
2022/01/01 - 2022/01/02
223位(同エリア792件中)
Maasholmさん
- MaasholmさんTOP
- 旅行記128冊
- クチコミ212件
- Q&A回答22件
- 123,154アクセス
- フォロワー25人
この旅行記のスケジュール
2022/01/01
-
飛行機での移動
羽田09:30発ー徳島10:50着(JL455)
-
バスでの移動
徳島空港-徳島駅(リムジンバス)
-
バスでの移動
徳島駅ー中田東(路線バス)
-
ジョイフル徳島小松島店
-
めん処玉好
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
『47都道府県すべて塗りつぶそう!』の旅、第三弾!
四国一周レンタカーの旅に出かけました。
【東京ー徳島ー高松】ー直島ー豊島ー直島ー高松ー松山ー高知ー徳島ー兵庫ー徳島ー東京
《2022年》
★1/1羽田09:30発ー徳島10:50着(JL455)徳島駅ー中田東(路線バス)【徳島泊】
★1/2中田駅-徳島駅ー高松駅(JR牟岐線・高徳線特急うずしお10号)高松ー直島(高速旅客船)直島観光(レンタサイクル)【直島泊】
☆1/3直島ー豊島(船)豊島観光(レンタサイクル)豊島ー直島【直島泊】
☆1/4直島ー高松(高速船)高松ー松山(レンタカー)【道後温泉泊】
☆1/5松山ー高知(レンタカー)【高知泊】
☆1/6高知ー徳島ー淡路島ー鳴門(レンタカー)【鳴門泊】
☆1/7徳島17:50発ー羽田19:00着(JL462)
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 JALグループ JR特急 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
2022年1月1日
元旦早々、富士山に見守られ徳島へ飛びます。羽田空港(東京国際空港) 空港
-
東京は晴天。
運航は正常で定刻通りに出発しました。 -
JALのホームページ『富士山はどっち?』で調べて、右側の座席を取りました。
この景色を見るのと見ないのとでは大違いです。 -
冠雪した雄大な富士山が眼下にそびえ立ちます。
息を呑む美しさです。 -
初夢で見ると縁起が良いという一富士二鷹三茄子。
正月二日に夢は見なかったので、実物を見たことで2022年は良い年になるだろうと思っておこう。 -
徳島空港に着いたら、いきなり大きなビジョンに大人数の阿波踊りでお出迎え。
さすが、ここは徳島だ!と思わせてくれる。
どうしてオロナインH軟膏なんだ?と思ったが、「なるほど!」と帰りにわかる事となる。徳島阿波おどり空港 空港
-
徳島空港からリムジンバスで徳島駅に出る。
だいたい空港でレンタカーを借りる事が多いので、バスに乗るのは新鮮だ。徳島駅 駅
-
ホテルに行くにはバスを利用しなければならない。
「えっ、どうして駅近でないの?」と言いたくなったが、私がスーパーホテルにしたいと言ったのだからそこは我慢。
スーパーホテルと言ったら駅に近いという思い込みがミスであった。
バス停に向かう途中のポストの上にも阿波踊りしている銅像があった。
これを見られたのだから、良かったではないか。 -
徳島駅12番のバス停から乗車し中田東(ちゅうでんひがし)迄行きます。
正午発の丁度良いバスがありました。1人330円。
乗客は私達2人だけでした。 -
バスを降りたらホテルはすぐ目の前でした。
初日のお宿は『スーパーホテル徳島・小松島天然温泉』スーパーホテル徳島 小松島天然温泉 宿・ホテル
2名1室合計 9,000円~
-
チェックインは15時からなので、荷物を預けてすぐ隣の『Joyfull』でランチしました。
ファミリーレストランは久しぶりです。 -
ホームセンター『コーナン』に入って用事を済ませてから店員さんにこの辺りで観光スポットはあるかと聞いてみた。
しおかぜ公園(徳島県小松島市) 公園・植物園
-
「なーんにもないけど、そこをまっすぐ行ったら狸がいるから行ってごらん!」
「手を叩くと面白い事が起こるよ!」と言われた。 -
狸を目指して歩く、歩く。
歩いて着いた先は小松島港だった。
釣りをしている人がいたので話しかけてみる。
「何が釣れますか?」と聞くと大体は話がはずむ。 -
でもその男性は、「こんな昼間に何も釣れやしないよ!」
続けて「正月の昼間に家でゴロゴロしてたら邪魔だろや」
「だからここに逃げて来たんだよ!」ですって。
返す言葉もなかったが、何だかほんわかして笑っちゃった。 -
狸を探しに公園に戻る途中、興味深い黒御影石製の石碑があった。
『民間航空発祥の地碑』ですって。
大正2年12月15日 現在地より午後1時に日の峰山麓千代の松原へ向け発信すとある。 -
小松島出身の幾原知重氏は、アメリカの飛行学校に入学し1913年に世界で244人目の飛行免状を取得。
最新式のカーチス複葉機を購入して帰国したと。
大正時代の話だ。
今自由に飛行機に乗って旅が出来ているのは彼のお陰だ。
「ありがとう」と言って石碑を撫でてきた。 -
小松島ステーションパークの狸ひろばに着きました。
狸はいましたが、手を叩いてもウンでもスンでもありません。
なーんだと思って帰りかけたら・・ -
勢いよく水が流れていました。
阿波の民話『阿波狸合戦』に出てくる『金長』は、ここ小松島市にゆかりが深いタヌキなんですね。 -
小松島ステーションパークのSL広場です。
日本で一番短い路線であった小松島線の駅跡地につくられた公園です。 -
C12形蒸気機関車280号機。
私が子どもの頃は、まだ蒸気機関車が走っていた。
トンネルに入ると煙が大変で、これからトンネルに入るという合図の汽笛が鳴ると、慌てて窓を閉めた事があったなぁと思い出していた。小松島ステーションパーク 公園・植物園
-
程良い散歩コースで帰ると丁度15時。
チェックインしました。
お風呂は男女別で2階にあるし、夜はフリードリンクのサービスがありました。
スーパーホテルの入室は暗証番号を入力するのですが、レシートを見ないでいかに6桁の数字を覚えられるかを競い合っています。 -
夕食はホテルから歩いて行ける『めん処玉好』へ。
昭和51年創業のうどん・そば処。
元旦にもかかわらず開いてて良かったです。
牡蠣フライとうどん・親子丼と蕎麦のセットをいただきました。
美味しかった。 -
朝は、疲れもなくすっきり目覚めました。
天気が良いのが嬉しい。
健康朝食をいただき、朝風呂入ってチェックアウトします。 -
中田駅から高松までJRで移動します。
中田駅 駅
-
中田駅-徳島駅(JR牟岐線)徳島駅ー高松駅(高徳線特急うずしお10号)
9時4分発に乗ります。
1660円なのに、夫は間違って2310円の切符を買ってしまった。 -
ここは、完全に無人駅。
問い合わせたいのにどうにもならない。
中田は『なかた』と読まず『ちゅうでん』と言うんですね。 -
電車が入って来ました。
ワクワクします。
車掌さんに聞くと、チケット代は高松駅の窓口で返金してもらう様に言われました。 -
私も私で京急線の乗り方を間違うし、夫も1枚目の切符は1660円で買ったのに、2枚目を2310円で買うなんて・・有り得ない事が続きちょっとショック。
いつまでも若い!とおごらず、2人で1人前という気持ちで協力し合わないと旅は続けられない。高松駅 駅
-
見事な青空です。
天気だけは味方してくれているよう。気持ちが良い。
高松駅から高松港に移動します。
港で温かい珈琲が飲みたくて自動販売機で購入したのですが、それがアイスだったのには超ショック。
満足に自販も使えなくなったか・・。 -
高松港から高速旅客船に乗って直島に行きます。
大好きな草間彌生さんの赤かぼちゃの出迎えを楽しみにしています。
レンタサイクルに乗って精力的にアートの島を巡ります。高松港 乗り物
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 四国一周レンタカーの旅
0
31