下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022になってもやはりというか新型コロナ肺炎流行は収まらず、世の中はまだ元通りにはならないみたい。<br />でもワクチンも打ってるし、健康に気を付けつつおひとり様旅行だったら経済貢献にもなるし、許容範囲でしょうと判断して奈良・京都の旅に出かけました。<br />前回の奈良の旅は2010年の平城京遷都1300年の節目の年、京都の旅は11年前。<br />だいぶ前回の旅から時間がたっているので同じような場所に行きましたが、やっぱり名所はいいなあと感じました。<br />オミクロン株の大流行でまん延防止措置が適応になり、また人出が激減しそうですが・・<br /><br />今回の旅行ではケチらずお金を使おうと行動しましたが、おひとり様だとぼちぼちですかね。<br /><br />お宿から地下鉄北大路駅→  バスで祇園→バスで銀閣寺→バスで京都市役所駅→地下鉄東西線蹴上駅→南禅寺→琵琶湖疎水記念館や京都市京セラ美術館、平安神宮を眺めつつ散策→バスで清水寺→バスで京都駅へ戻る<br /><br />前日の雪が残った銀閣はしっとり美しい姿でした。

2022初の旅行は冬の奈良・京都で定番の旅 雪の京都

12いいね!

2022/01/21 - 2022/01/22

1377位(同エリア2716件中)

0

97

りんごうさぎ

りんごうさぎさん

2022になってもやはりというか新型コロナ肺炎流行は収まらず、世の中はまだ元通りにはならないみたい。
でもワクチンも打ってるし、健康に気を付けつつおひとり様旅行だったら経済貢献にもなるし、許容範囲でしょうと判断して奈良・京都の旅に出かけました。
前回の奈良の旅は2010年の平城京遷都1300年の節目の年、京都の旅は11年前。
だいぶ前回の旅から時間がたっているので同じような場所に行きましたが、やっぱり名所はいいなあと感じました。
オミクロン株の大流行でまん延防止措置が適応になり、また人出が激減しそうですが・・

今回の旅行ではケチらずお金を使おうと行動しましたが、おひとり様だとぼちぼちですかね。

お宿から地下鉄北大路駅→  バスで祇園→バスで銀閣寺→バスで京都市役所駅→地下鉄東西線蹴上駅→南禅寺→琵琶湖疎水記念館や京都市京セラ美術館、平安神宮を眺めつつ散策→バスで清水寺→バスで京都駅へ戻る

前日の雪が残った銀閣はしっとり美しい姿でした。

PR

  • 京都に一泊。<br />おひとり様だし、まんぼう突入だし、ということでデパ地下でお弁当買ってきました。<br />ミカンは持ち込みです。

    京都に一泊。
    おひとり様だし、まんぼう突入だし、ということでデパ地下でお弁当買ってきました。
    ミカンは持ち込みです。

  • 京都らしい、やさしい味付けで野菜たっぷりのお弁当です。<br />量はかなり少ないです。<br />おいしく頂きました。

    京都らしい、やさしい味付けで野菜たっぷりのお弁当です。
    量はかなり少ないです。
    おいしく頂きました。

  • では二日目、最寄りの地下鉄駅から観光スタート。<br />地下鉄、市バス一日券1100円を購入しました。<br />最も高い地下鉄、市バスといわれる京都市、さらにまもなく値上がって250円になるとかなんとか。

    では二日目、最寄りの地下鉄駅から観光スタート。
    地下鉄、市バス一日券1100円を購入しました。
    最も高い地下鉄、市バスといわれる京都市、さらにまもなく値上がって250円になるとかなんとか。

  • 地下鉄駅にて。<br />京都市の地下鉄は完全ホームドアなど、設備投資してますよね。やはり京都市地下鉄、ぜいたくしすぎなのかなあ。

    地下鉄駅にて。
    京都市の地下鉄は完全ホームドアなど、設備投資してますよね。やはり京都市地下鉄、ぜいたくしすぎなのかなあ。

  • ではバスに乗り換えて。鴨川を渡ります。

    ではバスに乗り換えて。鴨川を渡ります。

  • バスに乗ると川や街並みが見えるので楽しいです。

    バスに乗ると川や街並みが見えるので楽しいです。

  • 祇園で下車。<br />祇園を少しぶらつきます。<br />八坂神社にやってきました。イベントがあるようで屋台がスタンバイしてました。

    祇園で下車。
    祇園を少しぶらつきます。
    八坂神社にやってきました。イベントがあるようで屋台がスタンバイしてました。

  • ご利益ありそうな。

    ご利益ありそうな。

  • たこやきとは、関西らしいですね。まだ営業してません。

    たこやきとは、関西らしいですね。まだ営業してません。

  • 今の時代、縁結びの神様が人気らしいです。

    今の時代、縁結びの神様が人気らしいです。

  • 確かにうさぎはカワイイ。<br />大国主命と一緒です。

    確かにうさぎはカワイイ。
    大国主命と一緒です。

  • 八坂神社にて。結婚式などで使われるそうです。

    八坂神社にて。結婚式などで使われるそうです。

  • 祇園といえば花見小路が有名ですね。<br />朝だったので舞妓さんは見かけず。<br />なんかおじさんたちが多くて、しかも警備員さんも多くて何事か?と思ったら奥にJRAの馬券売り場がありました・・なるほどね。<br />

    祇園といえば花見小路が有名ですね。
    朝だったので舞妓さんは見かけず。
    なんかおじさんたちが多くて、しかも警備員さんも多くて何事か?と思ったら奥にJRAの馬券売り場がありました・・なるほどね。

  • 祇園とはいえ、朝なので静かです。<br />喫茶店が多いようですね。夜は賑やかなんだろうなあ。

    祇園とはいえ、朝なので静かです。
    喫茶店が多いようですね。夜は賑やかなんだろうなあ。

  • 壁も趣があります。

    壁も趣があります。

  • すこし裏道に入ったところ。ホテルののれん。さすが祇園です。

    すこし裏道に入ったところ。ホテルののれん。さすが祇園です。

  • まだお店は開いてない時間帯ですが。

    まだお店は開いてない時間帯ですが。

  • 祇園のバス停にて。京都の市営バス、大きめのバス停ではこのようにわかりやすい案内があります。<br />銀閣寺にバスで向かうことにしました。<br />バスは料金均一ですが乗る時ではなく降りるときにカードなどで払うシステムです。<br />今回は一日券買ったのでバンバン乗ります。

    祇園のバス停にて。京都の市営バス、大きめのバス停ではこのようにわかりやすい案内があります。
    銀閣寺にバスで向かうことにしました。
    バスは料金均一ですが乗る時ではなく降りるときにカードなどで払うシステムです。
    今回は一日券買ったのでバンバン乗ります。

  • では銀閣寺通りでバスおります。<br />昨日の雪がちらほら残ってます。

    では銀閣寺通りでバスおります。
    昨日の雪がちらほら残ってます。

  • 哲学の道。確かにのんびり散策したら何かアイディア出てくるかも。

    哲学の道。確かにのんびり散策したら何かアイディア出てくるかも。

  • 午前中なのでまだ人出も多くなくて静かです。

    午前中なのでまだ人出も多くなくて静かです。

  • 銀閣寺の参道です。割と普通の住宅街にも見えますが・・ちらほらお店があります。<br />

    銀閣寺の参道です。割と普通の住宅街にも見えますが・・ちらほらお店があります。

  • 銀閣寺到着です。

    銀閣寺到着です。

  • おお、屋根に雪が残っていていい感じです。<br />スタッフの皆さんが除雪してくれたようです。

    おお、屋根に雪が残っていていい感じです。
    スタッフの皆さんが除雪してくれたようです。

  • 拝観料は大人500円です。<br />当然かもしれませんが、基本的に拝観料は現金のみですね。

    拝観料は大人500円です。
    当然かもしれませんが、基本的に拝観料は現金のみですね。

  • こちらを少し進むと

    こちらを少し進むと

  • 銀閣寺といえばこの渋い観音殿(国宝)ですね。<br />円錐型の美しい向月台とともに。

    銀閣寺といえばこの渋い観音殿(国宝)ですね。
    円錐型の美しい向月台とともに。

  • 美しい形ですねえ。華やかな感じはないけど見ていて落ち着きますね。<br />観光客のみなさんテンション高めでした。

    美しい形ですねえ。華やかな感じはないけど見ていて落ち着きますね。
    観光客のみなさんテンション高めでした。

  • 本来なら整った砂の銀沙灘(ギンシャダン)が見えるはずですが雪が見える。

    本来なら整った砂の銀沙灘(ギンシャダン)が見えるはずですが雪が見える。

  • 雪が積もっても美しい目地が見えますね。<br />銀沙灘(ギンシャダン)です。

    雪が積もっても美しい目地が見えますね。
    銀沙灘(ギンシャダン)です。

  • 雪景色は得した気分になれるかも。

    雪景色は得した気分になれるかも。

  • 境内では緑も多く、散策が楽しいです。ほぼ除雪してありました。

    境内では緑も多く、散策が楽しいです。ほぼ除雪してありました。

  • 奥まったところでは、雪が積もってかわいらしい印象に。

    奥まったところでは、雪が積もってかわいらしい印象に。

  • すこし高台から見ると、銀閣の屋根の雪がくっきり見えますね。

    すこし高台から見ると、銀閣の屋根の雪がくっきり見えますね。

  • 池のほとりから。ここなら最もいい写真が取れそう。みなで順番譲り合って撮りました。

    池のほとりから。ここなら最もいい写真が取れそう。みなで順番譲り合って撮りました。

  • 洗月泉です。<br />美しいです。

    洗月泉です。
    美しいです。

  • こんな感じで境内は広い。<br />昨日は雪だったので立ち入り禁止エリアがあったらしいです。<br />雪の翌日だったので美しい眺めだし、とくに入場制限もなくラッキーでした。<br />やはり銀閣はいいですねえ。

    こんな感じで境内は広い。
    昨日は雪だったので立ち入り禁止エリアがあったらしいです。
    雪の翌日だったので美しい眺めだし、とくに入場制限もなくラッキーでした。
    やはり銀閣はいいですねえ。

  • 帰る時には参道のお店もオープン。<br />あ、すみっコぐらしのお店がある!<br />限定品も売ってました。すみっコたちは京都のイメージも合うかも?

    帰る時には参道のお店もオープン。
    あ、すみっコぐらしのお店がある!
    限定品も売ってました。すみっコたちは京都のイメージも合うかも?

  • 地下鉄東西線蹴上駅です。なぜか象さんたちが。

    地下鉄東西線蹴上駅です。なぜか象さんたちが。

  • 途中はこんなトンネルがあったり<br />ねじりまんぽ(蹴上トンネル)<br /><br />あ、ここを通れば南禅寺まですぐだったんですね。

    途中はこんなトンネルがあったり
    ねじりまんぽ(蹴上トンネル)

    あ、ここを通れば南禅寺まですぐだったんですね。

  • 南禅寺に向かうと、おっと人気のブルーボトルコーヒーがあります。<br />コーヒーの味は全然わからないし時間ないので写真とっただけ。お店は京都らしい店構えでした。

    南禅寺に向かうと、おっと人気のブルーボトルコーヒーがあります。
    コーヒーの味は全然わからないし時間ないので写真とっただけ。お店は京都らしい店構えでした。

  • では南禅寺到着です。<br /><br />境内は着物姿の若い女性が多いです。

    では南禅寺到着です。

    境内は着物姿の若い女性が多いです。

  • 南禅寺といえばこの三門が有名ですね。<br />堂々とした柱が存在感あります。

    南禅寺といえばこの三門が有名ですね。
    堂々とした柱が存在感あります。

  • 三門の横には小さな建物があって<br />ここから上ることができます。

    三門の横には小さな建物があって
    ここから上ることができます。

  • 三門を通ります。

    三門を通ります。

  • ではおとな600円払って三門の上層の楼に上ります。<br />が、階段がものすごく急で、タイトスカートなどでは無理そう。上りもきついけど下るときはもっと怖かったです。<br />で、眺めはこんな感じです。右側では写真撮影禁止ですが、仏像があって、穏やかな像を拝めます。

    ではおとな600円払って三門の上層の楼に上ります。
    が、階段がものすごく急で、タイトスカートなどでは無理そう。上りもきついけど下るときはもっと怖かったです。
    で、眺めはこんな感じです。右側では写真撮影禁止ですが、仏像があって、穏やかな像を拝めます。

  • ほお~<br />京都って山がちなんですねえ。

    ほお~
    京都って山がちなんですねえ。

  • 雪の積もった屋根がみえて風流です。<br />では急な階段を下りて奥に進みます。

    雪の積もった屋根がみえて風流です。
    では急な階段を下りて奥に進みます。

  • おお、見えてきました。

    おお、見えてきました。

  • 着物姿の女子たちがいそいそと向かうのはこちら、水路閣です。<br />たしかにレンガ造りのアーチといえば写真映え完ぺきですから盛り盛り写真とれますね。

    着物姿の女子たちがいそいそと向かうのはこちら、水路閣です。
    たしかにレンガ造りのアーチといえば写真映え完ぺきですから盛り盛り写真とれますね。

  • 明治の時代にこんな工事が行われてたんですねえ。

    明治の時代にこんな工事が行われてたんですねえ。

  • 人気の琵琶湖疎水の水路閣です。<br />レンガ造りのアーチは写真映え抜群ですからね。<br />皆さん三脚だの道具を持参して撮影に励んでます。<br />一眼レフ持ったおじさんがギャルたちの撮影を手伝ってあげてました。

    人気の琵琶湖疎水の水路閣です。
    レンガ造りのアーチは写真映え抜群ですからね。
    皆さん三脚だの道具を持参して撮影に励んでます。
    一眼レフ持ったおじさんがギャルたちの撮影を手伝ってあげてました。

  • やはり水は基本中の基本ですから本当に大事なインフラです。歴史的建造物ですね。

    やはり水は基本中の基本ですから本当に大事なインフラです。歴史的建造物ですね。

  • 階段のぼると、琵琶湖疎水の水路が見えます。<br />お寺の境内を通っているんですね。びっくりします。

    階段のぼると、琵琶湖疎水の水路が見えます。
    お寺の境内を通っているんですね。びっくりします。

  • 前回来たときは紅葉の季節だったので、南禅寺の美しさは印象的でした。<br />冬でもいい眺めです。

    前回来たときは紅葉の季節だったので、南禅寺の美しさは印象的でした。
    冬でもいい眺めです。

  • 蹴上インクラインです。琵琶湖疎水の水運を担っていたそう。<br />現在は使われてませんが、京都の産業遺産として保存されてます。<br /><br />たくさんの桜が植えられ、桜のころは特に美しいんだとか。

    蹴上インクラインです。琵琶湖疎水の水運を担っていたそう。
    現在は使われてませんが、京都の産業遺産として保存されてます。

    たくさんの桜が植えられ、桜のころは特に美しいんだとか。

  • 昔はここを船が通っていたんですねえ。線路ですが自由に散策できます。

    昔はここを船が通っていたんですねえ。線路ですが自由に散策できます。

  • 琵琶湖疎水。記念館もあって無料で見学できるそうです。<br />噴水があっていいですね。奥は京都市動物園です。

    琵琶湖疎水。記念館もあって無料で見学できるそうです。
    噴水があっていいですね。奥は京都市動物園です。

  • 少し歩くと、岡崎という美術館など文化施設が集中するエリアです。<br />京都市立美術館、今は京セラ美術館になりました。

    少し歩くと、岡崎という美術館など文化施設が集中するエリアです。
    京都市立美術館、今は京セラ美術館になりました。

  • 最近モダンに改装されました。<br />若い人に人気。<br />この時は常設展示のみだったようで、時間に限りもあるし入場せず。今度は行ってみたいです。

    最近モダンに改装されました。
    若い人に人気。
    この時は常設展示のみだったようで、時間に限りもあるし入場せず。今度は行ってみたいです。

  • 平安神宮です。<br />立派な鳥居。<br />ただし京都では神社仏閣が多すぎて感覚がマヒしてきます。

    平安神宮です。
    立派な鳥居。
    ただし京都では神社仏閣が多すぎて感覚がマヒしてきます。

  • 京セラ美術館正門です。<br />手前のガラスの部分はおしゃれなショップでした。<br />入場券買わなくてもショップは入れるようなので覗いていると、オリジナルはがきなどがずらり。センスいいです。

    京セラ美術館正門です。
    手前のガラスの部分はおしゃれなショップでした。
    入場券買わなくてもショップは入れるようなので覗いていると、オリジナルはがきなどがずらり。センスいいです。

  • 平安神宮。<br />京都は本当に神社仏閣多いですねえ。

    平安神宮。
    京都は本当に神社仏閣多いですねえ。

  • 平安神宮と京セラ美術館。この辺りは道は平たんで広くて歩きやすいです。<br />日本文化ファンに人気の細見美術館も近くにありました。

    平安神宮と京セラ美術館。この辺りは道は平たんで広くて歩きやすいです。
    日本文化ファンに人気の細見美術館も近くにありました。

  • 次は清水寺へ。<br />京都で一番の観光名所といえばやはり清水寺でしょうかね。<br />ここにもすみっコぐらし堂がありました。

    次は清水寺へ。
    京都で一番の観光名所といえばやはり清水寺でしょうかね。
    ここにもすみっコぐらし堂がありました。

  • 清水寺の参道に歴史的な建造物がありまして

    清水寺の参道に歴史的な建造物がありまして

  • おお、これは東日本大震災の松で仏像をつくったんですね。

    おお、これは東日本大震災の松で仏像をつくったんですね。

  • 写真OKのようなので撮影させて頂きました。<br />新しい仏像なのに歴史を感じて、やさしい表情で・・ほっこりできます。

    写真OKのようなので撮影させて頂きました。
    新しい仏像なのに歴史を感じて、やさしい表情で・・ほっこりできます。

  • 現代でも祈りの心は一緒なんですねえ。

    現代でも祈りの心は一緒なんですねえ。

  • 坂を上ると、清水寺の仁王門到着~<br />通行禁止になってました。雪の翌日だからでしょうか。

    坂を上ると、清水寺の仁王門到着~
    通行禁止になってました。雪の翌日だからでしょうか。

  • こちらの西門では現代アートの展示?階段に反射材のようなキラキラしたものが敷かれ、雲が映りこんでます。<br />いい天気なのでこれもいいなあ。

    こちらの西門では現代アートの展示?階段に反射材のようなキラキラしたものが敷かれ、雲が映りこんでます。
    いい天気なのでこれもいいなあ。

  • 経堂でもイベントが。<br />美大生さん?が説明してました。

    経堂でもイベントが。
    美大生さん?が説明してました。

  • 経堂の天井画はこんな感じで。龍ですね。

    経堂の天井画はこんな感じで。龍ですね。

  • さて清水寺といえばやはりこの清水の舞台ですね。<br />下をのぞき込むと結構怖いです。

    さて清水寺といえばやはりこの清水の舞台ですね。
    下をのぞき込むと結構怖いです。

  • 清水寺で行列を見かけたのはこちら。<br />出世大黒天。

    清水寺で行列を見かけたのはこちら。
    出世大黒天。

  • 清水の舞台から、奥に小さく子安堂が見えますね。

    清水の舞台から、奥に小さく子安堂が見えますね。

  • うわー、音羽の滝があんな下に見えます。本当に高いんですねえ。

    うわー、音羽の滝があんな下に見えます。本当に高いんですねえ。

  • こちらも人気の地主神社。<br />縁結びの神様だそうです。若い女性たちがいっぱい。

    こちらも人気の地主神社。
    縁結びの神様だそうです。若い女性たちがいっぱい。

  • 二つこのような石があって、目をつぶったままたどり着ければ願いが叶うとかなんとか・・<br />チャレンジしていた若い方はかなり迷走してました。残念。

    二つこのような石があって、目をつぶったままたどり着ければ願いが叶うとかなんとか・・
    チャレンジしていた若い方はかなり迷走してました。残念。

  • 地主神社にて。くたびれた感じですが、縁結びといえばウサギさん?

    地主神社にて。くたびれた感じですが、縁結びといえばウサギさん?

  • おお~ご利益ありそう。

    おお~ご利益ありそう。

  • 清水寺といえばこのアングルでしょうか。

    清水寺といえばこのアングルでしょうか。

  • 三重塔もみえますね。

    三重塔もみえますね。

  • 音羽の滝です。

    音羽の滝です。

  • 降りてくると、清水の舞台の懸け造りのすごさがわかります。

    降りてくると、清水の舞台の懸け造りのすごさがわかります。

  • ではまた坂を下ります。<br />今度は二年坂、三年坂へ向かいます。<br />細い道ですが、コロナで人出が減っているのでそれほどの混雑はありませんでした。

    ではまた坂を下ります。
    今度は二年坂、三年坂へ向かいます。
    細い道ですが、コロナで人出が減っているのでそれほどの混雑はありませんでした。

  • こんな感じのおしゃれな雑貨、喫茶などが軒を連ねます。<br />コロナ前だったら外国人観光客でごった返していたことでしょう。

    こんな感じのおしゃれな雑貨、喫茶などが軒を連ねます。
    コロナ前だったら外国人観光客でごった返していたことでしょう。

  • 急な坂道なので足元注意しないと怪我しそうですが。

    急な坂道なので足元注意しないと怪我しそうですが。

  • 清水寺の参道にて。<br />美術番組によく出てくる美術館はこちらにあったんですね。<br />清水三年坂美術館。今度行ってみたいです。

    清水寺の参道にて。
    美術番組によく出てくる美術館はこちらにあったんですね。
    清水三年坂美術館。今度行ってみたいです。

  • このしぶい歴史的な建物はなんとスタバです。すごい。

    このしぶい歴史的な建物はなんとスタバです。すごい。

  • スタバ、人気店のようです。商売うまいなあ。

    スタバ、人気店のようです。商売うまいなあ。

  • 祇園よりもこちらのほうが京都らしい界隈かも。

    祇園よりもこちらのほうが京都らしい界隈かも。

  • でも普通にキャラクターのお店もあったり。

    でも普通にキャラクターのお店もあったり。

  • 京都のごみ箱、渋い。お見事です。<br />ではバスに乗って京都駅に戻り、帰りの新幹線にのります。<br />清水道のバス停から京都駅行きは頻発してますが、混雑するので一つ前のバス停から乗るのがよさそうです。<br />バスや地下鉄には7回くらい乗ったのでお得でした。

    京都のごみ箱、渋い。お見事です。
    ではバスに乗って京都駅に戻り、帰りの新幹線にのります。
    清水道のバス停から京都駅行きは頻発してますが、混雑するので一つ前のバス停から乗るのがよさそうです。
    バスや地下鉄には7回くらい乗ったのでお得でした。

  • 今回のお土産。左は人気の阿闍梨餅。5個入り。京都駅の新幹線乗り場の売店にて。<br />右は抹茶ラングドシャの茶の菓 5個入り。清水寺参道店のオリジナル包装だそうです。<br />お土産にはこのようなお手頃サイズがいいですね。

    今回のお土産。左は人気の阿闍梨餅。5個入り。京都駅の新幹線乗り場の売店にて。
    右は抹茶ラングドシャの茶の菓 5個入り。清水寺参道店のオリジナル包装だそうです。
    お土産にはこのようなお手頃サイズがいいですね。

  • 京都駅の売店で。フィナンシェ。<br />京都土産というと、抹茶関連、八つ橋あたりでしょうか。<br />京都名物ではありませんが伊勢の赤福も買いました。

    京都駅の売店で。フィナンシェ。
    京都土産というと、抹茶関連、八つ橋あたりでしょうか。
    京都名物ではありませんが伊勢の赤福も買いました。

  • 京都のデパートでばらまき用の茶の菓 普通の5個入りはこのような包装、こちらもおしゃれで喜ばれそうです。まとめ買いして送ってもらいました。<br /><br />久しぶりの奈良京都旅行楽しめました。

    京都のデパートでばらまき用の茶の菓 普通の5個入りはこのような包装、こちらもおしゃれで喜ばれそうです。まとめ買いして送ってもらいました。

    久しぶりの奈良京都旅行楽しめました。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP