池田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「池田は、素晴らしい自然、豊かな歴史・文化遺産に恵まれ、古くから<br />北摂文化の中心地として栄えてきました。<br />機織り伝来の地としても知られ、江戸時代には酒造家、炭問屋をはじめ<br />とする旦那衆による文化人の養成も盛んになり、在郷、外来の文化人の<br />活動の舞台として、文化都市の基盤が培われました。<br />この文化のまち池田を一層身近なものにしていただくと共に、日頃より<br />積極的に文化活動を推進されている皆様方の発表や交流の場として開催<br />いたします。 期間中は、諸施設で『文化探訪ラリー』が展開されます。<br />入場無料です。」<br />以上は、「池田文化DAY」リーフレットからの抜粋。<br />落語好きの夫は、初日に散歩とちゃっかり無料高座を楽しんで来たようだ。<br />ご近所の市だし~、お天気も良いし~、運動不足だし~、平日の今日、<br />お散歩がてら私もぶらぶら、行ってみましょう!<br /><br />

お散歩のご褒美はチキンラーメン~♪♪

91いいね!

2021/11/05 - 2021/11/05

11位(同エリア148件中)

19

85

あまいみかん

あまいみかんさん

この旅行記のスケジュール

2021/11/05

この旅行記スケジュールを元に

「池田は、素晴らしい自然、豊かな歴史・文化遺産に恵まれ、古くから
北摂文化の中心地として栄えてきました。
機織り伝来の地としても知られ、江戸時代には酒造家、炭問屋をはじめ
とする旦那衆による文化人の養成も盛んになり、在郷、外来の文化人の
活動の舞台として、文化都市の基盤が培われました。
この文化のまち池田を一層身近なものにしていただくと共に、日頃より
積極的に文化活動を推進されている皆様方の発表や交流の場として開催
いたします。 期間中は、諸施設で『文化探訪ラリー』が展開されます。
入場無料です。」
以上は、「池田文化DAY」リーフレットからの抜粋。
落語好きの夫は、初日に散歩とちゃっかり無料高座を楽しんで来たようだ。
ご近所の市だし~、お天気も良いし~、運動不足だし~、平日の今日、
お散歩がてら私もぶらぶら、行ってみましょう!

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 「第32回の池田市民デー」 <br />今年は11月3日~11月7日 ・ スタンプラリー地点は12カ所。<br />

    「第32回の池田市民デー」 
    今年は11月3日~11月7日 ・ スタンプラリー地点は12カ所。

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • ⑩「カップヌードルミュージアム大阪池田」<br />駅歩7分位。閑静な住宅街にあります。検温をして入館。<br />世界初の即席「チキンラーメン」は、日清食品創業者・安藤百福の<br />発明で、昭和33年ここ池田市で誕生。<br />インスタントラーメンの歴史を通じて「発明・発見の大切さ」を<br />伝えたいという思いから、平成11年11月に開館。

    ⑩「カップヌードルミュージアム大阪池田」
    駅歩7分位。閑静な住宅街にあります。検温をして入館。
    世界初の即席「チキンラーメン」は、日清食品創業者・安藤百福の
    発明で、昭和33年ここ池田市で誕生。
    インスタントラーメンの歴史を通じて「発明・発見の大切さ」を
    伝えたいという思いから、平成11年11月に開館。

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • 忠実に再現された安藤百福のラーメン研究小屋。<br />粗末な小屋からでも、発明、発見はできる事を示したかったそうです。<br />百福氏の奮闘伝説は、「まんぷく」と言うNHK朝ドラとして放送<br />されました。毎日は見てませんが・・・時々見てました。。。<br /><br /><br /><br />

    忠実に再現された安藤百福のラーメン研究小屋。
    粗末な小屋からでも、発明、発見はできる事を示したかったそうです。
    百福氏の奮闘伝説は、「まんぷく」と言うNHK朝ドラとして放送
    されました。毎日は見てませんが・・・時々見てました。。。



    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • Oh~、My~!<br />いきなりカップヌードルのトンネルだよ。商品化されたカップ麺達。<br />夥しい数の新商品が毎日生みだされているって。<br />星の数ほどある・・・らしい。時々入れ替えるそうです。

    Oh~、My~!
    いきなりカップヌードルのトンネルだよ。商品化されたカップ麺達。
    夥しい数の新商品が毎日生みだされているって。
    星の数ほどある・・・らしい。時々入れ替えるそうです。

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • 沢山の商品の中から一部をアップ。<br />あっ、これ私の好きなヌードル達。<br />「シーフードヌードルよ、永遠なれ~。」<br />私的ラーメンの王者~(安・速・旨)です。 <br />保険として密かに海外旅行に持ってくこともある。<br />

    沢山の商品の中から一部をアップ。
    あっ、これ私の好きなヌードル達。
    「シーフードヌードルよ、永遠なれ~。」
    私的ラーメンの王者~(安・速・旨)です。 
    保険として密かに海外旅行に持ってくこともある。

  • 壁沿いに、「カップヌードル」が出来るまでのストーリーを展示。<br />メリヤス産業など様々な事業を手掛けて来た百福氏が、第二次大戦後の<br />世相から「食の大切さ」を痛感。家庭でも手軽に、しかも美味しい<br />ラーメンを作って食べることができないかと、研究に研究を重ねたそう。<br />「旨い、安い、簡単、安全、保存が楽」って~♪♪<br />理想の食べ物じゃありませんか~インスタントラーメン~♪♪

    壁沿いに、「カップヌードル」が出来るまでのストーリーを展示。
    メリヤス産業など様々な事業を手掛けて来た百福氏が、第二次大戦後の
    世相から「食の大切さ」を痛感。家庭でも手軽に、しかも美味しい
    ラーメンを作って食べることができないかと、研究に研究を重ねたそう。
    「旨い、安い、簡単、安全、保存が楽」って~♪♪
    理想の食べ物じゃありませんか~インスタントラーメン~♪♪

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • たかが「ラーメン」<br />されど「ラーメン」<br />麺の製法、具の製法、容器の素材や形、蓋はどのようにするか。<br />麺を如何にきちんとカップに入れるか、しかもすばやく。<br />麺を宙に浮かすことができたのも、カップを麺にかぶせるって言う<br />発想の転換から生まれたものらしい。一石二鳥のアイデア。<br />そして、最後にフィルムで大切にくるんで、ハイ、出前一丁~!<br />子供さんより背高のっぽのカップラーメン模型があったよ~@@<br />

    たかが「ラーメン」
    されど「ラーメン」
    麺の製法、具の製法、容器の素材や形、蓋はどのようにするか。
    麺を如何にきちんとカップに入れるか、しかもすばやく。
    麺を宙に浮かすことができたのも、カップを麺にかぶせるって言う
    発想の転換から生まれたものらしい。一石二鳥のアイデア。
    そして、最後にフィルムで大切にくるんで、ハイ、出前一丁~!
    子供さんより背高のっぽのカップラーメン模型があったよ~@@

  • お部屋の真ん中にあるこの円筒形シアターにて、アニメ仕立てで<br />「安藤百福のインスタントラーメン物語」を見ることができる。<br />氏のたゆまぬ努力と「発明・発想の転換」に感激して<br />涙がチョチョビレそうになったわ。建物大きいから小さく見えるけど、<br />シアター内部は結構広いです。<br />平日なので全くの貸し切り~。今日来て大正解!<br />

    お部屋の真ん中にあるこの円筒形シアターにて、アニメ仕立てで
    「安藤百福のインスタントラーメン物語」を見ることができる。
    氏のたゆまぬ努力と「発明・発想の転換」に感激して
    涙がチョチョビレそうになったわ。建物大きいから小さく見えるけど、
    シアター内部は結構広いです。
    平日なので全くの貸し切り~。今日来て大正解!

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • シアターで物語を見てから、壁伝いに展示を見学するとよくわかる~。<br />当たり前に思えることでも、新商品を開発しお店の棚に並べるまでには<br />様々な工夫がなされてるのね。<br />そうそう、こんな「どこでも熱々麺」みたいな自動販売機ありましたね。<br />売り方も、考えに考え抜いた新しい発想、発明。<br />浅間山荘事件って怖い事件がありました・・・。<br />雪の山中でカップヌードルを食す機動隊員の姿がTVで放映されたのが<br />きっかけで、衆目を集め、爆発的な人気になったそうです。<br />「総括」って言葉も流行りましたね。年がバレるけど。<br /><br /><br />

    シアターで物語を見てから、壁伝いに展示を見学するとよくわかる~。
    当たり前に思えることでも、新商品を開発しお店の棚に並べるまでには
    様々な工夫がなされてるのね。
    そうそう、こんな「どこでも熱々麺」みたいな自動販売機ありましたね。
    売り方も、考えに考え抜いた新しい発想、発明。
    浅間山荘事件って怖い事件がありました・・・。
    雪の山中でカップヌードルを食す機動隊員の姿がTVで放映されたのが
    きっかけで、衆目を集め、爆発的な人気になったそうです。
    「総括」って言葉も流行りましたね。年がバレるけど。


    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • 野口さんと共に「インスタントラーメン」は宇宙へも旅しました。<br />無重力では、お湯を注いだら、上のように飛び散ってしまうらしい。<br />それで小さな塊の「食べやすい宇宙食」を考え出したそうです。<br />世界中の飢餓や災害に苦しむ人々の支援とか、食を通しての社会貢献を<br />沢山しておられる会社のようです。<br />

    野口さんと共に「インスタントラーメン」は宇宙へも旅しました。
    無重力では、お湯を注いだら、上のように飛び散ってしまうらしい。
    それで小さな塊の「食べやすい宇宙食」を考え出したそうです。
    世界中の飢餓や災害に苦しむ人々の支援とか、食を通しての社会貢献を
    沢山しておられる会社のようです。

  • 関西工場見学人気No.1の理由は、自分だけの「オリジナル・<br />カップラーメン」を作れるファクトリーがあることらしいです。<br />コロナの今はどうなのかわからないけど、土日ともなれば、<br />阪急電車の中は「マイ・チキンラーメン」の入った透明の袋を<br />大切そうに持ってる親子連れがいっぱいで、とっても楽しそうな<br />雰囲気がそこらじゅうに漂っているんです。<br />テーブルでカップに絵付けしてるカップル多し。<br />外人さん家族もやって来た。

    関西工場見学人気No.1の理由は、自分だけの「オリジナル・
    カップラーメン」を作れるファクトリーがあることらしいです。
    コロナの今はどうなのかわからないけど、土日ともなれば、
    阪急電車の中は「マイ・チキンラーメン」の入った透明の袋を
    大切そうに持ってる親子連れがいっぱいで、とっても楽しそうな
    雰囲気がそこらじゅうに漂っているんです。
    テーブルでカップに絵付けしてるカップル多し。
    外人さん家族もやって来た。

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • ここは中に入れる具やスープを選ぶ場所かな。<br />こんな混んでない日は狙い目なんだろうけど、今日は<br />ラリーに挑戦中なので・・・パス。楽しそうなんだけど・・・。<br />

    ここは中に入れる具やスープを選ぶ場所かな。
    こんな混んでない日は狙い目なんだろうけど、今日は
    ラリーに挑戦中なので・・・パス。楽しそうなんだけど・・・。

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • 違う部屋では、国連WFP(国際連合食糧計画)協会理事の本田亮が<br />描いた作品が展示されてました。食糧、環境、人権問題など、<br />世界中で起こっている様々な課題をわかりやすく伝えています。<br />知ってるようで、はっきりとは知らなかったSDGsだった。<br />もっともっと紹介したかったけど・・・この展覧会は12月27日(月)<br />迄やってますので是非お出掛けください。見応えあります。<br /><br /><br /><br /><br /><br />

    違う部屋では、国連WFP(国際連合食糧計画)協会理事の本田亮が
    描いた作品が展示されてました。食糧、環境、人権問題など、
    世界中で起こっている様々な課題をわかりやすく伝えています。
    知ってるようで、はっきりとは知らなかったSDGsだった。
    もっともっと紹介したかったけど・・・この展覧会は12月27日(月)
    迄やってますので是非お出掛けください。見応えあります。





  • 展示室を出てすぐのロビーに「こんな器でラーメン食べませんか」<br />みたいな器のショーケースがありました。柿右衛門風、黒楽風、<br />現代的なもの、いろいろありましたが、こんな金、銀の豪華な大丼<br />で頂くインスタントラーメンは、どのようなお味なのでしょうか。<br />お値段もゴージャスでした。<br />リーズナブルな丼も沢山あり~。

    展示室を出てすぐのロビーに「こんな器でラーメン食べませんか」
    みたいな器のショーケースがありました。柿右衛門風、黒楽風、
    現代的なもの、いろいろありましたが、こんな金、銀の豪華な大丼
    で頂くインスタントラーメンは、どのようなお味なのでしょうか。
    お値段もゴージャスでした。
    リーズナブルな丼も沢山あり~。

  • チキンラーメンのキャラクターは「ひよこちゃん」 そのまんまの<br />お名前。赤ちゃんが、こんな着ぐるみ服に涎掛けした姿は<br />「ひよこちゃんダ!」<br />麺の入ってないカップ  ”CUP・ NO NOODLE&quot;なんて、<br />おもしろ~いネーミング。楽しい売店です。

    チキンラーメンのキャラクターは「ひよこちゃん」 そのまんまの
    お名前。赤ちゃんが、こんな着ぐるみ服に涎掛けした姿は
    「ひよこちゃんダ!」
    麺の入ってないカップ ”CUP・ NO NOODLE"なんて、
    おもしろ~いネーミング。楽しい売店です。

    カップヌードルミュージアム 美術館・博物館

  • 思った以上に「カップヌードルミュージアム」が楽しくて<br />一番目のラリーポイントでゆっくりし過ぎてしまったわ。<br />お暇しましょう~っと小走りで安藤百福氏の像を写してたら、<br />警備員のおじちゃんが、「マンホールも人気あるよ」って。<br />「春夏秋冬4枚あるよ、駅の方から順番ね」<br />折角教えてくれたので、駅のほうに走り、順番に戻りながら<br />撮って来た。銅像はちょうどファクトリーの長い長い建物の<br />真ん中辺りにあって、道路を挟んで、お向かいには生前住まわれて<br />いたご自宅があります。今はご子孫が住んでおられます。<br /><br />

    思った以上に「カップヌードルミュージアム」が楽しくて
    一番目のラリーポイントでゆっくりし過ぎてしまったわ。
    お暇しましょう~っと小走りで安藤百福氏の像を写してたら、
    警備員のおじちゃんが、「マンホールも人気あるよ」って。
    「春夏秋冬4枚あるよ、駅の方から順番ね」
    折角教えてくれたので、駅のほうに走り、順番に戻りながら
    撮って来た。銅像はちょうどファクトリーの長い長い建物の
    真ん中辺りにあって、道路を挟んで、お向かいには生前住まわれて
    いたご自宅があります。今はご子孫が住んでおられます。

    安藤百福像 名所・史跡

  • 左上から時計の右回りに、春夏秋冬。<br />春は、五月山の桜。<br />夏は、猪名川の花火大会。<br />秋は、五月山の紅葉。<br />冬もやっぱり池田名所の五月山~。<br />自然に恵まれた池田市です。

    左上から時計の右回りに、春夏秋冬。
    春は、五月山の桜。
    夏は、猪名川の花火大会。
    秋は、五月山の紅葉。
    冬もやっぱり池田名所の五月山~。
    自然に恵まれた池田市です。

    安藤百福像 名所・史跡

  • あっ、一風堂!<br />発祥の地、博多で行ってみたかったんだけど、時間がなかった~。

    あっ、一風堂!
    発祥の地、博多で行ってみたかったんだけど、時間がなかった~。

  • 駅近なので、また機会があれば・・・いつか必ず。イエ~イ。

    駅近なので、また機会があれば・・・いつか必ず。イエ~イ。

  • 駅の南側。<br />高架になったので、線路をのっけた長い構造物が延びています。<br />中に駅はもちろん、いろんなお店やギャラリー、文化センター<br />なども入ってます。ここから入ってエスカレーターで次の<br />ラリーポイントへ行きましょう。

    駅の南側。
    高架になったので、線路をのっけた長い構造物が延びています。
    中に駅はもちろん、いろんなお店やギャラリー、文化センター
    なども入ってます。ここから入ってエスカレーターで次の
    ラリーポイントへ行きましょう。

  • ⑫市立ギャラリーいけだ<br />風景画の展覧会をやっていました。いつでも、とても入りやすい<br />画廊です。改札口もすぐそこです。

    ⑫市立ギャラリーいけだ
    風景画の展覧会をやっていました。いつでも、とても入りやすい
    画廊です。改札口もすぐそこです。

    家族亭 池田店 グルメ・レストラン

  • ⑪「ぎゃるりVEGA」<br />長い高架ビルを数分移動した所にあります。<br />毎年、文化デーの頃に、江原和足氏の「阪急電車、能勢電」の絵が<br />飾られることが多いです。懐かしい駅舎、自然の風景の中の電車の<br />絵が多いです。これは、高架化するはるか以前、阪急池田駅にも<br />車庫があった時代の構内の絵だそうです。

    ⑪「ぎゃるりVEGA」
    長い高架ビルを数分移動した所にあります。
    毎年、文化デーの頃に、江原和足氏の「阪急電車、能勢電」の絵が
    飾られることが多いです。懐かしい駅舎、自然の風景の中の電車の
    絵が多いです。これは、高架化するはるか以前、阪急池田駅にも
    車庫があった時代の構内の絵だそうです。

  • お遍路なら「逆打ち」って言うんでしょうか。<br />折角順番を振ってくれているラリーポイントを⑩⑫⑪番から①番へと<br />巡っている天邪鬼な婆さんです。<br />ここは、元治元年(1864年)創業、大阪最古のうどん店だそう。<br />ビルの一階に圧し潰されるように存在している古い店構え。<br />「ささめうどん」・・細めんにショウガ味のあんかけ汁で体も心も<br />温まる一品。<br />駅から歩10分位だけど、落語ミュージアムに近いんです。<br />今日は、残念ながら食べません。見てるだけ~。<br /><br />

    お遍路なら「逆打ち」って言うんでしょうか。
    折角順番を振ってくれているラリーポイントを⑩⑫⑪番から①番へと
    巡っている天邪鬼な婆さんです。
    ここは、元治元年(1864年)創業、大阪最古のうどん店だそう。
    ビルの一階に圧し潰されるように存在している古い店構え。
    「ささめうどん」・・細めんにショウガ味のあんかけ汁で体も心も
    温まる一品。
    駅から歩10分位だけど、落語ミュージアムに近いんです。
    今日は、残念ながら食べません。見てるだけ~。

    吾妻 グルメ・レストラン

  • 大衆演劇専用劇場「呉服座」<br />江戸時代からあった芝居小屋は、今は明治村に移転、保存<br />されているそうな。この建物は、その優れた建築様式を一部再現<br />したもので、おばちゃま達に人気の場所だそうです。以前内子座で<br />芝居小屋を見学したことがあるけど、地下の舞台装置など、<br />とても似てるみたい。明治村に出掛けて見学したいなあ。

    大衆演劇専用劇場「呉服座」
    江戸時代からあった芝居小屋は、今は明治村に移転、保存
    されているそうな。この建物は、その優れた建築様式を一部再現
    したもので、おばちゃま達に人気の場所だそうです。以前内子座で
    芝居小屋を見学したことがあるけど、地下の舞台装置など、
    とても似てるみたい。明治村に出掛けて見学したいなあ。

  • ⑨落語みゅーじあむ<br />「呉服座」の通りの向かいにあります。平成19年に開館。<br />かの「桂文枝師匠」は池田市に50年もお住まいだったとか。<br />「新婚さん、いらっしゃ~い!」の名(迷)司会ぶりでも有名<br />ですが名誉館長さんだったそうです。<br />毎月の寄席や、年一回「社会人落語日本一決定戦」が開催されて<br />いるそうです。

    ⑨落語みゅーじあむ
    「呉服座」の通りの向かいにあります。平成19年に開館。
    かの「桂文枝師匠」は池田市に50年もお住まいだったとか。
    「新婚さん、いらっしゃ~い!」の名(迷)司会ぶりでも有名
    ですが名誉館長さんだったそうです。
    毎月の寄席や、年一回「社会人落語日本一決定戦」が開催されて
    いるそうです。

    池田市立上方落語資料展示館 【落語みゅーじあむ】 美術館・博物館

  • 「福助堂」<br />「呉服座」や「落語みゅーじあむ」の通りを坂道伝いに登った所に<br />ある和菓子屋さん。この通りは大阪方面から、川西能勢町方面へと<br />続く旧能勢街道。池田は猪名川を中心とした交易で栄えた城下町。<br />昔は、この街道あたりが栄えていたんですね。坂道しんどいな<br />・・駅からちょっと遠いな~って思ってたけど、小林一三さんは<br />流石ビジネスで成功なさったお方。お城からそう遠くない、<br />陽当たりの良い、閑静な一等地を家屋敷としてお求めだったんだな<br />~っと、旅行記を書きながら思いました。<br /><br />「福助堂」は小林一三さんがこよなく愛した大福餅のお店。<br />1月25日の一三忌には、最期の茶会で使われたこの店の<br />薯蕷饅頭が出されます。素朴な味と形です。

    「福助堂」
    「呉服座」や「落語みゅーじあむ」の通りを坂道伝いに登った所に
    ある和菓子屋さん。この通りは大阪方面から、川西能勢町方面へと
    続く旧能勢街道。池田は猪名川を中心とした交易で栄えた城下町。
    昔は、この街道あたりが栄えていたんですね。坂道しんどいな
    ・・駅からちょっと遠いな~って思ってたけど、小林一三さんは
    流石ビジネスで成功なさったお方。お城からそう遠くない、
    陽当たりの良い、閑静な一等地を家屋敷としてお求めだったんだな
    ~っと、旅行記を書きながら思いました。

    「福助堂」は小林一三さんがこよなく愛した大福餅のお店。
    1月25日の一三忌には、最期の茶会で使われたこの店の
    薯蕷饅頭が出されます。素朴な味と形です。

    福助堂 グルメ・レストラン

  • 「池田文庫」<br />旧能勢街道をはさんで「福助堂」の斜め向かいにあるここは<br />阪急文化財団の所有地。日本家屋はお茶室群です。<br />ずっとずっと奥に進むと、電鉄関係、宝塚歌劇に関する書物や資料が<br />あるモダンな図書館の建物があります。その2Fホールでは、宝塚歌劇に<br />関する舞台、歴史展示がよく開催されていました。<br /><br /><br /><br />

    「池田文庫」
    旧能勢街道をはさんで「福助堂」の斜め向かいにあるここは
    阪急文化財団の所有地。日本家屋はお茶室群です。
    ずっとずっと奥に進むと、電鉄関係、宝塚歌劇に関する書物や資料が
    あるモダンな図書館の建物があります。その2Fホールでは、宝塚歌劇に
    関する舞台、歴史展示がよく開催されていました。



    池田文庫 美術館・博物館

  • 例年なら市民デー開催中の土日には、大広間のある茶室「古彩庵」<br />で気軽なたてだしのお茶も楽しめたのですが、コロナ後中止。<br />左の戸口は今日は閉まってますが、ここから入ります。<br />市民文化デーには、子供達も気軽にきちんとした点前を見ながら<br />茶菓を頂くことができます。一服いくらだったか‥お安いです、<br />市民茶会だから。ずーっと以前は無料でした。<br />突き当りに見えるのは小間の茶室「大小庵」<br />床柱などに奈良古刹の古材などを使った風雅な小さなお茶室です。<br />

    例年なら市民デー開催中の土日には、大広間のある茶室「古彩庵」
    で気軽なたてだしのお茶も楽しめたのですが、コロナ後中止。
    左の戸口は今日は閉まってますが、ここから入ります。
    市民文化デーには、子供達も気軽にきちんとした点前を見ながら
    茶菓を頂くことができます。一服いくらだったか‥お安いです、
    市民茶会だから。ずーっと以前は無料でした。
    突き当りに見えるのは小間の茶室「大小庵」
    床柱などに奈良古刹の古材などを使った風雅な小さなお茶室です。

    池田文庫 美術館・博物館

  • 「大小庵」の待合前の高灯籠とツワブキ。<br />雪見灯籠のあるお庭は、茶室から眺められる景色。<br />どちらの灯籠も、いにしえのお寺にあったものだと説明文が<br />ありましたが、逸翁さん(小林一三の雅号)は、お茶人だけあって<br />古美術がさり気なく、あちこちに散りばめられています。

    「大小庵」の待合前の高灯籠とツワブキ。
    雪見灯籠のあるお庭は、茶室から眺められる景色。
    どちらの灯籠も、いにしえのお寺にあったものだと説明文が
    ありましたが、逸翁さん(小林一三の雅号)は、お茶人だけあって
    古美術がさり気なく、あちこちに散りばめられています。

    池田文庫 美術館・博物館

  • 逸翁美術館は池田城址に続く坂道にあるのですが、そこは<br />帰りがけに寄るので、とにかく40度位(?)の急坂をひたすら<br />登って行きます。11月と言うのに、汗びっしょり。<br />でも、道端のお地蔵さんのニッコリに励まされます。<br />

    逸翁美術館は池田城址に続く坂道にあるのですが、そこは
    帰りがけに寄るので、とにかく40度位(?)の急坂をひたすら
    登って行きます。11月と言うのに、汗びっしょり。
    でも、道端のお地蔵さんのニッコリに励まされます。

  • 山に向かってひたすら歩いて、左の木橋を渡ります。<br />アレンジされたお花が置いてあります。<br />橋から下を覗き込むと、深い深い空堀。

    山に向かってひたすら歩いて、左の木橋を渡ります。
    アレンジされたお花が置いてあります。
    橋から下を覗き込むと、深い深い空堀。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • ⑧室町時代から戦国時代にかけて豊島郡(現在の豊中市、池田市、<br />箕面市)を治めていた池田氏が藩主だった。が、天正の頃、<br />信長の命により廃城。<br />遺構を元に復元。平成11年に池田城址公園ができたらしい。<br />丘陵地にあり、周囲に深い川や崖、堀があり、お城としての守りは<br />良かったと推察できる。

    ⑧室町時代から戦国時代にかけて豊島郡(現在の豊中市、池田市、
    箕面市)を治めていた池田氏が藩主だった。が、天正の頃、
    信長の命により廃城。
    遺構を元に復元。平成11年に池田城址公園ができたらしい。
    丘陵地にあり、周囲に深い川や崖、堀があり、お城としての守りは
    良かったと推察できる。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 城門の両側には、お花が生けられていた。左側のお花をアップ。<br />

    城門の両側には、お花が生けられていた。左側のお花をアップ。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 門を入った辺りの庭園の景色。<br />下は、発掘された土塁。

    門を入った辺りの庭園の景色。
    下は、発掘された土塁。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 櫓風池田城(お城がそのままの形で再建されたものではありません)。<br />平山に立つ天守閣からの眺めは抜群です。<br />6月には、池田城址の礎石が残る芝生の庭に白百合の花が<br />咲き誇るそうなので、その頃にまた来てみましょう。

    櫓風池田城(お城がそのままの形で再建されたものではありません)。
    平山に立つ天守閣からの眺めは抜群です。
    6月には、池田城址の礎石が残る芝生の庭に白百合の花が
    咲き誇るそうなので、その頃にまた来てみましょう。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 天守閣への入り口<br /><br />ここにもお花が生けられてます。

    天守閣への入り口

    ここにもお花が生けられてます。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 天守閣と言っても、城自体が高くないので、登るのは楽々。<br />お城は丘の上に位置するので、眺めは抜群、日当たり良好。<br />左上は南で大阪市内方面。時計回りに・・次は西方面で<br />ビッグ・ハープの愛称を持つ猪名川大橋(阪神高速道)。<br />下の2枚は北方面で、公園と五月山。

    天守閣と言っても、城自体が高くないので、登るのは楽々。
    お城は丘の上に位置するので、眺めは抜群、日当たり良好。
    左上は南で大阪市内方面。時計回りに・・次は西方面で
    ビッグ・ハープの愛称を持つ猪名川大橋(阪神高速道)。
    下の2枚は北方面で、公園と五月山。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 池を臨む休憩所の片隅にあった生け花。<br />鉢とお花がコラボしてる~。秋たけなわ。

    池を臨む休憩所の片隅にあった生け花。
    鉢とお花がコラボしてる~。秋たけなわ。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 池に浮かぶ能舞台らしき所で、女子高生が一人、お花を生けていた。<br />ビックリ。<br />後で、大阪府立園芸高校生がみずから育てた花木を使って、<br />城内のお花飾りをしたと知り、またまた感激。例年なら菊花祭<br />なので、こういうのは初めて。<br />高校生、全くやってくれるぜ!かっちょいい~。<br />水上の能舞台では「いけだ薪能」が開催されるらしい。<br />芝生側からの鑑賞らしいが、一度、城を背景とした幽玄なお能を<br />みてみたいものだ。大阪城で「薪能」を体験したことあるが、<br />お城とお能の組み合わせって抜群。鯉が沢山泳いでる~。

    池に浮かぶ能舞台らしき所で、女子高生が一人、お花を生けていた。
    ビックリ。
    後で、大阪府立園芸高校生がみずから育てた花木を使って、
    城内のお花飾りをしたと知り、またまた感激。例年なら菊花祭
    なので、こういうのは初めて。
    高校生、全くやってくれるぜ!かっちょいい~。
    水上の能舞台では「いけだ薪能」が開催されるらしい。
    芝生側からの鑑賞らしいが、一度、城を背景とした幽玄なお能を
    みてみたいものだ。大阪城で「薪能」を体験したことあるが、
    お城とお能の組み合わせって抜群。鯉が沢山泳いでる~。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 能舞台前の芝生の淵には、コスモスがまだ綺麗に咲いていた。<br />公園には何本も「十月桜」が咲いていた。

    能舞台前の芝生の淵には、コスモスがまだ綺麗に咲いていた。
    公園には何本も「十月桜」が咲いていた。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 気持ちの良い日のあづまやで、おばちゃま達が語らいの時。<br />五月山が赤く色づくのも間もなく。<br />

    気持ちの良い日のあづまやで、おばちゃま達が語らいの時。
    五月山が赤く色づくのも間もなく。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 綺麗に咲いてる山茶花。<br />

    綺麗に咲いてる山茶花。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 池田城址のお茶室。

    池田城址のお茶室。

  • 籬にはつわぶき。

    籬にはつわぶき。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • お茶室の裏庭から入って、表門から出て来てしまったわ。<br />

    お茶室の裏庭から入って、表門から出て来てしまったわ。

    池田城跡公園 公園・植物園

  • 池田城址公園を出て、杉ヶ谷橋を渡る。<br />池田市は、五月山の丘陵地に拡がっている。<br />雛壇状で、日当たり良好、眺望良好だが・・・急な坂道が多い。<br />橋から覗き込むと深い深い谷。四方が崖や川だったり、<br />池田城は自然の防塞に囲まれている。<br />

    池田城址公園を出て、杉ヶ谷橋を渡る。
    池田市は、五月山の丘陵地に拡がっている。
    雛壇状で、日当たり良好、眺望良好だが・・・急な坂道が多い。
    橋から覗き込むと深い深い谷。四方が崖や川だったり、
    池田城は自然の防塞に囲まれている。

  • 橋を渡って、またまたこんな石段を登って、次のラリーポイント<br />児童館へと急ぐ。ラリースタンプ押しは4時で終了する。<br />気分が焦って来たぞ~。<br />

    橋を渡って、またまたこんな石段を登って、次のラリーポイント
    児童館へと急ぐ。ラリースタンプ押しは4時で終了する。
    気分が焦って来たぞ~。

  • ⑦ここは児童館なので、見学はなし。<br />周囲は山ん中。児童公園ものどか。

    ⑦ここは児童館なので、見学はなし。
    周囲は山ん中。児童公園ものどか。

  • こんな山道をまだまだ歩く。っていうより、<br />私、必死で走ってる~。お年も忘れて・・・。

    こんな山道をまだまだ歩く。っていうより、
    私、必死で走ってる~。お年も忘れて・・・。

  • ⑥ふ~、やっと緑化植物園の端っこに到着~。鯉さんが涼しそう。

    ⑥ふ~、やっと緑化植物園の端っこに到着~。鯉さんが涼しそう。

  • 都市緑化植物園のテラス。<br />考えてみれば、水一滴も飲んでないのに気づく。あ~、危ない。<br />チョコッとだけ座って、持参のペットボトルのお茶を口にする。<br />山のど真ん中。

    都市緑化植物園のテラス。
    考えてみれば、水一滴も飲んでないのに気づく。あ~、危ない。
    チョコッとだけ座って、持参のペットボトルのお茶を口にする。
    山のど真ん中。

  • 緑のセンターの建物内に飾られていたフラワーアレンジメント。<br />秋らしくて、心が癒された~。

    緑のセンターの建物内に飾られていたフラワーアレンジメント。
    秋らしくて、心が癒された~。

  • 階段状に花壇あり。アメジストセージの海に浮かぶ温室。

    階段状に花壇あり。アメジストセージの海に浮かぶ温室。

  • 温室内へと誘う緑の植物達。

    温室内へと誘う緑の植物達。

  • 鮮やかな緑の植物達。南国気分になれます。

    鮮やかな緑の植物達。南国気分になれます。

  • 色とりどりのベゴニアのお花とか、南国のお花とかでいっぱい。<br />サボテンってこんなに綺麗だった~?<br />触ると危険だけどね。

    色とりどりのベゴニアのお花とか、南国のお花とかでいっぱい。
    サボテンってこんなに綺麗だった~?
    触ると危険だけどね。

  • 蘭のお花もさまざまに咲いてる。ここ、坂道はきついわ~、<br />山の上でしんどいわ~、なんだけど~、温室のお花が好きだし~<br />無料大好き~人間なので池田に来た時には寄って行きます。

    蘭のお花もさまざまに咲いてる。ここ、坂道はきついわ~、
    山の上でしんどいわ~、なんだけど~、温室のお花が好きだし~
    無料大好き~人間なので池田に来た時には寄って行きます。

  • ミニシクラメンをこんな流木に寄せ植えするとちっちゃく<br />てもゴージャス。存在感が出ますね。やってみよう~。

    ミニシクラメンをこんな流木に寄せ植えするとちっちゃく
    てもゴージャス。存在感が出ますね。やってみよう~。

  • ⑤緑化植物園から歴史民俗資料館へは結構、距離がありまして~、<br />もうラリー放棄しようかと思いましたが、とにかく坂道を<br />転げるように走りおりて行きました。そうかと思えば上り坂も<br />あったりして。ここへ辿り着いた時は、もうヘロヘロ。<br />とか言いながら、建物の裏山の古墳に行って、石棺などを<br />見て来ましたよ。焼き物の石棺、スゴイねえ。

    ⑤緑化植物園から歴史民俗資料館へは結構、距離がありまして~、
    もうラリー放棄しようかと思いましたが、とにかく坂道を
    転げるように走りおりて行きました。そうかと思えば上り坂も
    あったりして。ここへ辿り着いた時は、もうヘロヘロ。
    とか言いながら、建物の裏山の古墳に行って、石棺などを
    見て来ましたよ。焼き物の石棺、スゴイねえ。

    池田市立歴史民俗資料館 美術館・博物館

  • 市に関する古地図が展示されてた。なんと、なんと、あの伊能忠敬<br />さまが、この池田に寄られたことがあるんですと~@@<br />幾度目かの中国地方調査から佐原への帰路にお立ち寄りに<br />なられたとか。地図ではなく、関係文書が展示されてました。<br />55歳の隠居後から73歳に亡くなるまで、衛星写真と変わらない<br />日本地図を残された~健脚の偉大な人。<br />

    市に関する古地図が展示されてた。なんと、なんと、あの伊能忠敬
    さまが、この池田に寄られたことがあるんですと~@@
    幾度目かの中国地方調査から佐原への帰路にお立ち寄りに
    なられたとか。地図ではなく、関係文書が展示されてました。
    55歳の隠居後から73歳に亡くなるまで、衛星写真と変わらない
    日本地図を残された~健脚の偉大な人。

    池田市立歴史民俗資料館 美術館・博物館

  • 河内木綿の実と綿。<br />ちょうど、2個ほど実が弾けて綿になってた。珍しい物を見れて<br />疲れも吹き飛ぶほどの興奮。<br />「老人よ、コタツを捨てて街に出よう~」<br />(あっ、これ自分に言い聞かせてるんですから)

    河内木綿の実と綿。
    ちょうど、2個ほど実が弾けて綿になってた。珍しい物を見れて
    疲れも吹き飛ぶほどの興奮。
    「老人よ、コタツを捨てて街に出よう~」
    (あっ、これ自分に言い聞かせてるんですから)

    池田市立歴史民俗資料館 美術館・博物館

  • ④小林一三記念館の長屋門。<br />ここへの移動はほぼ平行移動で・・・でも走りに走りました。<br />ふだん運動してないのに何故かいつも走る羽目に陥る私。<br />

    ④小林一三記念館の長屋門。
    ここへの移動はほぼ平行移動で・・・でも走りに走りました。
    ふだん運動してないのに何故かいつも走る羽目に陥る私。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • 小林一三のお住まいだったハーフィティンバーの洋館「雅俗山荘」<br /><br />一三亡き後、美術館となっていましたが、現在は資料館と<br />邸宅レストランとなってます。美術館の頃は、生前お使いに<br />なられていた重厚な家具等をそのまま美術品と共に鑑賞、<br />楽しめる素敵空間でした。数寄者の一三氏らしく、和室や<br />工夫された立礼式のお茶室もあります。そこでお茶を頂いた<br />事もあったっけ~。

    小林一三のお住まいだったハーフィティンバーの洋館「雅俗山荘」

    一三亡き後、美術館となっていましたが、現在は資料館と
    邸宅レストランとなってます。美術館の頃は、生前お使いに
    なられていた重厚な家具等をそのまま美術品と共に鑑賞、
    楽しめる素敵空間でした。数寄者の一三氏らしく、和室や
    工夫された立礼式のお茶室もあります。そこでお茶を頂いた
    事もあったっけ~。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • 雅俗山荘の玄関。<br />何て言う石なのかわかりませんが、重厚で清らかな雰囲気です。<br />

    雅俗山荘の玄関。
    何て言う石なのかわかりませんが、重厚で清らかな雰囲気です。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • アップしてみました。灯りがレトロです。

    アップしてみました。灯りがレトロです。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • 美術館だった頃は、たしか小磯良平画伯が描いた小林一三氏の<br />肖像画がこの場所に飾られていたと記憶してます。<br />玄関ホールのお写真撮らせて頂きましたが、館内撮影は禁止。<br />中央ホールではダンスできそうだし、赤いカーペットを敷いた<br />2Fへの木の階段は歌劇団の華やかさと繋がるような気がします。<br />応接間も、自由に解放して下さってました。今は、お庭の見える<br />陽当たりの良いレストランになっています。<br />

    美術館だった頃は、たしか小磯良平画伯が描いた小林一三氏の
    肖像画がこの場所に飾られていたと記憶してます。
    玄関ホールのお写真撮らせて頂きましたが、館内撮影は禁止。
    中央ホールではダンスできそうだし、赤いカーペットを敷いた
    2Fへの木の階段は歌劇団の華やかさと繋がるような気がします。
    応接間も、自由に解放して下さってました。今は、お庭の見える
    陽当たりの良いレストランになっています。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • レトロなシャンデリアとシックなカーテン。<br />お食事を予約して楽しもうね・・・っと友人と言いつつ、<br />果たせていません。これも人生バケツに入れよう~。

    レトロなシャンデリアとシックなカーテン。
    お食事を予約して楽しもうね・・・っと友人と言いつつ、
    果たせていません。これも人生バケツに入れよう~。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • 今日はもう時間がないので、2Fに行きません。<br />(2Fは資料や写真の展示と、ご家族の生活スペース。書斎や<br />夫人の和室やお風呂関係などを見学することができます。)<br /><br />玄関からお庭に出てみます。こんなアーチをくぐった先にお茶室<br />「人我亭」があります。一三氏は、灯籠好きだったのか、<br />至る所に石灯籠が置いてあります。<br />きっと歴史的に意味のあるものばかりだと想像されます。

    今日はもう時間がないので、2Fに行きません。
    (2Fは資料や写真の展示と、ご家族の生活スペース。書斎や
    夫人の和室やお風呂関係などを見学することができます。)

    玄関からお庭に出てみます。こんなアーチをくぐった先にお茶室
    「人我亭」があります。一三氏は、灯籠好きだったのか、
    至る所に石灯籠が置いてあります。
    きっと歴史的に意味のあるものばかりだと想像されます。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • 小林一三氏が亡くなられた1月25日には、毎年「白梅忌」と言う<br />追善茶会があります。表千家ですが、どなたでも参加可能(要予約)<br />このお床に、美術館所蔵の名品のお軸や花器などが飾られ、使用<br />されるお道具も全て館蔵品です。お茶人だった一三さんは、<br />見立ての道具遣いの達人だったそうです。例えば、セーブル焼きの<br />ボウルを菓子器に使うとか、何気ないものをお道具に使うとか、<br />このお方も発想の転換がお上手だったようです。勿論、<br />素晴らしいコレクションばかりです。

    小林一三氏が亡くなられた1月25日には、毎年「白梅忌」と言う
    追善茶会があります。表千家ですが、どなたでも参加可能(要予約)
    このお床に、美術館所蔵の名品のお軸や花器などが飾られ、使用
    されるお道具も全て館蔵品です。お茶人だった一三さんは、
    見立ての道具遣いの達人だったそうです。例えば、セーブル焼きの
    ボウルを菓子器に使うとか、何気ないものをお道具に使うとか、
    このお方も発想の転換がお上手だったようです。勿論、
    素晴らしいコレクションばかりです。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • 庭にある2畳台目のお茶室。<br />大切な人との接待で使ったようです。<br />現在も使われているのかどうかは、わかりません。<br />真からの数寄者だったんですね、邸内にお茶室の多い事。

    庭にある2畳台目のお茶室。
    大切な人との接待で使ったようです。
    現在も使われているのかどうかは、わかりません。
    真からの数寄者だったんですね、邸内にお茶室の多い事。

    小林一三記念館 美術館・博物館

  • お庭にはつわぶきが群生。<br />自分が大好きなお花なので、ここにも咲いてる~っと嬉しくなる。<br />

    お庭にはつわぶきが群生。
    自分が大好きなお花なので、ここにも咲いてる~っと嬉しくなる。

  • 一三記念館→新逸翁美術館(両館は近い)<br /><br />途中にある手作り和風小物のお店で~す。<br />私の好きな秘密のお店を紹介しま~す。

    一三記念館→新逸翁美術館(両館は近い)

    途中にある手作り和風小物のお店で~す。
    私の好きな秘密のお店を紹介しま~す。

  • 「商品はあんまり写さないでね」って、美人店主さんに言われた<br />んだけど、昔なじみのよしみで一枚だけ、雰囲気だけねって<br />写させて頂きました。リーズナブルで、丁寧に作られたものが<br />多いんです。プレゼントにもピッタリ。<br />繰り返しますが、とっても素敵なオーナーさんです!

    「商品はあんまり写さないでね」って、美人店主さんに言われた
    んだけど、昔なじみのよしみで一枚だけ、雰囲気だけねって
    写させて頂きました。リーズナブルで、丁寧に作られたものが
    多いんです。プレゼントにもピッタリ。
    繰り返しますが、とっても素敵なオーナーさんです!

  • ③手作りのお店から、新逸翁美術館はもう見えてます。

    ③手作りのお店から、新逸翁美術館はもう見えてます。

    逸翁美術館 美術館・博物館

  • スッキリとした館内ですが、入った場所に絵画のように紅葉が<br />一本だけ植わっています。まだ色づいていませんでした。<br />今はコロナでやってませんが、この隣に一三氏考案のユニークな<br />お茶室があり、土日には本格的なお茶が立礼式で頂けるのです。<br />正座しなくて良いので楽チンです。<br />美術館所蔵品を使用しているにもかかわらず、500円で茶菓が<br />頂けます。信じられない位、お値打ちです。<br />ここでお釜をかけてる方が、来年の1月から再開を予定して<br />ますって言ってました。コロナ感染が増えませんように。<br /><br /><br />

    スッキリとした館内ですが、入った場所に絵画のように紅葉が
    一本だけ植わっています。まだ色づいていませんでした。
    今はコロナでやってませんが、この隣に一三氏考案のユニークな
    お茶室があり、土日には本格的なお茶が立礼式で頂けるのです。
    正座しなくて良いので楽チンです。
    美術館所蔵品を使用しているにもかかわらず、500円で茶菓が
    頂けます。信じられない位、お値打ちです。
    ここでお釜をかけてる方が、来年の1月から再開を予定して
    ますって言ってました。コロナ感染が増えませんように。


    逸翁美術館 美術館・博物館

  • 幻の日本画家「鈴木華邨展」開催中。<br />パリ万国博覧会により、ヨーロッパでは、とても有名な方なのだ<br />そうです。時間切れとなり見学はできず。スタンプを押して<br />もらっただけで退散。次のポイントに走りま~す。<br />ここには後日7日に再訪しました。<br />

    幻の日本画家「鈴木華邨展」開催中。
    パリ万国博覧会により、ヨーロッパでは、とても有名な方なのだ
    そうです。時間切れとなり見学はできず。スタンプを押して
    もらっただけで退散。次のポイントに走りま~す。
    ここには後日7日に再訪しました。

    逸翁美術館 美術館・博物館

  • 私が走っている横を、優雅にお着物姿の二人連れが歩いてます。<br />いつもの市民デーなら、また白梅忌(1月25日、小林一三さんの<br />命日に行われる追善茶会)の日なら、お着物姿のおば様方が沢山~。<br />坂道をどんどん下って行き、国道176号線に突き当たる辺りには<br />池田警察、市役所、商工会議所などの公的な建物が並んでいます。

    私が走っている横を、優雅にお着物姿の二人連れが歩いてます。
    いつもの市民デーなら、また白梅忌(1月25日、小林一三さんの
    命日に行われる追善茶会)の日なら、お着物姿のおば様方が沢山~。
    坂道をどんどん下って行き、国道176号線に突き当たる辺りには
    池田警察、市役所、商工会議所などの公的な建物が並んでいます。

  • ①池田商工会議所では、市民文化デーに相応しく、市民の日頃よりの<br />文化サークル活動の展示がありました。隣は池田市役所です。<br />通りを挟んでその向かいに池田中央公民館の建物があります。<br />駅前のこの辺りは、池田泉州銀行、税務署なども集まった<br />池田市の中心です。<br />汗をふきふき、心だけはゆったりとした気分で、伝統的<br />流派のいけ花を楽しみました。綺麗だな~。空間の美。<br /><br /><br />

    ①池田商工会議所では、市民文化デーに相応しく、市民の日頃よりの
    文化サークル活動の展示がありました。隣は池田市役所です。
    通りを挟んでその向かいに池田中央公民館の建物があります。
    駅前のこの辺りは、池田泉州銀行、税務署なども集まった
    池田市の中心です。
    汗をふきふき、心だけはゆったりとした気分で、伝統的
    流派のいけ花を楽しみました。綺麗だな~。空間の美。


  • ガラガラ抽選は4時半までだそうなので後30分あります。<br />ホッとした気持ちで展示品を見ます。<br />そこで出会ったおばあちゃまの作品。沢山ある中で、着物地で<br />作ったというこのタペストリーが気に入りました。<br />今日、自分が「和のもの」が好きなのに気づきました。

    ガラガラ抽選は4時半までだそうなので後30分あります。
    ホッとした気持ちで展示品を見ます。
    そこで出会ったおばあちゃまの作品。沢山ある中で、着物地で
    作ったというこのタペストリーが気に入りました。
    今日、自分が「和のもの」が好きなのに気づきました。

  • タペストリーを作った方のお友達が提げてたバッグ。関西では<br />有名な京都東寺の弘法市。そこやあそこやに出掛けては、<br />色々物色されるっていう元気おばあちゃま。<br />上から下まで、着物生地で作った手作り品で固めてました~。<br />アクセサリーもユニークなスカートも全部工夫しての手作り。<br />展示品でないバッグだったけど、素敵だったので膝の上に<br />載せたまま写させて頂きました。活き活きとしてて少女の様。<br />人生の先輩。行って、見て、話せて、良かった!

    タペストリーを作った方のお友達が提げてたバッグ。関西では
    有名な京都東寺の弘法市。そこやあそこやに出掛けては、
    色々物色されるっていう元気おばあちゃま。
    上から下まで、着物生地で作った手作り品で固めてました~。
    アクセサリーもユニークなスカートも全部工夫しての手作り。
    展示品でないバッグだったけど、素敵だったので膝の上に
    載せたまま写させて頂きました。活き活きとしてて少女の様。
    人生の先輩。行って、見て、話せて、良かった!

  • ②4時ジャスト、ラストスポット中央公民館に来れました。<br />2Fでスタンプ頂き~。<br /><br />これは、1Fに飾られている多分プロの方のモザイク作品。<br />8月24日に開かれる池田市のがんがら祭りだそう。<br />江戸時代から続く祭りで、京都の大文字焼きと似たお祭りだって。

    ②4時ジャスト、ラストスポット中央公民館に来れました。
    2Fでスタンプ頂き~。

    これは、1Fに飾られている多分プロの方のモザイク作品。
    8月24日に開かれる池田市のがんがら祭りだそう。
    江戸時代から続く祭りで、京都の大文字焼きと似たお祭りだって。

  • 池田駅前てるてる広場<br /><br />この広場がガラガラ抽選の会場です。<br />昨年亡くなられたなかにし礼さんの原作を元にした<br />「てるてる家族」がNHKの朝ドラで放送された事から<br />名付けられたのかな~。なかにし氏の妻「石田ゆり」さんの4人<br />姉妹のお話です。「いしだあゆみ」さんはお姉さんで池田市で<br />お育ちになられたそうです。池田市はドラマになるような人物を<br />沢山輩出してるんですねえ。<br />

    池田駅前てるてる広場

    この広場がガラガラ抽選の会場です。
    昨年亡くなられたなかにし礼さんの原作を元にした
    「てるてる家族」がNHKの朝ドラで放送された事から
    名付けられたのかな~。なかにし氏の妻「石田ゆり」さんの4人
    姉妹のお話です。「いしだあゆみ」さんはお姉さんで池田市で
    お育ちになられたそうです。池田市はドラマになるような人物を
    沢山輩出してるんですねえ。

  • ガラガラ抽選~<br /><br />そう、私はこれをしたくて、ラリースタンプ押しに走ったのです。<br />空色の玉が出ました。「3等です」っと言って、ボールペンを<br />くれました。「はずれのチューリップの球根が欲しかった・・」<br />皆へのお土産はチキンラーメン1袋?<br />そ~うなのよ~~、私これが欲しくてがんばったのよオ。<br />エッ、馬鹿馬鹿しいって?<br />ただ散歩するより楽しかったわ~。<br />食べた後、空き袋を表紙に出演させました~。

    ガラガラ抽選~

    そう、私はこれをしたくて、ラリースタンプ押しに走ったのです。
    空色の玉が出ました。「3等です」っと言って、ボールペンを
    くれました。「はずれのチューリップの球根が欲しかった・・」
    皆へのお土産はチキンラーメン1袋?
    そ~うなのよ~~、私これが欲しくてがんばったのよオ。
    エッ、馬鹿馬鹿しいって?
    ただ散歩するより楽しかったわ~。
    食べた後、空き袋を表紙に出演させました~。

  • 五月山にある動物園にいるウォンバット。池田市を代表する<br />キャラクターだそうです。抽選会場のそばに大きな看板が<br />ありました。一度実物を見てみたい・・・っと<br />思いながら幾星霜。これも人生バケツに入れようっか。<br />チキンラーメンを無事ゲットして、薄暗くなりかけた街から<br />ルンルン気分で帰宅しました。<br /><br /><br />

    五月山にある動物園にいるウォンバット。池田市を代表する
    キャラクターだそうです。抽選会場のそばに大きな看板が
    ありました。一度実物を見てみたい・・・っと
    思いながら幾星霜。これも人生バケツに入れようっか。
    チキンラーメンを無事ゲットして、薄暗くなりかけた街から
    ルンルン気分で帰宅しました。


  • そして2日後の11月7日、「逸翁美術館」だけを<br />見るために池田市を再び訪れました。<br />「鈴木華邨」さんという日本画家さんは初めて知りました。<br />とても美しい花鳥画の屏風や掛け軸でした。丹念に、克明に、<br />写生を行った和綴じの写生帖がとても印象的でした。<br />倦まず、たゆまずの努力が実を結ぶのですね。<br />小林一三さんとの交流書簡も展示してありました。<br />注文主と日本画家との関係を越えた結びつきが感じられました。<br />その時代の風流な事業人が、どういう形でお好みの絵を<br />手にしたか等知ることが出来たのも、「へ~、へ~」でした。<br />ほこほことした気分で帰路につきました。<br />途中久し振りで、昔よく友人と来た和カフェに寄りました。<br />民芸の器とテーブル等が好きだったのですが、店内は随分<br />変わっていました。よく食べてた餡の添えられた抹茶<br />シフォンケーキは変わらずありました。モンブランは売り切れ。<br />クルミキャラメルケーキと紅茶にしました。リーズナブルさは<br />相変わらずでした。クルミタップリで疲れが飛びました。<br />ご馳走様でした。<br /><br />長々しいぶらみかん旅にお付き合い下さいまして誠に<br />有難うございました。<br />急に寒くなって来ました。どなたさまもご自愛下さい。<br /><br />あまいみかん<br />

    そして2日後の11月7日、「逸翁美術館」だけを
    見るために池田市を再び訪れました。
    「鈴木華邨」さんという日本画家さんは初めて知りました。
    とても美しい花鳥画の屏風や掛け軸でした。丹念に、克明に、
    写生を行った和綴じの写生帖がとても印象的でした。
    倦まず、たゆまずの努力が実を結ぶのですね。
    小林一三さんとの交流書簡も展示してありました。
    注文主と日本画家との関係を越えた結びつきが感じられました。
    その時代の風流な事業人が、どういう形でお好みの絵を
    手にしたか等知ることが出来たのも、「へ~、へ~」でした。
    ほこほことした気分で帰路につきました。
    途中久し振りで、昔よく友人と来た和カフェに寄りました。
    民芸の器とテーブル等が好きだったのですが、店内は随分
    変わっていました。よく食べてた餡の添えられた抹茶
    シフォンケーキは変わらずありました。モンブランは売り切れ。
    クルミキャラメルケーキと紅茶にしました。リーズナブルさは
    相変わらずでした。クルミタップリで疲れが飛びました。
    ご馳走様でした。

    長々しいぶらみかん旅にお付き合い下さいまして誠に
    有難うございました。
    急に寒くなって来ました。どなたさまもご自愛下さい。

    あまいみかん

    カフェ三菓亭 グルメ・レストラン

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (19)

開く

閉じる

  • ねんきん老人さん 2022/02/28 11:15:45
    いやはや、歩きましたねぇ!
     あまいみかんさん、こんにちは。
     池田には行ったことがなく、もちろんカップヌードルミュージアムについても何かの記事で読んだだけです。
     面白そうですね。 あまいみかんさんのレポートがとても具体的で、よく分かりましたし、行ってみたくなりました。
     実は私、カップ麺の蓋をたぶん2000種以上持っています。 別にコレクターというわけではないのですが、初めて食べたカップ麺は、その蓋をなんとなく取っておくことと、妻が死んでからは昼食と夕食がほぼカップ麺になったので、自然に溜まってしまったのです。
     カップ麺は好きですが、言いたいこともあります。
     それは、最近のカップ麺は具やスープがあれこれ小袋に入っていて、「フタの上であたためてから」「麺をほぐしてから」などと指図がましいことが書かれていることや、かやくも湯を注ぐ前とか後とか、いちいち指示されていることです。
     カップ麵は、そもそも「インスタントラーメン」であって、ただお湯を注いで3分待つだけで食べられることにその真髄がある筈。 私は面倒なのでいつも全部麺の上にあけてしまい、その上からお湯を注いでいます。 
     そういう私にとって、「日清のチキンラーメン」はまさにインスタントラーメンの王道をゆく「ザ・インスタントラーメン」であって、今もこれに代わるラーメンは知りません。

     あまいみかんさんが最初に紹介してくださったカップヌードルミュージアムに興奮して話が長くなってしまいましたが、その他にもずいぶん回られたのですね。 スタンプが馬の鼻先にぶら下がったニンジンのように見えたのだと思いますが、これだけ回られて、しかもそれぞれの場所で丁寧な見聞をされ、各所の花にも目と足を止めていらっしゃることに敬服しました。
     お家に帰られたら、何をおいてもまずチキンラーメンを召し上がったのだと思いますが、それに勝るご褒美はありませんね。 主婦としては、支度と後片付けの不要なカップ麺は最高でしょう。

     そうだ、もうすぐ昼ですが、今日はチキンラーメンにします!
     折あしく在庫が切れていますが、なになに、家から100mほどの所にドラッグストアがあります。
     では、急ぎますので、これで失礼します。 ああ、チキンラーメン!

    ねんきん老人

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2022/03/14 19:10:25
    RE: いやはや、歩きましたねぇ!→お元気でいらっしゃいますか?
    ねんきん老人さん、こんにちは。

    いつの間にか、卒業式の季節になりました。
    お返事が大変遅れましたこと、お許しください。
    池田市は、近在の子供達の遠足の場所として、とてもなじみのある街で、
    大阪の近郊都市としての利便性と、五月山を背にして、春夏秋冬の自然
    にも恵まれた街で、田舎育ちの私には、ちょっとホッとする雰囲気を
    感じられる場所です。もっぱらお茶会目当てで通ってた街でしたが、古い
    歴史史跡とか、文化ホール、カップヌードルミュージアムなどがある事
    を知り、お散歩に最適・・・っと大した用事がなくても、プラプラと出掛け
    るお気に入りの街になりました。
    毎年、文化の日前後には、池田市主催で街を歩こう、街を知ろう〜っと
    言う目的で、市をあげて華やぐようです。
    たとえ一等賞になってもそんなに大層な景品はもらえませんが・・参加賞
    として、全員チキンラーメン一個は必ず頂けます。
    5個入りをスーパーで買っても、安売りならばは300円弱で買える代物
    ですが、安藤百福さん創業の日清食品さんが、企業として協賛し、参加者
    の皆さんに「幸せ」を届けている気がして、とても良い気分になれるの
    です。それで、年も忘れて、一生懸命歩きました。毎日コンスタントに
    散歩すればよいのですが、「やれ、寒いの、暑いの・・・」とついつい
    サボってしまういけない私。「歩こうと思えば結構歩けてしまうじゃない
    の。」っと、自分の日頃の怠惰さを反省。
    それ以降、一番気に入った都市緑化園をしばしば訪れ、蘭を眺めたり
    40、50年に一回しか咲かないサボテンの花を眺めたり、温室の中で
    一人ノンビリと温かい冬を過ごしたりしております。
    ねんきん老人のお仲間として、無料にて、至福の時を過ごすことができ
    ます!坂道もいっぱい登れます(笑)
    木更津のねんきん老人さんの、お住まいの街のご紹介、面白かったです。
    ユーモアと時にガツンっとした皮肉パンチは、博学に裏打ちされた流麗な
    筆運びで、東京湾アクアラインのこととか、今更ながらよく理解すること
    ができました。ありがとうございます。
    若い頃、木更津から通勤して来られていた方がいて、その方が、とても
    良い方だったのを、思い出したりしました。ひょんなことで記憶が蘇る
    事がありますねえ。横浜とも近くなったそうで、驚きです。悲喜こもごも
    かも知れませんが・・・

    >  実は私、カップ麺の蓋をたぶん2000種以上持っています。 別にコレクターというわけではないのですが、初めて食べたカップ麺は、その蓋をなんとなく取っておくことと、妻が死んでからは昼食と夕食がほぼカップ麺になったので、自然に溜まってしまったのです。
    ☆実は、この文章を読んで、なかなかお返事を書くことができませんでした。
     人生を共に歩んで来られた奥様が、傍にいなくなってしまった悲しみは、
     埋めようのないこと・・・おかけする言葉もありません・・・。
     ワインやビールのエチケットのコレクションはよく見聞きしますが、カップ
     麺の蓋が沢山集まって、その種類の多さにも驚いた次第です。
     
    >  カップ麺は好きですが、言いたいこともあります。
    >  それは、最近のカップ麺は具やスープがあれこれ小袋に入っていて、「フタの上であたためてから」「麺をほぐしてから」などと指図がましいことが書かれていることや、かやくも湯を注ぐ前とか後とか、いちいち指示されていることです。
    >  カップ麵は、そもそも「インスタントラーメン」であって、ただお湯を注いで3分待つだけで食べられることにその真髄がある筈。 私は面倒なのでいつも全部麺の上にあけてしまい、その上からお湯を注いでいます。 
    >  そういう私にとって、「日清のチキンラーメン」はまさにインスタントラーメンの王道をゆく「ザ・インスタントラーメン」であって、今もこれに代わるラーメンは知りません。
    ☆はい、まさしく、おっしゃる通りで、カップ麺、インスタントラーメンは
     簡単に作れるのが一番だと思います。その意味でチキンラーメンはNo.1.
     昼も夜もほぼカップ麺と言うのは、多分ねんきん老人さんなりのジョーク
     と思っていますが、真に受けたねんきん婆さんからの差し出がましい提案
     があります! 私達世代には、塩分は天敵ですから、お野菜摂取も兼ねて
     もやしのナムルとかほうれん草のナムルとかプラスするのは如何でしょうか。
     面倒なのでレンジでチーンして、この際味は付けずに、ごま油をちょこっと
     かけて混ぜるだけ。2日位は持つと思います。お嫌いでなければ試してみて
     下さい。奥様のお味には到底叶わないと思いますが、カップ麺の代わりに
     お味噌汁を作って召し上がって頂きたいで〜す。
     本当に余計な事を申し上げて済みません。ジョークを勝手に信じて
     勝手なアドヴァイス。余計なお世話じゃわい・・・ですね。
     発酵食品をなるたけ摂って、これからも素敵なドライブ旅便りを届けて
     頂きたいです。
     ねんきん老人さんのカップ麺を買いに行かなくっちゃ〜の美味しそうな
     言葉を聞いて、私もすぐ、チキンラーメンを買いに走ったことは言うまで
     もありません。そして、たっぷりのもやしナムルをのっけて手抜き。
     どうぞ、お体お大事になさって下さいね。また、旅行記の方にもお邪魔
     させて下さい。では。

     あまいみかん
     

  • ネコパンチさん 2021/11/21 09:59:37
    ぶらみかん、シリーズ化希望(*゚▽゚)ノ
    あまいみかんさん、おはようございます!

    お帰りなさいませ~♪
    ぶらみかん◯◯編、今から楽しみでなりません(*^^*)

    で、池田編、遅ればせながら参上いたしました。
    池田市は歴史的にも文化的にも豊かな都市ですね。
    点在するスポットをスタンプラリーで巡るって、楽しい企画だと思いました。
    いっぱい歩いて、知らなかったことを学んで、心身共に健康になれますね(o^^o)

    横浜にカップヌードルミュージアムができてだいぶ経ちますが、今でも大人気のようです。
    だからなかなか行けません(笑)
    朝ドラ「まんぷく」、時々見ていましたが、みかんさんの記述と重なる点ばかり。
    史実に忠実に作られていたことを改めて知りました。
    ちなみに私も基本はシーフードヌードルですが、最近はトムヤムクン味もお気に入りです♪

    芝居小屋「呉服座」そういえば明治村にありました!
    ただ、明治村では入口付近がショップとして使用されていたので、さっと通り過ぎてしまったんです。
    中までちゃんと見てくればよかった~(泣)

    気がつけばもう11月も下旬、早いものです。
    旅のお疲れが出ませんよう、どうぞご自愛くださいね。
    ではまた~(^^)/~~~

    ネコパンチ

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/22 09:13:38
    RE: ぶらみかん、シリーズ化希望(*゚▽゚)ノ→でっきるかな〜?
    ネコパンチさん、おはようございます。

    お返事遅くなりました。
    ブラブラミカン池田編にお越しくださいましてありがとうございます。
     
    > 池田市は歴史的にも文化的にも豊かな都市ですね。
    > 点在するスポットをスタンプラリーで巡るって、楽しい企画だと思いました。
    > いっぱい歩いて、知らなかったことを学んで、心身共に健康になれますね(o^^o)

    ☆新婚の私の所に、学生時代の友人が遠くから宝塚観劇のついでによくやって
     来ました。。筋金入りの本の虫のようだった学生時代の彼女と、華やかな宝塚が
     どうしても結びつかなくて、「宝塚大好き、池田っていい街、大好き」
     って、来る度に言うのが私にはどうも理解できなかった。
     隣の市に住む私には、坂道の町位の認識。
     その後、やはり本の虫の姉が、宝塚観劇に私を誘ってくれ、確かに夢の世界だわ
     っと思いました。忙しい中、わざわざ宝塚に来る?って私には謎だった〜。
     時代背景とか、ストーリーなどを知ってる人の方がより宝塚歌劇を楽しめるのね
     〜などと、過去のことなども思い出しながらスタンプラリーを廻りました。
     小林一三さんて、多角的に夢を与えられる人だったんだな〜とか、
     今、本当に、池田っていい街だと思いますね、文化と自然が共存してて。

    > 横浜にカップヌードルミュージアムができてだいぶ経ちますが、今でも大人気のようです。
    > だからなかなか行けません(笑)

    ☆見るより、食べる方がいいな〜なんて思ってしまいますが。。。。

    > 芝居小屋「呉服座」そういえば明治村にありました!
    > ただ、明治村では入口付近がショップとして使用されていたので、さっと通り過ぎてしまったんです。
    > 中までちゃんと見てくればよかった?(泣)

    ☆香川とか愛媛の内子座のような古い芝居小屋で、歌舞伎興行などを
     みてみたいような気もします。でも、その前に、明治村に行って見たいです。

    > 気がつけばもう11月も下旬、早いものです。

    ☆最近、やっと京都では紅葉が綺麗になったようですね。
     突然に行った北海道は、既に紅葉が終わっていました。でも、木々の様子が
     とても珍しくてかえって良かったです。
     珍道中になりました。
     忘れないうちに、旅行記にしてみたいと思います。
     ネコちゃんも、どこやら良い所に行かれたみたいで。。。そちらも楽しみに
     していますね。

    寒くなりましたので、風邪などひかないように、毎日をお過ごし下さい。

    あまいみかん
  • ニコニコさん 2021/11/13 15:00:29
    3等なのに@@
    あまいみかんさん

    こんにちは!

    ガラガラでブルーの玉!
    白や赤じゃないし読んでてドキっとしたのに、3等なのに、ボールペン?
    球根の方が良かったの?
    って、思っちゃいけないのよね^^;
    ガラガラ抽選があるから小走りで全スタンプ押せたし、周れたんだもの。
    チキンラーメンもゲットできたし^^v
    表紙のお写真、目玉焼きもコラボさせて、ゴックンだわ^^

    それにしても池田市は色々楽しめるものが多くていいですね。
    みかんさんがいらした文化探訪ラリーのお陰で私も知識が増えた感じよ。
    小林一三も池田にいらしたんですね。

    ひよこちゃんのマンホールを見られるだけでもいいから
    カップヌードルミュージアムに行きたくなりました。
    そうそう、私もシーフードヌードルがダントツよ^^
    お腹ペコペコの時、すっごく美味しいものね。
    もちろん海外行くときも持って行ってます。

    楽しいぶらみかん旅♪ありがとうございました!
    ニコニコ

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/14 02:02:20
    Re: 3等なのに@@
    ニコニコさん、こんばんわ

    お返事遅くなりました~。抽選のことですが、いつもハズレ。それで
    今回もきっとチューリップの球根だな~、1玉でもお花は嬉しいな~
    っと思ってたので、

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/14 02:23:27
    3等でボールペンですって言われた時、思わず「チューリップが良かったな」
    なんて言って係のおじちゃんを困らせてしまった婆ちゃんです。
    「いつもならチューリップの球根沢山あるから換えてあげれるんだけどね、
    今回チューリップの球根少なくてね、ゴメン」なんて言わせてしまった~。
    多分この催しは、市内の文化施設を見ながら、健康のために歩きましょう
    って意味合いが大きい催しだと思います。
    だから、ガラガラ抽選だと言っても、商店街のように豪華景品が当たる!!
    ってことはないんですよ、アハハ。
    逸翁美術館の展示がフリーで見れるのが、とても大盤振る舞いだと
    思っています。参加する人数もわからないけど、参加賞としてチキン
    ラーメン1袋ってのは、子供にも楽しいプレゼントだと思います。
    安藤百福さんに感謝です。
    秋の文化の日の頃は、いつも晴れ。参加した時、雨だった日は、一度も
    ありませんでしたね。
    ニコニコさんは、かつてこの沿線にお住まいだったとお聞きしてたので
    電車からの風景とか思い出して下さったのでは…などと勝手に思って
    います。
    あのひよこちゃんのマンホールの蓋、ホントに可愛いです。あれも
    警備員のおじちゃんに教えてもらって、帰りながら見に行ったんだけど、
    4トラで、マンホール迄気づく人いるんだ・・・っと驚いたのを
    思い出します。ニコニコさんも、外国でもよくマンホールに気づいて
    撮影なさってますよね。その土地さまざまなマンホール楽しいです。
    今回、旅行記にして、池田って改めていい街だなあ~っと思いました。
    自然が近い感じがとてもいいんです。秋がもっと深くなったら、ちょっと
    だけ山の辺りのハイキングもいいなって思ってます。気軽に行けるので。
    ありがとうございました。
    お元気にお過ごしください。

    あまいみかん


    ニコニコ

    ニコニコさん からの返信 2021/11/14 09:07:09
    RE: 3等でボールペンですって言われた時、思わず「チューリップが良かったな」
    あまいみかんさん

    オハヨー!

    > なんて言って係のおじちゃんを困らせてしまった婆ちゃんです。
    > 「いつもならチューリップの球根沢山あるから換えてあげれるんだけどね、
    > 今回チューリップの球根少なくてね、ゴメン」なんて言わせてしまった?。

    係の小父さんも優しいのね^^
    我が家の街でも市が主催して市民シニアボランティアの方たちが
    こういった催しの時お世話してくださっているわ。
    私たちのシニアクラブも、ウオーキングのついでに
    公園の水仙の花の見回りしましょう!ってするようになりました。

    > 多分この催しは、市内の文化施設を見ながら、健康のために歩きましょう
    > って意味合いが大きい催しだと思います。

    そうよね、あちらこちらでやってますよね、良いことだわ。

    > だから、ガラガラ抽選だと言っても、商店街のように豪華景品が当たる!!
    > ってことはないんですよ、アハハ。

    私、強欲なのか、3等!なんて聞いたら、それだけで舞い上がっちゃう^^;
    そうよね、商店街じゃなかったんだったわ。

    > 逸翁美術館の展示がフリーで見れるのが、とても大盤振る舞いだと
    > 思っています。参加する人数もわからないけど、参加賞としてチキン
    > ラーメン1袋ってのは、子供にも楽しいプレゼントだと思います。
    > 安藤百福さんに感謝です。

    日清食品さまさまね、地域密着型の企業で羨ましいわ。
    確かにチキンラーメンだったら、子供も喜ぶし。

    > 秋の文化の日の頃は、いつも晴れ。参加した時、雨だった日は、一度も
    > ありませんでしたね。

    文化の日っていつも快晴よね、文化勲章授与式での皇居でのお写真
    いつも晴天の元ですもの。

    > ニコニコさんは、かつてこの沿線にお住まいだったとお聞きしてたので
    > 電車からの風景とか思い出して下さったのでは…などと勝手に思って
    > います。

    我が家は三宮からちょっと入った摩耶山の方だったのよ。
    ただ、娘が阪急宝塚線を使っていたし、友達が川西市に居たので
    何回かあの電車には乗りましたけど。

    > あのひよこちゃんのマンホールの蓋、ホントに可愛いです。あれも
    > 警備員のおじちゃんに教えてもらって、帰りながら見に行ったんだけど、
    > 4トラで、マンホール迄気づく人いるんだ・・・っと驚いたのを
    > 思い出します。ニコニコさんも、外国でもよくマンホールに気づいて
    > 撮影なさってますよね。その土地さまざまなマンホール楽しいです。

    マンホールにはつい目がいっちゃう私です。
    カラーのがあるとなおのこと嬉しいわね^^
    あのひよこちゃんのは、ホントに可愛い!

    > 今回、旅行記にして、池田って改めていい街だなあ?っと思いました。
    > 自然が近い感じがとてもいいんです。秋がもっと深くなったら、ちょっと
    > だけ山の辺りのハイキングもいいなって思ってます。気軽に行けるので。

    街からちょっとで気軽にハイキングに行かれる山があるのはいいですねぇ。
    我が家辺りはわざわざ遠出しないと山は無くて、坂道位いだもの^^

    朝方冷え込むようになりましたね。
    お互い気を付けて過ごしましょう!
    ではまた!ネ。

    ニコニコ
  • yokoさん 2021/11/12 10:54:30
    私からもご褒美をあげたい、池田のスタンプラリー完結!!
    あまいみかんさん こんにちは(^^)

    あまいみかんさんは、池田市にお住まいでしたか?
    「文化探訪ラリー」という、池田の諸施設を巡るスタンプラリーは楽しそうですね♪でも“しんどいことはほどほどに”タイプの私は、全部を廻るのは無理だと思います(^^;)
    私もそうですが、コロナ禍で近場の良さを見直す時間が増えましたよね~。池田も良い所です!私は以前に紫陽花の浮かぶ池を見に久安寺に行き、その帰りに池田城址公園にも寄ったことがありました。その時は百合がほぼ終わっていたので、「今年リベンジ!」と思っていたら公開が中止になったとのお知らせにガッカリしました。今の季節は高校生の生け花やコスモス、十月桜などが見られたんですね。確か無料でゆっくりできる良い場所だったと記憶しています。来年こそ。。です!

    カップヌードルミュージアムはまだ行ったことがないので、行ってみたいです。私も『まんぷく』は時々観ていたので興味があるのですが、遠足によく使われる施設なので日によっては平日でもワチャワチャしていますよね。私は先日平日に行った京都水族館でそんな目に遭いました(>_<)

    宝塚市に住む私なので、小林一三記念館も行ってみたいけれどまだ行っていません。新逸翁美術館の『鈴木華邨展』は、阪急電車の吊り下げ広告で見て行ってみたいと思っていた催しでした。花や自然が大好きなので優しい色合いの花鳥画だな~と見ていたのです。あまいみかんさんが代わりに行ってくださいましたね。そういう所は写真が撮れないのが残念ですが。。ヨーロッパなら撮れるのに(パーミッションが必要な所もありましたが)。また近場でお得な情報を教えてくださいね(^_-)

    yoko

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/12 11:33:19
    Re: 私からもご褒美をあげたい、池田のスタンプラリー完結!!
    yokoさん、

    おはようございます!書き込みありがとうございます。
    私、池田の隣の市に住んでますが、最近はコロナ故出掛けてませんが、
    池田には毎月一回以上は必ず訪れてました。
    山がどこにいても眺められるって言うのが、ちょっとホッとする所
    です。「カップラーメンミュージアム」は、中まで入ったのは初めて。
    yokoさんと同様、私も遠足のお子ちゃまは可愛いけど、できるなら
    静かな方を好みます(笑い)。だから、今回、ホントに人が少なくて
    ゆっくり過ぎる程、ユックリ見学することができてラッキーでした。
    池田城址のお花は高校生が生けたと知り、授業の一環でこういう
    市を挙げての行事に参加できるの面白いなあ~っと思いました。
    十月桜は、春の桜のようには華やかな桜ではなく、控えめでした。
    yokoさん、百合のお花が咲くこともあるのですね。たまにしか
    行かないし、季節が違うからでしょうが、百合を見かけたことは
    ありません。よく覚えておいて、時々チェックして、散歩がてら
    行ってみたいと思います。
    「鈴木華邨展」非常によかったですよ。
    屏風と掛け軸を華やかに飾ってあって、鑑賞しやすい展示でした。
    とにかく掛け軸の点数が多く、「見て、見て」って感じで
    素晴らしい作品が誇らしげに並んでいるんです。いつもならこんな事
    あり得ないぐらいに隙間なくね。
    それでいて、優しい色合いの花鳥画だから、圧迫感がなく、日本画の
    素晴らしさが柔らかく伝わって来ました。
    とにかく鑑賞するのが楽~。考え、考え鑑賞するのは疲れるけど、
    お花好きのyokoさんなら、きっとお花を見るのを気に入って頂けると
    思います。是非是非。確か、ペルソナカードを見せると、ほんの少し
    だけど割引もあったと思います。
    最近、日本でも、フラッシュなしなら写真OKの美術館出て来ましたが
    残念ながら、逸翁美術館は禁止です。
    で、仕方(´;ω;`)なくパンフレットを載せました。
    とにかく、素晴らしい展覧会でした!
    寒くなりましたので、風邪などひかないようお気を付けください。
    旅行記の続きにもお邪魔しま~~す。

    あまいみかん




    こじんまりとした美術館なので
    疲れないです。
  • akikoさん 2021/11/11 15:37:26
    池田の魅力がいっぱい♪
    あまいみかんさん、こんにちは~

    池田の旅行記を作成してくださってありがとうございます。
    “灯台下暗し” といいますが、まさにその通りで、すぐ近くの市で知っているようで知らないことがいっぱい!!! そんなに見どころがあったとは…と今更ながら驚きました。

    「カップヌードルミュージアム」は、NHK朝ドラ「まんぷく」ではクローズアップされましたね!カップ麺がずらりと展示されている壁は壮観です!こんなにたくさんの種類のカップ麺が誕生したんですね~~ 今では世界中で販売されているカップ麺ですが、すぐ近くで元祖が誕生したなんて誇らしい気持ちがします。一時はなかなか予約が取れないと聞きましたが、今は平日だと予約も要らないんですね?
    ぴよちゃん登場のマンホールもかわいい~~(*^^*)

    大阪最古のうどん店も池田にあるんですね。夫に「ささめうどん」って知ってる?と聞いたら、知ってるとのこと。有名なんですね!

    「呉服座」は明治村で見ました!明治村で池田にあった芝居小屋が移されたと知り、「へぇ~そうなんだ!」と驚きましたが、再現された建物は今でも現役で使われているとは!

    「池田文庫」は、小林一三さんが開いた図書室がもとになっている文庫だと以前から知っていましたが、行ったことがありませんでした。お茶室もあって、みかんさんは何度も行かれているんですね!

    「池田城址公園」は、確か初夏にはゆりが咲くんですよね!ゆりの時季に行こうと思いながらここもまだで、お城の天守閣からの眺望を拝見して、「行かないと!」と思いました(笑)能舞台もあって、女子高生が一人でお花を活けていたとか。私もみかんさんと同じく一度、お城を背景とした幽玄なお能を見てみたいです!

    小林一三さんのお住まいだった「雅俗山荘」は行ったことがあります^ ^ でも、都市緑化植物園も歴史民俗資料館も、みかんさんのお気に入りの秘密のお店はもちろんですが、行ったことがなく、いかに知らないことが多いのか今になって初めて気づきました(笑)

    スタンプラリーは池田を知るのにもってこいの機会でしたね!おまけにボールペンとチキンラーメンをいただけとか…。チキンラーメンってたまに食べると美味しいんですよね(^_-)-☆ 表紙の写真にもなって、チキンラーメンもさぞ喜んでいることでしょう!

    後日、「逸翁美術館」での鈴木華邨さんの展覧会にも行かれたそうですね!機会を逃さずこういう美術展にも行かれるみかんさん、素敵です.:*☆*:. 帰り道に立ち寄られた三菓亭のティーセット、とても美味しそうで見入っていまいました(^^)♪

    池田の魅力をたくさん紹介してくれてありがとうございました。

    akiko

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/11 17:14:17
    Re: 池田の魅力がいっぱい♪
    akikoさん、
    書き込みありがとうございます。
    子供が小学生の頃、こんな催しがあると知り、何回か家族で廻った事が
    あります。その頃は池田城址公園はまだない時代、小林一三邸が美術館
    だった時代です。なんせ、無料大好きな私なので。確か市民茶会の
    お茶も無料だったような。バブルの時代のお話だったんでしょうね。
    お茶道具に関する展示が多かったので、子供達に興味があったか
    どうかは?なのですが。でも良い親子の触れ合いにはなりましたね。
    その頃は、いつも友人と逸翁美術館とか、京阪神のお茶関係の美術館を
    訪ねてた暇人です(笑い)。
    そんな中でも、逸翁美術館は近いし、気軽に行けるし、良いお道具が
    見れるので楽しかったですね。
    夫婦二人の生活となってからは、ラリーにあまり参加したことが
    なかったのですが、夫にパンフもらい久しぶりで頑張って廻りました。
    そして改めて、城下町としての池田のアレコレを知ったのよ。
    がんがら祭りなんて、初めて聞いたし。ちょびっとの間でしたが、
    中央公民館でお出会いしたおばちゃまから、京都の大文字焼きのように
    山焼きをするんだとか、火を持って練り歩く場所とか、自分の個展
    へのお誘いとか、街に出ると、いろんな事に巡り合うもんですね。
    とか言いながら、akikoさんが行かれたお花の「久安寺」・・・
    「是非行って見るといいですよ」と前々から、いろんな人からお勧め
    されているのに、面倒だからと行かない自分もいます。
    akikoさんの旅行記をみて、池田にこんな立派なお寺がある事を知り、
    来年の紫陽花の時期には是非行って見たいなと思ってます。
    とよすあられの「三菓亭」は、万博の民芸館の催しと連動してる
    時期があり、大テーブルにどっかと豪華にお花を飾っているのなんか
    好きで通ってました(笑い)。今から思うと、それもバブルのなせる技。
    ふだんあまり出掛けないので、akikoさんの一人カフェに憧れてました。

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/11 17:29:30
    ここで終わろうと考えてましたが・・・
    三菓亭のお紅茶はダージリンとセイロンティーの2種類だけですが、
    ポットにたっぷりとあるので、甘すぎるケーキでも大丈夫。
    駐車場も沢山あるので、女性同士にはピッタリの場所よ。
    わざわざそのケーキをめがけて行くってのはないけど、安定の
    リーズナブルで、お話しやすい雰囲気の店です。店員さんも忙しいのか
    あまりかまってくれないのもグッドです(笑い)
    是非、一度、お茶しましょう。
    ありがとうございました。

    あまいみかん

    akiko

    akikoさん からの返信 2021/11/11 21:59:52
    RE: ここで終わろうと考えてましたが・・・
    みかんさん

    三菓亭も名前は知っているのですが、行ったことがないんです。
    和菓子がメインかと思っていましたが、ケーキ類もあるんですね!
    また機会があれば、ぜひ!
    それでは、また(^^)/~

    akiko
  • cheriko330さん 2021/11/11 14:49:36
    池田市民デー⸜( •⌄• )⸝ スタンプラリー・*:.。. ☆.。.:*・
    みかんさん、こんにちは~

    楽しい、ぶらみかん♪スタンプラリーで色んなところへ行かれましたね。
    こんな楽しい催しがあれば、私も行っちゃいます。お一人で、どんどん
    行かれている様子が目に浮かびます。

    私も表紙のお写真に目が釘付けになりました。目玉焼きはコラージュ?
    グッドアイディア👍 タイトルにピッタリです。
    朝ドラ「まんぷく」でしたね。近年では一番面白かったのでは☆
    「カップヌードルミュージアム」は、一度は行ってみたいです。
    老若男女、海外の方も楽しめますよね。時々インスタントラーメンも
    食べたくなるのよね。私もシーフードが一番好きです。
    福岡で次回はラーメン、一番にご案内しますね。

    うどん屋さんに大衆演劇場「呉服座」「落語みゅーじあむ」「福助堂」
    「池田文庫」「池田城址公園」「都市緑化植物園」「小林一三記念館」etc
    池田市をたくさんご紹介下さりありがとうございました。
    秘密の和風小物のお店も、ご紹介くださり嬉しいです。
    秋の2日を運動も兼ねて有意義に過ごされて、何よりでした。
    またの旅行記も楽しみにしています。

     cheriko330

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/11 16:21:42
    Re: 池田市民デー⸜( •⌄• )⸝ スタンプラリー・*:.。. ☆.。.:*・
    cherikoさん、
    書き込みありがとうございました。スタンプラリーの一日目は
    どんどん走り回る羽目になってしまいました。

    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/11 16:41:37
    時間配分ができない人なんで。
    主人は落語が始まる迄の3時間くらいで廻ったっていうんだけど
    私にはとてもそれは無理でした。とにかくカップヌードルミュージアム
    が楽しくて~。そんなに毎日ラーメンを食べる訳ではないのですが、
    時々無性に「シーフードヌードル」が食べたくなることはあります。
    百福さんには申し訳ないんだけど、年に数回程度に抑えています、塩分
    のこととか考えないといけないお年頃なのでネ。でも好きなんですw。
    表紙の卵なんですけどね、
    あの卵は、私が初めておえかきで産みだしたファースト卵ちゃんなんです。
    チキンラーメンの凹みに卵を乗せても美味しく頂けますってので~
    そこに黄色の色紙を置いて写真を撮ったのを表紙にしてたんだけど、
    どうもなあ~って考えて、「おえかき」なるものはどんなものかと
    挑戦してみました。幼稚園児でもサッサとできることなのでしょうが、
    私には難しかったわ。
    なんども線の太さを変えながらやって見まして・・・何回やっても
    そんなにうまく線が引けなかったので、あれで手を打ちました(笑い)
    4トラがなかったら、お絵描きしてみようって気にもならなかったと
    思います。70の手習いってこういうの言うのね。4トラ様さま。
    短い時間でしたが、中央公民館でも商工会議所でも、素敵なおばちゃま
    達とお話することができました。
    どの方も自分の好きな事を毎日の生活の中に取り入れながら、実に
    楽しそうに人生を謳歌しているってことでした。
    家にこもっていることの多い私ですが、せいぜい出掛けて新しい風に
    吹かれてみようっと思いました。
    本場もんのラーメン、また博多に行った時には一緒に食べましょう~。
    ありがとうございました。
    風邪ひかないようにね。

    あまいみかん
  • ドロミティさん 2021/11/11 10:46:24
    ぶらみかん(∩´∀`)∩
    あまいみかんさん、おはようございます^^

    タイムラインでタイトルを拝見して、何々ご褒美のチキンラーメン?と飛んで来たら、いきなり目に飛び込んだ表紙のお写真にグッとやられました~!
    そして池田市の歴史や魅力を楽しく、池田市に住んでいた知り合いを思い出しながらちょっぴり感傷的に拝見しました。(何故に感傷的かはここには書けないけど^^;)ぶらみかんバンザーイ(∩´∀`)∩

    カップヌードルがこの地から誕生したのも知りませんでした。
    残念ながらNHKの朝ドラ、一度も見たことがないの。
    横浜にもカップヌードルミュージアムがあるので一度行ってみたいと思っていたので、近いうちに実行に移したいな^^
    チキンラーメン、年に一度は必ず食しています!
    みかんさんと同じく、シーフードヌードルは私のなかでも王者です☆彡
    切らさずストックしていて小腹が空いたときや時間のないときの強い味方!

    大好きな宝塚を創った小林先生の邸宅も池田市にあるのですね。
    偉大な小林先生の素晴らしいお屋敷を少しでも拝見できて嬉しかった!
    それにしても茶室が幾棟もあるなんて驚きました@@

    お知り合いになられたおばあちゃまの手作りのバッグ、品があってとても素敵ですね。西洋っぽいものを取り入ても融け込みますよね。
    ジムで親しくしている方でとても器用な方がいらして、その方のお洋服は全てご自分の手作りでしかも殆どが着物を再利用されています。デザインはデパートなどで洋服の下見をしてパクられているとか~。一点物でとにかく素敵なんですよ。

    ガラガラ抽選に惹かれてのぶら散歩、素敵な一日でしたね。
    抽選に外れなかったのは残念でしたが、空き袋も有効活用で表紙に収まってめでたしめでたしヽ(^o^)丿

                             ドロミティ








    あまいみかん

    あまいみかんさん からの返信 2021/11/11 16:19:18
    Re: ぶらみかん(∩´∀`)∩
    ドロミティさん、

    書き込み有難うございます。こないだ「ぶらみかん書いてね」
    みたいなの聞いて、久しぶりで歩いたことを書こうと思いました。
    しかしカップラーメン一個につられての旅行記ってのもなあ
    ~っと、少し迷ったんだけど、歩いてるうちに改めて良い街だ
    なあ~っと思えてきました。
    無料なので「逸翁美術館」だけでも見たいってが初めの予定
    だったのですが(笑い)
    「カップヌードルミュージアム池田」に入ったのは初めてですが、
    大人もとても楽しめる場所でしたね。安藤百福さん、大した人だなあ
    ~って思いました! 世界のラーメン王だね。
    実は私も朝ドラ、ほとんど見た事ないんです。
    「まんぷく」「てるてる家族」が放映されてた頃、さぞかし街中が
    盛り上がってたんだろうなッと思いましたね。
    池田と言えば五月山への幼児の遠足かウォンバット位だと思ってた。
    でも、振り返ってみれば、「逸翁美術館」には良く通いましたね。
    ドロちゃんがお好きな宝塚歌劇団を作った小林一三さんのお住まいが
    美術館だった頃のことですけどね。
    お住まいの方には点数少なく展示し、白梅館というモダンな新館の
    方に沢山展示してました。
    今はレストランに利用されてる一階の南側の部屋は、お庭が眺められる
    実に居心地のよいお部屋で、そこには美術書や月刊誌がおかれ、他の
    美術館の情報収集をする場所でもありました。友人と誘い合わせて
    出掛けては、そこで本を読むのを楽しみにしてました。
    お庭にも自由に出られるようになっていて、小林一三さんの懐の広さ
    を感じたものです。
    だから、美術館に行くっていうよりも、おじいちゃんの家に
    遊びに行くって感じでした、若かった私には(笑い)
    自分の若い頃の想い出とスゴク重なる、影響を受けた雅俗山荘です。
    お天気に恵まれ、気持ちの良い遠足になりました。
    ありがとうございました。
    是非横浜のカップヌードルミュージアムに行って見てね。

    あまいみかん







あまいみかんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP