
2021/10/26 - 2021/10/26
427位(同エリア7451件中)
SAKURAさん
- SAKURAさんTOP
- 旅行記767冊
- クチコミ2787件
- Q&A回答177件
- 1,352,849アクセス
- フォロワー174人
この旅行記スケジュールを元に
北海道を訪れるのは26回目、今回は久々の空旅再開です
コロナの感染防止対策で緊急事態宣言が出たりして「GO TO TRAVEL」で昨年12月予定していた札幌旅行がドタキャンとなり
やっと今回はリフレッシュの旅が出来ました。
初日のPart1は体が震えるほど感動した北海道庁旧本庁舎前庭の紅葉でスタート編です。
北海道は紅葉のピークを迎えていました。
天気予報が少しずつ早くなっていて訪れる前までの予報では到着日は晴れのち曇りでしたが雨雲の東への移動が早まり小雨模様のスタートとなりました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- JALグループ JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
羽田から搭乗してきたJAL515便
雨模様の新千歳空港です新千歳空港 空港
-
出口に向かいます
-
手荷物は預けていないので通過します
ハロウィンの演出をしていました -
定時着したので予定通り14:30の札幌・小樽行き快速・エアポート45号に乗車します
-
新千歳空港駅改札
新千歳空港駅 駅
-
車内は比較的空いたまま札幌駅まで移動しました
-
途中大きな建物が建設中でした
調べてみると北広島駅近くに2023年の完成を目指し建設をしている
北海道ボールパーク内の「エスコンフィールドHOKKAIDO」でした
日本ハムファイターズの本拠地球場になる予定です -
ガラス窓がとても汚れていて車窓からきれいな紅葉が続いていましたが
撮影するには困難でした -
オートフォーカスでどうしても窓の汚れに焦点を合わせようとしてしまいます
紅葉の雰囲気だけ撮影しました -
札幌駅に15:09に到着しました
39分間の移動時間です
札幌駅の改札です札幌駅 駅
-
徒歩でビックカメラが入っている札幌エスタの商業ビルの前を通り
ニューオータニイン札幌へ移動しました -
ニューオータニイン札幌の入り口ロータリーの一角のオブジェ
-
ニューオータニイン札幌入ってすぐ正面右手にフロントがあります
-
ニューオータニイン札幌のフロントの向かい側が
レストランになっています -
ニューオータニイン札幌のロビーでのハロウィン演出
ニューオータニイン札幌 宿・ホテル
2名1室合計 5,102円~
-
ニューオータニイン札幌のフロント風景
チェックインします
スタッフが「シングルルームからツインルームへアップグレードします」
との案内がありラッキー!! -
ニューオータニイン札幌の奥には売店があり
たくさんの北海道のお土産を扱っています
最終日の朝、購入しました -
室内に入るととても広々としてツインベッド
ベッドのセッティングもとてもいいですね
ほんとラッキーです -
奥からはこの様な感じです
-
空気清浄機もPanasonicのナノイー機能付きでした
-
テレビは大画面でした
天気予報くらいしか見ませんでした -
ズボンプレッサーも付いています
コーヒーとお茶のサービスがセットされていました -
バス・トイレルームです
-
バスタブも広くて水量も多くてすぐに溜める事が出来ました
-
アメニティーも充実していました
-
ボディウォッシュ用の泡たても置いていました
-
早速、写真を撮り終えて最初の目的地
北海道庁旧本庁舎に向かいました
ホテルを右手に出てすぐの交差点を左に真っすぐ行くだけです -
街路樹もほとんどがう紅葉してきています
散っていく葉も多かったです -
西の空、晴れていたら夕焼けの時間帯です
-
北海道庁旧本庁舎への通り
-
北海道庁旧本庁舎が見えてきました
-
北海道庁旧本庁舎の入り口付近です
-
札幌市の道路道標の石碑がありました
-
入り口門の開閉時間案内
-
北海道庁旧本庁舎前の前庭
-
北海道庁旧本庁舎の案内板と
赤れんがのあゆみ -
北海道庁旧本庁舎はリニューアル工事のため閉館中の案内
-
北海道庁旧本庁舎付近の地図と札幌市周辺の観光案内
-
赤れんが前庭の樹木案内
-
赤れんが造りの北海道庁旧本庁舎
北海道庁旧本庁舎 名所・史跡
-
歩道も赤れんがで文字が彫り込まれていました
-
赤れんが歩道の彫り込み
-
池の水面が赤く染まっていました
-
合鴨が水面に居ました
-
大きな銀杏の木
まだ緑色です -
紅葉し始めた木
-
とても奇麗な赤色に染まっています
-
水面に映っていた真っ赤に紅葉した木
-
真っ赤な紅葉と羽を休める鴨
-
水面を真っ赤に染める紅葉
-
とても奇麗に赤く染まってきています
-
イチオシ
感動する奇麗さです
-
前の北の親子像
-
銀杏の巨木
太い幹です -
北海道庁舎の建物
-
前庭の紅葉
-
北海道庁舎の正面風景
-
北海道庁旧本庁舎前庭の紅葉
-
イチオシ
赤れんがの北海道庁旧本庁舎建物
-
史跡の案内
-
いろんな木が色夫々です
-
場所を変えて赤れんがの北海道庁旧本庁舎建物
-
長期間の改修工事です
-
左側の前庭に移動します
こちらの紅葉も綺麗です -
平和のモニュメント
-
通れない橋に架かる紅葉
-
イチオシ
真っ赤に染まった紅葉
-
こちらの庭園もとても奇麗に染まっています
-
とても奇麗に紅葉した赤れんがの北海道庁旧本庁舎前公園を後にして
札幌時計台に次は向かいます -
道路を挟んで札幌市時計台正面から撮影しました
久しぶりに訪れました札幌市時計台 名所・史跡
-
イチオシ
前の交差点手前より撮影した札幌市時計台
-
雨中、訪れる観光客は少なかったです
-
札幌市時計台の銘板
-
時計台入り口から撮影
-
時計台の内部見学をします
-
時計台に入場します
入場料は200円です -
1階の展示コーナーから見て回ります
-
コンピューター検索コーナー
-
北海道の主要な文化財(建物)マッピング
-
時計台の青い目の人形「ファンニー・ビオ」
アメリカとの友情交流として1927年に北海道の幼稚園に贈られた
643体の人形の一つ -
時計台の歩みを展示しています
-
ボイラー教頭代理が時計台設計原案に示した各部屋の役割を説明したもの(明治11年)
-
農学校遊戯会(日本学生陸自用協議会の発祥)とチャチャ(アイヌ語~長老)ニレの木紹介
-
「時計台の鐘」と「高階哲夫」の紹介
高階哲夫氏は富山県滑川市出身のバイオリン奏者・音楽家で
NHK管弦楽団の指揮者・作曲者を務めた人だそうです -
明治12年の農学校の風景写真と
時計台(演武場)のジオラマ -
文学と歌に表れた時計台の紹介
-
札幌農学校(現在の北海道大学)の教師や生徒と時計台にかかわった人々の紹介パネル
-
二階のホールは市民のイベントホールとして開放されていて
重要文化財で各種催しができるので申込受付が始まると
直ぐにスケジュールが埋まるほど人気のホールだそうです
天井が高くて広々としていて正面にステージがあり前にたくさんの椅子が
並べられています -
正面の壇上にはクラーク博士と記念撮影ができるベンチが置かれていて
上には演武場の文字の額縁が飾られています
フォトスポットですね -
時計が展示しています
-
振り子です
-
時計台の仕組みが描かれていました
-
塔時計の説明
-
札幌時計台の時計は日本機械学会の遺産第99号として認定されています
-
札幌市時計台「時計台の鐘140年展」の紹介
-
イルミネーション用募金の建物模型
-
演武場全体風景
-
窓ガラスが昔のガラスで少しゆがみが入っていて外の景色も
とても感じ良く見えました -
裏側に出口があり建物の外観を撮影しました
-
裏側から見た時計台の時計
-
外に出ると時間は16:35で見学時間は20分、少しずつ暗くなってきました
まだライトアップしていないので大通公園・札幌テレビ等・すすきのでラーメン夕食した帰りにまたライトアップした時計台の建物を見たいと思います
初日の途中までですが投稿します
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2021年10月北海道・札幌での観光&グルメ旅行
-
前の旅行記
ただ今、JALで移動中(*^-^*) 第五十六弾>>>> 一年九カ月ぶりの空旅!! *(^0^)*
2021/10/26~
国東(くにさき)・姫島
-
次の旅行記
久々の秋の北海道一人旅・初日Part2~コロナ禍のすすきの・元祖ラーメン横丁~(*^ワ^*)
2021/10/26~
札幌
-
ただ今、JALで移動中(*^-^*) 第五十六弾>>>> 一年九カ月ぶりの空旅!! *(^0^)*
2021/10/26~
国東(くにさき)・姫島
-
久々の秋の北海道一人旅・初日Part1~紅葉を見て感動~(*^ワ^*)
2021/10/26~
札幌
-
久々の秋の北海道一人旅・初日Part2~コロナ禍のすすきの・元祖ラーメン横丁~(*^ワ^*)
2021/10/26~
札幌
-
久々の秋の北海道一人旅・2日目Part1~広くて見所沢山の北海道大学~(*^ワ^*)
2021/10/27~
札幌
-
久々の秋の北海道一人旅・2日目Part2~ランチは札幌市中央卸売市場・場外市場で海鮮丼~(*^ワ^*)
2021/10/27~
札幌
-
久々の秋の北海道一人旅・2日目Part3~札幌の街が視界360°眺望の天空へ~(*^ワ^*)
2021/10/27~
札幌
-
久々の秋の北海道一人旅・3日目Part1~コロナと赤潮の影響が大きい二条市場の今~(*^ワ^*)
2021/10/28~
札幌
-
久々の秋の北海道一人旅・3日目Part2~紅葉いっぱいの札幌を後にして帰路へ~(*^ワ^*)
2021/10/28~
札幌
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
札幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 2021年10月北海道・札幌での観光&グルメ旅行
0
101