石川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ下において、全国的にテレワークが普及しています。<br />オリンピック開会式の4連休を使って、白馬でテレワークができるのか実証実験をしてみました。<br /><br />その後、1日信濃大町でワーケーションをして、残りの期間はついでに北陸を目指しました。<br /><br />この旅行記では、和倉温泉を中心に、七尾や氷見、雨晴海岸など能登半島の観光をした際の旅行記です。<br />帰りに上越・妙高あたりや、お米を買うために魚沼地域も立ち寄ったので、そのあたりも少し含めています。

オリンピック開会式休暇で北陸へ ~和倉温泉・七尾・雨晴海岸~

10いいね!

2021/07/24 - 2021/07/25

4674位(同エリア9239件中)

0

73

ぱくにく

ぱくにくさん

この旅行記スケジュールを元に

コロナ下において、全国的にテレワークが普及しています。
オリンピック開会式の4連休を使って、白馬でテレワークができるのか実証実験をしてみました。

その後、1日信濃大町でワーケーションをして、残りの期間はついでに北陸を目指しました。

この旅行記では、和倉温泉を中心に、七尾や氷見、雨晴海岸など能登半島の観光をした際の旅行記です。
帰りに上越・妙高あたりや、お米を買うために魚沼地域も立ち寄ったので、そのあたりも少し含めています。

旅行の満足度
4.0
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 七尾のホテルに宿泊し、まだ明るかったので和倉温泉を訪れてみました。<br />七尾からだと、クルマで20分程度ですね。<br /><br />妻恋舟の湯(足湯)<br />和倉温泉の入り口にあります。

    七尾のホテルに宿泊し、まだ明るかったので和倉温泉を訪れてみました。
    七尾からだと、クルマで20分程度ですね。

    妻恋舟の湯(足湯)
    和倉温泉の入り口にあります。

    妻恋舟の湯 温泉

    能登島を見ながらの足湯 by ぱくにくさん
  • このあたりだと、やはり海が綺麗ですよね。

    このあたりだと、やはり海が綺麗ですよね。

  • 和倉温泉の総湯に入って帰ろうと思っていました。<br /><br />総湯の駐車場(といっても近い場所は満車で臨時駐車場)に車を停めて、ついでに温泉街を観光しました。<br /><br />源泉のある弁天崎源泉公園。

    和倉温泉の総湯に入って帰ろうと思っていました。

    総湯の駐車場(といっても近い場所は満車で臨時駐車場)に車を停めて、ついでに温泉街を観光しました。

    源泉のある弁天崎源泉公園。

    弁天崎公園 公園・植物園

    和倉温泉の源泉が湧く公園 by ぱくにくさん
  • 公園内で源泉が流れているところです。

    公園内で源泉が流れているところです。

  • 公園内の手湯です。

    公園内の手湯です。

  • 明治22年の頃の、和倉温泉の風景が碑になっています。

    明治22年の頃の、和倉温泉の風景が碑になっています。

  • 涌浦の湯壷。<br /><br />温泉の湧出口が海中にあり、2羽の白鷺が海中で傷口を癒やしていたことから和倉温泉が発見されたと言い伝えられています。<br /><br />その言い伝えをモチーフに碑にしたものです。<br />源泉でゆでたまごも作れるようです。

    涌浦の湯壷。

    温泉の湧出口が海中にあり、2羽の白鷺が海中で傷口を癒やしていたことから和倉温泉が発見されたと言い伝えられています。

    その言い伝えをモチーフに碑にしたものです。
    源泉でゆでたまごも作れるようです。

    涌浦の湯壷 名所・史跡

  • 涌浦の湯壷から少し奥に行ったところの渡月橋。ここまで散歩しました。

    涌浦の湯壷から少し奥に行ったところの渡月橋。ここまで散歩しました。

    渡月橋 名所・史跡

  • 渡月橋から見える和風の旅館。<br />大正ロマンの宿 渡月庵。<br /><br />こういう所に宿泊できることはなかなかないかな(笑)

    渡月橋から見える和風の旅館。
    大正ロマンの宿 渡月庵。

    こういう所に宿泊できることはなかなかないかな(笑)

    和倉温泉 大正ロマンの宿 渡月庵 宿・ホテル

  • さて、和倉温泉の総湯です。<br /><br />海沿いらしい塩化物泉で体が温まります。

    さて、和倉温泉の総湯です。

    海沿いらしい塩化物泉で体が温まります。

    和倉温泉総湯 温泉

  • この地で東洋大学の駅伝部が合宿をしたようで、山の神柏原選手の靴が展示されていました。<br /><br />群馬の長野原でも見たような・・・

    この地で東洋大学の駅伝部が合宿をしたようで、山の神柏原選手の靴が展示されていました。

    群馬の長野原でも見たような・・・

  • お風呂上がりは、道を挟んで反対側の野とミルクさんのアイス。<br /><br />この旅行の中で、ほぼ唯一、密っぽく並びました。

    お風呂上がりは、道を挟んで反対側の野とミルクさんのアイス。

    この旅行の中で、ほぼ唯一、密っぽく並びました。

    能登ミルク本店 グルメ・レストラン

  • プリンをホテルで食べるために持ち帰り、ここはジェラートにしました。

    プリンをホテルで食べるために持ち帰り、ここはジェラートにしました。

  • コロナ下の旅行は大体夕食も早め。<br /><br />ホテルの近くに戻り、カレーをゴーゴー!

    イチオシ

    地図を見る

    コロナ下の旅行は大体夕食も早め。

    ホテルの近くに戻り、カレーをゴーゴー!

  • ちなみに宿泊したホテルはこちら、安定のルートインです。<br />七尾駅近くの立地です。

    ちなみに宿泊したホテルはこちら、安定のルートインです。
    七尾駅近くの立地です。

    ホテルルートイン七尾駅東 宿・ホテル

    七尾駅から近い、普通のルートイン by ぱくにくさん
  • 次の日は能登島を観光してみました。<br /><br />能登島大橋を渡る手前、能登島大橋のビュースポットです。

    次の日は能登島を観光してみました。

    能登島大橋を渡る手前、能登島大橋のビュースポットです。

    能登島大橋ロードパーク 公園・植物園

  • 興味があったので、ガラス美術館に行きました。<br /><br />建物が独特の作りであるほか、庭にも様々なガラス作品の展示がありました。

    興味があったので、ガラス美術館に行きました。

    建物が独特の作りであるほか、庭にも様々なガラス作品の展示がありました。

    石川県能登島ガラス美術館 美術館・博物館

  • ガラス、鏡の特徴を生かした様々な作品が展示されていました。<br /><br />同じような作品、能登半島の他の場所でも後日見たような気がします。

    ガラス、鏡の特徴を生かした様々な作品が展示されていました。

    同じような作品、能登半島の他の場所でも後日見たような気がします。

  • 中に入ると自分の姿が様々に切り出されて見ることができて、面白かったです。<br /><br />このフロアだけ撮影可能、あとは撮影禁止でした。

    中に入ると自分の姿が様々に切り出されて見ることができて、面白かったです。

    このフロアだけ撮影可能、あとは撮影禁止でした。

  • 美術館は高台にあり、能登の海里をきれいに見渡せます。<br /><br />天気いいと最高ですね。

    美術館は高台にあり、能登の海里をきれいに見渡せます。

    天気いいと最高ですね。

  • 中庭の作品たちです。<br /><br />色々なところに散りばめられていて、駐車場に行く途中のものだけを見ました。

    中庭の作品たちです。

    色々なところに散りばめられていて、駐車場に行く途中のものだけを見ました。

  • 車を停めたのは、美術館の目の前の道の駅です。<br /><br />観光地の駐車場兼お土産・レストランという作りが最近多いなって思います。<br />ここのレストラン、美味しそうだったのですが時間が合わず(早すぎて)スルーしました。

    車を停めたのは、美術館の目の前の道の駅です。

    観光地の駐車場兼お土産・レストランという作りが最近多いなって思います。
    ここのレストラン、美味しそうだったのですが時間が合わず(早すぎて)スルーしました。

    道の駅 のとじま 道の駅

  • 中能登農道橋というらしいのですが:笑<br /><br />先の能登島大橋と「ツインブリッジ能登」を形成しています。<br />橋のたもとに公園があって、そこから眺望可能です。

    中能登農道橋というらしいのですが:笑

    先の能登島大橋と「ツインブリッジ能登」を形成しています。
    橋のたもとに公園があって、そこから眺望可能です。

    長浦うるおい公園 公園・植物園

  • 前日もきた和倉温泉に戻り、昭和博物館とおもちゃ館。<br /><br />こんなん昭和ちゃうやん、と思いつつ、この手の施設はいつも騙されて入ってしまいます。

    前日もきた和倉温泉に戻り、昭和博物館とおもちゃ館。

    こんなん昭和ちゃうやん、と思いつつ、この手の施設はいつも騙されて入ってしまいます。

    和倉昭和博物館とおもちゃ館 美術館・博物館

  • 昭和の歌の歌詞に結構出てくるやつです。<br />ジュークボックス。<br /><br />平成になると、レーザージュークにバージョンアップしますよ。<br />100円入れて自分の好きな曲を流すやつです。

    昭和の歌の歌詞に結構出てくるやつです。
    ジュークボックス。

    平成になると、レーザージュークにバージョンアップしますよ。
    100円入れて自分の好きな曲を流すやつです。

  • 昭和の街並みの再現。

    昭和の街並みの再現。

  • 昭和のパチンコ、スマートボール。<br /><br />スマートボールは今でも、温泉街に行くと遊ぶことができます。

    昭和のパチンコ、スマートボール。

    スマートボールは今でも、温泉街に行くと遊ぶことができます。

  • こちらは、今でも走っていますね。

    こちらは、今でも走っていますね。

  • 日本のお札の歴史も展示しています。<br /><br />聖徳太子がいいと思うのです。威厳があって。

    日本のお札の歴史も展示しています。

    聖徳太子がいいと思うのです。威厳があって。

  • こ、これは昭和か?(特に嵐を呼ぶ園児の方)

    こ、これは昭和か?(特に嵐を呼ぶ園児の方)

  • このあたりは、昭和と言っても最後の方ですね。<br /><br />だいたい、平成でしょアンタ、となるヒロスエさんが混ざってるのがパターンなのですが・・・ここにはいませんでした。

    このあたりは、昭和と言っても最後の方ですね。

    だいたい、平成でしょアンタ、となるヒロスエさんが混ざってるのがパターンなのですが・・・ここにはいませんでした。

  • 和倉温泉お祭り会館。

    和倉温泉お祭り会館。

    和倉温泉お祭り会館 美術館・博物館

  • 毎年8月第1土曜日に石崎八幡神社で行われる奉燈祭で使われるキリコの展示。

    毎年8月第1土曜日に石崎八幡神社で行われる奉燈祭で使われるキリコの展示。

  • キリコは輪島で見たことがあったのですが、その右側が青柏祭の曳山行事でつかわれる実際の山車(でか山)。<br /><br />お祭りで出てくるものとしては、今まで見た中で一番大きかったです。

    キリコは輪島で見たことがあったのですが、その右側が青柏祭の曳山行事でつかわれる実際の山車(でか山)。

    お祭りで出てくるものとしては、今まで見た中で一番大きかったです。

  • でか山を間近で見ました。<br />七尾城にゆかりのある前田利家を乗せたものもあったはず。

    でか山を間近で見ました。
    七尾城にゆかりのある前田利家を乗せたものもあったはず。

  • 実際のお祭りの映像も見られます。<br /><br />今はコロナで難しいですね。

    実際のお祭りの映像も見られます。

    今はコロナで難しいですね。

  • 昼食を食べて、次の宿泊地である上越市に向けて戻り始めます。<br /><br />昼食は、知ってる場所で「道の駅 能登食祭市場」に行きました。<br />七尾駅にも近い海沿いです。

    昼食を食べて、次の宿泊地である上越市に向けて戻り始めます。

    昼食は、知ってる場所で「道の駅 能登食祭市場」に行きました。
    七尾駅にも近い海沿いです。

    道の駅 能登食祭市場 道の駅

  • 数多くの海鮮を中心としたレストランや物販店で構成されています。<br />雰囲気も七尾っぽくていいですね。

    数多くの海鮮を中心としたレストランや物販店で構成されています。
    雰囲気も七尾っぽくていいですね。

  • 少し遅めで開いているお店も少し減っていました。<br /><br />その中で、メニューを見てココと決めたのが「能登の味処 漁師屋」。

    少し遅めで開いているお店も少し減っていました。

    その中で、メニューを見てココと決めたのが「能登の味処 漁師屋」。

    能登の味処 漁師屋 グルメ・レストラン

  • 日替わりの猟師屋定食を選びました。<br /><br />大きな味噌汁に魚尽くしの三皿。<br />観光地っぽい道の駅のレストランだし、展示程のものは来ないんだろうと思って油断しました。すいませんでした・・・<br /><br />美味しくいただいて、もう今回の能登半島に悔いはございませぬ。

    日替わりの猟師屋定食を選びました。

    大きな味噌汁に魚尽くしの三皿。
    観光地っぽい道の駅のレストランだし、展示程のものは来ないんだろうと思って油断しました。すいませんでした・・・

    美味しくいただいて、もう今回の能登半島に悔いはございませぬ。

  • 道の駅からの七尾湾です。

    道の駅からの七尾湾です。

  • 日本屈指の山城・七尾城を訪れました。<br /><br />戦国時代に畠山氏が築城し、その後七尾城を落とした上杉氏、さらに前田利家が入城した歴史あるお城の跡です。<br /><br />ただ、山城なので少し登らないといけません。<br />夏です、暑いです。

    日本屈指の山城・七尾城を訪れました。

    戦国時代に畠山氏が築城し、その後七尾城を落とした上杉氏、さらに前田利家が入城した歴史あるお城の跡です。

    ただ、山城なので少し登らないといけません。
    夏です、暑いです。

    七尾城跡 名所・史跡

  • まぁ登るしかないよね。<br /><br />ゼーゼ―ww<br /><br />城下からお城までは標高差250mぐらいあるそうです。<br />クルマでガツンと登れるので、歩いて登ったのは標高差50mぐらいだと思います。

    まぁ登るしかないよね。

    ゼーゼ―ww

    城下からお城までは標高差250mぐらいあるそうです。
    クルマでガツンと登れるので、歩いて登ったのは標高差50mぐらいだと思います。

  • 山頂にはお城はもうないのですが、七尾城址の碑が建っています。

    山頂にはお城はもうないのですが、七尾城址の碑が建っています。

    七尾城山 自然・景勝地

  • 景色はいいのですが・・・

    景色はいいのですが・・・

  • なんでこんなところにお城を建てたのでしょうね。<br />確かに難攻不落だけど。<br /><br />なお前田利家は、場所が不便だという理由で廃城にして移動しています。

    なんでこんなところにお城を建てたのでしょうね。
    確かに難攻不落だけど。

    なお前田利家は、場所が不便だという理由で廃城にして移動しています。

  • 夏のクソ暑い中、七尾城址を登って書いた汗を、氷見の総湯で流して帰ります。<br /><br />ただ、濃い塩化物泉の温泉なので、ますます暑くなるともいう(笑)

    夏のクソ暑い中、七尾城址を登って書いた汗を、氷見の総湯で流して帰ります。

    ただ、濃い塩化物泉の温泉なので、ますます暑くなるともいう(笑)

    氷見温泉郷 総湯 温泉

  • お隣の氷見番屋街で、早めの夕食です。<br /><br />このあとホテルに移動するだけですから・・・

    お隣の氷見番屋街で、早めの夕食です。

    このあとホテルに移動するだけですから・・・

    ひみ番屋街 (道の駅 氷見) 市場・商店街

  • 氷見牛のたたき丼です。<br />氷見牛のにぎりのお店が模様替えしていたのが残念でした。<br /><br />貧乏性なので、何千円のステーキはちょっとねw

    氷見牛のたたき丼です。
    氷見牛のにぎりのお店が模様替えしていたのが残念でした。

    貧乏性なので、何千円のステーキはちょっとねw

  • ここからは帰路に着きます。<br /><br />雨晴海岸。<br />道の駅に車を停めて観光しました。<br /><br />駐車場が狭いんだよね、ここ。

    ここからは帰路に着きます。

    雨晴海岸。
    道の駅に車を停めて観光しました。

    駐車場が狭いんだよね、ここ。

    道の駅 雨晴 道の駅

  • 道の駅から、雨晴海岸を眺望できます。<br /><br />義経岩のところを電車が通るところを撮影できました。<br /><br />この前に義経岩のところまで行ったら、線路脇で電車の撮影を待ってる人に邪魔だと言われました。お前の道ではない!!!<br /><br />こういう人がいるから鉄道ファンの肩身が狭くなるんですよ・・・

    道の駅から、雨晴海岸を眺望できます。

    義経岩のところを電車が通るところを撮影できました。

    この前に義経岩のところまで行ったら、線路脇で電車の撮影を待ってる人に邪魔だと言われました。お前の道ではない!!!

    こういう人がいるから鉄道ファンの肩身が狭くなるんですよ・・・

    義経岩 名所・史跡

  • 一気に帰るのは大変だったので、上越で1泊してから戻りました。<br /><br />上越妙高駅前のアパです。<br />新幹線の駅ができると、あの脇野田駅がこうも栄えるんですねぇ・・・

    一気に帰るのは大変だったので、上越で1泊してから戻りました。

    上越妙高駅前のアパです。
    新幹線の駅ができると、あの脇野田駅がこうも栄えるんですねぇ・・・

    アパホテル <上越妙高駅前> 宿・ホテル

  • この上越地域で一度寄ってみたかったお店がありました。<br /><br />食堂ミサ。<br /><br />新井の道の駅にお店が出ていたので、こちらに立ち寄り。

    この上越地域で一度寄ってみたかったお店がありました。

    食堂ミサ。

    新井の道の駅にお店が出ていたので、こちらに立ち寄り。

    ごはん処食堂ミサ あらい道の駅店 グルメ・レストラン

  • 上越の名物、豚汁定食をはじめ、様々な定食がリーズナブルにボリューム満点で食べられます。<br /><br />これで900円ぐらいです。<br /><br />で、いつから上越の名物は豚汁になったのでしょう。<br />父親の田舎も上越で、よく帰省で連れて行ってもらっていた頃から豚汁は大好物だったのですが、聞いたことなかったです・・・

    上越の名物、豚汁定食をはじめ、様々な定食がリーズナブルにボリューム満点で食べられます。

    これで900円ぐらいです。

    で、いつから上越の名物は豚汁になったのでしょう。
    父親の田舎も上越で、よく帰省で連れて行ってもらっていた頃から豚汁は大好物だったのですが、聞いたことなかったです・・・

  • その道の駅あらい。<br /><br />18号沿い(上信越道からもアクセス可能)で、数多くのお店やホテル、コンビニまでがあり、このあたりを観光する際に覚えておくと良い場所です。<br />

    その道の駅あらい。

    18号沿い(上信越道からもアクセス可能)で、数多くのお店やホテル、コンビニまでがあり、このあたりを観光する際に覚えておくと良い場所です。

    道の駅 あらい 道の駅

  • さて、道の駅新井を出て向かったのは、旧国道18号の新潟県・長野県の県境。

    さて、道の駅新井を出て向かったのは、旧国道18号の新潟県・長野県の県境。

  • ここには、かつての関川関所跡があります。<br /><br />道の歴史館という施設で、当時の関所の様子を見ることができます。<br /><br />以前来た時は、冬季の休業中でした。

    ここには、かつての関川関所跡があります。

    道の歴史館という施設で、当時の関所の様子を見ることができます。

    以前来た時は、冬季の休業中でした。

    北国街道関川関所「道の歴史館」 美術館・博物館

  • 駐車場から道の歴史館に向かう途中に、きんさん・銀さんの像があります。<br /><br />駐車場からのアクセスを便利にする長寿橋が平成10年にできたことに因んで、作られたもののようです。<br /><br />ちなみに私が海外旅行に行っている間に、きんさんもぎんさんも天国に旅立たれました。。。<br /><br />

    駐車場から道の歴史館に向かう途中に、きんさん・銀さんの像があります。

    駐車場からのアクセスを便利にする長寿橋が平成10年にできたことに因んで、作られたもののようです。

    ちなみに私が海外旅行に行っている間に、きんさんもぎんさんも天国に旅立たれました。。。

  • 道の歴史館に入ります。

    道の歴史館に入ります。

    北国街道関川関所「道の歴史館」 美術館・博物館

  • 江戸時代までの街道の紹介です。<br /><br />今の国道も、比較的昔の街道に沿って作られていたりします。<br /><br />特に旧道はそのまま沿っていたりしますね。<br />なので、北国街道をなぞった旧国道18号の脇に関川関所があるわけです。

    江戸時代までの街道の紹介です。

    今の国道も、比較的昔の街道に沿って作られていたりします。

    特に旧道はそのまま沿っていたりしますね。
    なので、北国街道をなぞった旧国道18号の脇に関川関所があるわけです。

  • 館内には色々なクイズが。<br /><br />チョット今時じゃないですね(笑)

    館内には色々なクイズが。

    チョット今時じゃないですね(笑)

  • 先ほどの、きんさんぎんさんの手形とサインも。

    先ほどの、きんさんぎんさんの手形とサインも。

  • 外に出ると、当時の関所の再現がありました。<br /><br />

    外に出ると、当時の関所の再現がありました。

  • 特に女性の行き来(と武器)についてはチェックが厳しかったようです。

    特に女性の行き来(と武器)についてはチェックが厳しかったようです。

  • 道の記念館から旧国道18号を渡ると、常禅寺です。

    道の記念館から旧国道18号を渡ると、常禅寺です。

  • 境内には小林一茶の句碑も。<br /><br />ここから野尻湖にかけてのエリアは、小林一茶ゆかりの地ですね。

    境内には小林一茶の句碑も。

    ここから野尻湖にかけてのエリアは、小林一茶ゆかりの地ですね。

  • 長野と新潟を分かつ関川の流れ。<br /><br />父親の地元が上越で、子供の頃から親しんでる川でもあります。

    長野と新潟を分かつ関川の流れ。

    父親の地元が上越で、子供の頃から親しんでる川でもあります。

  • あとは新潟・南魚沼で新米を買って帰るだけ。<br /><br />妙高からなので、高速代を減らすためなるべく下道で突っ張ることにしました。<br />(結局月夜野まで下道・・・)<br /><br />栄村物産館で昼食。

    あとは新潟・南魚沼で新米を買って帰るだけ。

    妙高からなので、高速代を減らすためなるべく下道で突っ張ることにしました。
    (結局月夜野まで下道・・・)

    栄村物産館で昼食。

    栄村物産館内食堂 グルメ・レストラン

  • 県境を挟んでお隣の津南ポークの生姜焼き定食を頂きました。<br /><br />おなかすいてて写真は撮り忘れ・・・

    県境を挟んでお隣の津南ポークの生姜焼き定食を頂きました。

    おなかすいてて写真は撮り忘れ・・・

  • 魚沼まで来て、お米を買えそうな場所を探して、魚沼の里へ。

    魚沼まで来て、お米を買えそうな場所を探して、魚沼の里へ。

    魚野の里 グルメ・レストラン

  • お米を買ったのは勿論ですが、印象的なのは「柿の種」ですね。

    お米を買ったのは勿論ですが、印象的なのは「柿の種」ですね。

  • お隣はスイーツガーデンNATURA。<br /><br />米粉で作ったバウムクーヘンが名物です。

    お隣はスイーツガーデンNATURA。

    米粉で作ったバウムクーヘンが名物です。

    魚沼スイーツガーデン ナトゥーラ グルメ・レストラン

  • 最後に寄ったのは越後湯沢駅のエキナカ・CoCoLo湯沢店。<br />ここは観光客向けのお土産が揃っているので、お米も色々な種類が揃っています。<br /><br />駐車場は駅の高架の下、言い換えるとこのお店の下なのでアクセスもしやすいです。

    最後に寄ったのは越後湯沢駅のエキナカ・CoCoLo湯沢店。
    ここは観光客向けのお土産が揃っているので、お米も色々な種類が揃っています。

    駐車場は駅の高架の下、言い換えるとこのお店の下なのでアクセスもしやすいです。

    CoCoLo湯沢店・がんぎどおり ショッピングモール

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP