戸倉上山田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年9月中旬最初の週末に、長野県へ一泊二日の一人旅に行って来ました。<br /><br />連日昼夜猛暑の続く8月のピークを過ぎて、9月に入り東京周辺はようやく気温が下がりました。<br /><br />標高の高い長野県を訪れて、一足早く秋の訪れを感じるのが今回の旅の目的です。<br /><br />旅行先はこれまで訪問していなかった東信地方の小諸市と北信地方の千曲市に加え、過去に来たことのある中信地方の中心の松本市を訪問しました。<br /><br />旅行期間中コロナ禍に伴う外出自粛の措置で長野県内の公共施設が全て臨時休業する状況下でしたが、その分観光客の少ない観光地をゆったりと巡ることが出来ました。<br /><br />本編は中編の宿泊先の千曲市戸倉上山田温泉の旅行記です。

2021年9月秋の週末一泊一人旅~長野県小諸・千曲・松本②:戸倉上山田温泉~

39いいね!

2021/09/11 - 2021/09/12

27位(同エリア139件中)

チャムンパス

チャムンパスさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2021年9月中旬最初の週末に、長野県へ一泊二日の一人旅に行って来ました。

連日昼夜猛暑の続く8月のピークを過ぎて、9月に入り東京周辺はようやく気温が下がりました。

標高の高い長野県を訪れて、一足早く秋の訪れを感じるのが今回の旅の目的です。

旅行先はこれまで訪問していなかった東信地方の小諸市と北信地方の千曲市に加え、過去に来たことのある中信地方の中心の松本市を訪問しました。

旅行期間中コロナ禍に伴う外出自粛の措置で長野県内の公共施設が全て臨時休業する状況下でしたが、その分観光客の少ない観光地をゆったりと巡ることが出来ました。

本編は中編の宿泊先の千曲市戸倉上山田温泉の旅行記です。

旅行の満足度
4.0
観光
3.5
ホテル
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • この前編は『2021年9月秋の週末一泊一人旅~長野県小諸・千曲・松本①:小諸城・小諸宿~』です。<br /><br />小諸駅から13時45分発のしなの鉄道普通長野行に乗車して、14時20分過ぎに今回の旅の宿泊先の最寄りの戸倉駅に到着しました。<br /><br />駅から歩いてお宿に向かいました。

    この前編は『2021年9月秋の週末一泊一人旅~長野県小諸・千曲・松本①:小諸城・小諸宿~』です。

    小諸駅から13時45分発のしなの鉄道普通長野行に乗車して、14時20分過ぎに今回の旅の宿泊先の最寄りの戸倉駅に到着しました。

    駅から歩いてお宿に向かいました。

    戸倉駅

  • 戸倉駅前の通りと国道18号線(かつての北国街道)が交差する角に、歴史を感じさせる茅葺き屋根の大きな建物があります。<br /><br />元は地元の造り酒屋『坂井銘醸』さんの母屋で江戸中期の宝暦年間に建てられたものだそうですが、現在は坂井銘醸さんが経営するそば処『萱』とカフェ『萱の庵』が入店しています。<br /><br />そばは小諸で昼食で頂いていましたので、外観のみ撮影しました。

    戸倉駅前の通りと国道18号線(かつての北国街道)が交差する角に、歴史を感じさせる茅葺き屋根の大きな建物があります。

    元は地元の造り酒屋『坂井銘醸』さんの母屋で江戸中期の宝暦年間に建てられたものだそうですが、現在は坂井銘醸さんが経営するそば処『萱』とカフェ『萱の庵』が入店しています。

    そばは小諸で昼食で頂いていましたので、外観のみ撮影しました。

    蕎麦料理處 萱 グルメ・レストラン

  • 次の訪問先はその母屋が建つ坂井銘醸さんの敷地の中にある『酒造コレクション』です。<br /><br />駅前通り側に駐車場と入口があります。<br /><br />長野県が発令した『命と暮らしを救う集中対策期間』の適用期間でしたが、こちらはオープンされていました。

    次の訪問先はその母屋が建つ坂井銘醸さんの敷地の中にある『酒造コレクション』です。

    駅前通り側に駐車場と入口があります。

    長野県が発令した『命と暮らしを救う集中対策期間』の適用期間でしたが、こちらはオープンされていました。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 私自身お酒はあまり飲めないのですが、酒造りは多少興味はあります。<br /><br />坂井銘醸さんは江戸時代から続くこの酒蔵を閉じて、長野市の善光寺近くに生産拠点を移転されました。<br /><br />宝暦年間から昭和にかけて建てられた旧酒蔵群は母屋と併せて国の登録有形文化財に指定されていますが、現在は無料で内部を一般公開されています。

    私自身お酒はあまり飲めないのですが、酒造りは多少興味はあります。

    坂井銘醸さんは江戸時代から続くこの酒蔵を閉じて、長野市の善光寺近くに生産拠点を移転されました。

    宝暦年間から昭和にかけて建てられた旧酒蔵群は母屋と併せて国の登録有形文化財に指定されていますが、現在は無料で内部を一般公開されています。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 手前に煙突が聳え、オブジェがある大正蔵の入口から『酒造資料室』に入りました。

    手前に煙突が聳え、オブジェがある大正蔵の入口から『酒造資料室』に入りました。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 酒造資料室の入口付近には、酒樽をはじめ道具類が展示されています。

    酒造資料室の入口付近には、酒樽をはじめ道具類が展示されています。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 慶応蔵の中にある釜で蒸し上げた酒米を板の上に拡げる作業を行った『室前(むろまえ)』です。<br /><br />写真左側に酒蔵の心臓部『麹室(こうじむろ)』の入口があります。

    慶応蔵の中にある釜で蒸し上げた酒米を板の上に拡げる作業を行った『室前(むろまえ)』です。

    写真左側に酒蔵の心臓部『麹室(こうじむろ)』の入口があります。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 麹室の内部です。<br /><br />室内の麹菌を守るため、操業していた頃は限られた杜氏しか内部に入ることが許されなかったそうです。

    麹室の内部です。

    室内の麹菌を守るため、操業していた頃は限られた杜氏しか内部に入ることが許されなかったそうです。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 旧酒蔵の中で最も古い宝暦蔵の中にある、仕込樽が並ぶ『酛場(もとば)』です。

    旧酒蔵の中で最も古い宝暦蔵の中にある、仕込樽が並ぶ『酛場(もとば)』です。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 梯子の付いた仕込樽の内部を覗いてみました。<br /><br />結構深いです。

    梯子の付いた仕込樽の内部を覗いてみました。

    結構深いです。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 最後に寛政蔵の一角にある『加舎白雄(かやしらお)記念館・浪漫人竹久夢二館』を見学しました。<br /><br />加舎白雄は与謝蕪村と並ぶ江戸後期の著名な俳人で、信州出身の小林一茶に影響を与えたそうです。

    最後に寛政蔵の一角にある『加舎白雄(かやしらお)記念館・浪漫人竹久夢二館』を見学しました。

    加舎白雄は与謝蕪村と並ぶ江戸後期の著名な俳人で、信州出身の小林一茶に影響を与えたそうです。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 大正浪漫画の代表画家で詩人の竹久夢二は、49歳の時に結核で亡くなる直前に親友の医師を頼って療養の目的で長野県を訪れました。<br /><br />結局これが帰ることのない彼の人生最後の旅となったのですが、戸倉にも一時滞在したことがあり、その縁で彼の作品を展示されているそうです。

    大正浪漫画の代表画家で詩人の竹久夢二は、49歳の時に結核で亡くなる直前に親友の医師を頼って療養の目的で長野県を訪れました。

    結局これが帰ることのない彼の人生最後の旅となったのですが、戸倉にも一時滞在したことがあり、その縁で彼の作品を展示されているそうです。

    酒造コレクション(坂井家) 美術館・博物館

  • 酒造コレクションを出て、宿泊先のある温泉街に向かって歩きました。<br /><br />途中で千曲川に架かる大正橋を渡ります。<br /><br />大正橋の欄干には竹久夢二が挿絵を描いた『千曲小唄』の楽曲のレリーフがあしらわれています。<br /><br />橋の左側から千曲川の上流部と左岸にある温泉街を撮影しました。

    酒造コレクションを出て、宿泊先のある温泉街に向かって歩きました。

    途中で千曲川に架かる大正橋を渡ります。

    大正橋の欄干には竹久夢二が挿絵を描いた『千曲小唄』の楽曲のレリーフがあしらわれています。

    橋の左側から千曲川の上流部と左岸にある温泉街を撮影しました。

  • 大正橋の袂に佐良志奈(さらしな)神社の表参道入口の鳥居が建っています。

    大正橋の袂に佐良志奈(さらしな)神社の表参道入口の鳥居が建っています。

  • 表参道は千曲川の堤防上の道路から堤防下の境内に降りていく階段になっています。

    表参道は千曲川の堤防上の道路から堤防下の境内に降りていく階段になっています。

  • 拝殿に到着し、お参りさせていただきました。<br /><br />当時境内では他に1~2人お見かけしただけで、静けさに包まれていました。<br /><br />佐良志奈神社は平安中期に編纂された延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)に記録の残る古社です。<br /><br />祭神は、応神天皇・神功皇后・仁徳天皇です。

    拝殿に到着し、お参りさせていただきました。

    当時境内では他に1~2人お見かけしただけで、静けさに包まれていました。

    佐良志奈神社は平安中期に編纂された延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)に記録の残る古社です。

    祭神は、応神天皇・神功皇后・仁徳天皇です。

  • 拝殿の奥の本殿です。<br /><br />神社の境内には、他にも摂社・末社の祠があります。

    拝殿の奥の本殿です。

    神社の境内には、他にも摂社・末社の祠があります。

  • 佐良志奈神社から県道55号線を歩いて、戸倉上山田温泉街の中心部付近にやって来ました。<br /><br />それにしても、晴天の週末土曜日のお昼に歩道を行き来する人が異常に少なかったです。<br /><br />これも『命と暮らしを救う集中対策期間』の影響で、大型ホテルの中には休業されているところもありました。<br /><br />戸倉上山田温泉は飲み屋やスナック、バーの多い歓楽街的要素の強い温泉街として知られていますが、多くのお店もこの時期休業されていました。

    佐良志奈神社から県道55号線を歩いて、戸倉上山田温泉街の中心部付近にやって来ました。

    それにしても、晴天の週末土曜日のお昼に歩道を行き来する人が異常に少なかったです。

    これも『命と暮らしを救う集中対策期間』の影響で、大型ホテルの中には休業されているところもありました。

    戸倉上山田温泉は飲み屋やスナック、バーの多い歓楽街的要素の強い温泉街として知られていますが、多くのお店もこの時期休業されていました。

  • 戸倉上山田温泉街にある『ファミリーマート信州上山田温泉店』さんの駐車場には、全国的に珍しいコンビニ併設の足湯があります。<br /><br />そばを通りかかった時は、小さな女の子2人が親御さんを待っている様子で足湯に足を浸していました。

    戸倉上山田温泉街にある『ファミリーマート信州上山田温泉店』さんの駐車場には、全国的に珍しいコンビニ併設の足湯があります。

    そばを通りかかった時は、小さな女の子2人が親御さんを待っている様子で足湯に足を浸していました。

  • 戸倉上山田温泉はコンクリート造りの大型ホテルも多いですが、木造建築のこじんまりとした旅館もあります。

    戸倉上山田温泉はコンクリート造りの大型ホテルも多いですが、木造建築のこじんまりとした旅館もあります。

    心がふれあう民芸の宿 中央ホテル 宿・ホテル

  • 今晩宿泊する『有田屋旅館』さんに到着しました。<br /><br />戸倉上山田温泉のホテル・旅館の中でも老舗のお宿ですが、全室7室のこじんまりとした街中の家族経営の旅館です。<br /><br />じゃらんで予約したプランは『【ひとり旅】たまには贅沢ひとり旅♪もちろんお食事はお部屋食で!温泉24時間入浴OK◆1泊2食付』15,550円(入湯税別)で、さらにポイントを使って割引しました。

    今晩宿泊する『有田屋旅館』さんに到着しました。

    戸倉上山田温泉のホテル・旅館の中でも老舗のお宿ですが、全室7室のこじんまりとした街中の家族経営の旅館です。

    じゃらんで予約したプランは『【ひとり旅】たまには贅沢ひとり旅♪もちろんお食事はお部屋食で!温泉24時間入浴OK◆1泊2食付』15,550円(入湯税別)で、さらにポイントを使って割引しました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 玄関で到着を告げると女将さんが出てこられました。<br /><br />フロントでチェックインの手続きを済ませて客室に案内していただきました。<br /><br />お部屋は1階の広縁と踏込み付きの10畳の和室です。

    玄関で到着を告げると女将さんが出てこられました。

    フロントでチェックインの手続きを済ませて客室に案内していただきました。

    お部屋は1階の広縁と踏込み付きの10畳の和室です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • お庭に面した広縁はステンドグラスの窓があしらわれた大正期の洋館を思わせる佇まいです。<br /><br />客室や建物全体の印象から判断して、この部分はリフォームされているようです。

    お庭に面した広縁はステンドグラスの窓があしらわれた大正期の洋館を思わせる佇まいです。

    客室や建物全体の印象から判断して、この部分はリフォームされているようです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 客室は洗面所とトイレも併設されています。<br /><br />ここも最近リフォームされたらしく、新しく綺麗です。

    客室は洗面所とトイレも併設されています。

    ここも最近リフォームされたらしく、新しく綺麗です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 広縁に置かれていた冷蔵庫は、持ち込んだ飲み物等が冷やせるように空になっていました。

    広縁に置かれていた冷蔵庫は、持ち込んだ飲み物等が冷やせるように空になっていました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 女将さんに淹れていただいたお茶とお茶請けのお菓子を頂いて一息入れました。<br /><br />九州ご出身の女将さんは気さくで、会話をするとポンポンと明確に返事をされるしっかりとされた方です。<br /><br />息子さんの若旦那と奥様の若女将に旅館のお仕事を任せながら、お二人を見守るようにフォローをされているそうです。

    女将さんに淹れていただいたお茶とお茶請けのお菓子を頂いて一息入れました。

    九州ご出身の女将さんは気さくで、会話をするとポンポンと明確に返事をされるしっかりとされた方です。

    息子さんの若旦那と奥様の若女将に旅館のお仕事を任せながら、お二人を見守るようにフォローをされているそうです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 客室で暫く休憩してから夕食前にお風呂に入りました。<br /><br />有田屋旅館さんは大小の内風呂だけの浴場があります。<br /><br />滞在中いつでも利用できますが、コロナ禍の現在はどちらの浴場も終日貸切利用に限定されていました。<br /><br />大浴場は他のお客さんが先に利用されていましたので、最初に小浴場を利用しました。

    客室で暫く休憩してから夕食前にお風呂に入りました。

    有田屋旅館さんは大小の内風呂だけの浴場があります。

    滞在中いつでも利用できますが、コロナ禍の現在はどちらの浴場も終日貸切利用に限定されていました。

    大浴場は他のお客さんが先に利用されていましたので、最初に小浴場を利用しました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 小浴場は最近リフォームされたらしく新しく綺麗です。<br /><br />更衣室は脱衣籠が4つだけ置かれていて、コンパクトな広さです。

    小浴場は最近リフォームされたらしく新しく綺麗です。

    更衣室は脱衣籠が4つだけ置かれていて、コンパクトな広さです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 洗い場は2ヶ所です。<br /><br />小浴場の浴室の床は防水加工された畳が敷かれています。

    洗い場は2ヶ所です。

    小浴場の浴室の床は防水加工された畳が敷かれています。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 掛け流しの浴槽はストレスフリーで1人分、最大2人入れる大きさです。

    掛け流しの浴槽はストレスフリーで1人分、最大2人入れる大きさです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 温泉は複数の源泉を保有する温泉管理会社から供給される泉温44℃のアルカリ性の単純硫黄泉です。<br /><br />お湯に鼻を近づけると、マイルドな卵臭がします。<br /><br />浴槽の湯温は熱過ぎずぬる過ぎずの適温で、貸切利用の制約がありましたが少し長湯して楽しませていただきました。

    温泉は複数の源泉を保有する温泉管理会社から供給される泉温44℃のアルカリ性の単純硫黄泉です。

    お湯に鼻を近づけると、マイルドな卵臭がします。

    浴槽の湯温は熱過ぎずぬる過ぎずの適温で、貸切利用の制約がありましたが少し長湯して楽しませていただきました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • シャンプーは浴室に備え付けられていますが、浴場の入口付近の廊下に各種シャンプーを選べるコーナーがあります。

    シャンプーは浴室に備え付けられていますが、浴場の入口付近の廊下に各種シャンプーを選べるコーナーがあります。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 玄関・フロント付近の佇まいです。<br /><br />個人的に好きな昭和の温泉旅館の雰囲気です。

    玄関・フロント付近の佇まいです。

    個人的に好きな昭和の温泉旅館の雰囲気です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 廊下に飾られた有田焼の陶器は、有田屋旅館さんの成り立ちにゆかりがあります。<br /><br />初代のご主人ははるばる九州佐賀から長野に出てこられてから、最初に戸倉上山田温泉の旅館を相手に有田焼の陶器を売り歩かれていたそうです。<br /><br />その内にご自身もここに旅館を建てられて、温泉宿を始められたそうです。

    廊下に飾られた有田焼の陶器は、有田屋旅館さんの成り立ちにゆかりがあります。

    初代のご主人ははるばる九州佐賀から長野に出てこられてから、最初に戸倉上山田温泉の旅館を相手に有田焼の陶器を売り歩かれていたそうです。

    その内にご自身もここに旅館を建てられて、温泉宿を始められたそうです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 夕食は18時から部屋食で頂きました。<br /><br />最初にお料理が並んだお膳が運ばれて来ました。<br /><br />旅館のお料理は厨房担当の若旦那が作られていて、写真右上のローストビーフは若旦那渾身の一品です。

    夕食は18時から部屋食で頂きました。

    最初にお料理が並んだお膳が運ばれて来ました。

    旅館のお料理は厨房担当の若旦那が作られていて、写真右上のローストビーフは若旦那渾身の一品です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 飲み物は梅酒をロックで頂きました。<br /><br />お給仕は女性のスタッフさんと若女将が対応されていました。<br /><br />若女将はマスクこそされていましたが、眼元が涼やかで美人と拝察しました。<br /><br />気配りが出来る接客上手な方でしたが、話し方から関西の人だと気付いてお話しをしてみると、私と同じ県のご出身ということが分かり親近感を覚えました。

    飲み物は梅酒をロックで頂きました。

    お給仕は女性のスタッフさんと若女将が対応されていました。

    若女将はマスクこそされていましたが、眼元が涼やかで美人と拝察しました。

    気配りが出来る接客上手な方でしたが、話し方から関西の人だと気付いてお話しをしてみると、私と同じ県のご出身ということが分かり親近感を覚えました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 食事の途中で出来上がった料理が、温かい内に運ばれて来ました。<br /><br />天ぷら盛り合わせです。

    食事の途中で出来上がった料理が、温かい内に運ばれて来ました。

    天ぷら盛り合わせです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 茶碗蒸しは温かい内に頂きました。

    茶碗蒸しは温かい内に頂きました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • お凌ぎのそばです。

    お凌ぎのそばです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 鍋は豚しゃぶでした。

    鍋は豚しゃぶでした。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 海老と大根の煮物です。

    海老と大根の煮物です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • シメのご飯と素麺の入ったお吸い物、香の物です。<br /><br />この時点でお腹いっぱいで、ご飯はお茶碗一杯食べ切りました。

    シメのご飯と素麺の入ったお吸い物、香の物です。

    この時点でお腹いっぱいで、ご飯はお茶碗一杯食べ切りました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 最後にデザートのプリンを頂きました。<br /><br />甘い物は別腹です。

    最後にデザートのプリンを頂きました。

    甘い物は別腹です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 夕食を終えて、若女将に布団を敷いていただきました。

    夕食を終えて、若女将に布団を敷いていただきました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 夕食が終わってから身体を横にしてお酒の酔いを醒ましていましたが、寝落ちしてしまいました。<br /><br />23時過ぎに目を覚まして、就寝前に大浴場のお風呂に入りました。

    夕食が終わってから身体を横にしてお酒の酔いを醒ましていましたが、寝落ちしてしまいました。

    23時過ぎに目を覚まして、就寝前に大浴場のお風呂に入りました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 更衣室内の洗面台と鏡に映る脱衣籠の置かれた棚です。<br /><br />小浴場よりも広いですが、旅館が建てられた頃のままの昭和チックな室内です。

    更衣室内の洗面台と鏡に映る脱衣籠の置かれた棚です。

    小浴場よりも広いですが、旅館が建てられた頃のままの昭和チックな室内です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 浴室もまた広いですが、旅館が建てられた頃の古い姿を留めています。<br /><br />洗い場は3ヶ所です。

    浴室もまた広いですが、旅館が建てられた頃の古い姿を留めています。

    洗い場は3ヶ所です。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 掛け流しの浴槽はストレスフリーで4人入れる大きさです。<br /><br />夕食前に入った時の小浴場の浴槽のお湯は透明でしたが、この時間帯の温泉のお湯はややエメラルドグリーンに変化していました。<br /><br />戸倉上山田温泉のお湯は時間が経つにつれ、色が変化していきます。<br /><br />貸切利用の広い浴室で温泉を堪能した後、客室に戻り0時半頃に就寝しました。

    掛け流しの浴槽はストレスフリーで4人入れる大きさです。

    夕食前に入った時の小浴場の浴槽のお湯は透明でしたが、この時間帯の温泉のお湯はややエメラルドグリーンに変化していました。

    戸倉上山田温泉のお湯は時間が経つにつれ、色が変化していきます。

    貸切利用の広い浴室で温泉を堪能した後、客室に戻り0時半頃に就寝しました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 翌日9月12日の日曜日の朝は5時半に起床しました。<br /><br />6時に大浴場で朝風呂を楽しみました。

    翌日9月12日の日曜日の朝は5時半に起床しました。

    6時に大浴場で朝風呂を楽しみました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 朝食は7時半開始で、夕食と同様部屋食で頂きました。<br /><br />お給仕は前日と同じ女性のスタッフさんと若女将が対応されていました。

    朝食は7時半開始で、夕食と同様部屋食で頂きました。

    お給仕は前日と同じ女性のスタッフさんと若女将が対応されていました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 鍋の中身は湯豆腐でした。<br /><br />旅館の朝ごはんはいつ食べても美味しいです。

    鍋の中身は湯豆腐でした。

    旅館の朝ごはんはいつ食べても美味しいです。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 食後にコーヒーをサービスで頂きました。<br /><br />この後、小浴場で名残の戸倉上山田温泉を楽しみました。

    食後にコーヒーをサービスで頂きました。

    この後、小浴場で名残の戸倉上山田温泉を楽しみました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 旅の2日目は有田屋旅館さんの最寄りのバス停から9時過ぎの路線バスに乗車して次の目的地に向かう予定でした。<br /><br />早めに支度して9時前にチェックアウトを済ませました。<br /><br />女将さん、若女将、スタッフさん、そして直接お会いすることはありませんでしたが若旦那、大変お世話になりました。

    旅の2日目は有田屋旅館さんの最寄りのバス停から9時過ぎの路線バスに乗車して次の目的地に向かう予定でした。

    早めに支度して9時前にチェックアウトを済ませました。

    女将さん、若女将、スタッフさん、そして直接お会いすることはありませんでしたが若旦那、大変お世話になりました。

    戸倉上山田温泉 有田屋旅館 宿・ホテル

  • 若女将のお見送りを受けて有田屋旅館さんを出てから、バス停に向かって歩きました。<br /><br />行く途中で温泉街の案内図を撮影しました。

    若女将のお見送りを受けて有田屋旅館さんを出てから、バス停に向かって歩きました。

    行く途中で温泉街の案内図を撮影しました。

  • 最寄りの上山田温泉公園バス停に到着しました。<br /><br />道路を挟んで向かい側に上山田温泉公園があります。<br /><br />公園内には舞台があります。

    最寄りの上山田温泉公園バス停に到着しました。

    道路を挟んで向かい側に上山田温泉公園があります。

    公園内には舞台があります。

  • 公園内には他にも『カラコロの足湯』があります。<br /><br />『命と暮らしを救う集中対策期間』でしたが利用可能な状態で、当時3人の方が足湯を楽しまれていました。<br /><br />この後、9時15分発の休日限定運行の路線バス『おばすて棚田・温泉観光便』に乗車して、戸倉上山田温泉を後にしました。<br /><br />この続きは『2021年9月秋の週末一泊一人旅~長野県小諸・千曲・松本③:姨捨の棚田・松本城周辺・浅間温泉~』となります。

    公園内には他にも『カラコロの足湯』があります。

    『命と暮らしを救う集中対策期間』でしたが利用可能な状態で、当時3人の方が足湯を楽しまれていました。

    この後、9時15分発の休日限定運行の路線バス『おばすて棚田・温泉観光便』に乗車して、戸倉上山田温泉を後にしました。

    この続きは『2021年9月秋の週末一泊一人旅~長野県小諸・千曲・松本③:姨捨の棚田・松本城周辺・浅間温泉~』となります。

    カラコロの足湯 温泉

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • takaさん 2021/10/09 12:19:04
    風情ある昭和の温泉。
    チャムンパスさん、こんにちは。

    いつも、訪問ありがとうございます。私もチャムンパスさんの旅行記全て訪問、拝見しています。

    ここは、小さい街でも立派な酒造や博物館があるんですね。それにしても、毎回、しみじみとした空気感のある落ち着いたレトロな、いい宿を見つけてお出かけされていますね。

    地元の方しか知らないような鄙びた小さな温泉って風情がありますね。古き良き昭和の雰囲気の漂う街並みは私にとっても心の故郷です。家族で営んでいる旅館の心温まる接待も身に沁みますね。

    これからも楽しみにしています。また、いろいろと紹介してください。ありがとうございました。

                                              tak

    チャムンパス

    チャムンパスさん からの返信 2021/10/09 13:53:32
    Re: 風情ある昭和の温泉。
    takaさん、こんにちは。

    コメントをお寄せ頂きまして、ありがとうございます。

    私もtakaさんの旅行記の投稿をいつも楽しみにしてます。

    温泉一人旅をテーマにお宿探しをしていると、大型ホテルよりも一人泊に対する敷居が低く、さらに滞在中いつでも利用可能な掛け流しのお風呂、部屋食と言った条件で絞り込んでいくと、自然と家族経営のこじんまりとした旅館を選んで泊まることが多いです。

    ノスタルジックな雰囲気が好きなので、昭和以前の佇まいを残すお宿は私にとって居心地はいいです。

    レトロな感じや歴史が好きなので、そんな雰囲気を残す地方の町や村、お宿やスポットを探してこれからも訪問してみたいですね。

    今回の旅行も後1篇旅行記の投稿を残していますので、もうしばらくお待ち下さい。

    引き続きよろしくお願いします。

チャムンパスさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP