角館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏の終わりに、秋田の角館を訪ねました。<br />武家屋敷通りに近い「和のゐ角館」で宿泊。<br />そして、角館に近い夏瀬温泉で二泊目を。<br />玉川の渓谷沿いを恐る恐る車を走らせ、<br />やっとたどり着いた「都わすれ」。<br />人里を離れた何もない処で、何もしない贅沢を。<br />旅行雑誌で紹介されていたのを見て、<br />惹かれた温泉宿です。

和のゐ角館と夏瀬温泉都わすれ滞在記 夏の終わりの角館と秋を感じる田沢湖へ

11いいね!

2021/09/06 - 2021/09/08

386位(同エリア786件中)

0

65

風輪坊

風輪坊さん

夏の終わりに、秋田の角館を訪ねました。
武家屋敷通りに近い「和のゐ角館」で宿泊。
そして、角館に近い夏瀬温泉で二泊目を。
玉川の渓谷沿いを恐る恐る車を走らせ、
やっとたどり着いた「都わすれ」。
人里を離れた何もない処で、何もしない贅沢を。
旅行雑誌で紹介されていたのを見て、
惹かれた温泉宿です。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 今回の旅で宿泊したのは、<br />和のゐ角館の「反物蔵」です。<br />一戸そのものが貸切の客室になっています。

    今回の旅で宿泊したのは、
    和のゐ角館の「反物蔵」です。
    一戸そのものが貸切の客室になっています。

  • 「ゐ」の暖簾が入口で迎えてくれました。

    「ゐ」の暖簾が入口で迎えてくれました。

    和のゐ角館 宿・ホテル

    広すぎるくらいの古民家風の宿泊施設です by 風輪坊さん
  • 格子の飾り窓も和の情緒を演出しています。<br />和紙でできた照明も抑えられ、とても粋です。<br />

    格子の飾り窓も和の情緒を演出しています。
    和紙でできた照明も抑えられ、とても粋です。

  • 玄関正面の衣桁に掛けられた女性の着物です。<br />いかにも反物蔵という風情を感じます。

    玄関正面の衣桁に掛けられた女性の着物です。
    いかにも反物蔵という風情を感じます。

  • 角度を変えて玄関を撮りました。<br />居間への入り口の手前に階段があります。

    角度を変えて玄関を撮りました。
    居間への入り口の手前に階段があります。

  • 玄関は、こんな吹き抜けになっています。

    玄関は、こんな吹き抜けになっています。

  • 一階の居間空間です。<br />一階も二階も自由に使用できるので、<br />客室というには、あまりに広すぎます。

    一階の居間空間です。
    一階も二階も自由に使用できるので、
    客室というには、あまりに広すぎます。

  • 一階の広い居間にも、<br />衣紋掛けに反物が掛かっています。<br />中央には番台もあります。

    一階の広い居間にも、
    衣紋掛けに反物が掛かっています。
    中央には番台もあります。

  • 居間の反対側には、水回りも。

    居間の反対側には、水回りも。

  • 二階もまた、居間のような造りです。<br />天井には明かり取りの窓が設けられています。

    二階もまた、居間のような造りです。
    天井には明かり取りの窓が設けられています。

  • 居間の隣にある寝室です。<br />もちろん三人用のベッドも、<br />落ち着いた「和」で演出されています。

    居間の隣にある寝室です。
    もちろん三人用のベッドも、
    落ち着いた「和」で演出されています。

  • 陽が高いうちに武家屋敷通りを散策に。<br />歩道がない分、道幅が広く感じます。

    陽が高いうちに武家屋敷通りを散策に。
    歩道がない分、道幅が広く感じます。

    武家屋敷通り 名所・史跡

  • 武家屋敷の一つ小野田家です。<br />そびえ立つ緑の木々に覆われています。

    武家屋敷の一つ小野田家です。
    そびえ立つ緑の木々に覆われています。

    小田野家 名所・史跡

  • こちらは門を閉ざしていますが、<br />河原田家の屋敷だそうです。

    こちらは門を閉ざしていますが、
    河原田家の屋敷だそうです。

    河原田家 名所・史跡

  • 美しい木の黒塀が続く武家屋敷通りです。<br />そびえ立つ木々の高さが際立ちます。

    美しい木の黒塀が続く武家屋敷通りです。
    そびえ立つ木々の高さが際立ちます。

  • 門をくぐることのできる武家屋敷も。

    門をくぐることのできる武家屋敷も。

  • 通りに覆い被さるような枝垂れ桜の並木。<br />春にはさぞかし見事なことでしょう。

    通りに覆い被さるような枝垂れ桜の並木。
    春にはさぞかし見事なことでしょう。

    角館の枝垂桜 花見

  • 寺小屋だった家屋を改装した古泉洞。<br />この日は閉まっていましたが、<br />時代風情の楽しめる稲庭うどん処です。

    寺小屋だった家屋を改装した古泉洞。
    この日は閉まっていましたが、
    時代風情の楽しめる稲庭うどん処です。

    あごだし稲庭うどん 古泉洞 グルメ・レストラン

  • 青もみじも茂っているところを見ると、<br />秋もまた、赤く色づいて見事なのでしょう。

    青もみじも茂っているところを見ると、
    秋もまた、赤く色づいて見事なのでしょう。

  • 岩橋家という表札の架かった武家屋敷です。<br />午後の陽がきれいに差し込んでいます。

    岩橋家という表札の架かった武家屋敷です。
    午後の陽がきれいに差し込んでいます。

    岩橋家 名所・史跡

  • どの屋敷も、屋根の懸魚(げぎょ)が見事です。

    どの屋敷も、屋根の懸魚(げぎょ)が見事です。

  • 武家屋敷通りをゆっくり散策してから、<br />桧木内川の堤に出てみました。<br />この堤の桜並木も有名なようで、<br />ソメイヨシノが満開になると、<br />河川敷は人で埋め尽くされるとのことです。

    武家屋敷通りをゆっくり散策してから、
    桧木内川の堤に出てみました。
    この堤の桜並木も有名なようで、
    ソメイヨシノが満開になると、
    河川敷は人で埋め尽くされるとのことです。

    桧木内川堤の桜並木 名所・史跡

  • やはり夕食には角館の郷土料理がお勧めです。<br />夕朝食付きの宿泊プランで予約していたので、<br />夕食は和のゐ角館に併設している「しち兵ゑ」で。<br /><br />https://youtu.be/Tq88TVu2d6E<br />和のゐか角館の夕朝食です。

    やはり夕食には角館の郷土料理がお勧めです。
    夕朝食付きの宿泊プランで予約していたので、
    夕食は和のゐ角館に併設している「しち兵ゑ」で。

    https://youtu.be/Tq88TVu2d6E
    和のゐか角館の夕朝食です。

  • 三種の日本酒飲み比べも付いていました。<br />秋田米の炊き込みご飯もなかなかです。

    三種の日本酒飲み比べも付いていました。
    秋田米の炊き込みご飯もなかなかです。

  • 「しち兵ゑ」からは通路伝いに客室に。

    「しち兵ゑ」からは通路伝いに客室に。

  • 風呂は陶器の浴槽です。<br />残念ながら、温泉ではありません。

    風呂は陶器の浴槽です。
    残念ながら、温泉ではありません。

  • 朝食は、指定の時間に客室に運ばれます。<br />陶器でできたお重に、郷土料理がぎっしり。

    朝食は、指定の時間に客室に運ばれます。
    陶器でできたお重に、郷土料理がぎっしり。

  • 角館では、翌日から山行事を控えていて、<br />あちこちの広場でに、こんな曳山を。

    角館では、翌日から山行事を控えていて、
    あちこちの広場でに、こんな曳山を。

    角館祭りのやま行事 祭り・イベント

  • 約四百年の伝統行事らしく、<br />曳山を若者が引いて町内を練り歩くそうです。

    約四百年の伝統行事らしく、
    曳山を若者が引いて町内を練り歩くそうです。

  • 角館から夏瀬温泉に向かう前に、<br />天気に恵まれたので、田沢湖を巡ることに。

    角館から夏瀬温泉に向かう前に、
    天気に恵まれたので、田沢湖を巡ることに。

  • 「かたまえやま展望台」からの絶景です。<br />田沢湖ブルーと呼びたくなるような青色です。

    「かたまえやま展望台」からの絶景です。
    田沢湖ブルーと呼びたくなるような青色です。

    かたまえ山展望台 名所・史跡

  • 田沢湖と言えば、「たつこ像」。<br />田沢湖の青に、金色の輝きを放つ彫像です。<br />

    田沢湖と言えば、「たつこ像」。
    田沢湖の青に、金色の輝きを放つ彫像です。

    たつこ像 名所・史跡

  • コバルトブルーやペルシャンブルーとも称される青に、<br />ひときわ映えるたつこ像。<br />そして、天高く抜けるような青空に、<br />たつこに向かって筋を引く秋の雲。<br />見事な風景に出会えました。<br />

    コバルトブルーやペルシャンブルーとも称される青に、
    ひときわ映えるたつこ像。
    そして、天高く抜けるような青空に、
    たつこに向かって筋を引く秋の雲。
    見事な風景に出会えました。

    田沢湖 自然・景勝地

  • 田沢湖畔の御座石神社にやってきました。<br />美しい田沢湖の湖神辰子姫を祀る神社で、<br />美の神として参拝する女性が多いそうです。

    田沢湖畔の御座石神社にやってきました。
    美しい田沢湖の湖神辰子姫を祀る神社で、
    美の神として参拝する女性が多いそうです。

    御座石神社 寺・神社・教会

  • 青い田沢湖の海岸から、朱塗りの鳥居を。<br />社殿は、鎮守の森の緑に覆われています。

    青い田沢湖の海岸から、朱塗りの鳥居を。
    社殿は、鎮守の森の緑に覆われています。

    御座石神社 寺・神社・教会

  • 御座石神社の湖岸からのぞく田沢湖は、<br />こんなに青く、透明度の高い湖です。<br />きれいなリゾートの海岸を思い起こします。

    御座石神社の湖岸からのぞく田沢湖は、
    こんなに青く、透明度の高い湖です。
    きれいなリゾートの海岸を思い起こします。

    田沢湖 自然・景勝地

  • 昼食はポートイン槎湖という湖畔の食堂で。<br />秋田で有名な稲庭うどんを選びました。<br />この稲庭うどんは、手延べ製法だそうで、<br />うどんというよりもそうめんに近い印象です。

    昼食はポートイン槎湖という湖畔の食堂で。
    秋田で有名な稲庭うどんを選びました。
    この稲庭うどんは、手延べ製法だそうで、
    うどんというよりもそうめんに近い印象です。

  • 稲庭うどん、天ぷらにもよく合います。

    稲庭うどん、天ぷらにもよく合います。

  • 田沢湖北部には、砂浜があるのは驚きでした。<br />夏は海水浴客で賑わうとのこと。

    田沢湖北部には、砂浜があるのは驚きでした。
    夏は海水浴客で賑わうとのこと。

    田沢湖遊泳場 ビーチ

  • 田沢湖畔を走っていると、<br />時折、真っ白な蕎麦畑に目が奪われます。<br />白い花を咲かせる蕎麦畑越しの田沢湖と、<br />天高く透けるような青空に、うっすらとたなびく雲。<br />秋を感じさせる風景です。

    田沢湖畔を走っていると、
    時折、真っ白な蕎麦畑に目が奪われます。
    白い花を咲かせる蕎麦畑越しの田沢湖と、
    天高く透けるような青空に、うっすらとたなびく雲。
    秋を感じさせる風景です。

    田沢湖 自然・景勝地

  • 国道341号をそれて、<br />舗装されていない渓谷沿いの山道を抜けると、<br />夏瀬温泉 都わすれに到着です。<br />角館からは、車で40ほどの処にあります。

    国道341号をそれて、
    舗装されていない渓谷沿いの山道を抜けると、
    夏瀬温泉 都わすれに到着です。
    角館からは、車で40ほどの処にあります。

    夏瀬温泉 都わすれ 宿・ホテル

    ここを目的に秋田旅行を計画しました。 by 風輪坊さん
  • 宿に到着すると、<br />ラウンジのようなロビーで、早速のおもてなしを。

    宿に到着すると、
    ラウンジのようなロビーで、早速のおもてなしを。

  • 飲み物の提供に、ビールを注文しました。<br />グラスには、都わすれが施されています。

    飲み物の提供に、ビールを注文しました。
    グラスには、都わすれが施されています。

  • ロビーから広い庭を眺望できます。<br />本当に、都会の喧噪を忘れる静けさです。

    ロビーから広い庭を眺望できます。
    本当に、都会の喧噪を忘れる静けさです。

  • わずか十室しかないという客室です。<br />窓のはるか奥には、<br />抱きかかえ渓谷に続く青い玉川が望めます。<br />

    わずか十室しかないという客室です。
    窓のはるか奥には、
    抱きかかえ渓谷に続く青い玉川が望めます。

  • 居間とはまったく別室になった寝室です。

    居間とはまったく別室になった寝室です。

  • 鄙びた感満載の木の露天風呂です。<br />もちろん源泉掛け流しで、<br />全室に露天風呂が付いているとのことです。<br />源泉掛け流しの大浴場も、貸切風呂もあります。

    鄙びた感満載の木の露天風呂です。
    もちろん源泉掛け流しで、
    全室に露天風呂が付いているとのことです。
    源泉掛け流しの大浴場も、貸切風呂もあります。

  • 部屋にある露天風呂に浸かる前に、<br />客の少ない間を見はからって大浴場に行ってきました。<br /><br />https://youtu.be/00x9DKo-XjM<br />チェックイン直後の大浴場です。<br />

    部屋にある露天風呂に浸かる前に、
    客の少ない間を見はからって大浴場に行ってきました。

    https://youtu.be/00x9DKo-XjM
    チェックイン直後の大浴場です。

  • 湯浴みのあとは、<br />夕食は完全個室でゆっくりといただきました。<br /><br />木造の箱ような入れ物にのせられた前菜です。<br />はじめて見ました。<br /><br />https://youtu.be/7q95v8HlRiY<br />夏瀬温泉都わすれの夕食です。

    湯浴みのあとは、
    夕食は完全個室でゆっくりといただきました。

    木造の箱ような入れ物にのせられた前菜です。
    はじめて見ました。

    https://youtu.be/7q95v8HlRiY
    夏瀬温泉都わすれの夕食です。

  • なんといっても、やっぱり生ビールからです。<br />グラスには紫の都わすれが咲いています。

    なんといっても、やっぱり生ビールからです。
    グラスには紫の都わすれが咲いています。

  • 山の中ですが、とても新鮮なお造りです。

    山の中ですが、とても新鮮なお造りです。

  • 蒸し物の上に、タケノコとフカヒレがのっています。

    蒸し物の上に、タケノコとフカヒレがのっています。

  • 石の上で由利牛を焼く珍しい石焼きです。

    石の上で由利牛を焼く珍しい石焼きです。

  • 煮物は、キノコを添えた餡かけです。

    煮物は、キノコを添えた餡かけです。

  • 止鉢のジュン菜の酢の物です。

    止鉢のジュン菜の酢の物です。

  • デザートです。<br />果物はマスカットに、梨です。<br />真ん中には、栗の葉にのった栗。

    デザートです。
    果物はマスカットに、梨です。
    真ん中には、栗の葉にのった栗。

  • 朝から源泉掛け流しにように浸かれる贅沢。<br />何とも言えません!<br /><br />https://youtu.be/IudpDUE72ow<br />客室の露天風呂です。

    朝から源泉掛け流しにように浸かれる贅沢。
    何とも言えません!

    https://youtu.be/IudpDUE72ow
    客室の露天風呂です。

  • 窓際にイガグリにススキの穂が飾られています。<br />食事処に、秋の風情を醸し出しています。

    窓際にイガグリにススキの穂が飾られています。
    食事処に、秋の風情を醸し出しています。

  • 朝食の御前です。

    朝食の御前です。

  • なつかしい藁に巻いた納豆です。

    なつかしい藁に巻いた納豆です。

  • 湯豆腐も、粋な木桶の入れ物で出てきました。

    湯豆腐も、粋な木桶の入れ物で出てきました。

  • チェックアウトが終わってから庭を散策しました。<br />本当に開放的な庭です。

    チェックアウトが終わってから庭を散策しました。
    本当に開放的な庭です。

  • この奥に貸し切り風呂があるようです。<br />日帰り入浴も受けつけているとのことです。

    この奥に貸し切り風呂があるようです。
    日帰り入浴も受けつけているとのことです。

  • 宿のエントランスには、源泉がなみなみと。

    宿のエントランスには、源泉がなみなみと。

  • 桶をのぞくと、卵がたくさん浸かっています。<br />宿を発つ前にお土産にいただきました。<br /><br />夏から秋への南秋田紀行でした。

    桶をのぞくと、卵がたくさん浸かっています。
    宿を発つ前にお土産にいただきました。

    夏から秋への南秋田紀行でした。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP