新潟市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
長野で善光寺にお参りした後、新潟を訪れました。<br />新潟の地酒をお土産に購入し、以前に訪れたことがある居酒屋で夕食をとってから帰宅しました。<br /><br />2017年6月以来、5年ぶりに「大人の休日倶楽部パス(東日本)」を利用して旅をしてきました。<br />以前は、2016年4月に定年退職するまで水戸に9年間単身赴任していて毎週JRを利用して東京と水戸を往復していたこともあって、毎年2~3回のペースで「大人の休日倶楽部パス」を使って主に東北を巡る旅をしていました。<br />定年退職後は、JR利用の機会が減ると共に、ある程度まとまった休みが取れると海外に出かけるようになり、しばらく利用していませんでした。<br /><br />「大人の休日倶楽部パス(東日本)」は、JR東日本が主催する「大人の休日倶楽部」会員限定の切符で、JR東日本全線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線及び富士急行線の全線、並びにえちごトキめき鉄道線の新井~直江津間の特急(新幹線を含む)・急行列車の普通車自由席及びJR東日本管内のBRTが4日間乗り降り自由です。<br />予め座席の指定を受ければ普通車指定席も6回まで利用可能です。<br /><br />*「大人の休日倶楽部」とは、入会資格が50歳以上の 会員組織で、JR東<br /> 日本とJR北海道の運賃・料金が割引になるほか、会員限定のきっぷ、旅<br /> や生活各種の特典サービスを受けることが出来ます。<br /> 年齢に応じて、50歳から入会できるのミドル会員(切符の割引率5%)と <br /> 65歳(女性は60歳)から入会できるジパング会員(切符の割引率30%)<br /> があります。<br /><br />■日程<br /> 7月3日(土)<br /> 東京(自宅)→仙台(松島・塩釜)→青森(宿泊)<br /> 7月4日(日)<br /> 青森→(リゾートしらかみ号)→秋田→盛岡→東京(自宅)<br /> 7月5日(月)<br /> 会社の定例会議に出席<br /> 7月6日(火)<br /> 新宿(自宅)→松本→長野→(高崎)→新潟→東京(自宅)<br />

JR東日本 大人の休日倶楽部パスの旅 新潟編

111いいね!

2021/07/06 - 2021/07/06

58位(同エリア1283件中)

旅行記グループ 大人の休日倶楽部パスの旅

0

55

ローマ人

ローマ人さん

長野で善光寺にお参りした後、新潟を訪れました。
新潟の地酒をお土産に購入し、以前に訪れたことがある居酒屋で夕食をとってから帰宅しました。

2017年6月以来、5年ぶりに「大人の休日倶楽部パス(東日本)」を利用して旅をしてきました。
以前は、2016年4月に定年退職するまで水戸に9年間単身赴任していて毎週JRを利用して東京と水戸を往復していたこともあって、毎年2~3回のペースで「大人の休日倶楽部パス」を使って主に東北を巡る旅をしていました。
定年退職後は、JR利用の機会が減ると共に、ある程度まとまった休みが取れると海外に出かけるようになり、しばらく利用していませんでした。

「大人の休日倶楽部パス(東日本)」は、JR東日本が主催する「大人の休日倶楽部」会員限定の切符で、JR東日本全線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、伊豆急行線及び富士急行線の全線、並びにえちごトキめき鉄道線の新井~直江津間の特急(新幹線を含む)・急行列車の普通車自由席及びJR東日本管内のBRTが4日間乗り降り自由です。
予め座席の指定を受ければ普通車指定席も6回まで利用可能です。

*「大人の休日倶楽部」とは、入会資格が50歳以上の 会員組織で、JR東
 日本とJR北海道の運賃・料金が割引になるほか、会員限定のきっぷ、旅
 や生活各種の特典サービスを受けることが出来ます。
 年齢に応じて、50歳から入会できるのミドル会員(切符の割引率5%)と 
 65歳(女性は60歳)から入会できるジパング会員(切符の割引率30%)
 があります。

■日程
 7月3日(土)
 東京(自宅)→仙台(松島・塩釜)→青森(宿泊)
 7月4日(日)
 青森→(リゾートしらかみ号)→秋田→盛岡→東京(自宅)
 7月5日(月)
 会社の定例会議に出席
 7月6日(火)
 新宿(自宅)→松本→長野→(高崎)→新潟→東京(自宅)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.5
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 善光寺のお詣りを終えてJR長野駅に戻ってきました。<br /><br />これから、北陸新幹線と上越新幹線を乗り継いで新潟駅に向かいます。

    善光寺のお詣りを終えてJR長野駅に戻ってきました。

    これから、北陸新幹線と上越新幹線を乗り継いで新潟駅に向かいます。

    長野駅 (JR東日本)

  • 15:24発、あさま622号に乗車します。<br /><br />長野駅始発なので既に入線しています。<br />東京駅まで各駅停車です。

    15:24発、あさま622号に乗車します。

    長野駅始発なので既に入線しています。
    東京駅まで各駅停車です。

  • 自由席です。<br />格子柄をあしらったし明るい色のシートが印象的です。<br />各席にモバイルコンセントが設置されていて便利です。<br /><br />「大人の休日倶楽部パス(東日本)」では、普通車指定席が6回まで利用可能ですが、新宿から松本までの特急あずさの指定席で使い終えてしまっていますので自由席を利用します。

    自由席です。
    格子柄をあしらったし明るい色のシートが印象的です。
    各席にモバイルコンセントが設置されていて便利です。

    「大人の休日倶楽部パス(東日本)」では、普通車指定席が6回まで利用可能ですが、新宿から松本までの特急あずさの指定席で使い終えてしまっていますので自由席を利用します。

  • 乗客が少なく、車内は閑散としています。

    乗客が少なく、車内は閑散としています。

  • 上田駅の次に佐久平駅に停車。

    上田駅の次に佐久平駅に停車。

    佐久平駅

  • 軽井沢駅に停車。<br /><br />私が20代の頃に軽井沢ブームがあって何度か訪れたことがありますが、それ以降はさっぱりご無沙汰です。

    軽井沢駅に停車。

    私が20代の頃に軽井沢ブームがあって何度か訪れたことがありますが、それ以降はさっぱりご無沙汰です。

    軽井沢駅

  • 安中榛名駅は霧の中です。

    安中榛名駅は霧の中です。

    安中榛名駅

  • 16:14、高崎駅に到着。<br /><br />ここで上越新幹線に乗り換えます。

    16:14、高崎駅に到着。

    ここで上越新幹線に乗り換えます。

  • 長野駅から乗車してきた列車を見送りました。<br /><br />E7系車両は、ブルーの色使いと精悍なスタイルが美しいです。<br /><br />

    長野駅から乗車してきた列車を見送りました。

    E7系車両は、ブルーの色使いと精悍なスタイルが美しいです。

  • 上越新幹線の下りホームへ。<br /><br />16:30発、とき329号に乗車します。

    上越新幹線の下りホームへ。

    16:30発、とき329号に乗車します。

    高崎駅

  • 2号車自由席です。

    2号車自由席です。

  • 列車が入線してきました。<br /><br />E2系の車両です。<br />東北新幹線が八戸まで延伸された際に、東京~八戸間を走行する「はやて」号として運用されていた頃に乗車した記憶があります。

    列車が入線してきました。

    E2系の車両です。
    東北新幹線が八戸まで延伸された際に、東京~八戸間を走行する「はやて」号として運用されていた頃に乗車した記憶があります。

  • カラフルなシートです。

    カラフルなシートです。

  • 高崎駅のエキナカのNewDaysで飲み物とカップ氷を調達しました。

    高崎駅のエキナカのNewDaysで飲み物とカップ氷を調達しました。

  • 高くそびえる山は赤城山?

    高くそびえる山は赤城山?

  • 上毛高原駅に停車。

    上毛高原駅に停車。

    上毛高原駅

  • 国境の長いトンネルを抜けて越後湯沢駅に停車。

    国境の長いトンネルを抜けて越後湯沢駅に停車。

    越後湯沢駅

  • 上越国境の山々。

    上越国境の山々。

  • 浦佐駅の次に長岡駅に停車。

    浦佐駅の次に長岡駅に停車。

    長岡駅

  • 定刻の17:48に新潟駅に到着。

    定刻の17:48に新潟駅に到着。

  • 新幹線東口を出て、在来線を越えて新潟駅万代口に向かいます。<br /><br />広い通路の両側には、駅ビル「CoCoLo新潟」の店舗が並んでいます。<br />

    新幹線東口を出て、在来線を越えて新潟駅万代口に向かいます。

    広い通路の両側には、駅ビル「CoCoLo新潟」の店舗が並んでいます。

  • 通路からの眺め。<br />在来線ホームの屋根が見えています。<br /><br />新潟駅は、新潟駅周辺の在来線約2.5kmを高架化する「連続立体交差事業」がすすめられていて、在来線ホームを新幹線と同じ3階に移設する工事が行われています。

    通路からの眺め。
    在来線ホームの屋根が見えています。

    新潟駅は、新潟駅周辺の在来線約2.5kmを高架化する「連続立体交差事業」がすすめられていて、在来線ホームを新幹線と同じ3階に移設する工事が行われています。

  • 万代口に出てきました。<br /><br />新潟駅の万代口駅舎は、「連続立体交差事業」に伴い撤去工事が進んでいました。<br />在来線の高架化が完了すると、駅の直下にバスターミナルが整備され、バスや歩行者が駅の南北を行き来できるようになるそうです。

    万代口に出てきました。

    新潟駅の万代口駅舎は、「連続立体交差事業」に伴い撤去工事が進んでいました。
    在来線の高架化が完了すると、駅の直下にバスターミナルが整備され、バスや歩行者が駅の南北を行き来できるようになるそうです。

  • 在りし日の万代口駅舎です。<br /><br />*2014年9月撮影

    在りし日の万代口駅舎です。

    *2014年9月撮影

  • 万代口から直ぐの場所にある「錦屋酒店」でお土産に日本酒を買いました。<br /><br />以前、新潟を訪れた時にも買ったことがあるお店です。<br />新潟の良い酒が揃っています。

    万代口から直ぐの場所にある「錦屋酒店」でお土産に日本酒を買いました。

    以前、新潟を訪れた時にも買ったことがあるお店です。
    新潟の良い酒が揃っています。

  • 購入したお酒です。<br /><br />左が、佐渡の蔵元「尾畑酒造」の真野鶴《緑山生》純米大吟醸です。<br />純大中取り無濾過生原酒の限定品です。<br /><br />日本酒のもとになっている「もろみ」を搾ったときに、圧力をかける前にもろみを入れた酒袋から出てくるお酒を「あらばしり」、圧力をかけてから出てきたお酒を「中取り」、そこから更に絞り出したお酒を「責め」と呼びます。<br />「中取り」は「あらばしり」や「責め」とくらべて透明感があり、落ち着いたまろやかな味わいが特徴で、日本酒のなかでも、もっとも品質のよい部分とされているそうです。<br /><br />右が、南魚沼の蔵元「青木酒造」の鶴齢《純米超辛口》です。

    購入したお酒です。

    左が、佐渡の蔵元「尾畑酒造」の真野鶴《緑山生》純米大吟醸です。
    純大中取り無濾過生原酒の限定品です。

    日本酒のもとになっている「もろみ」を搾ったときに、圧力をかける前にもろみを入れた酒袋から出てくるお酒を「あらばしり」、圧力をかけてから出てきたお酒を「中取り」、そこから更に絞り出したお酒を「責め」と呼びます。
    「中取り」は「あらばしり」や「責め」とくらべて透明感があり、落ち着いたまろやかな味わいが特徴で、日本酒のなかでも、もっとも品質のよい部分とされているそうです。

    右が、南魚沼の蔵元「青木酒造」の鶴齢《純米超辛口》です。

  • 買物を終えて、夕食に向かいます。<br /><br />新潟駅前の「新潟駅前弁天通り商店街」の通りを北に向かいます。<br /><br />写真は、通りに設置された、商店街の名前の由来ともなった「新潟駅前弁天様」像だそうです。(これは七福神ですが・・・)

    買物を終えて、夕食に向かいます。

    新潟駅前の「新潟駅前弁天通り商店街」の通りを北に向かいます。

    写真は、通りに設置された、商店街の名前の由来ともなった「新潟駅前弁天様」像だそうです。(これは七福神ですが・・・)

  • 大きな通りから小さな路地に一歩入ると、これまでの風景から一変して昭和を感じさせる飲み屋街が出現します。<br />

    大きな通りから小さな路地に一歩入ると、これまでの風景から一変して昭和を感じさせる飲み屋街が出現します。

  • 一角にある「おでん処 じゅんちゃん 新潟駅前店」が夕食の場所です。<br /><br />この店を訪れるのは今回で2回目です。<br />実は、前回訪れたのはかなり前のことで、街歩きをしている際にたまたま見つけて入ったことと、4トラを始める以前だったので、写真等の記録が残っていないことで店名や場所の記憶が曖昧になっていました。<br /><br />今回は、記憶に残っていた①新潟駅前の怪しげな雰囲気の飲み屋街にある店②バイ貝の刺身とおでんが美味しい店、ということを頼りに探して来たのでした。<br /><br />店の前に来て、直ぐにこの店だということを思い出しました。

    一角にある「おでん処 じゅんちゃん 新潟駅前店」が夕食の場所です。

    この店を訪れるのは今回で2回目です。
    実は、前回訪れたのはかなり前のことで、街歩きをしている際にたまたま見つけて入ったことと、4トラを始める以前だったので、写真等の記録が残っていないことで店名や場所の記憶が曖昧になっていました。

    今回は、記憶に残っていた①新潟駅前の怪しげな雰囲気の飲み屋街にある店②バイ貝の刺身とおでんが美味しい店、ということを頼りに探して来たのでした。

    店の前に来て、直ぐにこの店だということを思い出しました。

    じゅんちゃん 新潟駅前店 グルメ・レストラン

  • 店内は中央に通路があり、向かって左側にカウンター席があります。<br /><br />前回はカウンター席の端に座った記憶が蘇りました。

    店内は中央に通路があり、向かって左側にカウンター席があります。

    前回はカウンター席の端に座った記憶が蘇りました。

  • 向かって右側に小上がりのテーブル席があります。

    向かって右側に小上がりのテーブル席があります。

  • 黒板に書かれた日替わりメニューです。

    黒板に書かれた日替わりメニューです。

  • メニューです。

    メニューです。

  • メニューです。<br /><br />アスパラがお薦めのようです。

    メニューです。

    アスパラがお薦めのようです。

  • 串焼きと串揚げのメニューです。<br />

    串焼きと串揚げのメニューです。

  • おでんのメニューです。<br /><br />おでん、串焼き、串揚げ共に1本110円(税込)からとリーズナブル。

    おでんのメニューです。

    おでん、串焼き、串揚げ共に1本110円(税込)からとリーズナブル。

  • メニューです。<br /><br />焼物や揚げ物の一品料理、サラダとご飯物です。

    メニューです。

    焼物や揚げ物の一品料理、サラダとご飯物です。

  • ドリンクメニューです。

    ドリンクメニューです。

  • カウンター席に座り、先ずは生ビール中ジョッキ(500円)を注文。<br /><br />写真は撮り忘れましたが、お通し(330円)が付きます。

    カウンター席に座り、先ずは生ビール中ジョッキ(500円)を注文。

    写真は撮り忘れましたが、お通し(330円)が付きます。

  • 刺し盛り(五点)950円です。<br /><br />バイ貝、マグロ、イカ、しめサバ、カンパチが2切れづつ盛られています。<br />どれも新鮮で美味しいです。

    刺し盛り(五点)950円です。

    バイ貝、マグロ、イカ、しめサバ、カンパチが2切れづつ盛られています。
    どれも新鮮で美味しいです。

  • 次は日本酒です。<br /><br />お銚子には別の酒名が描かれていますが、阿賀町の地酒「麒麟山(きりんざん)」(500円)にしました。<br /><br />この後、佐渡の地酒「北雪(ほくせつ)」(500円)もいただきました。

    次は日本酒です。

    お銚子には別の酒名が描かれていますが、阿賀町の地酒「麒麟山(きりんざん)」(500円)にしました。

    この後、佐渡の地酒「北雪(ほくせつ)」(500円)もいただきました。

  • カウンターの前にはおでんのメニュー札が下げられていて、おでんの店らしさを演出しています。

    カウンターの前にはおでんのメニュー札が下げられていて、おでんの店らしさを演出しています。

  • 注文を受けてから鍋で温めて提供する方式です。<br /><br />私は注文しませんでしたが、写真右手前の春菊が人気でした。

    注文を受けてから鍋で温めて提供する方式です。

    私は注文しませんでしたが、写真右手前の春菊が人気でした。

  • やっぱり、おでんは外せません。<br /><br />牛すじとつみれです。<br />新潟名産の車麩は出汁が良く滲みてとても美味しかったです。

    やっぱり、おでんは外せません。

    牛すじとつみれです。
    新潟名産の車麩は出汁が良く滲みてとても美味しかったです。

  • おでんです。<br /><br />厚揚げも出汁が良く滲みていて美味しかったです。<br /><br />これでお腹一杯になりました。

    おでんです。

    厚揚げも出汁が良く滲みていて美味しかったです。

    これでお腹一杯になりました。

  • 食事を終えて、新潟駅に向かいます。<br /><br />商店街の「寿老人」像がお見送りです。

    食事を終えて、新潟駅に向かいます。

    商店街の「寿老人」像がお見送りです。

  • 20:21発の上越新幹線Maxとき348号に乗車して東京駅に向かいます。

    20:21発の上越新幹線Maxとき348号に乗車して東京駅に向かいます。

  • 新幹線ホームに上がるエスカレーター前にある「三美神」像です。<br /><br />働き者の越後女性の美しくも盛んな心意気を象徴しているのだそうです。

    新幹線ホームに上がるエスカレーター前にある「三美神」像です。

    働き者の越後女性の美しくも盛んな心意気を象徴しているのだそうです。

  • E4系車両の「Maxとき」はオール2階建て車両です。

    E4系車両の「Maxとき」はオール2階建て車両です。

  • 入口を入る1階と2階への階段があります。<br /><br />階段を隔てるブルーの縦長スペースは、車内販売用のカートのエレベーターになっています。<br />

    入口を入る1階と2階への階段があります。

    階段を隔てるブルーの縦長スペースは、車内販売用のカートのエレベーターになっています。

  • 自由席の2階にしました。

    自由席の2階にしました。

  • 定刻の22:28に東京駅に到着。<br /><br />夕食の際に飲んだお酒の酔いと疲れで新潟を発車して直ぐに眠ってしまったので、東京駅に到着するまではあっという間でした。<br /><br />写真は、反対側のホームに停車していた北陸新幹線です。

    定刻の22:28に東京駅に到着。

    夕食の際に飲んだお酒の酔いと疲れで新潟を発車して直ぐに眠ってしまったので、東京駅に到着するまではあっという間でした。

    写真は、反対側のホームに停車していた北陸新幹線です。

    東京駅

  • 中央線快速で今日の出発駅の新宿駅に戻ってきました。<br /><br />出発から約16時間が経過していました。<br />

    中央線快速で今日の出発駅の新宿駅に戻ってきました。

    出発から約16時間が経過していました。

    新宿駅

  • JRと小田急線の連絡口です。<br /><br />小田急線で自宅に帰ります。<br />長い1日の旅でした。

    JRと小田急線の連絡口です。

    小田急線で自宅に帰ります。
    長い1日の旅でした。

  • 最後に、駅ビル「CoCoLo新潟」で買ったお土産です。<br /><br />新潟の老舗店「加島屋」の看板商品「さけ茶漬」と「いかげそ塩辛」です。<br />鮭の切り身を焼いてタレに漬け込んだ新潟の郷土料理「焼漬」も買いました。<br />同じくお土産に買った新潟の地酒と良く合ってとても美味しかったです。<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました。

    最後に、駅ビル「CoCoLo新潟」で買ったお土産です。

    新潟の老舗店「加島屋」の看板商品「さけ茶漬」と「いかげそ塩辛」です。
    鮭の切り身を焼いてタレに漬け込んだ新潟の郷土料理「焼漬」も買いました。
    同じくお土産に買った新潟の地酒と良く合ってとても美味しかったです。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

111いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP