帯広旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年・2023年に続いて今年のGWも北海道へ。<br />後半

2024GW 十勝から札幌へ

5いいね!

2024/05/01 - 2024/05/05

820位(同エリア1045件中)

0

70

BUKI

BUKIさん

2022年・2023年に続いて今年のGWも北海道へ。
後半

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 清寂房《十勝川モール温泉》二日目。<br />お出かけから15時前に戻ると、部屋に前日とは異なるお茶請けが置いてありました。<br />スイーツ天国の十勝なのでネタ切れにはならないけど、毎日違うお茶請けが出るとは嬉しい。昨日の大福に続いて美味しいわらび餅でした。

    清寂房《十勝川モール温泉》二日目。
    お出かけから15時前に戻ると、部屋に前日とは異なるお茶請けが置いてありました。
    スイーツ天国の十勝なのでネタ切れにはならないけど、毎日違うお茶請けが出るとは嬉しい。昨日の大福に続いて美味しいわらび餅でした。

  • 少し昼寝して、17時半に頑張って起きて夕食へ。<br />連泊で宿の懐石料理を続けると疲れるので二日目は朝食のみで予約してました。<br /><br />前回ひとりで帯広へ来た際に駅近辺の豚丼屋さんへ行ったので、今回は車でしか行けないぶた丼のとん田へ。<br />閉店時間18時で食材無くなり次第終了だったので間に合うかドキドキでしたが、17:45分でも大丈夫でした。店を出た際にも入れる感じでした。

    少し昼寝して、17時半に頑張って起きて夕食へ。
    連泊で宿の懐石料理を続けると疲れるので二日目は朝食のみで予約してました。

    前回ひとりで帯広へ来た際に駅近辺の豚丼屋さんへ行ったので、今回は車でしか行けないぶた丼のとん田へ。
    閉店時間18時で食材無くなり次第終了だったので間に合うかドキドキでしたが、17:45分でも大丈夫でした。店を出た際にも入れる感じでした。

  • 閉店間際にもかかわらず店内満席。<br />ロース・バラ・ヒレがあります。

    閉店間際にもかかわらず店内満席。
    ロース・バラ・ヒレがあります。

  • 私はロース。相方はロース・バラ盛り合わせ。<br />ロースはとっても柔らかくバラが混じったかと思うようなお肉も入っていてちょうどよかった。追いタレもできてとっても美味しかった。

    私はロース。相方はロース・バラ盛り合わせ。
    ロースはとっても柔らかくバラが混じったかと思うようなお肉も入っていてちょうどよかった。追いタレもできてとっても美味しかった。

  • 二日目も夜にはサウナ2セット。<br />常に貸切で最高。時計が無いので体感で。

    二日目も夜にはサウナ2セット。
    常に貸切で最高。時計が無いので体感で。

  • 水風呂は14-15度でちょうどよい

    水風呂は14-15度でちょうどよい

  • 翌朝。朝風呂の後は二回目の朝食へ。<br />初日と同じくサラダから。ドレッシングが美味しい。<br />相方のはローストビーフでなぜか私のは生ハムだった。このローストビーフが超美味しかった。

    翌朝。朝風呂の後は二回目の朝食へ。
    初日と同じくサラダから。ドレッシングが美味しい。
    相方のはローストビーフでなぜか私のは生ハムだった。このローストビーフが超美味しかった。

  • 初日とは魚や小鉢のおかずが変わってました。<br />味噌汁はしじみで同じ。<br />連泊でも大満足の朝食でした。

    初日とは魚や小鉢のおかずが変わってました。
    味噌汁はしじみで同じ。
    連泊でも大満足の朝食でした。

  • 食事処にはバーカウンターもあります。

    食事処にはバーカウンターもあります。

  • なぜかこの時の給仕係は大ベテランのおばさんばかりで安心感ありました。<br />オブジェの写真を撮っていたら

    なぜかこの時の給仕係は大ベテランのおばさんばかりで安心感ありました。
    オブジェの写真を撮っていたら

  • 是非こっちからも撮って、とのことで撮ってみました。

    是非こっちからも撮って、とのことで撮ってみました。

  • お風呂は10:30までなので最後の最後まで入りましたが、朝食後はかけ流しが止まってました。<br />露天風呂は壁に囲まれているので展望はなく空が少し見える程度。真冬はこれくらいでないと厳しいのかも。

    お風呂は10:30までなので最後の最後まで入りましたが、朝食後はかけ流しが止まってました。
    露天風呂は壁に囲まれているので展望はなく空が少し見える程度。真冬はこれくらいでないと厳しいのかも。

  • 11時にチェックアウトして、宿の近くにある「道の駅 ガーデンスパ 十勝川温泉」にも寄ってみました。

    11時にチェックアウトして、宿の近くにある「道の駅 ガーデンスパ 十勝川温泉」にも寄ってみました。

  • 犬用の足湯ができるみたいです。

    犬用の足湯ができるみたいです。

  • 道の駅には日帰り湯があります。売店は一つあるだけであとはパン屋や唐揚げ屋がありました。

    道の駅には日帰り湯があります。売店は一つあるだけであとはパン屋や唐揚げ屋がありました。

  • 次の宿のチェックインまで時間があるので、幸福駅の方面へドライブすることに。<br />十勝川温泉から空港の方へ行き30分程で到着です。<br />

    次の宿のチェックインまで時間があるので、幸福駅の方面へドライブすることに。
    十勝川温泉から空港の方へ行き30分程で到着です。

  • 駅舎の中は売店で購入できる偽物の切符でいっぱい。

    駅舎の中は売店で購入できる偽物の切符でいっぱい。

  • 売店で好きな日時を刻印してくれるようです。

    売店で好きな日時を刻印してくれるようです。

  • グッズも色々と売ってました。

    グッズも色々と売ってました。

  • 当時の車両も止まっていて周りはお花畑になっておりキレイな景色の場所でした。

    当時の車両も止まっていて周りはお花畑になっておりキレイな景色の場所でした。

  • 車両の中も見学できます。<br />今でも日本海の方の電車はこんな感じな気が。

    車両の中も見学できます。
    今でも日本海の方の電車はこんな感じな気が。

  • 「道の駅 なかさつない」へも行ってみました。枝豆が特産品のようです。<br />

    「道の駅 なかさつない」へも行ってみました。枝豆が特産品のようです。

  • 道の駅のすぐ裏に「十勝野フロマージュ」があったので寄ってみます。北海道なのですぐ裏手ですが車で向かいます。<br />工房の隣にこんな可愛いショップがありました。風見鶏が牛になっていてカワイイ。

    道の駅のすぐ裏に「十勝野フロマージュ」があったので寄ってみます。北海道なのですぐ裏手ですが車で向かいます。
    工房の隣にこんな可愛いショップがありました。風見鶏が牛になっていてカワイイ。

  • 店内ではジェラートとソフトクリームが売ってます。<br />チーズソフトを買って店内でいただきました。チーズ過ぎないソフトでニセコで食べたチーズソフトより美味しかった。

    店内ではジェラートとソフトクリームが売ってます。
    チーズソフトを買って店内でいただきました。チーズ過ぎないソフトでニセコで食べたチーズソフトより美味しかった。

  • 十勝フロマージュのチーズは空港にも売ってますが、本店では商品によって2-3割引で買えました。しかも期間限定で3,000円以上の購入でチーズをひとつプレゼントいただき、とってもお得に買えました。

    十勝フロマージュのチーズは空港にも売ってますが、本店では商品によって2-3割引で買えました。しかも期間限定で3,000円以上の購入でチーズをひとつプレゼントいただき、とってもお得に買えました。

  • 時間が余ったらどこかガーデンでも寄ろうかと思ったけど、どこも入園料が1,000円するので辞めました。<br />市街地の方に戻って、ソフトクリーム食べたばかりですが、以前より行ってみたかったジェラート屋さんへ。食べログ百名店だけあって農場の中に車だかりが出来てました。<br />珍しいジェラートとソフトのハーフもあります。

    時間が余ったらどこかガーデンでも寄ろうかと思ったけど、どこも入園料が1,000円するので辞めました。
    市街地の方に戻って、ソフトクリーム食べたばかりですが、以前より行ってみたかったジェラート屋さんへ。食べログ百名店だけあって農場の中に車だかりが出来てました。
    珍しいジェラートとソフトのハーフもあります。

  • 私は牧場ミルクは必須として、もう一つは「本日の濃いシリーズ」から濃いハスカップ。相方のイチゴミルクが美味しかった。

    私は牧場ミルクは必須として、もう一つは「本日の濃いシリーズ」から濃いハスカップ。相方のイチゴミルクが美味しかった。

  • 濃いシリーズは+100円です。<br />店内と外にも椅子がありますが、隣の牛舎からの匂いとハエに耐えられず車に避難。<br />でもこんな美味しいジェラートが食べられるのも牛のおかげ。

    濃いシリーズは+100円です。
    店内と外にも椅子がありますが、隣の牛舎からの匂いとハエに耐えられず車に避難。
    でもこんな美味しいジェラートが食べられるのも牛のおかげ。

  • 本日の宿は、以前ひとりで泊って良かった北海道ホテルへ再訪。

    本日の宿は、以前ひとりで泊って良かった北海道ホテルへ再訪。

  • 前回と同じく広いベランダが付いた部屋です。<br />部屋は古くて昭和感が漂います。お湯とサウナがとても良いので部屋のリニューアルを切望。

    前回と同じく広いベランダが付いた部屋です。
    部屋は古くて昭和感が漂います。お湯とサウナがとても良いので部屋のリニューアルを切望。

  • 一番端の部屋だけ広いベランダ付きです。

    一番端の部屋だけ広いベランダ付きです。

  • 夕食はホテル内のお寿司屋さんへ。<br />ドリカムの中村さんがTVで紹介していて、とっても美味しそうだったのですぐに予約を入れました。

    夕食はホテル内のお寿司屋さんへ。
    ドリカムの中村さんがTVで紹介していて、とっても美味しそうだったのですぐに予約を入れました。

  • アルコールではなくノンアルドリンク。

    アルコールではなくノンアルドリンク。

  • 左下の蟹の身たっぷりのご飯の上にのどくろが乗ったやつをTVで見て食べてみたかった。<br />

    左下の蟹の身たっぷりのご飯の上にのどくろが乗ったやつをTVで見て食べてみたかった。

  • 創作料理はどれも美味しい。

    創作料理はどれも美味しい。

  • 生姜のガリではなくセロリと山芋のピクルス

    生姜のガリではなくセロリと山芋のピクルス

  • 右下の蟹の上にウニが乗ったやつもTVで見て食べたかった品。<br />途中で隣に座ったお客さんは苦手な食材としてカニを挙げていた。<br />十勝マッシュのお味噌汁

    右下の蟹の上にウニが乗ったやつもTVで見て食べたかった品。
    途中で隣に座ったお客さんは苦手な食材としてカニを挙げていた。
    十勝マッシュのお味噌汁

  • 右上の巻物は地元のニンニクの芽が入っていて、ニンニクの芽大好きなのでとっても美味しかった。このおまかせコースで14,000円とは。銀座なら倍以上するはず。<br /><br />夜には大混雑覚悟で大浴場へ。それでも夜も朝もサウナと露天を繰り返しました。

    右上の巻物は地元のニンニクの芽が入っていて、ニンニクの芽大好きなのでとっても美味しかった。このおまかせコースで14,000円とは。銀座なら倍以上するはず。

    夜には大混雑覚悟で大浴場へ。それでも夜も朝もサウナと露天を繰り返しました。

  • 翌朝。<br />北海道ホテルはビジネスホテル程の値段で宿泊できますが、朝食もとても美味しいです。和食・洋食・スープカレーからの選択でそろそろパンが食べたくて洋食にしました。<br /><br />

    翌朝。
    北海道ホテルはビジネスホテル程の値段で宿泊できますが、朝食もとても美味しいです。和食・洋食・スープカレーからの選択でそろそろパンが食べたくて洋食にしました。

  • クロワッサンとデニッシュ系のセットの他に、ブッフェ台にトーストがあります。<br />なので和食を選択してもトーストはいただけます。

    クロワッサンとデニッシュ系のセットの他に、ブッフェ台にトーストがあります。
    なので和食を選択してもトーストはいただけます。

  • ホワイトオムレツに十勝のハムとソーセージ。<br />ジャガイモも美味しい。

    ホワイトオムレツに十勝のハムとソーセージ。
    ジャガイモも美味しい。

  • ホテルにパン屋さんがあり、パンが焼かれてます。

    ホテルにパン屋さんがあり、パンが焼かれてます。

  • ホテル内の売店も充実してます。<br />スープカレー味のヒンギス初めて見た。

    ホテル内の売店も充実してます。
    スープカレー味のヒンギス初めて見た。

  • 北海道ホテルのとかちマッシュのクリームスープ

    北海道ホテルのとかちマッシュのクリームスープ

  • 焼き立てのパンは入り口横のパン屋さんで購入できます。

    焼き立てのパンは入り口横のパン屋さんで購入できます。

  • チェックアウト後は、最後に「道の駅おとふけ」へ。<br />さすがに混雑してました。

    チェックアウト後は、最後に「道の駅おとふけ」へ。
    さすがに混雑してました。

  • こちらの道の駅はお土産も生鮮食品も充実してます。<br />十勝マッシュ購入。

    こちらの道の駅はお土産も生鮮食品も充実してます。
    十勝マッシュ購入。

  • 昨夜食べた行者にんにく

    昨夜食べた行者にんにく

  • 太い音更産のアスパラも買って帰りました。

    太い音更産のアスパラも買って帰りました。

  • 朝食で食べた卵も。これは持ち帰れないので断念。

    朝食で食べた卵も。これは持ち帰れないので断念。

  • ブロッコリーラーメンが美味しいと見たので買ってみました。

    ブロッコリーラーメンが美味しいと見たので買ってみました。

  • 道の駅の近くから高速に乗り、再び2時間半のドライブ。<br />遠くの山並みがキレイでした。<br />昨夜の寿司屋の大将曰く、高速出来るまでは札幌に出るのがとても大変だったそうです。

    道の駅の近くから高速に乗り、再び2時間半のドライブ。
    遠くの山並みがキレイでした。
    昨夜の寿司屋の大将曰く、高速出来るまでは札幌に出るのがとても大変だったそうです。

  • 札幌には16時頃に着き、中途半端な時間ですがGW中は混みそうなので、ホテルにチェックインする前にスープカレーを食べに行きます。<br />通し営業のお店かつ行った事ないとこから「らっきょ」<br />東京にあるらっきょブラザーズは行った事あるけど本店は初めて。

    札幌には16時頃に着き、中途半端な時間ですがGW中は混みそうなので、ホテルにチェックインする前にスープカレーを食べに行きます。
    通し営業のお店かつ行った事ないとこから「らっきょ」
    東京にあるらっきょブラザーズは行った事あるけど本店は初めて。

  • 16時は先客ゼロでした。<br />私はハンバーグのスープカレーで相方はチキン。<br />ハスカップラッシーと

    16時は先客ゼロでした。
    私はハンバーグのスープカレーで相方はチキン。
    ハスカップラッシーと

  • 最後に札幌で一泊して帰ります。<br />那覇での定宿「ホテルリソルトリニティ」が札幌にもあったので泊まってみました。<br />ロビー

    最後に札幌で一泊して帰ります。
    那覇での定宿「ホテルリソルトリニティ」が札幌にもあったので泊まってみました。
    ロビー

  • 狭い部屋を予約してましたが広めのツインにアサインして頂けました。

    狭い部屋を予約してましたが広めのツインにアサインして頂けました。

  • 大通り公園に面していて眺めがよいです。

    大通り公園に面していて眺めがよいです。

  • セパレートのパジャマに、大浴場用のタオルが入ったバック

    セパレートのパジャマに、大浴場用のタオルが入ったバック

  • 那覇と同じく最上階に大浴場があるのがお気に入りポイント。<br />

    那覇と同じく最上階に大浴場があるのがお気に入りポイント。

  • ちょうど18時頃だったからか先客おらず。<br />これでサウナがあったら最高ですがお風呂のみです。<br /><br />この後、散歩に出て夜遅くにすみれラーメンでも、と思っていたのに、朝まで寝てしまいました。

    ちょうど18時頃だったからか先客おらず。
    これでサウナがあったら最高ですがお風呂のみです。

    この後、散歩に出て夜遅くにすみれラーメンでも、と思っていたのに、朝まで寝てしまいました。

  • 翌朝。<br />ホテルの朝食は付けずに、近くでお店を探したところ森彦のカフェが近くにあったので行ってみました。<br />お洒落なカフェです。このトーストがとっても美味しかった。

    翌朝。
    ホテルの朝食は付けずに、近くでお店を探したところ森彦のカフェが近くにあったので行ってみました。
    お洒落なカフェです。このトーストがとっても美味しかった。

  • もう一つはホットサンド。<br />

    もう一つはホットサンド。

  • 11時までホテルでゆっくりして、レンタカーを14時に返すので寄り道しながら空港に向かうことに。<br />まずは大好きなコロンパンでパンを買ってから、せっかく車なのでKINOTOYA本店へ。こどもの日用のケーキを購入される地元の方でいっぱいでした。

    11時までホテルでゆっくりして、レンタカーを14時に返すので寄り道しながら空港に向かうことに。
    まずは大好きなコロンパンでパンを買ってから、せっかく車なのでKINOTOYA本店へ。こどもの日用のケーキを購入される地元の方でいっぱいでした。

  • 本店には焼き立てのマドレーヌとザクザクシューがありました。

    本店には焼き立てのマドレーヌとザクザクシューがありました。

  • お土産を大量に買ったら、きのとやが使用しているユートピアのたまごをプレゼントしていただけました。大阪まで大事に抱えて持って帰り、卵かけご飯しました。

    お土産を大量に買ったら、きのとやが使用しているユートピアのたまごをプレゼントしていただけました。大阪まで大事に抱えて持って帰り、卵かけご飯しました。

  • さらに隣のカフェのドリンク券もいただいたので寄ってみました。空港では大行列のソフトもここではすぐに買えます。<br />バームクーヘンとソフトのセットも美味しそう。<br />

    さらに隣のカフェのドリンク券もいただいたので寄ってみました。空港では大行列のソフトもここではすぐに買えます。
    バームクーヘンとソフトのセットも美味しそう。

  • 空港などでは売っていないシュークリームと一緒に。<br /><br />帰りは下道で空港へ向かうことに。<br />長沼の道の駅で「ふっくりんこ」を3kgだけ購入しました。

    空港などでは売っていないシュークリームと一緒に。

    帰りは下道で空港へ向かうことに。
    長沼の道の駅で「ふっくりんこ」を3kgだけ購入しました。

  • レンタカーを返却して空港へ。飛行機まで2時間以上時間があるので遅めのランチ。<br />なぜか花畑牧場のレストランだけお客さんがおらず行ってみました。<br />ラクレットチーズとピザ。チーズ美味しいのに。

    レンタカーを返却して空港へ。飛行機まで2時間以上時間があるので遅めのランチ。
    なぜか花畑牧場のレストランだけお客さんがおらず行ってみました。
    ラクレットチーズとピザ。チーズ美味しいのに。

  • さらにどう時間を潰そうかと思っていたら、たまたま通りかかったファイターズのお店で野球放映をやっており、ファイターズファンの相方は居座る事に。<br />大阪では珍しいファイターズファンに囲まれて野球観戦できてご満悦。<br />帰りも定刻に出発してスカイマークで神戸空港へ戻りました。

    さらにどう時間を潰そうかと思っていたら、たまたま通りかかったファイターズのお店で野球放映をやっており、ファイターズファンの相方は居座る事に。
    大阪では珍しいファイターズファンに囲まれて野球観戦できてご満悦。
    帰りも定刻に出発してスカイマークで神戸空港へ戻りました。

  • 滞在中ずっと晴天が続き、暑くも寒くもない快適な気候の中、素晴らしい十勝の景色と食事を堪能できました。<br />

    滞在中ずっと晴天が続き、暑くも寒くもない快適な気候の中、素晴らしい十勝の景色と食事を堪能できました。

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP