熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一度行ってみたかった熱海海上花火。<br /><br />今年は6月に臨時開催があり、普通だと1年前から予約しないと取れないような高台のホテルが、臨時開催のため空きが取れそうでした。<br /><br />となれば行くしかない!<br />ということで、かんぽの宿からの熱海の花火です。<br /><br />初日は部屋で飲みながら、2日目は宿の露天風呂から花火を楽しみました。<br /><br />半日ワーケーションもあり、他には特に予定も考えずに突撃したので、他の観光は現地で行き当たりばったりで決めています。<br /><br />土石流被害の少し前の話です。<br />その場所は車で通っているのでビックリしましたが、早い復興と、また熱海を楽しめる日を待ちたいと思います。

熱海かんぽの宿からの、熱海海上花火

28いいね!

2021/06/03 - 2021/06/06

872位(同エリア3062件中)

0

90

ぱくにく

ぱくにくさん

一度行ってみたかった熱海海上花火。

今年は6月に臨時開催があり、普通だと1年前から予約しないと取れないような高台のホテルが、臨時開催のため空きが取れそうでした。

となれば行くしかない!
ということで、かんぽの宿からの熱海の花火です。

初日は部屋で飲みながら、2日目は宿の露天風呂から花火を楽しみました。

半日ワーケーションもあり、他には特に予定も考えずに突撃したので、他の観光は現地で行き当たりばったりで決めています。

土石流被害の少し前の話です。
その場所は車で通っているのでビックリしましたが、早い復興と、また熱海を楽しめる日を待ちたいと思います。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
楽天トラベル
  • 6/3にお客様先でのお仕事を終え、その足で湯河原・熱海に向かいました。<br /><br />湯河原は、遅めのチェックインが可能なホテルを探し、ニューウェルシティ湯河原に22時頃到着しました。

    6/3にお客様先でのお仕事を終え、その足で湯河原・熱海に向かいました。

    湯河原は、遅めのチェックインが可能なホテルを探し、ニューウェルシティ湯河原に22時頃到着しました。

    ニューウェルシティ湯河原 宿・ホテル

    価格の割に高級感がありました by ぱくにくさん
  • ホテルは神奈川県と静岡県のほぼ県境に位置しています。

    ホテルは神奈川県と静岡県のほぼ県境に位置しています。

  • 湯河原では特に何も観光を考えてなくて・・<br /><br />ホテルに着いて即席で探しました。<br /><br />人間国宝美術館。<br />雨だったので丁度良かったです。<br /><br />人間国宝とは、重要無形文化財の各個認定の保持者として国が認定した人。<br />そんな方々の作品を多く展示しています。

    湯河原では特に何も観光を考えてなくて・・

    ホテルに着いて即席で探しました。

    人間国宝美術館。
    雨だったので丁度良かったです。

    人間国宝とは、重要無形文化財の各個認定の保持者として国が認定した人。
    そんな方々の作品を多く展示しています。

    人間国宝美術館 美術館・博物館

  • 元総理大臣で、今は湯河原で陶芸家をしている細川護熙氏作の茶器です。<br /><br />さすが千利休の茶道を秀吉から守った細川忠興の子孫ですねぇ。<br />

    元総理大臣で、今は湯河原で陶芸家をしている細川護熙氏作の茶器です。

    さすが千利休の茶道を秀吉から守った細川忠興の子孫ですねぇ。

  • 棟方志功さんの鍾馗図。<br />版画ではなく肉筆画だそうです。

    棟方志功さんの鍾馗図。
    版画ではなく肉筆画だそうです。

  • 北大路魯山人作の茶器や陶器です。

    北大路魯山人作の茶器や陶器です。

  • 千利休の茶杓。<br />なんでこんなもの置いてるんだよ・・・

    千利休の茶杓。
    なんでこんなもの置いてるんだよ・・・

  • 細川護熙氏の作品コーナー。<br /><br />総理大臣が政界を引退して文化人になるというのはいいことだと思います。<br />最近の総理は、そんな文化教養が本当に薄っぺらくなったなと感じてます。<br />特に最近二代・・・

    細川護熙氏の作品コーナー。

    総理大臣が政界を引退して文化人になるというのはいいことだと思います。
    最近の総理は、そんな文化教養が本当に薄っぺらくなったなと感じてます。
    特に最近二代・・・

  • 細川護熙氏の書です。「明徳」ですね。<br />写真を撮り損ねましたが、作成した茶わんなども多く置かれていました。

    細川護熙氏の書です。「明徳」ですね。
    写真を撮り損ねましたが、作成した茶わんなども多く置かれていました。

  • 茶碗「秀吉」<br /><br />400万円の純金製です。<br />文化教養に欠けた成り上がりおサルさんを髣髴とさせる一品ですが、<br />本人はこの作品には関係はない模様です。<br /><br />有馬には黄金風呂なんてのもありましたね。

    茶碗「秀吉」

    400万円の純金製です。
    文化教養に欠けた成り上がりおサルさんを髣髴とさせる一品ですが、
    本人はこの作品には関係はない模様です。

    有馬には黄金風呂なんてのもありましたね。

  • この施設では、最後に人間国宝の茶器で抹茶をいただけます。<br /><br />いや、そんな茶器を雑に扱っていいんですかね。<br />落として割ったらどうしよう・・・とか色々考えてしまいました。<br /><br />だって、入場料1000円ですよ。<br /><br />ちなみにこの茶器、110万円で売られているものになります。<br />入場料に換算すると1100人分(謎)<br /><br />いちばん素敵だったので選んだのですが、黄金以外では一番高かったですね。<br />先の「秀吉」も選べました。

    この施設では、最後に人間国宝の茶器で抹茶をいただけます。

    いや、そんな茶器を雑に扱っていいんですかね。
    落として割ったらどうしよう・・・とか色々考えてしまいました。

    だって、入場料1000円ですよ。

    ちなみにこの茶器、110万円で売られているものになります。
    入場料に換算すると1100人分(謎)

    いちばん素敵だったので選んだのですが、黄金以外では一番高かったですね。
    先の「秀吉」も選べました。

  • 湯河原から真鶴に移動し、お魚屋さんで食事しました。<br />子供の頃一度だけ来て、クルマの大渋滞にハマった記憶しかない真鶴。

    湯河原から真鶴に移動し、お魚屋さんで食事しました。
    子供の頃一度だけ来て、クルマの大渋滞にハマった記憶しかない真鶴。

    真鶴 魚座 グルメ・レストラン

  • まぐろかま、お刺身、アジフライなどの定食です。<br /><br />観光地の中心的なレストランで、<br />正直あまり期待してなかったんです。<br /><br />でも十分すぎですね。<br /><br />後ろの客がワーワー喋ってて、感染対策面だけは不安が残りました。

    まぐろかま、お刺身、アジフライなどの定食です。

    観光地の中心的なレストランで、
    正直あまり期待してなかったんです。

    でも十分すぎですね。

    後ろの客がワーワー喋ってて、感染対策面だけは不安が残りました。

  • 再び湯河原の街に戻り、エスポットモール。<br /><br />何をしに来たかというと、ホテルで食べる夕食の調達。<br />海が近いからか、家の近所のスーパーでは買えないような大きなネタのお寿司が手ごろな価格で購入できました。

    再び湯河原の街に戻り、エスポットモール。

    何をしに来たかというと、ホテルで食べる夕食の調達。
    海が近いからか、家の近所のスーパーでは買えないような大きなネタのお寿司が手ごろな価格で購入できました。

    エスポットモール ショッピングモール

  • さらに街中に戻り、ちぼり湯河原スイーツファクトリー。

    さらに街中に戻り、ちぼり湯河原スイーツファクトリー。

    ちぼり湯河原スイーツファクトリー グルメ・レストラン

  • チボリのお菓子の製造工程を見学できるほか、お菓子の直販、スイーツの販売などをしています。建物も新しくきれいですね。<br /><br />

    チボリのお菓子の製造工程を見学できるほか、お菓子の直販、スイーツの販売などをしています。建物も新しくきれいですね。

  • こちらは駅前。<br /><br />小田急百貨店ならぬ、小田原百貨店w<br />こないだ、真鶴をバスで巡ったサンドさんの番組でもネタにされてました。<br /><br />スーパーです(笑)

    こちらは駅前。

    小田急百貨店ならぬ、小田原百貨店w
    こないだ、真鶴をバスで巡ったサンドさんの番組でもネタにされてました。

    スーパーです(笑)

    小田原百貨店 湯河原店 グルメ・レストラン

  • 湯河原駅。<br /><br />一目でわかる、「俺は木だ」の隈研吾。<br />ワンパターンでここまでゴリ押しできるのが逆に凄い。

    湯河原駅。

    一目でわかる、「俺は木だ」の隈研吾。
    ワンパターンでここまでゴリ押しできるのが逆に凄い。

    湯河原駅

  • 宿泊は、熱海のかんぽの宿です。<br /><br />5日(土)にテレワークでお客様作業の立会いが必要なため、<br />2連泊、部屋の掃除無しで予約しました。

    宿泊は、熱海のかんぽの宿です。

    5日(土)にテレワークでお客様作業の立会いが必要なため、
    2連泊、部屋の掃除無しで予約しました。

    亀の井ホテル 熱海 別館 宿・ホテル

    海上花火の眺めは最高です by ぱくにくさん
  • 部屋からの眺望です。<br /><br />これが何を意味しているかは2枚後ろで。

    部屋からの眺望です。

    これが何を意味しているかは2枚後ろで。

  • エスポットモールで買ったお寿司を夕食にしました。<br /><br />かんぽの宿は夕食を頼まないとここでは食べられないですし、<br />街に出るのもやや不便、クルマはもう出したくないとかいろいろ考えた結果、<br />これになりました。

    エスポットモールで買ったお寿司を夕食にしました。

    かんぽの宿は夕食を頼まないとここでは食べられないですし、
    街に出るのもやや不便、クルマはもう出したくないとかいろいろ考えた結果、
    これになりました。

  • かんぽの宿を選んだ理由はこれ。<br />熱海の海上花火です。<br /><br />打ち上げ場所も含めて、ホテルの部屋から完璧に見ることができました。

    かんぽの宿を選んだ理由はこれ。
    熱海の海上花火です。

    打ち上げ場所も含めて、ホテルの部屋から完璧に見ることができました。

    熱海海上花火大会 祭り・イベント

  • 何枚かいってみましょう。

    何枚かいってみましょう。

  • クルマで走ると傾斜のある山を縫って走るので距離があるように見えますが、直線距離だと2kmないんですよね。

    クルマで走ると傾斜のある山を縫って走るので距離があるように見えますが、直線距離だと2kmないんですよね。

  • この日は窓を全開にして花火を見ました。<br />結果として、気づかないうちに小さい虫が10匹ぐらい部屋に入ってしまい、<br />後から駆除が大変でした。<br /><br />フロントに行っても、もう誰もいなくて蚊取り線香も借りられず(笑)

    この日は窓を全開にして花火を見ました。
    結果として、気づかないうちに小さい虫が10匹ぐらい部屋に入ってしまい、
    後から駆除が大変でした。

    フロントに行っても、もう誰もいなくて蚊取り線香も借りられず(笑)

  • 翌朝、ホテルからの風景です。<br /><br />この景色を見ながらAMはワーケーションしました。

    翌朝、ホテルからの風景です。

    この景色を見ながらAMはワーケーションしました。

  • お昼過ぎに仕事が終わり、かんぽの宿熱海別館のレストランで昼食を食べてから、熱海の街に出ました。

    お昼過ぎに仕事が終わり、かんぽの宿熱海別館のレストランで昼食を食べてから、熱海の街に出ました。

  • 熱海の駅までは、1時間に1本ぐらいでバスが出ていて、終点がかんぽの宿です。<br /><br />日中帯のみの運行ですが、日中帯であれば時間を調べておくと便利に使えます。<br /><br />系統が何本かあり、熱海駅とかんぽの宿~山中以外は色々な所を通って行くので、途中での乗り降りは注意が必要です。

    熱海の駅までは、1時間に1本ぐらいでバスが出ていて、終点がかんぽの宿です。

    日中帯のみの運行ですが、日中帯であれば時間を調べておくと便利に使えます。

    系統が何本かあり、熱海駅とかんぽの宿~山中以外は色々な所を通って行くので、途中での乗り降りは注意が必要です。

  • まずは、駅に着いた後、熱海駅併設のラスカ熱海でお土産を物色しました。<br /><br />ここまでの旅行の中では、一番人が多かったですね。<br />夜に花火があるので仕方ないか・・・

    まずは、駅に着いた後、熱海駅併設のラスカ熱海でお土産を物色しました。

    ここまでの旅行の中では、一番人が多かったですね。
    夜に花火があるので仕方ないか・・・

    ラスカ熱海 ショッピングモール

  • ラスカ熱海内の、「伊豆・村の駅」。<br />三島にあるのと同じかな。<br /><br />伊豆半島のお土産を幅広く扱っており、<br />テレワーク下でのご飯のお供、マグロの煮つけを買いました。

    ラスカ熱海内の、「伊豆・村の駅」。
    三島にあるのと同じかな。

    伊豆半島のお土産を幅広く扱っており、
    テレワーク下でのご飯のお供、マグロの煮つけを買いました。

    伊豆・村の駅 ラスカ熱海店 グルメ・レストラン

  • 同じく施設内の駅弁屋さん。<br />名前もそのままです。<br /><br />この日はホテルで花火を見る予定。<br />そして、夜ご飯はホテルで頼んでいない。<br /><br />従って、夕食を調達する必要があり、駅弁を買いました。<br />コンビニ弁当かパンかなぁと思ってたので、これは良かった。

    同じく施設内の駅弁屋さん。
    名前もそのままです。

    この日はホテルで花火を見る予定。
    そして、夜ご飯はホテルで頼んでいない。

    従って、夕食を調達する必要があり、駅弁を買いました。
    コンビニ弁当かパンかなぁと思ってたので、これは良かった。

    駅弁屋 ラスカ熱海店 グルメ・レストラン

  • 熱海駅前からは2つの商店街の通りが分岐していました。<br /><br />一つが平和通り商店街。

    熱海駅前からは2つの商店街の通りが分岐していました。

    一つが平和通り商店街。

    熱海駅前平和通り商店街 市場・商店街

  • もう一つは、仲見世通り商店街。

    もう一つは、仲見世通り商店街。

    熱海駅前仲見世通り商店街 市場・商店街

  • その手前には、軽便鉄道機関車。<br />かつて東海道本線ができる前に、小田原と熱海を結んでいたとのこと。

    その手前には、軽便鉄道機関車。
    かつて東海道本線ができる前に、小田原と熱海を結んでいたとのこと。

    軽便鉄道機関車 名所・史跡

  • 仲見世通り商店街を下り、熱海プリンのお店へ。<br />クルマで通りかかって気になっていました。

    仲見世通り商店街を下り、熱海プリンのお店へ。
    クルマで通りかかって気になっていました。

    熱海プリン グルメ・レストラン

  • ホテルで夜と翌日朝食べるためのプリンを2つ、あとはソフトクリームを購入。<br />ソフトクリームについてるビスケットがかわいいです。

    ホテルで夜と翌日朝食べるためのプリンを2つ、あとはソフトクリームを購入。
    ソフトクリームについてるビスケットがかわいいです。

  • 平和通り商店街の方に折り返してみました。

    平和通り商店街の方に折り返してみました。

  • 商店街の中に手湯が。<br /><br />

    商店街の中に手湯が。

    手湯 福福の湯 名所・史跡

  • 熱海駅方面から階段をガッツリ下って、海沿いに出ました。<br /><br />丁度遊歩道にはジャカランダが咲き誇る時期です。

    熱海駅方面から階段をガッツリ下って、海沿いに出ました。

    丁度遊歩道にはジャカランダが咲き誇る時期です。

    東海岸のジャカランダ 自然・景勝地

  • ジャカランダ。<br />日本ではあまり見ないですけど、きれいで神秘的だなと思いました。

    ジャカランダ。
    日本ではあまり見ないですけど、きれいで神秘的だなと思いました。

  • 遊歩道の途中には、貫一 お宮の像。<br /><br /> 尾崎紅葉の小説「金色夜叉」の一シーンです。

    遊歩道の途中には、貫一 お宮の像。

    尾崎紅葉の小説「金色夜叉」の一シーンです。

    お宮の松 貫一 お宮の像 名所・史跡

  • このあたりで海辺に出ると、熱海サンビーチ。<br /><br />昨日の花火の打ち上げ会場にもなっています。<br /><br />海水浴場に向かう人向けに、係の人が消毒を徹底させていたり、海もこんな感じで人と人が距離を取って楽しんでいたり、マナーは徹底されていた印象です。

    このあたりで海辺に出ると、熱海サンビーチ。

    昨日の花火の打ち上げ会場にもなっています。

    海水浴場に向かう人向けに、係の人が消毒を徹底させていたり、海もこんな感じで人と人が距離を取って楽しんでいたり、マナーは徹底されていた印象です。

    熱海サンビーチ ビーチ

  • 海沿いから再び街に戻ります。<br />熱海銀座商店街。

    海沿いから再び街に戻ります。
    熱海銀座商店街。

    熱海銀座商店街 市場・商店街

  • 登り坂の途中に、熱海プリンの2号店もありました。<br />こちらの方がゴミゴミしてないので、今の時期はお勧めですかね。

    登り坂の途中に、熱海プリンの2号店もありました。
    こちらの方がゴミゴミしてないので、今の時期はお勧めですかね。

    熱海プリン カフェ2nd グルメ・レストラン

  • 間欠泉があると調べて分かったので、行ってみることに。<br /><br />湯汲坂の一角にあります。

    間欠泉があると調べて分かったので、行ってみることに。

    湯汲坂の一角にあります。

  • 間欠泉の脇に意外なものが。<br /><br />市外電話創始の地。

    間欠泉の脇に意外なものが。

    市外電話創始の地。

    市外電話創始の地 名所・史跡

  • 日本初の温泉療養センター噏滊館(きゅうきかん)と東京木挽町の東京電信局の間で行われた通話が、初めての市外通話だったそうです。<br /><br />なお、この電話ボックスは現役。

    日本初の温泉療養センター噏滊館(きゅうきかん)と東京木挽町の東京電信局の間で行われた通話が、初めての市外通話だったそうです。

    なお、この電話ボックスは現役。

  • 大湯間歇泉。<br /><br />昔は自然に噴き上がっていたのでしょうが、今は人工的になっています。<br />ここが熱海の源泉と言われてますね。

    大湯間歇泉。

    昔は自然に噴き上がっていたのでしょうが、今は人工的になっています。
    ここが熱海の源泉と言われてますね。

    大湯間歇泉 名所・史跡

  • 初代駐日英国公使・オールコック氏の碑と、その愛犬のお墓まで。<br /><br />この場所に色々な見所が揃ってました。

    初代駐日英国公使・オールコック氏の碑と、その愛犬のお墓まで。

    この場所に色々な見所が揃ってました。

  • もう少し坂を上がると、ある意味熱海の街中では見ない温泉らしい風景。

    もう少し坂を上がると、ある意味熱海の街中では見ない温泉らしい風景。

  • 坂の頂上が湯前神社。<br /><br />749年から熱海の温泉を守り続けている神社だそうです。

    坂の頂上が湯前神社。

    749年から熱海の温泉を守り続けている神社だそうです。

    湯前神社 寺・神社・教会

  • 熱海の街中からかんぽの宿(や星野リゾート)を見上げるとこんな感じ。<br /><br />めちゃ近いのですが、歩けない。

    熱海の街中からかんぽの宿(や星野リゾート)を見上げるとこんな感じ。

    めちゃ近いのですが、歩けない。

  • 清水橋のバス停からホテルに戻るつもりでしたが、<br />かんぽの宿に向かうバスは1時間に1本。<br /><br />バスを待つ時間が30分ほどあり、カフェを探しまくったのですが、全然カフェがなく・・・近くにあったから揚げのお店に入りました。

    清水橋のバス停からホテルに戻るつもりでしたが、
    かんぽの宿に向かうバスは1時間に1本。

    バスを待つ時間が30分ほどあり、カフェを探しまくったのですが、全然カフェがなく・・・近くにあったから揚げのお店に入りました。

  • 唐揚げ、おつまみ、ビールのセットで1000円ぐらいのものがあったので、そちらを注文。<br /><br />唐揚げうまかった。<br />そしてビールも美味しかった。<br /><br />ビールの写真がないのは、蒸し暑かったのと、時間が限られていたため、<br />早く飲み干してしまったためです。<br /><br />

    唐揚げ、おつまみ、ビールのセットで1000円ぐらいのものがあったので、そちらを注文。

    唐揚げうまかった。
    そしてビールも美味しかった。

    ビールの写真がないのは、蒸し暑かったのと、時間が限られていたため、
    早く飲み干してしまったためです。

  • 夕食は、駅で買った弁当をホテルで。<br />こういうのもコロナ下っぽくていいです。<br /><br />この日も海上花火は開催されました。<br />前日の反省を生かし、朝に露天風呂からの眺望を確認しておいて、<br />夜は露天風呂から花火を見ました。<br /><br />露天風呂から見る発想がみんななかったのか、露天風呂独占で花火が見られました。GWの洞爺湖に続き、露天風呂から今年2度目の花火です。<br /><br />かんぽの宿別館の露天は、入って手前側のお風呂の方がよく見えます。<br />男女入れ替え制なので、どちらに当たるかは行ってのお楽しみ。<br />もう一方の露天は、木が少し視野を遮ります。

    夕食は、駅で買った弁当をホテルで。
    こういうのもコロナ下っぽくていいです。

    この日も海上花火は開催されました。
    前日の反省を生かし、朝に露天風呂からの眺望を確認しておいて、
    夜は露天風呂から花火を見ました。

    露天風呂から見る発想がみんななかったのか、露天風呂独占で花火が見られました。GWの洞爺湖に続き、露天風呂から今年2度目の花火です。

    かんぽの宿別館の露天は、入って手前側のお風呂の方がよく見えます。
    男女入れ替え制なので、どちらに当たるかは行ってのお楽しみ。
    もう一方の露天は、木が少し視野を遮ります。

  • 翌日は、特に目的もなく、帰るだけです(笑)<br /><br />お正月に来た時は年末年始休暇で閉まっていたMOA美術館に行きました。<br />MOAは、Modern of Artの略だとばかり思っていましたが、<br />創業者のMokichi Okada Associationから取ってるんですね。<br /><br />世界救世教の初代教祖でもあり。<br />宗教家がこういうモノを作ると何がいいかというと、<br />やたら豪華になるんです(笑)<br /><br />山の上からアクセスしました。<br />

    翌日は、特に目的もなく、帰るだけです(笑)

    お正月に来た時は年末年始休暇で閉まっていたMOA美術館に行きました。
    MOAは、Modern of Artの略だとばかり思っていましたが、
    創業者のMokichi Okada Associationから取ってるんですね。

    世界救世教の初代教祖でもあり。
    宗教家がこういうモノを作ると何がいいかというと、
    やたら豪華になるんです(笑)

    山の上からアクセスしました。

    MOA美術館 美術館・博物館

  • 能楽堂。<br />定期演能会を開催できるだけではなく、同時通訳器もあって、500人規模の国際イベントまで開催できるという・・・<br /><br />カネ掛けてるでしょw

    能楽堂。
    定期演能会を開催できるだけではなく、同時通訳器もあって、500人規模の国際イベントまで開催できるという・・・

    カネ掛けてるでしょw

  • 秀吉の黄金の茶室を再現。<br />こんなの一般の美術館で見るのは無理です。

    秀吉の黄金の茶室を再現。
    こんなの一般の美術館で見るのは無理です。

  • 熱海の高台にあって、景色も抜群です。<br /><br />なお、土石流があったのはMOA美術館のすぐ近くなんですよね。<br />帰りに熱海の街を通って函南の方に出たので、まさに現場を通りました。

    熱海の高台にあって、景色も抜群です。

    なお、土石流があったのはMOA美術館のすぐ近くなんですよね。
    帰りに熱海の街を通って函南の方に出たので、まさに現場を通りました。

  • 美人画の系譜展なるものを開催していました。<br /><br />菱川師宣「見返り美人」<br /><br />なんでそんな絵が展示されてるんだ・・・

    美人画の系譜展なるものを開催していました。

    菱川師宣「見返り美人」

    なんでそんな絵が展示されてるんだ・・・

  • 菱川師宣の江戸風俗図巻。<br /><br />隅田川の桜、東京の遊郭の様子などが描かれています。

    菱川師宣の江戸風俗図巻。

    隅田川の桜、東京の遊郭の様子などが描かれています。

  • 葛飾北斎の描いた中でも代表的な美人画である「二美人図」<br />重要文化財にも指定されています。<br /><br />何故これが写真撮れるんだw

    葛飾北斎の描いた中でも代表的な美人画である「二美人図」
    重要文化財にも指定されています。

    何故これが写真撮れるんだw

  • 国宝になっている、野々村仁晴の茶壷です。

    国宝になっている、野々村仁晴の茶壷です。

  • 歌舞伎の家系についての説明。<br />現代にも引き継がれているので参考になりました。

    歌舞伎の家系についての説明。
    現代にも引き継がれているので参考になりました。

  • 重要文化財の阿弥陀如来及両脇侍坐像。<br /><br />平安時代の作品です。

    重要文化財の阿弥陀如来及両脇侍坐像。

    平安時代の作品です。

  • 中尊寺金色堂に収められていた経文。

    中尊寺金色堂に収められていた経文。

  • 鎌倉時代の春日鹿曼陀羅図。<br />

    鎌倉時代の春日鹿曼陀羅図。

  • 日本を飛び出して中国の景徳鎮の展示。

    日本を飛び出して中国の景徳鎮の展示。

  • こちらも景徳鎮。<br />美しい緑色の壺。

    こちらも景徳鎮。
    美しい緑色の壺。

  • この美術館の設立に尽力した岡田茂吉の書。

    この美術館の設立に尽力した岡田茂吉の書。

  • MOA美術館は山の上と下の2か所に入り口があります。<br /><br />バスが到着するのは下なのかな。<br /><br />下から入ると、美術館まではこんな景色。<br />途中の通路もアーティスティックに彩られています。

    MOA美術館は山の上と下の2か所に入り口があります。

    バスが到着するのは下なのかな。

    下から入ると、美術館まではこんな景色。
    途中の通路もアーティスティックに彩られています。

  • いやあ、いくらかかっとんねんw

    いやあ、いくらかかっとんねんw

  • 熱海の山中なので急斜面に建てられていますが、エスカレーターなどの設備も先のような感じで充実しているので、足腰の負担なく観光できます。

    熱海の山中なので急斜面に建てられていますが、エスカレーターなどの設備も先のような感じで充実しているので、足腰の負担なく観光できます。

  • 最後は、美術館内のカフェで休憩で締め。<br /><br />。。。ですが、若いカップルとかも静かに時を過ごしていたのに、恐らくワクチンを打ったのであろうジジイx3が顎マスクでワイワイやってました。<br /><br />ダメですなぁ、そういう人は家を出てはいけません。

    最後は、美術館内のカフェで休憩で締め。

    。。。ですが、若いカップルとかも静かに時を過ごしていたのに、恐らくワクチンを打ったのであろうジジイx3が顎マスクでワイワイやってました。

    ダメですなぁ、そういう人は家を出てはいけません。

    the cafe' グルメ・レストラン

  • MOA美術館の裏手は日本庭園になっており、お蕎麦屋さんなどもあります。<br /><br />ホント、どれだけカネかかってるんだろうw<br /><br />入場料に比べると凄く良いものを見させていただきました。<br />そして、熱海の土石流災害の時には、避難所や復旧工事に携わる方の拠点としても地元に貢献していました。<br />そういうのも素晴らしいとおもいます。

    MOA美術館の裏手は日本庭園になっており、お蕎麦屋さんなどもあります。

    ホント、どれだけカネかかってるんだろうw

    入場料に比べると凄く良いものを見させていただきました。
    そして、熱海の土石流災害の時には、避難所や復旧工事に携わる方の拠点としても地元に貢献していました。
    そういうのも素晴らしいとおもいます。

  • MOA美術館を出て、熱海市内→熱海峠→函南と進み、丹那断層が残されている場所を見ました。<br /><br />途中で通った道は、7月の熱海の土石流の被害に遭った場所。<br />映像を見て思わず声が出てしまいました。え、あの場所で・・・

    MOA美術館を出て、熱海市内→熱海峠→函南と進み、丹那断層が残されている場所を見ました。

    途中で通った道は、7月の熱海の土石流の被害に遭った場所。
    映像を見て思わず声が出てしまいました。え、あの場所で・・・

    丹那断層 自然・景勝地

    北伊豆地震を引き起こした断層帯が保存されている by ぱくにくさん
  • 断層のずれの様子を保存状態良く展示しています。<br /><br />丹那断層を通る丹那トンネルは100年に1度ぐらいは壊れるとも言われてますね。<br />ただ、ここを通すしかなかったですからね。御殿場線のルートも高規格は通せないし。

    断層のずれの様子を保存状態良く展示しています。

    丹那断層を通る丹那トンネルは100年に1度ぐらいは壊れるとも言われてますね。
    ただ、ここを通すしかなかったですからね。御殿場線のルートも高規格は通せないし。

  • 丹那に行ったもう一つの目的は、こちら。<br />丹那牛乳も売っている、酪農王国オラッチェ。<br /><br />この場所の地下深くには、新幹線と東海道本線のトンネル(先の丹那トンネル)が通っています。

    丹那に行ったもう一つの目的は、こちら。
    丹那牛乳も売っている、酪農王国オラッチェ。

    この場所の地下深くには、新幹線と東海道本線のトンネル(先の丹那トンネル)が通っています。

    酪農王国オラッチェ 動物園・水族館

    丹那牛乳の牧場 by ぱくにくさん
  • 昼食のタイミングだったので、食事にしました。<br /><br />レストランの名前も、オラッチェです。

    昼食のタイミングだったので、食事にしました。

    レストランの名前も、オラッチェです。

    オラッチェ グルメ・レストラン

    丹那の牧場(酪農王国オラッチェ)内のレストラン by ぱくにくさん
  • バーベキューもできたのですが、<br />牛ロースステーキのカレーライスにしました。<br /><br />今にして思えば、一番丹那に関係なかったかも。<br />ただ、丹那牛乳もつけたのでOK!

    バーベキューもできたのですが、
    牛ロースステーキのカレーライスにしました。

    今にして思えば、一番丹那に関係なかったかも。
    ただ、丹那牛乳もつけたのでOK!

  • その丹那牛乳の販売所が、オラッチェのすぐわきにありました。

    その丹那牛乳の販売所が、オラッチェのすぐわきにありました。

  • 続いて、めんたいパーク伊豆に向かいました。<br />そのすぐ近くにワサビミュージアムなるものがあったので、立ち寄りました。

    続いて、めんたいパーク伊豆に向かいました。
    そのすぐ近くにワサビミュージアムなるものがあったので、立ち寄りました。

    山本食品 三島わさび工場 専門店

    道の駅にほぼ併設。ワサビの栽培を詳しく伝えます by ぱくにくさん
  • ワサビの栽培について、実物も含めて細かい説明がされていました。<br /><br />水耕のワサビが美味しく育つ条件が<br /><br />・常にきれいな水が大量に流れている<br />・水温が15度程度に維持されている<br /><br />であり、天城山に降った雨が湧水となる伊豆は日本でも数少ない、ワサビの栽培に向いた土地なのだとか。<br /><br />ワサビの他、普通の静岡のお土産も売っていますし、お昼時なら食事も可能です。

    ワサビの栽培について、実物も含めて細かい説明がされていました。

    水耕のワサビが美味しく育つ条件が

    ・常にきれいな水が大量に流れている
    ・水温が15度程度に維持されている

    であり、天城山に降った雨が湧水となる伊豆は日本でも数少ない、ワサビの栽培に向いた土地なのだとか。

    ワサビの他、普通の静岡のお土産も売っていますし、お昼時なら食事も可能です。

  • 道の駅 伊豆ゲートウェイ函南。<br /><br />先ほどのワサビミュージアムのお隣です。

    道の駅 伊豆ゲートウェイ函南。

    先ほどのワサビミュージアムのお隣です。

    道の駅 「伊豆ゲートウェイ函南」 お土産屋・直売所・特産品

  • で、さらにお隣がめんたいパークになります。

    で、さらにお隣がめんたいパークになります。

    かねふくめんたいパーク伊豆 名所・史跡

  • この後食事は流れで、になるので、<br />おやつも兼ねて?明太パスタ食べました。<br /><br />ここの明太パスタ大好きなんですよね。<br />めんたいパークで明太子買ってくれば同じもの作れるだろうか。

    この後食事は流れで、になるので、
    おやつも兼ねて?明太パスタ食べました。

    ここの明太パスタ大好きなんですよね。
    めんたいパークで明太子買ってくれば同じもの作れるだろうか。

  • あとは帰路に着きました。<br /><br />東名の足柄SAです。<br />新しくEXPASAとしてリニューアル。

    あとは帰路に着きました。

    東名の足柄SAです。
    新しくEXPASAとしてリニューアル。

    エクスパーサ足柄 (上り線) 道の駅

  • この日はずっと天候イマイチだったんですけど。<br /><br />やっと富士山が最後に見れました。

    この日はずっと天候イマイチだったんですけど。

    やっと富士山が最後に見れました。

  • フードコートで夕食、にもちょっと早いので・・・

    フードコートで夕食、にもちょっと早いので・・・

  • サービスエリアに入っていた柿安さんの牛めしをテイクアウト。<br />家に着いてから温めて食べました。<br /><br />1000円ちょっとでプチ贅沢な感じが素敵です。

    サービスエリアに入っていた柿安さんの牛めしをテイクアウト。
    家に着いてから温めて食べました。

    1000円ちょっとでプチ贅沢な感じが素敵です。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP