帯広旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月から始めた当初はともかく、いつまでも「4ヶ月ぶり」というタイトルはそぐわないのですが、帯広へ所用で出掛けたシリーズとして御勘弁ください。 一定間隔での所用の経過報告と確認を兼ねて3度目の帯広を訪れました。 季節は晩秋、というよりも初冬というほうが似合うかもしれません。 それでも平野部では最後の紅葉が見られ秋の風景も良いものです。<br />前回までは少なからずコロナの影響でフライトも街中も普段とは違う風景でしたが、緊急事態宣言も解除となった今はどうでしょう? 所用の合間に撮った様子を御覧ください。<br /><br />なお、前回8月末の様子は<br />https://4travel.jp/travelogue/11709569<br /><br />7月に訪れたときの様子は<br />https://4travel.jp/travelogue/11702527<br /><br />を御覧ください。  

4ヶ月ぶり(+1ヶ月、更に+2ヶ月)のフライト、三たび北へ【緊急事態宣言が明けて】

178いいね!

2021/10/28 - 2021/10/29

7位(同エリア1040件中)

0

29

Kちゃんさん

7月から始めた当初はともかく、いつまでも「4ヶ月ぶり」というタイトルはそぐわないのですが、帯広へ所用で出掛けたシリーズとして御勘弁ください。 一定間隔での所用の経過報告と確認を兼ねて3度目の帯広を訪れました。 季節は晩秋、というよりも初冬というほうが似合うかもしれません。 それでも平野部では最後の紅葉が見られ秋の風景も良いものです。
前回までは少なからずコロナの影響でフライトも街中も普段とは違う風景でしたが、緊急事態宣言も解除となった今はどうでしょう? 所用の合間に撮った様子を御覧ください。

なお、前回8月末の様子は
https://4travel.jp/travelogue/11709569

7月に訪れたときの様子は
https://4travel.jp/travelogue/11702527

を御覧ください。  

旅行の満足度
4.0
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ちょっと見くびっていたかもしれません。<br />緊急事態宣言が解除となったものの、依然として空の便は「欠航」も多いので羽田空港もそれなり、と思っていましたが・・<br />平日の昼前なのに駐車場は結構な混雑ぶり。<br />辛うじて屋上階に停められたものの、階下は全て満車状態です。

    ちょっと見くびっていたかもしれません。
    緊急事態宣言が解除となったものの、依然として空の便は「欠航」も多いので羽田空港もそれなり、と思っていましたが・・
    平日の昼前なのに駐車場は結構な混雑ぶり。
    辛うじて屋上階に停められたものの、階下は全て満車状態です。

  • と言っても、ざっと30%の便は欠航なのですが。

    と言っても、ざっと30%の便は欠航なのですが。

  • セキュリティーチェックも、列を成すほどではありませんが人は絶えません。

    セキュリティーチェックも、列を成すほどではありませんが人は絶えません。

  • フードコートのテーブルも御覧の通り

    フードコートのテーブルも御覧の通り

  • ラウンジの席も埋まっています。

    ラウンジの席も埋まっています。

  • 緊急事態宣言が解除となり街中でのアルコールも解禁ですので、こちらのビールサーバーも復活しています。<br />早速に

    緊急事態宣言が解除となり街中でのアルコールも解禁ですので、こちらのビールサーバーも復活しています。
    早速に

  • ウイスキーも

    ウイスキーも

  • ハッピーターンは緊急事態宣言中と変わらずにありました。

    ハッピーターンは緊急事態宣言中と変わらずにありました。

  • おにぎり/パンも元通りに復活しています。

    おにぎり/パンも元通りに復活しています。

  • で、こんな感じに頂いてきました、昼食です。<br />ビールも復活し、おにぎりも元に戻りました、更にアルコール提供中止中に始まったアイスクリームも残っていますので以前よりも豪華になってしまいました。

    で、こんな感じに頂いてきました、昼食です。
    ビールも復活し、おにぎりも元に戻りました、更にアルコール提供中止中に始まったアイスクリームも残っていますので以前よりも豪華になってしまいました。

  • ただ欠航便もこんなにあります。

    ただ欠航便もこんなにあります。

  • 今度も予約時点では中型の763でしたが程なく小型の738に変更。<br />羽田の738はバス移動率が高いです。

    今度も予約時点では中型の763でしたが程なく小型の738に変更。
    羽田の738はバス移動率が高いです。

  • 沖止め機、搭乗

    沖止め機、搭乗

  • 滑走路へ向かうあいだに無惨な777達の横を通ります。<br />JALの国内線777は全機退役となってしまいましたが、エンジンの飛行禁止処置が解除されないので売却先へ飛ぶことも出来ません。 左のANA機はエンジンにカバーが掛けられ、右のJAL機に至ってはエンジンが外されドンガラ状態。

    滑走路へ向かうあいだに無惨な777達の横を通ります。
    JALの国内線777は全機退役となってしまいましたが、エンジンの飛行禁止処置が解除されないので売却先へ飛ぶことも出来ません。 左のANA機はエンジンにカバーが掛けられ、右のJAL機に至ってはエンジンが外されドンガラ状態。

  • 34Rから離陸。<br />離陸前にデルタの国際便が降りてきました。<br />どのくらいの乗客が乗っているのでしょう?

    34Rから離陸。
    離陸前にデルタの国際便が降りてきました。
    どのくらいの乗客が乗っているのでしょう?

  • 離陸しました。

    離陸しました。

  • 幕張上空から北へ向かいます。

    幕張上空から北へ向かいます。

  • 安達太良、蔵王など東北の山、今は紅葉の真っ盛り。 上から見ても山中が真っ赤になっているのが解ります。

    安達太良、蔵王など東北の山、今は紅葉の真っ盛り。 上から見ても山中が真っ赤になっているのが解ります。

  • 飛行機を小さくしたからでしょうか?<br />クラスJ席はほぼ満席、普通席も2/3は埋まっています。

    飛行機を小さくしたからでしょうか?
    クラスJ席はほぼ満席、普通席も2/3は埋まっています。

  • 宮古上空で一旦洋上へ出て、広尾付近から北海道へ入ります。

    宮古上空で一旦洋上へ出て、広尾付近から北海道へ入ります。

  • 北の大地、山肌も紅葉で真っ赤です。

    北の大地、山肌も紅葉で真っ赤です。

  • 十勝平野らしいパッチワークのような畑の風景も、夏場の緑が多い色合いから赤や茶色掛かった色合いに変わっています。

    十勝平野らしいパッチワークのような畑の風景も、夏場の緑が多い色合いから赤や茶色掛かった色合いに変わっています。

  • 着陸直前、飛行機の陰が綺麗に映っています。

    着陸直前、飛行機の陰が綺麗に映っています。

  • 帯広空港到着。

    帯広空港到着。

  • 夜、食事に出ます。<br />前回は閉鎖中だった「屋台街」も「番屋通り」も全開で営業中。<br />地元の方か観光客かは解りませんが繁華街には人通りが戻っています。<br />今回は地元風の居酒屋さんへ

    夜、食事に出ます。
    前回は閉鎖中だった「屋台街」も「番屋通り」も全開で営業中。
    地元の方か観光客かは解りませんが繁華街には人通りが戻っています。
    今回は地元風の居酒屋さんへ

  • 生ビールも美味しい、ハイボールも美味しく頂きました。<br />十勝産長芋と北海道名物の「ラーメンサラダ」

    生ビールも美味しい、ハイボールも美味しく頂きました。
    十勝産長芋と北海道名物の「ラーメンサラダ」

  • お刺身も

    お刺身も

  • お刺身とか長芋には日本酒です。<br />北海道へ来たのですから、倶知安の「二世古(にせこ)」。<br />美味しくいただきました。<br />翌朝は流石に冷え込んで2℃でした。<br />秋と冬の狭間です。

    お刺身とか長芋には日本酒です。
    北海道へ来たのですから、倶知安の「二世古(にせこ)」。
    美味しくいただきました。
    翌朝は流石に冷え込んで2℃でした。
    秋と冬の狭間です。

178いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP