京都駅周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜も見頃を迎えた3月30日。<br />JR京都駅周辺の東本願寺・西本願寺・東寺を徒歩で巡りました。<br /><br />花見が目的ではなかったので人混みには行かずに密を回避して観光できました。

PR

  • 2021年3月30日火曜日、コロナ禍で迎える2回目の春の京都です。<br /><br />京都駅は昨年よりも人出は多かったです。<br /><br />コロナ禍の春、いつまで続くのでしょうか?

    2021年3月30日火曜日、コロナ禍で迎える2回目の春の京都です。

    京都駅は昨年よりも人出は多かったです。

    コロナ禍の春、いつまで続くのでしょうか?

    京都駅

  • 京都駅から地下道を歩いていき、『東本願寺』の案内を目安に地上に上がりました。<br /><br />地上に上がり、さらにまっすぐ進んで行くとあっという間に『東本願寺』さんに到着しました。

    京都駅から地下道を歩いていき、『東本願寺』の案内を目安に地上に上がりました。

    地上に上がり、さらにまっすぐ進んで行くとあっという間に『東本願寺』さんに到着しました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • JR京都駅に近い門は、こちらの『阿弥陀堂門』です。<br /><br />『阿弥陀堂門』から『お東さん 』にお詣りさせて頂きました。

    JR京都駅に近い門は、こちらの『阿弥陀堂門』です。

    『阿弥陀堂門』から『お東さん 』にお詣りさせて頂きました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 『御影堂門』に比べると小さな門ですが、私は『御影堂門』よりこちらの『阿弥陀堂門 』の方が好きだと感じました。<br /><br />扉に施されている銅製の縁飾りや装飾がとても素晴らしいと思いました。

    『御影堂門』に比べると小さな門ですが、私は『御影堂門』よりこちらの『阿弥陀堂門 』の方が好きだと感じました。

    扉に施されている銅製の縁飾りや装飾がとても素晴らしいと思いました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 大きな東本願寺。<br /><br />先ずは、こちらの案内図で敷地内を確認しました。

    大きな東本願寺。

    先ずは、こちらの案内図で敷地内を確認しました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 東本願寺境内の建物六棟が国の『重要文化財 』の指定を受けています。<br /><br />そのうちの1つがこちらの『鐘楼 』です。

    東本願寺境内の建物六棟が国の『重要文化財 』の指定を受けています。

    そのうちの1つがこちらの『鐘楼 』です。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • こちらも『重要文化財 』の1つ。<br /><br />『手水屋型 』です。<br /><br />コロナ感染症の拡大予防のため、柄杓などはありませんでした。<br />でも、龍の口から水は出ていたので手だけは浄めさせて頂きました。

    こちらも『重要文化財 』の1つ。

    『手水屋型 』です。

    コロナ感染症の拡大予防のため、柄杓などはありませんでした。
    でも、龍の口から水は出ていたので手だけは浄めさせて頂きました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • こちらが『御影堂 』です。「ごえいどう」と読みます。<br /><br />『御影堂 』は、先ずその大きさに圧倒されました。<br />日本最大の平面規模を持つ、勇壮な伝統木造建築です。

    こちらが『御影堂 』です。「ごえいどう」と読みます。

    『御影堂 』は、先ずその大きさに圧倒されました。
    日本最大の平面規模を持つ、勇壮な伝統木造建築です。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 近づいていくと建物自体の美しさにも圧倒されました。

    近づいていくと建物自体の美しさにも圧倒されました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 靴を脱いで、御影堂に上がらせて頂きました。<br /><br />中は撮影禁止なので前方の撮影ができる部分だけ撮影させて頂きました。<br /><br />この写真からも建物の大きさがうかがえます。

    靴を脱いで、御影堂に上がらせて頂きました。

    中は撮影禁止なので前方の撮影ができる部分だけ撮影させて頂きました。

    この写真からも建物の大きさがうかがえます。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 『御影堂』から『阿弥陀堂 』へは、こちらの渡り廊下を使って、そのまま行くことができました。

    『御影堂』から『阿弥陀堂 』へは、こちらの渡り廊下を使って、そのまま行くことができました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 渡り廊下には『毛綱 』も展示されていました。<br /><br />『毛綱』とは両堂の再建時、巨大な木材の搬出・運搬の際には、引き綱が切れるなどの運搬中の事故が相次いだため、より強い引き綱を必要になったそうです。<br />そこで、女性の髪の毛と麻を撚り合わせて編まれたのが毛綱だそうです。<br /><br />女性の髪と麻で作った綱って、どんだけ丈夫なのでしょうか?<br />思わず、『へぇー 』が出ましたー。<br /><br /><br />

    渡り廊下には『毛綱 』も展示されていました。

    『毛綱』とは両堂の再建時、巨大な木材の搬出・運搬の際には、引き綱が切れるなどの運搬中の事故が相次いだため、より強い引き綱を必要になったそうです。
    そこで、女性の髪の毛と麻を撚り合わせて編まれたのが毛綱だそうです。

    女性の髪と麻で作った綱って、どんだけ丈夫なのでしょうか?
    思わず、『へぇー 』が出ましたー。


    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 同じく、渡り廊下に展示されていた『大橇 』です。

    同じく、渡り廊下に展示されていた『大橇 』です。

  • JR京都駅方面にあるのが『阿弥陀堂 』です。<br /><br />『阿弥陀堂 』内は、もちろん撮影はできません。<br /><br />御本尊・阿弥陀如来像を安置する本堂で堂内の豪華さ、煌びやかさには息を呑むものがありました。

    JR京都駅方面にあるのが『阿弥陀堂 』です。

    『阿弥陀堂 』内は、もちろん撮影はできません。

    御本尊・阿弥陀如来像を安置する本堂で堂内の豪華さ、煌びやかさには息を呑むものがありました。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 少し離れたところで撮影した『阿弥陀堂 』です。

    少し離れたところで撮影した『阿弥陀堂 』です。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 『阿弥陀堂門 』から入らせていただき、『御影堂門 』から出させて頂きました。<br /><br />流石の『御影堂 』の御門です。<br /><br />正面ではなく、横からも拝見させて頂きました。<br /><br />立派です。

    『阿弥陀堂門 』から入らせていただき、『御影堂門 』から出させて頂きました。

    流石の『御影堂 』の御門です。

    正面ではなく、横からも拝見させて頂きました。

    立派です。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 『御影堂門 』を出て少しだけ北の方角に進むと菊の門(勅使門)がありました。<br /><br />こちらも立派な門でした。<br />登録有形文化財だそうです。<br />	<br />門扉に菊の紋があることから菊の門と呼ばれているが勅使門とも呼ばれているそうです。<br /><br />菊の御紋ということは一般人は使えないということだと思います。<br /><br />

    『御影堂門 』を出て少しだけ北の方角に進むと菊の門(勅使門)がありました。

    こちらも立派な門でした。
    登録有形文化財だそうです。

    門扉に菊の紋があることから菊の門と呼ばれているが勅使門とも呼ばれているそうです。

    菊の御紋ということは一般人は使えないということだと思います。

    東本願寺(お東さん) 寺・神社・教会

  • 『 菊の門』のすぐ先にも小さな門がありました。

    『 菊の門』のすぐ先にも小さな門がありました。

  • 次の目的地『西本願寺 』さんに向かって歩いて行きました。<br /><br />東本願寺のまわりは、お堀のようになっていて美しい鯉がたくさん泳いでいました。<br /><br />京都ならではの風景です。

    次の目的地『西本願寺 』さんに向かって歩いて行きました。

    東本願寺のまわりは、お堀のようになっていて美しい鯉がたくさん泳いでいました。

    京都ならではの風景です。

  • 『 西本願寺』の敷地内にある新選組ゆかりの『太鼓楼 』の建物です。<br /><br />『太鼓楼 』のところにある門が『御成門 』です。<br /><br />『太鼓楼 』は新選組の屯所だった建物だそうです。<br /><br />西本願寺の境内で武芸の稽古や砲撃訓練をする新選組は、僧侶さんたちの大迷惑だったそうです(´;ω;`)

    『 西本願寺』の敷地内にある新選組ゆかりの『太鼓楼 』の建物です。

    『太鼓楼 』のところにある門が『御成門 』です。

    『太鼓楼 』は新選組の屯所だった建物だそうです。

    西本願寺の境内で武芸の稽古や砲撃訓練をする新選組は、僧侶さんたちの大迷惑だったそうです(´;ω;`)

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • 西本願寺の『阿弥陀堂門 』です。<br /><br />東本願寺の逆で北側にあるのが『阿弥陀堂門 』です。<br /><br />こちらから『西本願寺 』さんに入らせて頂きました。

    西本願寺の『阿弥陀堂門 』です。

    東本願寺の逆で北側にあるのが『阿弥陀堂門 』です。

    こちらから『西本願寺 』さんに入らせて頂きました。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • 東本願寺さんと門の位置も逆なら、当然、西本願寺さんの阿弥陀堂も東本願寺さんとは逆で北側にあるのが『阿弥陀堂 』でした。

    東本願寺さんと門の位置も逆なら、当然、西本願寺さんの阿弥陀堂も東本願寺さんとは逆で北側にあるのが『阿弥陀堂 』でした。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • こちらは、西本願寺さんの阿弥陀堂内です。<br /><br />

    こちらは、西本願寺さんの阿弥陀堂内です。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • 『阿弥陀堂 』から渡り廊下で『御影堂 』へ参ります。

    『阿弥陀堂 』から渡り廊下で『御影堂 』へ参ります。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • ちょうど、『御影堂 』の堂内に入った時に僧侶の方々のお経の真っ最中でした。<br /><br />しばし堂内で座らせていただき、お経を拝聴することができました。<br /><br />お経は、何を唱えているのか?全くわかりませんが聴いていると心が落ち着く感じがするのは不思議なことです。

    ちょうど、『御影堂 』の堂内に入った時に僧侶の方々のお経の真っ最中でした。

    しばし堂内で座らせていただき、お経を拝聴することができました。

    お経は、何を唱えているのか?全くわかりませんが聴いていると心が落ち着く感じがするのは不思議なことです。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • 国宝『御影堂 』の前に、その存在感に生命の息吹を感じることができる『大銀杏 』が目に入りました。<br /><br />まるで、根を天に広げたような形から『逆さ銀杏 』と呼ばれる樹齢約400年の大銀杏で、京都市の天然記念物にも指定されているそうです。

    国宝『御影堂 』の前に、その存在感に生命の息吹を感じることができる『大銀杏 』が目に入りました。

    まるで、根を天に広げたような形から『逆さ銀杏 』と呼ばれる樹齢約400年の大銀杏で、京都市の天然記念物にも指定されているそうです。

  • 『御影堂門 』から出させていただき、西本願寺さんを後にしました。

    『御影堂門 』から出させていただき、西本願寺さんを後にしました。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • 『御影堂門 』を出て、堀川通(国道一号線)を横切る横断歩道を渡るとまた、こちらのような門がありました。<br /><br />こちらの門は『総門 』といって、西本願寺さんと商店などの域を区別するための門だそうです。

    『御影堂門 』を出て、堀川通(国道一号線)を横切る横断歩道を渡るとまた、こちらのような門がありました。

    こちらの門は『総門 』といって、西本願寺さんと商店などの域を区別するための門だそうです。

    西本願寺(お西さん) 寺・神社・教会

  • 『 総門』から少し南側にあるのが『龍谷大学 』の『龍谷ミュージアム 』です。<br /><br />この日は作品入れ替えの時期になっているのか、お休みでした。

    『 総門』から少し南側にあるのが『龍谷大学 』の『龍谷ミュージアム 』です。

    この日は作品入れ替えの時期になっているのか、お休みでした。

    龍谷ミュージアム 名所・史跡

  • 堀川通を南の方角に歩いて行きました。<br /><br />堀川通に面して建っているのが『メルキュール京都ステーション 』さんです。<br /><br />こちらで桜の季節限定ランチを頂きました。

    堀川通を南の方角に歩いて行きました。

    堀川通に面して建っているのが『メルキュール京都ステーション 』さんです。

    こちらで桜の季節限定ランチを頂きました。

    メルキュール京都ステーション 宿・ホテル

  • メルキュール京都ステーションの1階にある、おしゃれなイタリアン・カフェレストラン『TRATTORIA    M   KYOTO』さん。<br />

    メルキュール京都ステーションの1階にある、おしゃれなイタリアン・カフェレストラン『TRATTORIA M KYOTO』さん。

    メルキュール京都ステーション 宿・ホテル

  • 『 桜のランチコース』は3月13日から4月11日までの期間限定ランチコースでした。<br /><br />前日までに要予約で税込2000円でした。<br /><br />桜マスのカルパッチョ瞬間スモーク<br />桜色に染まった大根のポタージュ<br />桜ペーストを練りこんだ生麺春のパスタ<br />アマレッティ~イタリアンマカロン~桜のフレーバー<br />自家製フォカッチャ<br />珈琲または紅茶<br /><br />というラインナップでした。

    『 桜のランチコース』は3月13日から4月11日までの期間限定ランチコースでした。

    前日までに要予約で税込2000円でした。

    桜マスのカルパッチョ瞬間スモーク
    桜色に染まった大根のポタージュ
    桜ペーストを練りこんだ生麺春のパスタ
    アマレッティ~イタリアンマカロン~桜のフレーバー
    自家製フォカッチャ
    珈琲または紅茶

    というラインナップでした。

    メルキュール京都ステーション 宿・ホテル

  • メルキュール京都ステーションの真ん前にあるのが『本光寺 』さんでした。<br /><br />こちらは、元新選組の伊東甲子太郎が新選組に襲撃されて命を落とした地だそうです。<br /><br />

    メルキュール京都ステーションの真ん前にあるのが『本光寺 』さんでした。

    こちらは、元新選組の伊東甲子太郎が新選組に襲撃されて命を落とした地だそうです。

    本光寺 寺・神社・教会

  • メルキュール京都ステーションから南の方角に歩いて行きました。<br /><br />JR京都駅の線路をくぐって近鉄の駅方面、西側に歩いて行くとあるのが『五重塔 』で有名な『東寺 』さんです。

    メルキュール京都ステーションから南の方角に歩いて行きました。

    JR京都駅の線路をくぐって近鉄の駅方面、西側に歩いて行くとあるのが『五重塔 』で有名な『東寺 』さんです。

    東寺 慶賀門 名所・史跡

  • 2021年3月30日、京都の桜は満開でした。

    2021年3月30日、京都の桜は満開でした。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 五重塔と桜、京都ならではの風景です。<br /><br />京都の桜というだけで値打ちがあるような気がします。

    五重塔と桜、京都ならではの風景です。

    京都の桜というだけで値打ちがあるような気がします。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • こちらは、食堂と書いて『じきどう 』と読む建物です。<br /><br />食堂のかつての御本尊様は千手観音菩薩様で、そのため食堂は『観音堂 』とも呼ばれているそうです。<br /><br />今の食堂の御本尊様は十一面観音菩薩様です。<br /><br />また、こちらの食堂は四国八十八箇所巡礼や洛陽三十三所観音霊場などの納経所にもなっていました。

    こちらは、食堂と書いて『じきどう 』と読む建物です。

    食堂のかつての御本尊様は千手観音菩薩様で、そのため食堂は『観音堂 』とも呼ばれているそうです。

    今の食堂の御本尊様は十一面観音菩薩様です。

    また、こちらの食堂は四国八十八箇所巡礼や洛陽三十三所観音霊場などの納経所にもなっていました。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • こちらは『大黒堂 』です。<br />『三面大黒天 』様が祀られています。<br />こちらにいらっしゃる三面大黒天像は、空海さんがお作りになられた像だそうです。<br /><br />『大黒天 』『毘沙門天 』『 弁財天』のご利益を一度に授かることができるそうです。

    こちらは『大黒堂 』です。
    『三面大黒天 』様が祀られています。
    こちらにいらっしゃる三面大黒天像は、空海さんがお作りになられた像だそうです。

    『大黒天 』『毘沙門天 』『 弁財天』のご利益を一度に授かることができるそうです。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 『大黒堂 』の隣にあるお堂は、安産祈願の安産不動明王のお堂でした。<br /><br />ちょうど、妊婦さんらしき方がお詣りされていました。<br /><br />コロナ禍で大変な時期ですが、健やかな赤ちゃんが産まれますように。

    『大黒堂 』の隣にあるお堂は、安産祈願の安産不動明王のお堂でした。

    ちょうど、妊婦さんらしき方がお詣りされていました。

    コロナ禍で大変な時期ですが、健やかな赤ちゃんが産まれますように。

  • 弘法大師空海さんのお住いだったのが、こちらの国宝『御影堂 』(みえいどう)です。<br /><br />弘法大師空海さんは、ここで講堂の立体曼荼羅を構想し、造営工事の指揮を執ったそうです。

    弘法大師空海さんのお住いだったのが、こちらの国宝『御影堂 』(みえいどう)です。

    弘法大師空海さんは、ここで講堂の立体曼荼羅を構想し、造営工事の指揮を執ったそうです。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 靴を脱いで、お堂の中に入らせていただき、お詣りさせて頂きました。

    靴を脱いで、お堂の中に入らせていただき、お詣りさせて頂きました。

    東寺(教王護国寺) 寺・神社・教会

  • 東寺慶賀門を出て、バス停の真ん前にあるのが『東寺餅 』さんです。<br /><br />こちらで名物東寺餅、鶯餅、桜餅などを買って、JR京都駅に向かいました。

    東寺慶賀門を出て、バス停の真ん前にあるのが『東寺餅 』さんです。

    こちらで名物東寺餅、鶯餅、桜餅などを買って、JR京都駅に向かいました。

    御菓子司 東寺餅 グルメ・レストラン

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP