多治見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新型コロナウイルスにより緊急事態宣言が出ては解除され、出ては解除されの繰り返しだった2021年春~夏。<br /><br />私たちの心の支えになったもののひとつが、岐阜県多治見市を舞台に高校陶芸部で活動する少女たちの青春群像を描いたアニメ「やくならマグカップも」でした。<br /><br />というわけで、全国の感染状況が小康化し、外の空気もすっかり涼しくなった11月の初旬に聖地巡礼に出かけることに。<br />せっかくなので、名古屋市内で開催されていたコミック誌「まんがタイムきらら」の展覧会鑑賞も抱き合わせて、1泊2日で楽しんできました。<br /><br />後半は、お待ちかねの多治見での聖地巡礼を中心にお届けします。<br /><br />初日(名古屋・「まんがタイムきらら展」)はこちら<br />https://4travel.jp/travelogue/11721853<br />

2021年11月、「まんがタイムきらら展」と「やくならマグカップも」聖地の旅(2日目・多治見)

23いいね!

2021/11/06 - 2021/11/07

68位(同エリア295件中)

旅行記グループ 2021年11月名古屋・多治見旅行

2

107

TMBS

TMBSさん

この旅行記のスケジュール

2021/11/07

この旅行記スケジュールを元に

新型コロナウイルスにより緊急事態宣言が出ては解除され、出ては解除されの繰り返しだった2021年春~夏。

私たちの心の支えになったもののひとつが、岐阜県多治見市を舞台に高校陶芸部で活動する少女たちの青春群像を描いたアニメ「やくならマグカップも」でした。

というわけで、全国の感染状況が小康化し、外の空気もすっかり涼しくなった11月の初旬に聖地巡礼に出かけることに。
せっかくなので、名古屋市内で開催されていたコミック誌「まんがタイムきらら」の展覧会鑑賞も抱き合わせて、1泊2日で楽しんできました。

後半は、お待ちかねの多治見での聖地巡礼を中心にお届けします。

初日(名古屋・「まんがタイムきらら展」)はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11721853

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
高速・路線バス JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
  • 宿泊先のホテル「名鉄イン 名古屋駅前」の朝食ビュッフェ。<br />朝からカレーをいただきました。

    宿泊先のホテル「名鉄イン 名古屋駅前」の朝食ビュッフェ。
    朝からカレーをいただきました。

    名鉄イン 名古屋駅前 宿・ホテル

  • 「名鉄イン 名古屋駅前」の朝食ビュッフェですが、スープが2種類(コンソメスープ・コーンスープ)用意されているのが嬉しかったです。<br />コーヒーと合わせていただきました。

    「名鉄イン 名古屋駅前」の朝食ビュッフェですが、スープが2種類(コンソメスープ・コーンスープ)用意されているのが嬉しかったです。
    コーヒーと合わせていただきました。

    名鉄イン 名古屋駅前 宿・ホテル

  • ホテルをチェックアウトし、徒歩で名古屋駅に向かいます。

    ホテルをチェックアウトし、徒歩で名古屋駅に向かいます。

    名鉄イン 名古屋駅前 宿・ホテル

  • 諸事情により名古屋に通っていた時期(2012~16年頃)にはまだ全面開業していなかった、名古屋駅桜通口のJPタワー名古屋。<br />ちょっと早いですが、クリスマスツリーがお目見えしていました。

    諸事情により名古屋に通っていた時期(2012~16年頃)にはまだ全面開業していなかった、名古屋駅桜通口のJPタワー名古屋。
    ちょっと早いですが、クリスマスツリーがお目見えしていました。

    名古屋駅

  • 今日最初に乗車するのは、名古屋駅7番ホームから10時24分に発車する中央本線の快速中津川行き。

    今日最初に乗車するのは、名古屋駅7番ホームから10時24分に発車する中央本線の快速中津川行き。

    名古屋駅

  • 快速中津川行きは313系と211系の併結編成。<br />進行方向後ろ側に連結された、転換クロスシートの313系に乗車します。

    イチオシ

    地図を見る

    快速中津川行きは313系と211系の併結編成。
    進行方向後ろ側に連結された、転換クロスシートの313系に乗車します。

    名古屋駅

  • ものの30分ほどで、岐阜県東濃地方の玄関口・多治見駅に到着。

    ものの30分ほどで、岐阜県東濃地方の玄関口・多治見駅に到着。

    多治見駅

  • 美濃焼の本場である多治見。<br />駅構内には美濃焼専門店の広告が掲出されていました。<br />その隣には、アニメ「やくならマグカップも」二番窯(第2シリーズ)に登場した時プレミアム・アウトレットの広告も。

    美濃焼の本場である多治見。
    駅構内には美濃焼専門店の広告が掲出されていました。
    その隣には、アニメ「やくならマグカップも」二番窯(第2シリーズ)に登場した時プレミアム・アウトレットの広告も。

    多治見駅

  • 改札口の横で、早速「やくならマグカップも」関連のポスターが出迎えてくれました。

    改札口の横で、早速「やくならマグカップも」関連のポスターが出迎えてくれました。

    多治見駅

  • 改札口横のコンビニ「ベルマート・キオスク」。<br />ここでも「やくならマグカップも」のオフィシャルグッズが販売されており、青木十子さんのコースターを購入しました。

    改札口横のコンビニ「ベルマート・キオスク」。
    ここでも「やくならマグカップも」のオフィシャルグッズが販売されており、青木十子さんのコースターを購入しました。

    多治見駅

  • 多治見駅の新駅舎開業に合わせ、地元の巨匠である七代加藤幸兵衛氏が手がけた巨大陶壁「ひびきあう声」。<br />改札口を出た正面に堂々鎮座しています。

    多治見駅の新駅舎開業に合わせ、地元の巨匠である七代加藤幸兵衛氏が手がけた巨大陶壁「ひびきあう声」。
    改札口を出た正面に堂々鎮座しています。

    多治見駅

  • 駅西口の立体駐車場に掲出された、「やくならマグカップも」の巨大垂れ幕。

    駅西口の立体駐車場に掲出された、「やくならマグカップも」の巨大垂れ幕。

  • 多治見駅橋上駅舎の自由通路にも、ご覧のようなアニメのキャラクターと出演されている声優さんをあしらった巨大垂れ幕が。<br />「やくならマグカップも」で新たな層を取り込んだ町おこしを図ろうという、多治見市の熱の入れようが伝わってきました。

    イチオシ

    地図を見る

    多治見駅橋上駅舎の自由通路にも、ご覧のようなアニメのキャラクターと出演されている声優さんをあしらった巨大垂れ幕が。
    「やくならマグカップも」で新たな層を取り込んだ町おこしを図ろうという、多治見市の熱の入れようが伝わってきました。

    多治見駅

  • 自由通路には、アニメの制作過程を解説するパネルも掲出されていました。

    自由通路には、アニメの制作過程を解説するパネルも掲出されていました。

    多治見駅

  • 発車を待つ太多線のキハ25系普通列車。<br />「やくならマグカップも」第1シリーズで、ヒロインたちが顧問の先生を追いかけるために乗車した列車です。

    発車を待つ太多線のキハ25系普通列車。
    「やくならマグカップも」第1シリーズで、ヒロインたちが顧問の先生を追いかけるために乗車した列車です。

    多治見駅

  • こちらは、「やくならマグカップも」の原作コミックをもとにしたポスター。

    こちらは、「やくならマグカップも」の原作コミックをもとにしたポスター。

    多治見駅

  • 駅舎内の観光案内所。<br />ここでも「やくならマグカップも」のグッズを豊富に取り揃えており、聖地巡礼目当てで訪れた同好の方も見かけました。

    イチオシ

    地図を見る

    駅舎内の観光案内所。
    ここでも「やくならマグカップも」のグッズを豊富に取り揃えており、聖地巡礼目当てで訪れた同好の方も見かけました。

    多治見駅

  • 多治見駅南口に設置された温度計。<br />ゆるキャラの「うながっぱ」があしらわれたこの温度計は、毎年夏になるとしばしばテレビのニュース番組に登場、日本屈指の猛暑地域である多治見の気温をお茶の間に伝えます。

    多治見駅南口に設置された温度計。
    ゆるキャラの「うながっぱ」があしらわれたこの温度計は、毎年夏になるとしばしばテレビのニュース番組に登場、日本屈指の猛暑地域である多治見の気温をお茶の間に伝えます。

    多治見駅

  • 駅前広場に建つ銅像も、美濃焼の壺を高々と掲げていました。

    駅前広場に建つ銅像も、美濃焼の壺を高々と掲げていました。

    多治見駅

  • 2010年に竣工した、真新しい多治見駅の橋上駅舎。

    2010年に竣工した、真新しい多治見駅の橋上駅舎。

    多治見駅

  • 多治見駅前の自動販売機にも、「やくならマグカップも」の広告が。

    多治見駅前の自動販売機にも、「やくならマグカップも」の広告が。

  • 聖地巡礼、どのスポットから回ろうかと思いましたが、家内の鶴の一声で駅から1Km以上離れた虎渓山永保寺(出演声優が訪問)と多治見修道院(第1期第1話の序盤に登場)の方角を目指すことに。

    聖地巡礼、どのスポットから回ろうかと思いましたが、家内の鶴の一声で駅から1Km以上離れた虎渓山永保寺(出演声優が訪問)と多治見修道院(第1期第1話の序盤に登場)の方角を目指すことに。

  • 多治見駅を出発して北に歩くこと30分。<br />どうにか最初の目的地である多治見修道院に到着。<br />多治見市のコミュニティバス「ききょうバス」も、修道院の正門前まで乗り入れています。<br />ちなみに修道院の西隣は岐阜県立多治見北高校。<br />「やくならマグカップも」に登場する織部学園高校のモデルの一つとされ、またヒロインの祖母・土岐川幸恵を演じる真山亜子さんの出身校でもあります。

    多治見駅を出発して北に歩くこと30分。
    どうにか最初の目的地である多治見修道院に到着。
    多治見市のコミュニティバス「ききょうバス」も、修道院の正門前まで乗り入れています。
    ちなみに修道院の西隣は岐阜県立多治見北高校。
    「やくならマグカップも」に登場する織部学園高校のモデルの一つとされ、またヒロインの祖母・土岐川幸恵を演じる真山亜子さんの出身校でもあります。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 1930年にカトリック神言修道会のモール神父が、同修道会の日本における拠点として建設したこの修道院ですが、宗教施設であると同時に多治見市を象徴する建物の一つとして市内外の多くの人々に親しまれてきました。

    イチオシ

    地図を見る

    1930年にカトリック神言修道会のモール神父が、同修道会の日本における拠点として建設したこの修道院ですが、宗教施設であると同時に多治見市を象徴する建物の一つとして市内外の多くの人々に親しまれてきました。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • バロック様式の美しい尖塔。

    バロック様式の美しい尖塔。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 時代を感じさせる表札の文字。

    時代を感じさせる表札の文字。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 少しだけ敷地内を散策してみることにします。

    少しだけ敷地内を散策してみることにします。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 多治見修道院の案内図。<br />広大な敷地の中に、住宅や宿泊施設、葡萄畑などが配置されています。

    多治見修道院の案内図。
    広大な敷地の中に、住宅や宿泊施設、葡萄畑などが配置されています。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 宿泊者用のログハウス。

    宿泊者用のログハウス。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 晩秋になれば、バロック様式の名建築と紅葉の共演を楽しむことができそうです。

    晩秋になれば、バロック様式の名建築と紅葉の共演を楽しむことができそうです。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 多治見修道院の葡萄畑。<br />ここの葡萄で作られた「修道院ワイン」は名物で、修道院内の売店で購入可能です。<br />今回は予算や荷物の関係で購入を見合わせましたが、いずれ再訪して買って帰りたいところ。

    多治見修道院の葡萄畑。
    ここの葡萄で作られた「修道院ワイン」は名物で、修道院内の売店で購入可能です。
    今回は予算や荷物の関係で購入を見合わせましたが、いずれ再訪して買って帰りたいところ。

    神言会修道会 多治見修道院 寺・神社・教会

  • 修道院の見学を終えた後、永保寺はまた次回回しということにして、土岐川を渡りヒロインの自宅がある本町オリベストリートへと足を進めます。

    修道院の見学を終えた後、永保寺はまた次回回しということにして、土岐川を渡りヒロインの自宅がある本町オリベストリートへと足を進めます。

  • 本町オリベストリートに到着。

    本町オリベストリートに到着。

    本町 オリベストリート 名所・史跡

  • 明治から昭和初期にかけて建てられた木造建築が並ぶ、味のある街並みが続いていました。<br />

    明治から昭和初期にかけて建てられた木造建築が並ぶ、味のある街並みが続いていました。

    本町 オリベストリート 名所・史跡

  • 昔懐かしの復刻塗装を纏った、東濃鉄道バス。<br />かつて多治見~笠原、土岐市~東駄知間で鉄道を運行していた東濃鉄道ですが、鉄道事業の全廃後半世紀近くが経過した現在も往時の社名で営業しています。

    昔懐かしの復刻塗装を纏った、東濃鉄道バス。
    かつて多治見~笠原、土岐市~東駄知間で鉄道を運行していた東濃鉄道ですが、鉄道事業の全廃後半世紀近くが経過した現在も往時の社名で営業しています。

    本町 オリベストリート 名所・史跡

  • 1階が陶磁器のギャラリー、2階がカフェとなっている「智結蔵」。

    1階が陶磁器のギャラリー、2階がカフェとなっている「智結蔵」。

  • 2階の「コレクションズカフェ 羅幻」で一服することに。<br />陶磁器や雑貨を扱う、お洒落なお店で営業しているカフェです。<br />

    2階の「コレクションズカフェ 羅幻」で一服することに。
    陶磁器や雑貨を扱う、お洒落なお店で営業しているカフェです。

  • 「コレクションズカフェ 羅幻」の店内全景

    「コレクションズカフェ 羅幻」の店内全景

  • 2階の窓から陽射しが注ぎこむ、落ち着いた空間のカフェでした。<br />オルガンやテーブル、灯具といった調度品も味のあるものばかりです。

    2階の窓から陽射しが注ぎこむ、落ち着いた空間のカフェでした。
    オルガンやテーブル、灯具といった調度品も味のあるものばかりです。

  • 汗ばむ陽気の中歩き回った後なので、アイスコーヒーを注文。<br />せっかくなので、先程多治見駅で購入したばかりの青木十子さんのコースターを開けてみました。

    汗ばむ陽気の中歩き回った後なので、アイスコーヒーを注文。
    せっかくなので、先程多治見駅で購入したばかりの青木十子さんのコースターを開けてみました。

  • さほど待たずに、アイスコーヒーが到着。<br />500円程度のお値段でしたが、立派な美濃焼のコップで供されたのには驚きました。<br />ストローに添えられた箸置きも、お茶請けのクッキーが盛られたお皿も、もちろん美濃焼です。

    イチオシ

    地図を見る

    さほど待たずに、アイスコーヒーが到着。
    500円程度のお値段でしたが、立派な美濃焼のコップで供されたのには驚きました。
    ストローに添えられた箸置きも、お茶請けのクッキーが盛られたお皿も、もちろん美濃焼です。

  • 美濃焼の箸置き。<br />朱の色が美しいです。

    美濃焼の箸置き。
    朱の色が美しいです。

  • こちらのお皿もなかなか立派でした。<br />本町オリベストリートには他にもお洒落なカフェが数多く出店しており、カフェ巡りをしながら色とりどりの器を楽しむことができます。<br />そういえば、「やくならマグカップも」のヒロインの自宅でも、お父さんと母方のお祖母さんが喫茶店「カフェときしろう」を営み、亡きお母さんが遺した器でコーヒーを出していたり。

    こちらのお皿もなかなか立派でした。
    本町オリベストリートには他にもお洒落なカフェが数多く出店しており、カフェ巡りをしながら色とりどりの器を楽しむことができます。
    そういえば、「やくならマグカップも」のヒロインの自宅でも、お父さんと母方のお祖母さんが喫茶店「カフェときしろう」を営み、亡きお母さんが遺した器でコーヒーを出していたり。

  • 後ほど紹介するのですが、「カフェときしろう」のモデルになった建物は「コレクションズカフェ 羅幻」の近くに実在するお洒落な雑貨屋さんです。<br />雑貨屋さんで本場の陶器を使って飲み物や軽食を提供する・・・そういう意味ではこの本町オリベストリートにはリアル「カフェときしろう」がいくつもあることになるわけです。

    後ほど紹介するのですが、「カフェときしろう」のモデルになった建物は「コレクションズカフェ 羅幻」の近くに実在するお洒落な雑貨屋さんです。
    雑貨屋さんで本場の陶器を使って飲み物や軽食を提供する・・・そういう意味ではこの本町オリベストリートにはリアル「カフェときしろう」がいくつもあることになるわけです。

  • ついつい時間が経つのを忘れて、のんびりしたくなるような雰囲気の空間

    ついつい時間が経つのを忘れて、のんびりしたくなるような雰囲気の空間

  • 洗面所にも、上品な青磁が飾られていました。

    洗面所にも、上品な青磁が飾られていました。

  • 洗面所のシンクも、赤い花柄をあしらった美濃焼の器でした。

    洗面所のシンクも、赤い花柄をあしらった美濃焼の器でした。

  • 「コレクションズカフェ 羅幻」を出て少し西に行ったところにある、「サロンドマミー」。<br />ヒロインの友人・成瀬直子の実家の美容院「ビューティーサロンなるせ」のモデルです。<br />なお、現在は美容院としての営業は終了、古民家カフェ「KoyaKoya」として営業しているそうです。

    「コレクションズカフェ 羅幻」を出て少し西に行ったところにある、「サロンドマミー」。
    ヒロインの友人・成瀬直子の実家の美容院「ビューティーサロンなるせ」のモデルです。
    なお、現在は美容院としての営業は終了、古民家カフェ「KoyaKoya」として営業しているそうです。

    古民家 KoyaKoya グルメ・レストラン

  • 「サロンドマミー(古民家カフェ「KoyaKoya」)」の隣にあるのが、「カフェときしろう」のモデルになったアンティーク店「IRIS antique」。<br /><br />ちなみに「ときしろう」の屋号の由来は、ヒロインの父親・豊川刻四郎。<br />「刻四郎」の名前の由来は、2010年に多治見市制70周年を記念し、東京ディズニーランドのプロデューサーだった堀貞一郎氏が執筆した「多治見ものがたり」の登場人物・川中時四郎だとか。

    イチオシ

    「サロンドマミー(古民家カフェ「KoyaKoya」)」の隣にあるのが、「カフェときしろう」のモデルになったアンティーク店「IRIS antique」。

    ちなみに「ときしろう」の屋号の由来は、ヒロインの父親・豊川刻四郎。
    「刻四郎」の名前の由来は、2010年に多治見市制70周年を記念し、東京ディズニーランドのプロデューサーだった堀貞一郎氏が執筆した「多治見ものがたり」の登場人物・川中時四郎だとか。

    本町 オリベストリート 名所・史跡

  • ヒロインの自宅を見学した後、さらに西に進むと「陶都創造館(たじみ創造館)」にたどり着きました。

    ヒロインの自宅を見学した後、さらに西に進むと「陶都創造館(たじみ創造館)」にたどり着きました。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 陶都創造館前にて。<br />多治見市内の「やくならマグカップも」の舞台になったスポットのうち数ヶ所には、ご覧のように解説パネルが設置されています。

    陶都創造館前にて。
    多治見市内の「やくならマグカップも」の舞台になったスポットのうち数ヶ所には、ご覧のように解説パネルが設置されています。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 陶都創造館に設置された解説パネルは、「本町オリベストリート」についての内容でした。<br />専用のアプリを利用すれば、音声コンテンツも楽しめるのだそう。

    陶都創造館に設置された解説パネルは、「本町オリベストリート」についての内容でした。
    専用のアプリを利用すれば、音声コンテンツも楽しめるのだそう。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 陶都創造館前に並ぶメインキャスト4名(久々梨三華・成瀬直子・豊川姫乃・青木十子)の等身大パネル。<br />成瀬さん以外は皆陶芸部員という設定です。

    イチオシ

    地図を見る

    陶都創造館前に並ぶメインキャスト4名(久々梨三華・成瀬直子・豊川姫乃・青木十子)の等身大パネル。
    成瀬さん以外は皆陶芸部員という設定です。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 陶芸には欠かせない「ろくろ」の実物も、展示されていました。

    陶芸には欠かせない「ろくろ」の実物も、展示されていました。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 陶都創造館には、陶磁器や土産物を扱うお店がいくつか入居しています。<br />そのうちの一つが「うつわや多治見」

    陶都創造館には、陶磁器や土産物を扱うお店がいくつか入居しています。
    そのうちの一つが「うつわや多治見」

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 「うつわや多治見」でも「やくならマグカップも」の関連商品を数多く取り扱っていました。<br />ここでは本格的な美濃焼のマグカップを購入。

    「うつわや多治見」でも「やくならマグカップも」の関連商品を数多く取り扱っていました。
    ここでは本格的な美濃焼のマグカップを購入。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 少しお腹が空いていたので、「陶都創造館」1階の「わははの喫茶店」に入店。<br />ここでも美濃焼のコップに入れたお水が供されました。

    少しお腹が空いていたので、「陶都創造館」1階の「わははの喫茶店」に入店。
    ここでも美濃焼のコップに入れたお水が供されました。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 中京圏といえば名古屋めし。<br />名古屋めしといえば、小倉トースト。<br />というわけで小倉トーストとドリンクのセットを注文。<br />トマトジュースと小倉トーストという異色の取り合わせでいただきました。

    中京圏といえば名古屋めし。
    名古屋めしといえば、小倉トースト。
    というわけで小倉トーストとドリンクのセットを注文。
    トマトジュースと小倉トーストという異色の取り合わせでいただきました。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 「陶都創造館」の館内も「やくならマグカップも」のPR一色でした。

    「陶都創造館」の館内も「やくならマグカップも」のPR一色でした。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 多治見の観光資源といえば、もちろん「やくならマグカップも」だけではありません。<br />陶製のモザイクタイルで作られた、多治見修道院。

    多治見の観光資源といえば、もちろん「やくならマグカップも」だけではありません。
    陶製のモザイクタイルで作られた、多治見修道院。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • こちらはゆるキャラ「うながっぱ」のマスコット。

    こちらはゆるキャラ「うながっぱ」のマスコット。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 陶都創造館前の自動販売機にも、「うながっぱ」のイラストが。

    陶都創造館前の自動販売機にも、「うながっぱ」のイラストが。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 自動販売機の傍らには「うながっぱ」の人形が二体鎮座していました。

    自動販売機の傍らには「うながっぱ」の人形が二体鎮座していました。

    たじみ創造館 名所・史跡

  • こちらがもう一体の「うながっぱ」

    こちらがもう一体の「うながっぱ」

    たじみ創造館 名所・史跡

  • 陶都創造館を出ると間もなく、本町オリベストリートの土岐川側の出入口に到着。<br />その先の、土岐川に架かっている橋が「多治見橋」です。<br />この「多治見橋」も、「やくならマグカップも」の登場人物が登下校の際に行き来する橋で、作中に頻繁に登場します。

    陶都創造館を出ると間もなく、本町オリベストリートの土岐川側の出入口に到着。
    その先の、土岐川に架かっている橋が「多治見橋」です。
    この「多治見橋」も、「やくならマグカップも」の登場人物が登下校の際に行き来する橋で、作中に頻繁に登場します。

  • 現在の多治見橋は、1937年に架橋されたもので、欄干や街灯が当時の雰囲気を伝えています。

    現在の多治見橋は、1937年に架橋されたもので、欄干や街灯が当時の雰囲気を伝えています。

  • このアングルも、作中でたびたび見かけました。

    このアングルも、作中でたびたび見かけました。

  • 多治見橋の西詰にある「夢広場」

    多治見橋の西詰にある「夢広場」

  • ここにも解説パネルがありました。<br />出演された声優さんは、作中後半の実写パートの収録のため、ここで花火を楽しまれたとのこと。

    ここにも解説パネルがありました。
    出演された声優さんは、作中後半の実写パートの収録のため、ここで花火を楽しまれたとのこと。

  • 多治見橋を西から東に向けて撮った1枚。<br />

    イチオシ

    多治見橋を西から東に向けて撮った1枚。

  • 多治見橋から多治見駅近くまで続く、「ながせ商店街」。<br />ここの入口のアーチも、作中で登場しています。

    多治見橋から多治見駅近くまで続く、「ながせ商店街」。
    ここの入口のアーチも、作中で登場しています。

  • 「ながせ商店街」には、主要キャスト4人とマスコットをあしらった幟が掲示されていました。<br />まずは豊川姫乃さん。

    イチオシ

    「ながせ商店街」には、主要キャスト4人とマスコットをあしらった幟が掲示されていました。
    まずは豊川姫乃さん。

  • 久々梨三華さん。

    久々梨三華さん。

  • 青木十子さん。

    青木十子さん。

  • 成瀬直子さん。

    成瀬直子さん。

  • 豊川姫乃の亡き母・土岐川姫菜が高校生時代に製作したカッパの置き物「かみさま」。

    豊川姫乃の亡き母・土岐川姫菜が高校生時代に製作したカッパの置き物「かみさま」。

  • ながせ商店街沿いにある、東濃信用金庫の支店。

    ながせ商店街沿いにある、東濃信用金庫の支店。

  • ここのショーウインドーにも、「やくならマグカップも」登場人物のイラストと美濃焼のマグカップが展示されていました。

    ここのショーウインドーにも、「やくならマグカップも」登場人物のイラストと美濃焼のマグカップが展示されていました。

  • 地元を代表する企業である東濃信用金庫も、「やくならマグカップも」を応援しています。

    地元を代表する企業である東濃信用金庫も、「やくならマグカップも」を応援しています。

  • 「ながせ商店街」の中ほどにある、河童の像がトレードマークの「かっぱ広場」。<br />ここも「やくならマグカップも」に登場しました。

    「ながせ商店街」の中ほどにある、河童の像がトレードマークの「かっぱ広場」。
    ここも「やくならマグカップも」に登場しました。

  • 「かっぱ広場」では、週に1回「かっぱ市」が開かれるとのこと。<br />マルシェやフリーマーケットのようなものでしょうか。

    「かっぱ広場」では、週に1回「かっぱ市」が開かれるとのこと。
    マルシェやフリーマーケットのようなものでしょうか。

  • 「ながせ商店街」にある、横尾忠則さんの絵の題材になりそうなY字路。<br />理容店の壁にあるモザイクアートが目を引きますが、ここも「やくならマグカップも」の第1クールに登場した場所です。<br />

    「ながせ商店街」にある、横尾忠則さんの絵の題材になりそうなY字路。
    理容店の壁にあるモザイクアートが目を引きますが、ここも「やくならマグカップも」の第1クールに登場した場所です。

  • 多治見駅前に建設中の、東濃信用金庫の新本店ビル。

    多治見駅前に建設中の、東濃信用金庫の新本店ビル。

  • 現在の本店ビルのショーウインドーに飾られた、「やくならマグカップも」キャラクターのイラスト。

    現在の本店ビルのショーウインドーに飾られた、「やくならマグカップも」キャラクターのイラスト。

  • 多治見駅南口のロータリーに並ぶ、東濃鉄道バス。

    多治見駅南口のロータリーに並ぶ、東濃鉄道バス。

    多治見駅

  • ロータリーの一角にあるマンホール。<br />多治見市のマンホールには、市の花である桔梗があしらわれています。<br />このマンホールや同市の防災無線に使われている歌「桔梗が咲いた」も、「やくならマグカップも」に登場しました。

    ロータリーの一角にあるマンホール。
    多治見市のマンホールには、市の花である桔梗があしらわれています。
    このマンホールや同市の防災無線に使われている歌「桔梗が咲いた」も、「やくならマグカップも」に登場しました。

  • 多治見駅の自由通路に設置されたベンチにも

    多治見駅の自由通路に設置されたベンチにも

    多治見駅

  • 美濃焼のモザイクタイルが埋め込まれていました。

    美濃焼のモザイクタイルが埋め込まれていました。

    多治見駅

  • 多治見駅北口にある、「虎渓広場」。

    多治見駅北口にある、「虎渓広場」。

  • ベンチがあり歓談や食事、自習など思い思いに過ごせる公園です。

    ベンチがあり歓談や食事、自習など思い思いに過ごせる公園です。

  • この公園も「やくならマグカップも」に登場しており、解説パネルが設置されていました。

    この公園も「やくならマグカップも」に登場しており、解説パネルが設置されていました。

  • 一通り聖地巡礼を楽しんだ後、多治見駅から中央本線の快速で名古屋へ。<br />車輌はロングシートの211系でした。<br />この211系ですが、来春から新型電車315系により順次置き換えられ、再来年のうちには中央本線から撤退する予定なのだそう。

    一通り聖地巡礼を楽しんだ後、多治見駅から中央本線の快速で名古屋へ。
    車輌はロングシートの211系でした。
    この211系ですが、来春から新型電車315系により順次置き換えられ、再来年のうちには中央本線から撤退する予定なのだそう。

    名古屋駅

  • 名古屋駅7・8番ホームの立ち食いきしめん店で、早めの夕食ということで「ワンコインきしめん」(500円)をいただきました。

    イチオシ

    名古屋駅7・8番ホームの立ち食いきしめん店で、早めの夕食ということで「ワンコインきしめん」(500円)をいただきました。

    名代きしめん 住よし JR名古屋駅7・8番ホーム店 グルメ・レストラン

  • きしめんを食べ終えようかというちょうどその時、7番ホームに高山方面からのキハ85系特急「ひだ」が到着。<br />このキハ85系も、来春から順次新鋭のHC85系に置き換えられます。

    きしめんを食べ終えようかというちょうどその時、7番ホームに高山方面からのキハ85系特急「ひだ」が到着。
    このキハ85系も、来春から順次新鋭のHC85系に置き換えられます。

    名古屋駅

  • 左の311系は、JR発足直後に東海道本線の新快速用に製造された車輌ですが、こちらも211系と同様315系により順次置き換えられるそう。<br />引退までに一度乗り納めしたい車輌です。

    左の311系は、JR発足直後に東海道本線の新快速用に製造された車輌ですが、こちらも211系と同様315系により順次置き換えられるそう。
    引退までに一度乗り納めしたい車輌です。

    名古屋駅

  • 帰りの列車まで時間に余裕があったので、JPタワーの「KITTE名古屋」にできた「珈琲舎表参道」でカフェラテをテイクアウトしました。

    帰りの列車まで時間に余裕があったので、JPタワーの「KITTE名古屋」にできた「珈琲舎表参道」でカフェラテをテイクアウトしました。

    KITTE 名古屋 ショッピングモール

  • 帰路は近鉄名古屋駅から新型名阪特急「ひのとり」を利用します。<br />利用するのは、17時25分発の特急「ひのとり767号」大阪難波行き。<br />長い8両編成での運転です。

    帰路は近鉄名古屋駅から新型名阪特急「ひのとり」を利用します。
    利用するのは、17時25分発の特急「ひのとり767号」大阪難波行き。
    長い8両編成での運転です。

    近鉄名古屋駅

  • 側面の行先表示

    側面の行先表示

    近鉄名古屋駅

  • 7号車には、ベンチの置かれた展望スペースがありました。<br />ここに飲み物を持ち込み、気の知れた同行者と歓談するのも乙なものです。

    7号車には、ベンチの置かれた展望スペースがありました。
    ここに飲み物を持ち込み、気の知れた同行者と歓談するのも乙なものです。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 前回(2020年9月)に特急「ひのとり」に乗車した際はプレミアムシートを利用しましたが、今回利用するのはレギュラーシート。<br /><br />それでも従来車と比べて、座席の前後間隔は広く取ってあり、またバックシェル式の座席が採用されているため、後ろのお客さんに気兼ねせず座席のリクライニングを使用することができるのはありがたいです。<br /><br />参考までに、プレミアムシート乗車時の旅行記はこちら<br />https://4travel.jp/travelogue/11672707<br />

    前回(2020年9月)に特急「ひのとり」に乗車した際はプレミアムシートを利用しましたが、今回利用するのはレギュラーシート。

    それでも従来車と比べて、座席の前後間隔は広く取ってあり、またバックシェル式の座席が採用されているため、後ろのお客さんに気兼ねせず座席のリクライニングを使用することができるのはありがたいです。

    参考までに、プレミアムシート乗車時の旅行記はこちら
    https://4travel.jp/travelogue/11672707

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 特急「ひのとり」レギュラーシートの座席。

    特急「ひのとり」レギュラーシートの座席。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 大理石調のデザインで仕上げられた洗面台。<br />ちなみに特急「ひのとり」が営業運転を開始したのは2020年3月、すでに世界が新型コロナウイルス禍第一波に襲われているさなかでした。<br />それゆえ、洗面台のジェットタオルは、営業運転で一度も使用されたことがないのではと思われます。

    大理石調のデザインで仕上げられた洗面台。
    ちなみに特急「ひのとり」が営業運転を開始したのは2020年3月、すでに世界が新型コロナウイルス禍第一波に襲われているさなかでした。
    それゆえ、洗面台のジェットタオルは、営業運転で一度も使用されたことがないのではと思われます。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • デッキに貼付された「グッドデザイン賞 BEST 100」のプレート。<br />近鉄特急「ひのとり」の80000系はこのほか、鉄道友の会の2021年ブルーリボン賞も受賞しており、一部編成の車内にはその受賞記念プレートも貼付されています。

    デッキに貼付された「グッドデザイン賞 BEST 100」のプレート。
    近鉄特急「ひのとり」の80000系はこのほか、鉄道友の会の2021年ブルーリボン賞も受賞しており、一部編成の車内にはその受賞記念プレートも貼付されています。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 今回私たちが乗車した座席は、デッキのすぐ後ろでした。<br />そのため、レギュラーシートの他の座席と比べ足元の空間が広くなっており、座席前のテーブルもご覧の広さでした。ノートパソコンを広げながら、飲食を楽しむことだって可能です。<br />今後、特急「ひのとり」を利用される方には、是非レギュラーシートのデッキの真後ろ、または目の前の乗り得座席を指定されることをお勧めします。

    今回私たちが乗車した座席は、デッキのすぐ後ろでした。
    そのため、レギュラーシートの他の座席と比べ足元の空間が広くなっており、座席前のテーブルもご覧の広さでした。ノートパソコンを広げながら、飲食を楽しむことだって可能です。
    今後、特急「ひのとり」を利用される方には、是非レギュラーシートのデッキの真後ろ、または目の前の乗り得座席を指定されることをお勧めします。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • この写真からも、特急「ひのとり」レギュラーシートの足元スペースの広さを実感していただけるかと思います。

    この写真からも、特急「ひのとり」レギュラーシートの足元スペースの広さを実感していただけるかと思います。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 特急「ひのとり」の車内設備のなかでひときわ目を引くのが、両先頭車(プレミアムシート)のデッキに設置されたコーヒーサーバー(有料)兼ポット(無料)と自動販売機です。<br />自動販売機では鉄道グッズの他、ティーバッグ、インスタントココアなどが販売されていますが、以前乗車した時にはなかった「たまごスープ」が新メニューに加わっていました。

    特急「ひのとり」の車内設備のなかでひときわ目を引くのが、両先頭車(プレミアムシート)のデッキに設置されたコーヒーサーバー(有料)兼ポット(無料)と自動販売機です。
    自動販売機では鉄道グッズの他、ティーバッグ、インスタントココアなどが販売されていますが、以前乗車した時にはなかった「たまごスープ」が新メニューに加わっていました。

    近鉄特急 ひのとり 乗り物

  • 19時半過ぎ、特急「ひのとり767号」は大阪上本町駅に到着。<br />ここから近鉄難波線の準急と大阪メトロ堺筋線を乗り継ぎ、自宅に帰着しました。<br /><br />久しぶりの中京圏への旅。<br />メインはあくまで、新型コロナウイルス禍のためなかなか行きたくても行けなかった贔屓アニメ「やくならマグカップも」の聖地巡礼でした。<br />これに加えて、「まんがタイムきらら」の展示や引退が迫るJR東海の電車巡り、名古屋めしのはしご、さらには近鉄特急「ひのとり」と最初から最後まで盛りだくさんの内容になりました。<br />次の旅行はプロ野球の日本シリーズが閉幕する頃になるかと思いますが、どのような出会いがあるか今から楽しみなところです。(おわり)

    19時半過ぎ、特急「ひのとり767号」は大阪上本町駅に到着。
    ここから近鉄難波線の準急と大阪メトロ堺筋線を乗り継ぎ、自宅に帰着しました。

    久しぶりの中京圏への旅。
    メインはあくまで、新型コロナウイルス禍のためなかなか行きたくても行けなかった贔屓アニメ「やくならマグカップも」の聖地巡礼でした。
    これに加えて、「まんがタイムきらら」の展示や引退が迫るJR東海の電車巡り、名古屋めしのはしご、さらには近鉄特急「ひのとり」と最初から最後まで盛りだくさんの内容になりました。
    次の旅行はプロ野球の日本シリーズが閉幕する頃になるかと思いますが、どのような出会いがあるか今から楽しみなところです。(おわり)

    大阪上本町駅

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • marsyさん 2021/12/02 20:18:11
    聖地巡礼楽しまれたみたいですね
    TMBSさんこんばんわ、marsyです。
    やくも聖地巡礼楽しまれたみたいですね。
    中の人も行っておかれる永保寺、この時期だったら紅葉が綺麗だったかも。
    オープニングに出てきた虎溪公園からは、森の中を通ったらすぐだったんですけどね。
    ま~、公園までが坂道でけっこうきつかったですけどね。
    なんだかんだで、あの日は15kmくらい歩いてますね。

    では失礼いたします。TMBSさん旅行記にポチッとな!

    追伸
    TMBSさん、かなりのてっちゃんかな?

    TMBS

    TMBSさん からの返信 2021/12/03 23:23:10
    RE: 聖地巡礼楽しまれたみたいですね
    marsy様

     こんばんは。

     念願の聖地巡礼、存分に楽しんできました。
     永保寺、もう少し後に行けば紅葉が見頃だったようで。
     声優さんのロケに使われたほか、ようやく本編のアニメ部分にも登場したので、次はリベンジしたいと家族に話しています。
     Googleマップには出てきませんでしたが、修道院・北高の裏から虎渓公園を経て永保寺に行く細道があるそうで。
     
     そうなんです。私は30年来の鉄で、アニメの聖地巡礼にも必ず鉄を絡めるようにしていたり。

     今後も聖地巡礼に鉄に、いろいろ書いてみようと思いますので、楽しみにしていてください。

                           TMBS 

TMBSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP