤となったそうだ。後の2つの碑の建設の経緯は不明。
<2022年4月6日追加終了>

さらに上流に向かうと南岸、石垣区公民館の前に水難者慰霊塔が建つ(下の写真4)。1953年8月14日から15日に掛けて発生した南山城大水害で亡くなられた方の慰霊塔でその翌年に建立された。

井手町では14日の深夜に玉川下流の北側で越流・決壊が発生し始め、さらに午前4時頃に上流の農業用ため池の大正池と二の谷池がほぼ同時に決壊し、山津波が発生し、上流でもさらなる決壊が発生した。井手町での死者・行方不明者は109人、全壊・流出戸数は278戸にのぼった。

この慰霊塔からさらに南岸を上流に進むと、最後の2基、権中納言定家(藤原定家)と藤原興風の歌碑。2016年の設置。藤原興風は平安時代前期の歌人で三十六歌仙の一人。藤原定家だけが現在21基ある歌碑の中で2基建てられている。

玉川のこの上流は、現在の大正池(南山城大水害で決壊した池とは違う所に後から造られたもの)から流れ出し、谷を西に降りて来たのが、扇状地の入口で南に方向を変えてから再び西に流れ出しており、この辺りの山吹や桜も綺麗だった。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.7257971297606165&type=1&l=223fe1adec


以上で、玉水散策終了

PR

  • 写真1 JR奈良線と玉水駅

    写真1 JR奈良線と玉水駅

  • 写真2 宮本彌次郎正道翁顕彰碑

    写真2 宮本彌次郎正道翁顕彰碑

  • 写真3 御大典植栽記念碑と忠魂碑

    写真3 御大典植栽記念碑と忠魂碑

  • 写真4 水難者慰霊塔

    写真4 水難者慰霊塔

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP