
2005/01/02 - 2005/01/08
319位(同エリア382件中)
しるくんさん
くろねこツーリストのしるくんが2005年の正月に行ったオランダとベルギーをまわるツアー。
デン・ハーグに泊まったオランダ2日目は、朝イチでマウリッツハイス美術館へ行き、バタバタと国境を越えてアントワープへ。
お昼を食べた後、フランダースの犬で有名なノートルダム大聖堂のルーベンスを拝み(?)、バタバタとブリュッセルに着きました。
くろねこツーリストは、おもにアールヌーボー建物を見にヨーロッパをウロウロしてま~す。添乗員のしるくんが案内するタビを楽しんでね♪
【日程】
1月2日 成田空港からアムステルダムへ
1月3日 アムステルダム市内を観光しデンハーグへ
1月4日 デンハーグとアントワープを観光しブリュッセルへ
1月5日~6日 ツアーを離れブリュッセルの街歩き
1月7日 バスでアムステルダム空港へ行き、直行便で成田へ
1月8日 成田空港着
- 旅行の満足度
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
- 利用旅行会社
- クラブツーリズム
-
こちら(当時はゴールデンチューリップベルエアーホテル)の朝ごはんも豪華でした~♪ サーモンもあったし♪
奥の真ん中にある、カップヨーグルトの隣りの小さい四角い箱はトーストにのせるチョコスプレー。オランダでは一般的なんだそうで。パラパラ落ちて食べにくい気がするんですけど…。その手前のポーションのピーナツのイラストのは甘味がついていない、ピーナツのペーストでした。料理にいいな。これ。
ごはんを食べて部屋に戻ってもまだ暗い…。マリオット ホテル ザ ハーグ ホテル
-
8時半も過ぎたぐらいか、外が明るくなってきたので、出発までの小一時間、ホテルの近所のお散歩へ。
日記では、方向的には平和宮の方へ行ってみる。と書いているなあ。ん~ストリートビューでさすらってみたらここはトラム16番のDen Haag, Groot Hertoginnelaan停留所のとこっぽい。
地図もなく、まあよく歩いたもんだ。ははは -
でも、ところどころステキな建物に出会えたのは収穫♪
ぐーぐるマップで見てみるとホテルの周辺は大使館エリア。高級住宅街だったのか~。 -
そして、他人(猫)ごととは思えない迷い猫の貼り紙を発見。フレンドリーだけど恥ずかしがりの黒猫SOLくん。「家に戻れたかにゃぁ」
ちなみに、くろねこツーリストのしるくんはフレンドリーで目立ちたがりでございます。ぷぷぷ -
9時半にホテルを出発し、すぐのところの平和宮へ。こちらは写真を撮るだけです。ま、時間があったんですね。
平和宮 (国際司法裁判所) 建造物
-
「この後ろの建物をくぐりぬけて行くにゃ」
くぐりぬけて行くとビネンホフ。え~、ここに議事堂があるの?観光客がふつ~に入っちゃっていいの?とちょっとびっくりです。ビネンホフ 城・宮殿
-
マウリッツハイス美術館へ。
10時の開館までち~っと前で待ちました。
池に面しているので寒い~~~…。ぷるっマウリッツハイス美術館 博物館・美術館・ギャラリー
-
お屋敷美術館なんですよね。いただいてきた日本語のパンフレットによれば1640年頃に建てられたヨハン・マウリッツ伯の邸宅。
日本式の2階(この写真だと3階に見えるところですね)には暖炉らしきものもあったり。それぞれのお部屋が何に使われていたのか、なんてことも気になる~~。 -
くちびるや耳飾りの真珠のハイライトがキレイ。
フェルメールの真珠の耳飾りの少女もこんな近くで堪能できました~♪ふふふ
1時間ちょっとという短時間でしたけど、よかった~、ココ♪ -
ツアーは国境を越えてベルギーのアントワープへ。
デン・ハーグからアントワープは2時間ぐらいかな~。しっかりお昼寝タイムとなっておりました…。ぐ~ -
まずお昼ごはん♪
ヒルトンホテルが面しているフルーン広場にあるレストラン。前菜はコロッケ。レモンが添えられておりました。
メインがこちらのローストポーク。ベルギーにきたらやっぱりフライドポテト♪ですね。
デザートはマチェドニアという説明でしたけど、まあ、缶詰のフルーツカクテルでした。大好き♪グルン広場 広場・公園
-
食後の観光はノートルダム大聖堂から。
「フランダースの犬」の最終話で昭和世代には有名な聖堂ですけど、この時のツアーの添乗員さんは知らない感じだったな~。アントワープへ移動する車中で「フランダースの犬」の説明をしてくれたのですが、アニメを観たことはない感じ。世代の差を感じる…。聖母大聖堂 寺院・教会
-
すでに1月になってるんですけど、中はまだツリーが飾られておりました。
こちらは入場料(当時は2ユーロ。団体さんは1.50ユーロ)がかかる教会でして、フランダースの犬でもルーベンスの絵を見るにはお金が必要という点は、なんだか同じなのねえ…と思ったり。
現地のガイド氏は「ここは教会ではなくルーベンスの絵を展示する美術館だと思えば入場料がかかるというのも納得できるのではないか」と言っておられました。なるほど。 -
ブラボーの噴水があるマルクト広場。4時前なんですけど、そろそろ灯りがともり始めてキレイ♪です。
ブラボーの像 モニュメント・記念碑
-
そして広場にはスケートリンク。周りには食べ物や屋台もいろいろ出ていてなかなか楽しい♪
建物に「A」のイルミネーションがあるので、どういう意味が?と訊いたところ、アントワープの「A」だとのこと。郷土愛ですねえ。 -
4時半すぎにはアントワープを後にしてブリュッセルへ。
途中、フランダースの犬の舞台となったボーボーケン村の横を通って行くというサービス(?!)。
こちらのトヨタがお金を出したフランダースの犬を記念する碑はノートルダム大聖堂の前にあるんですけど、どんだけ日本人がフランダースの犬で盛り上がっていたか、ですよね。ははは -
ブリュッセルまではアントワープから1時間ぐらい。
到着はすでに夜景がキレイな時間です♪
グランプラスのクリスマスツリーは例年より早く「終了」だったそうで、この時は黒いもみの木が広場の真ん中にそびえ立っておりました。グランプラス 広場・公園
-
今日の小便小僧はハダカ。
小便小僧 建造物
-
ブリュッセルに来たらやっぱり鍋一杯のムール貝!
夜ごはんは、前菜にサーモンとムール貝の付け合わせにフライドポテトも付いてたんですけど、そんなに多い感じはなかったので、ツアー用メニューだったのかも。デザートのアイスともども全部おいしくいただきました♪ドラッグ オペラ 地元の料理
-
本日のお泊りは昭文社のガイドブックによると5つ星。1995年にオープンした「アールデコを現代風にアレンジした建物が印象的」なホテルだそうで。こちらに3連泊でございます。ふふふ
ルネッサンス ブリュッセル ホテル ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
-
前の旅行記
#2アールヌーボー探し2005冬~アムステルダムで美術ざんまい~
2005/01/02~
アムステルダム
-
次の旅行記
#4アールヌーボー探し2005冬~ブリュッセル街歩き。とにかくよく歩いた!~
2005/01/02~
ブリュッセル
-
#1アールヌーボー探し2005冬~タビの準備とアムステルダムのホテル到着~
2005/01/02~
アムステルダム
-
#2アールヌーボー探し2005冬~アムステルダムで美術ざんまい~
2005/01/02~
アムステルダム
-
#3アールヌーボー探し2005冬~パタパタとオランダからベルギーへ~
2005/01/02~現在の旅行記
ハーグ (デン・ハーグ)
-
#4アールヌーボー探し2005冬~ブリュッセル街歩き。とにかくよく歩いた!~
2005/01/02~
ブリュッセル
-
#5アールヌーボー探し2005冬~ブリュッセル街歩きとワッフル♪~
2005/01/02~
ブリュッセル
-
#6アールヌーボー探し2005冬~バスでアムステルダムへ行き帰国~
2005/01/02~
ブリュッセル
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
マリオット ホテル ザ ハーグ
3.31 -
ルネッサンス ブリュッセル ホテル
3.28
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ハーグ (デン・ハーグ)(オランダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ しるくんとオランダ+ベルギーでアールヌーボー探しのタビ 2005正月
0
20