船橋・習志野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />青春18きっぷで行く東京湾ぐるり旅の第3回、今回は新型車両E235系の投入で変わりゆく総武線を撮影してきました。<br /><br />東京湾をぐるりと1周するはずですが、少し後戻りして総武線を撮影します。<br /><br /><br />-----東京湾ぐるり旅シリーズ-----<br />①引退間近の湘南ライナーに乗ってきた<br />https://4travel.jp/travelogue/11680665<br /><br />②総武・横須賀線のニューフェイスE235系に初乗車<br />https://4travel.jp/travelogue/11681135

東京湾ぐるり旅③ 変わりゆく総武線の今を記録

18いいね!

2021/03/05 - 2021/03/05

238位(同エリア661件中)

Tokyo 634

Tokyo 634さん

ご覧いただきありがとうございます。

青春18きっぷで行く東京湾ぐるり旅の第3回、今回は新型車両E235系の投入で変わりゆく総武線を撮影してきました。

東京湾をぐるりと1周するはずですが、少し後戻りして総武線を撮影します。


-----東京湾ぐるり旅シリーズ-----
①引退間近の湘南ライナーに乗ってきた
https://4travel.jp/travelogue/11680665

②総武・横須賀線のニューフェイスE235系に初乗車
https://4travel.jp/travelogue/11681135

  • 前回までのあらすじ<br /><br />始発に乗り遅れて新幹線課金を余儀なくされたトラブルを乗り越えて、引退間近の湘南ライナーと新型車両E235系のグリーン車に乗車しました。<br /><br />今回は千葉駅からスタートです。

    前回までのあらすじ

    始発に乗り遅れて新幹線課金を余儀なくされたトラブルを乗り越えて、引退間近の湘南ライナーと新型車両E235系のグリーン車に乗車しました。

    今回は千葉駅からスタートです。

  • 2021.3.5(金) @千葉駅<br />千葉駅の駅ビル、ペリエにあるスタバでコーヒーを買いました。<br /><br />千葉駅自体には何度も訪れていますが、大回り乗車だったり、乗換時間があまりなかったりで改札を出ることはありませんでした。<br /><br />千葉駅は改装工事が終わってとてもきれいになりましたね~<br /><br />本日は、平日の朝10時にもかかわらず、制服を着た中学生がたくさんいました。公立高校の合格発表日だったようで、この時間帯にいるのも納得ですね...

    2021.3.5(金) @千葉駅
    千葉駅の駅ビル、ペリエにあるスタバでコーヒーを買いました。

    千葉駅自体には何度も訪れていますが、大回り乗車だったり、乗換時間があまりなかったりで改札を出ることはありませんでした。

    千葉駅は改装工事が終わってとてもきれいになりましたね~

    本日は、平日の朝10時にもかかわらず、制服を着た中学生がたくさんいました。公立高校の合格発表日だったようで、この時間帯にいるのも納得ですね...

  • さてさて、次なる目的地へ移動します・・・<br /><br />千葉駅からは総武線各駅停車に乗って、下総中山駅へ向かいます。<br /><br />下総中山駅で、総武快速線の列車を撮影します。

    さてさて、次なる目的地へ移動します・・・

    千葉駅からは総武線各駅停車に乗って、下総中山駅へ向かいます。

    下総中山駅で、総武快速線の列車を撮影します。

  • 下総中山駅では、総武快速線の列車をきれいに撮影できますが・・・<br /><br />最初の一枚がこれ。<br /><br />1年ぶりくらいにカメラを触り、感覚が鈍っていたようで構図がめちゃくちゃになりました。<br />実はこの写真、トリミングをして何とか車両を中央に寄せようとしています(汗)<br /><br />自分はどちらかというと乗りメインで撮り鉄はあまりしませんが、記録程度の撮り鉄は楽しんでいます....

    下総中山駅では、総武快速線の列車をきれいに撮影できますが・・・

    最初の一枚がこれ。

    1年ぶりくらいにカメラを触り、感覚が鈍っていたようで構図がめちゃくちゃになりました。
    実はこの写真、トリミングをして何とか車両を中央に寄せようとしています(汗)

    自分はどちらかというと乗りメインで撮り鉄はあまりしませんが、記録程度の撮り鉄は楽しんでいます....

    下総中山駅

  • 825F 大船発上総一ノ宮行<br />E217系 Y50+Y109編成<br /><br />今回撮影しているE217系について・・・<br />横須賀線と総武快速線で活躍していた113系を置き換えるために1994年から運行を開始した車両。745両(基本編成51本、附属編成46本)が製造された。<br /><br />国鉄・JRの近郊型車両として初めて4ドア車を採用し、混雑緩和のためロングシートと一部はセミクロスシートを採用した。<br /><br />高速運転で踏切の多い区間を走行するため、高運転台構造、クラッシャブルゾーンを導入し、乗務員を保護する機能がE217系に初搭載され、後続形式(E231系、E233系など)の標準仕様となった。<br /><br />登場から25年ほどが経過した編成が多く劣化が激しくなっているため、2020年12月よりE217系を置き換えるために新型車両E235系が投入。今後E217系は全て廃車される予定である。

    825F 大船発上総一ノ宮行
    E217系 Y50+Y109編成

    今回撮影しているE217系について・・・
    横須賀線と総武快速線で活躍していた113系を置き換えるために1994年から運行を開始した車両。745両(基本編成51本、附属編成46本)が製造された。

    国鉄・JRの近郊型車両として初めて4ドア車を採用し、混雑緩和のためロングシートと一部はセミクロスシートを採用した。

    高速運転で踏切の多い区間を走行するため、高運転台構造、クラッシャブルゾーンを導入し、乗務員を保護する機能がE217系に初搭載され、後続形式(E231系、E233系など)の標準仕様となった。

    登場から25年ほどが経過した編成が多く劣化が激しくなっているため、2020年12月よりE217系を置き換えるために新型車両E235系が投入。今後E217系は全て廃車される予定である。

  • 1020F 千葉発東京行<br />E217系 Y25編成<br /><br />E217系の11両編成がやってきました。10両超の長編成はあまり撮影しないので、全体を写真に入れるのは結構難しいですね・・・<br /><br />E217系は基本編成11両、付属編成が4両と東海道線は10+5両なので、とても中途半端な分け方になっています。<br /><br />これにはある理由が...<br /><br />E217系にまつわるトリビア①<br />なぜ11両と4両に分かれるの?<br /><br />逗子駅の留置線の容量が原因です。鎌倉駅の隣駅で横須賀線の運行拠点駅でもある逗子駅には、留置線が設置されています。逗子駅の留置線は最大で12両分の留置スペースしかありません。逗子駅での留置の際は車両を分割する必要があります。<br />15両を東海道線と同様に10両と5両に分ける場合、1つの線路に10両1編成か5両2編成しか留置できません。一方で11両と4両に分ける場合、11両1編成または4両3編成留置することが可能で、10両と5両に分ける場合よりも多くの車両を止めることができます。<br />逗子駅の留置線は拡張ができないうえ、近隣の鎌倉車両センターも手狭なために、11両と4両に分割することで、留置線を最大限に有効活用しているのです。

    1020F 千葉発東京行
    E217系 Y25編成

    E217系の11両編成がやってきました。10両超の長編成はあまり撮影しないので、全体を写真に入れるのは結構難しいですね・・・

    E217系は基本編成11両、付属編成が4両と東海道線は10+5両なので、とても中途半端な分け方になっています。

    これにはある理由が...

    E217系にまつわるトリビア①
    なぜ11両と4両に分かれるの?

    逗子駅の留置線の容量が原因です。鎌倉駅の隣駅で横須賀線の運行拠点駅でもある逗子駅には、留置線が設置されています。逗子駅の留置線は最大で12両分の留置スペースしかありません。逗子駅での留置の際は車両を分割する必要があります。
    15両を東海道線と同様に10両と5両に分ける場合、1つの線路に10両1編成か5両2編成しか留置できません。一方で11両と4両に分ける場合、11両1編成または4両3編成留置することが可能で、10両と5両に分ける場合よりも多くの車両を止めることができます。
    逗子駅の留置線は拡張ができないうえ、近隣の鎌倉車両センターも手狭なために、11両と4両に分割することで、留置線を最大限に有効活用しているのです。

  • 803F 久里浜発津田沼行<br />E235系 F03編成<br /><br />新型車両のE235系もパシャリ。<br />E235系も続々と数を増やしていますね。撮影日時点で7編成(基本+付属編成)が投入されていました。

    803F 久里浜発津田沼行
    E235系 F03編成

    新型車両のE235系もパシャリ。
    E235系も続々と数を増やしていますね。撮影日時点で7編成(基本+付属編成)が投入されていました。

  • 851F 逗子発千葉行<br />E217系 Y29+Y143編成<br /><br />E217系に関するトリビア②<br />貫通扉があるのに、開かない??<br /><br />E217系は、ご覧のように列車全面真ん中に貫通扉があります。しかし、連結時に使用されることはありません。<br /><br />では、なぜ設置されたのか...?<br />それは、横須賀線・総武快速線は品川~錦糸町駅間で地下トンネルを通るからです。地下鉄などの地下トンネルを通る車両は法令により非常時の脱出経路として前面に貫通扉を設置する必要があります。E217系もその法令に従い、非常用に貫通扉を設置しました。<br />しかし、法令が改正され通常サイズのトンネルであれば貫通扉が不要となったため、7次車からは、非常時でも開かないダミーの貫通扉になっています。<br /><br />※補足<br />法令が改正されても、多くの地下鉄線は建設費を削減するために小さめのトンネルで作られています。そのため現在でも多くの地下鉄は貫通扉を必要としています。<br />一方東京臨海高速鉄道りんかい線などは、地下を通りますが通常規格で掘削したため、走る車両は貫通扉を設置していません。

    851F 逗子発千葉行
    E217系 Y29+Y143編成

    E217系に関するトリビア②
    貫通扉があるのに、開かない??

    E217系は、ご覧のように列車全面真ん中に貫通扉があります。しかし、連結時に使用されることはありません。

    では、なぜ設置されたのか...?
    それは、横須賀線・総武快速線は品川~錦糸町駅間で地下トンネルを通るからです。地下鉄などの地下トンネルを通る車両は法令により非常時の脱出経路として前面に貫通扉を設置する必要があります。E217系もその法令に従い、非常用に貫通扉を設置しました。
    しかし、法令が改正され通常サイズのトンネルであれば貫通扉が不要となったため、7次車からは、非常時でも開かないダミーの貫通扉になっています。

    ※補足
    法令が改正されても、多くの地下鉄線は建設費を削減するために小さめのトンネルで作られています。そのため現在でも多くの地下鉄は貫通扉を必要としています。
    一方東京臨海高速鉄道りんかい線などは、地下を通りますが通常規格で掘削したため、走る車両は貫通扉を設置していません。

  • 961F 逗子発成田空港行<br />E217系 Y33+Y135編成<br />※Y135編成は2021/3/11に廃車回送されました<br /><br />E217系に関するトリビア③<br />湘南色をまとった編成がいた?<br /><br />現在ではE217系は、横須賀線・総武快速線のみの運用ですべての車両が青色とクリーム色(スカ色)の帯です。<br />しかし、一時期湘南色(緑とオレンジ)の帯に変更され、東海道線を走行していた編成がありました。<br /><br />それがこちら・・・

    961F 逗子発成田空港行
    E217系 Y33+Y135編成
    ※Y135編成は2021/3/11に廃車回送されました

    E217系に関するトリビア③
    湘南色をまとった編成がいた?

    現在ではE217系は、横須賀線・総武快速線のみの運用ですべての車両が青色とクリーム色(スカ色)の帯です。
    しかし、一時期湘南色(緑とオレンジ)の帯に変更され、東海道線を走行していた編成がありました。

    それがこちら・・・

  • コラ画像ではなく、実際に東海道線を走行していた時の写真です(笑)<br /><br />2004年に湘南新宿ラインの増発、湘南新宿ライン用の車両がE231系に統一されたことで横須賀線の本数が減少し、E217系に余剰が発生していました。<br /><br />そこで、JR東日本は2006年よりE217系の一部編成を横須賀線の鎌倉車両センターから東海道線の国府津車両センターに転属させて、東海道線の運用に充当しました。<br /><br />基本編成、付属編成それぞれ3編成ずつが転属し、転属に際し11+4両から10+5両に組み替え、帯色も湘南色に変更されました。<br /><br />15両固定運用だったため、東海道線の熱海以西や伊東線への乗り入れはなく、快速「アクティー」の運用が多かった気がします。<br /><br />2015年には、東海道線にE233系が導入されたため、E217系は再び鎌倉車両センターに再転属し、現在ではスカ色の帯に戻って横須賀線・総武快速線の車両として走っています。<br /><br />「期間限定」で見られたE217系の湘南色。自分はE217系湘南色のプラレールを持っていました・・・<br />(今も押し入れの中で眠っています...)<br /><br />?Japanese Wikipedia user Sakamoto hiei, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=6258786による

    コラ画像ではなく、実際に東海道線を走行していた時の写真です(笑)

    2004年に湘南新宿ラインの増発、湘南新宿ライン用の車両がE231系に統一されたことで横須賀線の本数が減少し、E217系に余剰が発生していました。

    そこで、JR東日本は2006年よりE217系の一部編成を横須賀線の鎌倉車両センターから東海道線の国府津車両センターに転属させて、東海道線の運用に充当しました。

    基本編成、付属編成それぞれ3編成ずつが転属し、転属に際し11+4両から10+5両に組み替え、帯色も湘南色に変更されました。

    15両固定運用だったため、東海道線の熱海以西や伊東線への乗り入れはなく、快速「アクティー」の運用が多かった気がします。

    2015年には、東海道線にE233系が導入されたため、E217系は再び鎌倉車両センターに再転属し、現在ではスカ色の帯に戻って横須賀線・総武快速線の車両として走っています。

    「期間限定」で見られたE217系の湘南色。自分はE217系湘南色のプラレールを持っていました・・・
    (今も押し入れの中で眠っています...)

    ?Japanese Wikipedia user Sakamoto hiei, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=6258786による

  • 1004F 千葉発逗子行<br />E235系 F05+J05編成<br /><br />最後にE235系を撮って次の撮影地へ向かいます。<br />E217系の写真があまりうまく撮れていなかったのでまたリベンジですね(汗)

    イチオシ

    1004F 千葉発逗子行
    E235系 F05+J05編成

    最後にE235系を撮って次の撮影地へ向かいます。
    E217系の写真があまりうまく撮れていなかったのでまたリベンジですね(汗)

  • 下総中山駅から総武緩行線に乗って船橋駅へ。<br /><br />船橋駅は、快速線も止まる大きな駅です。

    下総中山駅から総武緩行線に乗って船橋駅へ。

    船橋駅は、快速線も止まる大きな駅です。

    船橋駅

  • 船橋で降りたことがなかったので、一度改札を出てみました。<br /><br />やはり人口約64万人で東京にも近い市の中心駅は活気があります。<br /><br />

    船橋で降りたことがなかったので、一度改札を出てみました。

    やはり人口約64万人で東京にも近い市の中心駅は活気があります。

  • 船橋駅には、総武快速線、総武緩行線のほか、東武アーバンパークライン(野田線)も乗り入れ。<br /><br />近くには京成の船橋駅もあり、千葉東部の一大ターミナル駅となっています。<br />

    船橋駅には、総武快速線、総武緩行線のほか、東武アーバンパークライン(野田線)も乗り入れ。

    近くには京成の船橋駅もあり、千葉東部の一大ターミナル駅となっています。

  • 船橋駅では、快速線のホームから緩行線の電車を撮影します。<br /><br />黄色の帯の総武線各駅停車っていろいろ呼び方がありますよね。<br /><br />総武線各駅停車、総武緩行線、中央・総武線など<br />公式には何と呼ぶんでしょうかねぇ・・・<br />案内上は「総武線各駅停車」と呼ばれることが多いと思いますが....<br />

    船橋駅では、快速線のホームから緩行線の電車を撮影します。

    黄色の帯の総武線各駅停車っていろいろ呼び方がありますよね。

    総武線各駅停車、総武緩行線、中央・総武線など
    公式には何と呼ぶんでしょうかねぇ・・・
    案内上は「総武線各駅停車」と呼ばれることが多いと思いますが....

  • E231系500番台 A536編成<br /><br />緩やかなS字カーブを描くE231系をパシャリ。<br /><br />現在の中央総武線各駅停車で主力となっている車両は、元山手線で活躍していたE231系500番台です。前面のふちが白くなっているのが特徴で、山手線といったらこの電車と思う方も多いと思います。<br /><br /><br />

    イチオシ

    E231系500番台 A536編成

    緩やかなS字カーブを描くE231系をパシャリ。

    現在の中央総武線各駅停車で主力となっている車両は、元山手線で活躍していたE231系500番台です。前面のふちが白くなっているのが特徴で、山手線といったらこの電車と思う方も多いと思います。


  • 山手線として活躍していたE231系500番台の写真です。<br /><br />現在では、山手線は全て右側のE235系に置き換えられました。<br />それに伴いE231系500番台は、中央総武線各駅停車に転用され、帯の色をウグイス色からカナリア色に塗り替えて現在は、中央総武線という新天地で第2の人生を送っています。<br /><br />撮影 2020.1.2 @西日暮里駅

    山手線として活躍していたE231系500番台の写真です。

    現在では、山手線は全て右側のE235系に置き換えられました。
    それに伴いE231系500番台は、中央総武線各駅停車に転用され、帯の色をウグイス色からカナリア色に塗り替えて現在は、中央総武線という新天地で第2の人生を送っています。

    撮影 2020.1.2 @西日暮里駅

  • E231系500番台 A511編成<br /><br />E231系500番台が山手線から中央総武線に転属し、中央総武線で活躍していた209系とE231系0番台は玉突き転属となり、こちらは八高・川越線/武蔵野線に転属して205系を置き換えました。

    E231系500番台 A511編成

    E231系500番台が山手線から中央総武線に転属し、中央総武線で活躍していた209系とE231系0番台は玉突き転属となり、こちらは八高・川越線/武蔵野線に転属して205系を置き換えました。

  • E231系500番台 A519編成<br /><br />引き気味で撮影。<br />中央総武線はほとんどE231系500番台になったようで、ほぼ山手線状態ですね(笑)<br />帯の色は変わっちゃいましたけど、今でも隣に京浜東北線が走っているような雰囲気です・・・

    E231系500番台 A519編成

    引き気味で撮影。
    中央総武線はほとんどE231系500番台になったようで、ほぼ山手線状態ですね(笑)
    帯の色は変わっちゃいましたけど、今でも隣に京浜東北線が走っているような雰囲気です・・・

  • 快速線のE217系も記録次いでに撮影・・・<br /><br />ってあれ?<br />無くなったはずのE217系のロゴが貼ってある!?

    快速線のE217系も記録次いでに撮影・・・

    ってあれ?
    無くなったはずのE217系のロゴが貼ってある!?

  • 拡大して見ると、確かにE217系のロゴが。<br /><br />他の編成はついていないのでこの編成だけついているのかな?と思いましたが、どうやら運転士のかばんについているようです・・・<br /><br />E217系が好きな運転士さんでしょうか?<br />これはファンにとってもありがたいサービスですね。<br /><br />余談ですが、E217系のロゴつきかばんで乗務している運転士さんが、E235系を担当したらどうなるんでしょうか・・・?<br /><br />E235系の前面にE217系のロゴ....これもまたネタで面白そうですね(笑)

    拡大して見ると、確かにE217系のロゴが。

    他の編成はついていないのでこの編成だけついているのかな?と思いましたが、どうやら運転士のかばんについているようです・・・

    E217系が好きな運転士さんでしょうか?
    これはファンにとってもありがたいサービスですね。

    余談ですが、E217系のロゴつきかばんで乗務している運転士さんが、E235系を担当したらどうなるんでしょうか・・・?

    E235系の前面にE217系のロゴ....これもまたネタで面白そうですね(笑)

  • ロゴがはがされる前のE217系の写真です。<br /><br />ロゴもそうですが、車体の帯も今よりも黒っぽい感じがしますね。<br /><br />2007年度から行われた機器更新工事に合わせてロゴが消され、E233系と同様の「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」のロゴが新たに加えられました。<br /><br />引退に合わせてロゴが復活・・・とかあったら面白いのですが、果たして復活するのでしょうか?<br />E217ロゴのステッカーがあったら買いたいですね((<br /><br />※写真はJR東日本hpより

    ロゴがはがされる前のE217系の写真です。

    ロゴもそうですが、車体の帯も今よりも黒っぽい感じがしますね。

    2007年度から行われた機器更新工事に合わせてロゴが消され、E233系と同様の「EAST JAPAN RAILWAY COMPANY」のロゴが新たに加えられました。

    引退に合わせてロゴが復活・・・とかあったら面白いのですが、果たして復活するのでしょうか?
    E217ロゴのステッカーがあったら買いたいですね((

    ※写真はJR東日本hpより

  • 乗車列車が近づいてきたので、最後にE231系を撮影して終了。<br /><br />この後は再び東京湾ぐるり旅を再開し、房総半島へと向かいます。<br /><br />今回もご覧いただきありがとうございました。

    乗車列車が近づいてきたので、最後にE231系を撮影して終了。

    この後は再び東京湾ぐるり旅を再開し、房総半島へと向かいます。

    今回もご覧いただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP