
2022/02/11 - 2022/02/12
983位(同エリア2926件中)
タクトさん
この旅行記のスケジュール
2022/02/11
-
徒歩での移動
-
バスでの移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
バスでの移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
徒歩での移動
-
バスでの移動
-
バスでの移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
建国記念日の3連休で、家族で日光旅行に行ってきました!その様子をレポートしたいと思います。直前に関東地方で降雪があったので、雪景色の日光を楽しむことができましたよ~^^
今回の旅のハイライトはなんといっても、一昨年(2020年)にオープンしたザ・リッツ・カールトン日光への宿泊!子供連れにも優しいこのホテルの魅力や活用法をお届けしたいと思います!
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 家族旅行
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
東部特急リバティに乗り、日光到着です!都内から約2時間の電車旅です。心配された雪の影響もなく、無事到着しました!
東武日光駅 駅
-
まずは本日宿泊するホテルに向かいます。日光のハイライトは東照宮近くになりますが、翌日の機動力も加味し、ホテルは便利な駅前に。ということで、我が家のチョイスは、JR日光駅目の前の「日光ステーションホテルクラッシック」となりました。
-
左がJR日光駅、右がホテルです。駅前ですが、都心とは異なり、行き交う電車の本数も少なく、幹線道路でもないため、とても静かでGoodでした!ホテル自体は古いようですが、お部屋は数年以内にリノベーションした?と思われるほど綺麗で、使いやすい間取りでした。
ただ、近くにコンビニがないので、ドリンクなどはホテル到着前に、東部日光駅近くのスーパー(リオンドール)で買っておいた方がいいかもしれません。日光ステーションホテルクラシック 宿・ホテル
2名1室合計 15,390円~
-
日光ステーションホテルに荷物を置いて、早速日光散策です!日光行ったらオシャレなところでお茶したい!という妻のリクエストでたどり着いたのがこちら!日光金谷ホテルです。東照宮近くに位置しているため、日光駅からは少し離れていますが、送迎バスも出ており、比較的簡単にアクセスできるものGood Pointです。
日光金谷ホテル 宿・ホテル
2名1室合計 18,731円~
-
ホテル館内2階にあるメインダイニングにてお茶しました。本来であれば、カフェ利用はクラフトラウンジへ案内されるところですが、コロナ禍もありクローズしているため、お茶での利用でもこちらのメインダイニングが利用できましたよ!
-
普段なら人気でなかなか座ることのできない窓が大きく開かれたバルコニー席にご案内いただきました!席の間隔も広く、快適なカフェタイムの始まりです!
-
お昼ご飯は既に食べていましたので、ここではプチデザートを楽しみます。来年(2023年)に創業150年を迎えることを記念して販売が開始された金谷プリンのセットをコーヒーのお供にいただきます。
明治・昭和・平成の時代にそれぞれ開発されたレシピを再現して作られた3種のプリンです。どれも1口サイズなので、お腹いっぱいで伺っても、三人で1つずついただくなどすれば、ぺろっといただけます。お味は、、、皆さんのご想像にお任せします!^^(美味!!) -
日光金谷ホテルでまったりした後は、東照宮近辺を少し散策です。午後3時もまわり日も落ちだしてきているので、東照宮本宮には向かわず麓をうろちょろ。こちらは国道119号線の橋の上から神橋(しんきょう)を撮ったもの。昨日降った雪と眩しく光る太陽が相まって、素敵な風景を作ってくれていました。
神橋 名所・史跡
-
神橋からすぐのところにある本宮カフェ。明日のお茶にどうかなぁ?と偵察です。こちらも趣のある建物で、内装も素敵な感じが外側から見ていても伝わってきました。コーヒーもありますが、お抹茶や抹茶を使ったスイーツがメインのようです。結果的に翌日も利用しませんでしたが、次回日光訪問時は行ってみたいお店です!
本宮カフェ グルメ・レストラン
-
夕食前にもう1軒はしごですw日光金谷ホテルに向かう時に発見した雲IZUさんです。
雲IZU 日光店 グルメ・レストラン
-
何のお店かというと、「そっぽ焼き」というまぁ~一言で言えば「たい焼き」のお猿さんバージョンがいただけるお店です。午後5時までの営業でしたが、なんとか間に合いました!1つ買ってお店外のベンチでいただきます。たい焼きに比べモチモチっとした食感が特徴的です。これは美味しい!!サイズも通常のたい焼きより気持ち大きめで食べ応えも抜群です。
この日は結局このたい焼きが祟って夕食は軽く済ませることに。ホテルの温泉を楽しみ1日目は終了となりました。 -
2日目の朝です!ホテルの朝食バイキングをいただきます。目玉はこのオムレツです。シェフが目の前で焼き上げてくれたものをいただくことができます。
メニューは若干厳選された感はありますが、サラダ、おかず、カレー、牛丼、シリアル、そして、ゆば、納豆、イチゴといった栃木・日光の名物まで、充実の内容です。日光ステーションホテルクラシック 宿・ホテル
2名1室合計 15,390円~
-
さて、2日目の観光を楽しみ、いよいよリッツカールトンへ向かいます!電車利用の我が家は今日・明日の2日間は、中禅寺温泉フリーパスにお世話になります。
本来は2日間2,200円で乗り放題となりますが、リッツカールトン宿泊者は、半額で購入可能でした。通常料金だと中禅寺湖までの片道でも1000円以上するので、とてもお得です。
ただし、このチケット、買えるのは東武日光駅のみ。(親切にJRの駅員さんが教えてくれました。)JR日光から東部日光までてくてく歩き、購入しました。時刻表までもらえて、至れり尽くせりです。東武日光駅 駅
-
早速、購入したフリーパスを持って2日目の観光スタートです!まず向かうは日光東照宮!世界遺産めぐりのバスで行けば、参道の途中まで連れて行ってくれて大変便利です。それにしても、朝からすごい列です。。
-
終点の二荒山神社前まで乗車します。時間としては、15分程度です。
-
降りたすぐそこに、日光二荒山神社があります。ここでお参りしてから東照宮に向かうのもありですが、我が家は体力温存のため、一旦スルーします。
日光二荒山神社 寺・神社
-
東照宮へはこの道を進みます。本来は砂利道だそうですが、雪が凍ったアイスバーンの上を進みます。長靴を持ってきておいて幸いでした。子供は雪でずっとはしゃいでいます。。
-
長い林間道を進んだ先に東照宮の鳥居がありました。こちらは除雪したのか、ほとんど雪がありません。本宮はもうすぐです。
日光東照宮 寺・神社
-
五重の塔。屋根に雪が積もっていて、この時期らしい美しさです。
-
有名な「見ざる・聞かざる・言わざる」の三猿です。意外と手が届きそうなほどの距離。(でも触ってはいけません!)
-
東照宮内は、高い木が多く日陰になりやすいこともあり、雪が溶けずに残っているところがちらほら。となれば、子供は大はしゃぎです。^^;「行くよ~」と言ってもなかなか戻ってこない・・・。
-
御本殿の横、眠り猫の入り口を越え、奥宮拝殿に向かいます。そうか、この階段か。。。と絶望を覚えるも、なんとなく歩を進めます。
日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社
-
奥宮拝殿で足腰がヘトヘトになったところでカフェタイムです。東照宮から西参道方面へ降りて行ったところにある日光珈琲御用邸通に向かいます。東照宮からは徒歩で10分程度です。下りなのでなんとか惰性で降りてこられました。
日光珈琲 御用邸通 グルメ・レストラン
-
店が前からして、素敵な感じが伺えます。早速中に入ってみます。
-
店内奥にも大きなガラス戸があり、天井高の高さと相まって、店内は開放的で落ち着いた空間が広がっています。まだ午前中だったこともあり、お客さんも少なく、この広々とした空間をまったりと家族で満喫しました。
-
私たちが座った入り口すぐ横にあるテーブル席からの風景です。絵になる写真とはまさにこのこと。店外から差し込む日の光と相まって、どこか懐かしさも感じる現代の非日常を楽しむには事欠かない空間でした。
-
コーヒーをいただきます。コーヒーはオリジナルブレンドに加え、各種コーヒー産地の豆も数種類置かれていました。ラテはどうかわかりませんが、コーヒーは基本ハンドドリップのようです。深入りのコーヒーを美味しくいただきました。
-
日光珈琲を後に、さぁいよいよ次なる目的地、ザ・リッツ・カールトン日光へ向かいます。歩いて3分の距離にあるバス停から中禅寺温泉方面のバスに乗り込み出発です!いろは坂をどんどんバスは進みます。
いろは坂 紅葉
-
到着です!行きは、リッツカールトン前にバス停があるため、下車すると徒歩入場者用の入り口がすぐそこにあります。さて中は一体どんな風になっているのでしょうか?今からワクワク・ドキドキ楽しみです!
後編では、リッツカールトン日光のハイライトについてご紹介します。引き続き本旅行記をお楽しみください!ザ リッツ カールトン日光 宿・ホテル
2名1室合計 111,870円~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 2022年2月 2泊3日日光旅行!
0
29