犬山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京駅でちょくちょく見かける<br />JR東海「ずらし旅」のポスター。<br />混雑する週末や時間帯を避けて<br />平日や早朝に旅しませんか?という<br />コロナ禍における旅の仕方の<br />提案であるわけですが…<br /><br />ワタクシ、土日勤務のシフトワーカーゆえ<br />そんなのいつものことですが、なにか?<br /><br />何となくサイトを覗いてみたところ<br />名古屋往復新幹線とホテルのパッケージが<br />信じられないお値段ではありませんか!<br />新幹線は時間帯は限定されますがのぞみ利用可、<br />ホテルは名古屋駅至近のシティホテル。<br />1泊2日でGoTo適用後の料金が約13,000円。<br />さらに地域共通クーポン3,000円つき。<br /><br />これは、前々から気になっていた<br />明治村訪問の絶好のチャンスでしょう!<br />クーポン使ってひつまぶしもいいよね~♪<br />ということで迷わずポチリ。<br />久々の平日ひとり旅へ出発です(#^.^#)<br /><br />--------------------------------------------------------<br /><br />新年おめでとうございます。<br />この旅行記を投稿するタイミングは<br />一都三県に再度の緊急事態宣言が<br />発出される直前のこととなりそうです。<br />しばらくの冬眠生活ののちには<br />明るい春が待っていることを心から願って…<br /><br /><br />〈旅程〉<br />2020/10/21 新横浜→名古屋→明治村→名古屋<br /> 【宿泊:三井ガーデンホテル名古屋プレミア】<br /><br />2020/10/22 名古屋→常滑→名古屋→新横浜<br /><br /><br />〈表紙写真〉<br />学習院長官舎(博物館明治村内)<br /><br />〈博物館明治村公式HP〉<br />https://www.meijimura.com/

☆時間旅行@博物館明治村☆彡〈1〉文明開化の槌音を感じながら(明治村1~2丁目編)

89いいね!

2020/10/21 - 2020/10/21

108位(同エリア1339件中)

旅行記グループ 国内旅行(東海&北陸)

16

58

ネコパンチ

ネコパンチさん

この旅行記のスケジュール

2020/10/21

この旅行記スケジュールを元に

東京駅でちょくちょく見かける
JR東海「ずらし旅」のポスター。
混雑する週末や時間帯を避けて
平日や早朝に旅しませんか?という
コロナ禍における旅の仕方の
提案であるわけですが…

ワタクシ、土日勤務のシフトワーカーゆえ
そんなのいつものことですが、なにか?

何となくサイトを覗いてみたところ
名古屋往復新幹線とホテルのパッケージが
信じられないお値段ではありませんか!
新幹線は時間帯は限定されますがのぞみ利用可、
ホテルは名古屋駅至近のシティホテル。
1泊2日でGoTo適用後の料金が約13,000円。
さらに地域共通クーポン3,000円つき。

これは、前々から気になっていた
明治村訪問の絶好のチャンスでしょう!
クーポン使ってひつまぶしもいいよね~♪
ということで迷わずポチリ。
久々の平日ひとり旅へ出発です(#^.^#)

--------------------------------------------------------

新年おめでとうございます。
この旅行記を投稿するタイミングは
一都三県に再度の緊急事態宣言が
発出される直前のこととなりそうです。
しばらくの冬眠生活ののちには
明るい春が待っていることを心から願って…


〈旅程〉
2020/10/21 新横浜→名古屋→明治村→名古屋
【宿泊:三井ガーデンホテル名古屋プレミア】

2020/10/22 名古屋→常滑→名古屋→新横浜


〈表紙写真〉
学習院長官舎(博物館明治村内)

〈博物館明治村公式HP〉
https://www.meijimura.com/

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 私鉄 徒歩

PR

  • さすがに新幹線の時間に選択余地はなく<br />なんと新横浜6:48発。早っ(@_@)<br /><br />でもそのおかげで9:30の「開村」<br />と同時に入ることができました。<br />開園ではなく開村なんですね~<br /><br />正門も明治時代の文化財です。<br /><br />【第八高等学校正門】<br />旧所在地:名古屋市瑞穂区瑞穂町<br />建設年代:明治42年(1909)

    さすがに新幹線の時間に選択余地はなく
    なんと新横浜6:48発。早っ(@_@)

    でもそのおかげで9:30の「開村」
    と同時に入ることができました。
    開園ではなく開村なんですね~

    正門も明治時代の文化財です。

    【第八高等学校正門】
    旧所在地:名古屋市瑞穂区瑞穂町
    建設年代:明治42年(1909)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【第八高等学校正門】<br /><br />さて、博物館明治村とは…<br /><br />日本古来の伝統と西欧の最新技術を融合して<br />誕生した明治時代の建築物。<br />芸術上、歴史上の価値が高いものも<br />震災や戦災で多くが失われてしまいました。<br />さらに、戦後の高度成長期の開発事業で<br />取り壊しとなってしまう建築物も<br />少なくはありませんでした。<br />貴重な文化財が姿を消していくことを憂いて<br />その保存を計ろうとしたのは<br />旧制第四高等学校の同窓生だった<br />谷口吉郎氏と土川元夫氏。<br /><br />取り壊される予定の建築物を解体し<br />移築、保存するという構想が<br />明治村誕生に繋がっていったのだそうです。<br /><br />現在は約100万㎡の敷地に67棟の建物を有し<br />うち11棟は重要文化財である明治村。<br />明治時代以外の建築物も一部含まれています。

    【第八高等学校正門】

    さて、博物館明治村とは…

    日本古来の伝統と西欧の最新技術を融合して
    誕生した明治時代の建築物。
    芸術上、歴史上の価値が高いものも
    震災や戦災で多くが失われてしまいました。
    さらに、戦後の高度成長期の開発事業で
    取り壊しとなってしまう建築物も
    少なくはありませんでした。
    貴重な文化財が姿を消していくことを憂いて
    その保存を計ろうとしたのは
    旧制第四高等学校の同窓生だった
    谷口吉郎氏と土川元夫氏。

    取り壊される予定の建築物を解体し
    移築、保存するという構想が
    明治村誕生に繋がっていったのだそうです。

    現在は約100万㎡の敷地に67棟の建物を有し
    うち11棟は重要文化財である明治村。
    明治時代以外の建築物も一部含まれています。

  • 村内は1~5丁目に分かれています。<br />巡回バスも走っていますが<br />徒歩で手前の1丁目から<br />順番に回っていくことにしました。<br /><br />写真上 全体図<br />写真下 1丁目地図

    村内は1~5丁目に分かれています。
    巡回バスも走っていますが
    徒歩で手前の1丁目から
    順番に回っていくことにしました。

    写真上 全体図
    写真下 1丁目地図

  • 最初の建物は2階のベランダが印象的な洋館。<br /><br />【大井牛肉店】<br />旧所在地:神戸市生田区元町<br />建設年代:明治20年(1887)頃

    最初の建物は2階のベランダが印象的な洋館。

    【大井牛肉店】
    旧所在地:神戸市生田区元町
    建設年代:明治20年(1887)頃

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【大井牛肉店】<br /><br />横浜、長崎、神戸など<br />外国人居留地のある町では<br />彼ら相手の商店が次々生まれていきました。<br />牛肉店もそのひとつです。

    【大井牛肉店】

    横浜、長崎、神戸など
    外国人居留地のある町では
    彼ら相手の商店が次々生まれていきました。
    牛肉店もそのひとつです。

  • 【大井牛肉店】<br /><br />建物の2階では牛鍋が食べられるようです。<br />(要予約※最新情報はご確認ください)

    【大井牛肉店】

    建物の2階では牛鍋が食べられるようです。
    (要予約※最新情報はご確認ください)

  • 次に見えてきた大きな建物は…<br /><br />【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】<br />旧所在地:三重県名張市蔵持<br />建設年代:明治21年(1888)

    次に見えてきた大きな建物は…

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】
    旧所在地:三重県名張市蔵持
    建設年代:明治21年(1888)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】<br /><br />明治19年、小学校教師の養成を目的とした<br />尋常師範学校が各県に一校ずつ設けられることが<br />決まりました。<br /><br />こちらの建物は、明治21年に<br />三重県尋常師範学校本館として誕生。<br />その後県内蔵持村に売却されて<br />蔵持小学校となったということです。

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    明治19年、小学校教師の養成を目的とした
    尋常師範学校が各県に一校ずつ設けられることが
    決まりました。

    こちらの建物は、明治21年に
    三重県尋常師範学校本館として誕生。
    その後県内蔵持村に売却されて
    蔵持小学校となったということです。

  • 明治村の移設にあたっては<br />特色ある中央玄関部分と右側の2教室分だけが<br />残されました。<br /><br />【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    明治村の移設にあたっては
    特色ある中央玄関部分と右側の2教室分だけが
    残されました。

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

  • 【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】<br /><br />その中央玄関の先には…

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    その中央玄関の先には…

  • 【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】<br /><br />美しい扇形の窓が残されていました。<br />

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    美しい扇形の窓が残されていました。

  • 教室にも入ってみましょう。<br />窓が多く明るい室内です。<br /><br />廊下を進んでいくと…<br /><br />【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    教室にも入ってみましょう。
    窓が多く明るい室内です。

    廊下を進んでいくと…

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

  • 当時の教室も再現されていました(*&#39;▽&#39;*)<br /><br />木の机、懐かしいな~♪<br /><br />【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    イチオシ

    当時の教室も再現されていました(*'▽'*)

    木の机、懐かしいな~♪

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

  • 黒板に宿る光も美しく…<br /><br />【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    黒板に宿る光も美しく…

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

  • 無数の傷や凹凸がまろやかな印象。<br /><br />【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    無数の傷や凹凸がまろやかな印象。

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

  • 天井に木々の緑が映り込んで。<br /><br />当時は子供たちの歓声が<br />響いていたのでしょうね♪<br /><br />【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

    天井に木々の緑が映り込んで。

    当時は子供たちの歓声が
    響いていたのでしょうね♪

    【三重県尋常師範学校・蔵持小学校】

  • すぐ隣の建物も<br />れっきとした文化財なのですが<br />インフォメーションセンターとして<br />使用されています。<br /><br />内部には明治村の歴史や<br />ロケに使用した映画やドラマの一覧などが<br />展示されていました。<br /><br />希望者は明治村に住民登録することも<br />できるそう。(有料)<br /><br />【近衛庁本部付属舎】<br />旧所在地:東京都千代田区千代田<br />建設年代:明治21年(1888)

    すぐ隣の建物も
    れっきとした文化財なのですが
    インフォメーションセンターとして
    使用されています。

    内部には明治村の歴史や
    ロケに使用した映画やドラマの一覧などが
    展示されていました。

    希望者は明治村に住民登録することも
    できるそう。(有料)

    【近衛庁本部付属舎】
    旧所在地:東京都千代田区千代田
    建設年代:明治21年(1888)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【近衛庁本部付属舎】<br /><br />皇宮警察の庁舎の一部だった建物。<br />整然と繰り返されるアーチが美しい。

    【近衛庁本部付属舎】

    皇宮警察の庁舎の一部だった建物。
    整然と繰り返されるアーチが美しい。

  • 【赤坂離宮正門哨舎】<br />旧所在地:東京都港区赤坂<br />建設年代:明治41年(1908)<br />

    【赤坂離宮正門哨舎】
    旧所在地:東京都港区赤坂
    建設年代:明治41年(1908)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 2つの建物を背にして坂道を上がっていくと…<br />

    2つの建物を背にして坂道を上がっていくと…

  • 教会が現れました!<br /><br />【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br />旧所在地:京都市下京区河原町通五条<br />建設年代:明治40年(1907)

    教会が現れました!

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】
    旧所在地:京都市下京区河原町通五条
    建設年代:明治40年(1907)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />左右対称の美しい尖塔を持つ教会です。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    左右対称の美しい尖塔を持つ教会です。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />1階は煉瓦造り、尖塔や2階は木造。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    1階は煉瓦造り、尖塔や2階は木造。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />外を回ってみます。<br />歪みがある古いガラスに<br />木々の緑が映り込んでいます。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    外を回ってみます。
    歪みがある古いガラスに
    木々の緑が映り込んでいます。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />ではでは中へ~♪<br />1階は見学できませんでした。<br /><br />2階へ続く階段を上がっていくと

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    ではでは中へ~♪
    1階は見学できませんでした。

    2階へ続く階段を上がっていくと

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />わあ~明るい(*^^*)

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    わあ~明るい(*^^*)

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />左右の大きなステンドグラスから<br />あふれんばかりの光が射し込みます。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    左右の大きなステンドグラスから
    あふれんばかりの光が射し込みます。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />そして10月の爽やかな風も吹き抜けて。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    そして10月の爽やかな風も吹き抜けて。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />なんていうか…<br />神の存在を畏れ敬うというよりは…

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    なんていうか…
    神の存在を畏れ敬うというよりは…

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />ただひたすら穏やかな気持ちになれる…<br /><br />そんな空間です。

    イチオシ

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    ただひたすら穏やかな気持ちになれる…

    そんな空間です。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />明治時代になり、キリスト教禁止令が解かれ<br />教会の存在も認められるようになりました。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    明治時代になり、キリスト教禁止令が解かれ
    教会の存在も認められるようになりました。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />それまでの何百年の間には<br />多くの人命とともに、たくさんの教会も<br />失われてしまったことでしょう。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    それまでの何百年の間には
    多くの人命とともに、たくさんの教会も
    失われてしまったことでしょう。

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />そのあたりの歴史をちゃんと学んだ上で…<br />

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    そのあたりの歴史をちゃんと学んだ上で…

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />いつか長崎や五島列島の教会巡りもしてみたい…

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    いつか長崎や五島列島の教会巡りもしてみたい…

  • 【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】<br /><br />左右対称の反対側の階段を下りながら<br />そんなことを思うのでした。

    【聖ヨハネ教会堂(重要文化財)】

    左右対称の反対側の階段を下りながら
    そんなことを思うのでした。

  • 次の建物は洋館と和館が合わさったもの。<br /><br />文明開化の影響で<br />官公庁や学校などの公的なものには<br />早い時期から洋風建築が取り入れられました。<br />一方で、生活の場である私邸に関しては<br />一気に西洋化が進んだわけではなく<br />まだまだ和の生活様式が主流だったそうです。<br />そのため、このような和洋混在の建物が<br />多く造られることになったのだとか。<br /><br />【学習院長官舎】<br />旧所在地:東京都豊島区目白<br />建設年代:明治42年(1909)

    次の建物は洋館と和館が合わさったもの。

    文明開化の影響で
    官公庁や学校などの公的なものには
    早い時期から洋風建築が取り入れられました。
    一方で、生活の場である私邸に関しては
    一気に西洋化が進んだわけではなく
    まだまだ和の生活様式が主流だったそうです。
    そのため、このような和洋混在の建物が
    多く造られることになったのだとか。

    【学習院長官舎】
    旧所在地:東京都豊島区目白
    建設年代:明治42年(1909)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【学習院長官舎】<br /><br />学習院が四谷から現在の目白に移された時に<br />構内に建てられたもの。<br /><br />院長としての公邸部分が洋風建築、<br />背後の私邸部分が和風建築となっています。<br /><br />内部の見学はできませんでした。<br />(コロナの影響かどうかは不明)

    【学習院長官舎】

    学習院が四谷から現在の目白に移された時に
    構内に建てられたもの。

    院長としての公邸部分が洋風建築、
    背後の私邸部分が和風建築となっています。

    内部の見学はできませんでした。
    (コロナの影響かどうかは不明)

  • 【学習院長官舎】<br /><br />公邸部分の窓から覗くと…

    【学習院長官舎】

    公邸部分の窓から覗くと…

  • 【学習院長官舎】<br /><br />書棚に降り注ぐ光のなんと美しいこと!(*^^*)

    イチオシ

    【学習院長官舎】

    書棚に降り注ぐ光のなんと美しいこと!(*^^*)

  • 【学習院長官舎】<br /><br />高さのある窓から秋の日差しがたっぷり入って。<br />このような上げ下げ窓は洋風建築の特徴だそう。

    【学習院長官舎】

    高さのある窓から秋の日差しがたっぷり入って。
    このような上げ下げ窓は洋風建築の特徴だそう。

  • 【学習院長官舎】<br /><br />美しい光にどうにも立ち去りがたくなり…<br /><br />何枚も撮影してしまいました(^^♪

    【学習院長官舎】

    美しい光にどうにも立ち去りがたくなり…

    何枚も撮影してしまいました(^^♪

  • 【学習院長官舎】<br /><br />そして私邸の和風建築は撮り忘れました(&#39;◇&#39;)ゞ<br />

    【学習院長官舎】

    そして私邸の和風建築は撮り忘れました('◇')ゞ

  • 半円形に張り出したベランダが印象的な<br />洋館が見えてきました。<br /><br />【西郷従道邸(重要文化財)】<br />旧所在地:東京都目黒区上目黒<br />建設年代:明治10年(1877)

    半円形に張り出したベランダが印象的な
    洋館が見えてきました。

    【西郷従道邸(重要文化財)】
    旧所在地:東京都目黒区上目黒
    建設年代:明治10年(1877)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />西郷従道は西郷隆盛の弟。<br /><br />明治初年から度々海外に視察に出掛け<br />維新政府の中枢にいた人物で<br />在日外交官との接触も多かったのだそうです。

    【西郷従道邸(重要文化財)】

    西郷従道は西郷隆盛の弟。

    明治初年から度々海外に視察に出掛け
    維新政府の中枢にいた人物で
    在日外交官との接触も多かったのだそうです。

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />こちらの洋館は上目黒の自邸敷地内に<br />接客用の別館として建てられたのだとか。

    【西郷従道邸(重要文化財)】

    こちらの洋館は上目黒の自邸敷地内に
    接客用の別館として建てられたのだとか。

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />2階はガイドツアー参加者のみ<br />見学可能でした。<br /><br />残念ながら時間が合わなかったので<br />諦めました。

    【西郷従道邸(重要文化財)】

    2階はガイドツアー参加者のみ
    見学可能でした。

    残念ながら時間が合わなかったので
    諦めました。

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />設計者はフランス人建築家レスカス。<br />美しいデザインもさることながら<br />耐震性を高めるための工夫も<br />あちこちにこらされているそうです。

    【西郷従道邸(重要文化財)】

    設計者はフランス人建築家レスカス。
    美しいデザインもさることながら
    耐震性を高めるための工夫も
    あちこちにこらされているそうです。

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />三方向から光が入るメインダイニング。<br /><br />天井が高く明るい印象です。

    【西郷従道邸(重要文化財)】

    三方向から光が入るメインダイニング。

    天井が高く明るい印象です。

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />ディスプレイに使われているのは<br />地元愛知県のノリタケのテーブルウェア。<br /><br />せっかくのセッティングなんだから<br />グラスを磨いてあげてくださ~い(;&#39;∀&#39;)

    【西郷従道邸(重要文化財)】

    ディスプレイに使われているのは
    地元愛知県のノリタケのテーブルウェア。

    せっかくのセッティングなんだから
    グラスを磨いてあげてくださ~い(;'∀')

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />

    【西郷従道邸(重要文化財)】

  • 【西郷従道邸(重要文化財)】<br /><br />旅行記用に公式HPを見ていたら<br />2階にも多くの見どころがあったことが<br />わかりました…<br /><br />時間が許す方は<br />ぜひガイドツアーに参加してくださいね~

    【西郷従道邸(重要文化財)】

    旅行記用に公式HPを見ていたら
    2階にも多くの見どころがあったことが
    わかりました…

    時間が許す方は
    ぜひガイドツアーに参加してくださいね~

  • 2丁目に入ります。<br />こちらはレンガ通りと名づけられた<br />メインストリートの両側に<br />いくつもの建物が並ぶ構造になっていました。<br /><br />写真上 全体図<br />写真下 2丁目地図

    2丁目に入ります。
    こちらはレンガ通りと名づけられた
    メインストリートの両側に
    いくつもの建物が並ぶ構造になっていました。

    写真上 全体図
    写真下 2丁目地図

  • 通りのつきあたりにひときわ大きな<br />建物がありました。<br /><br />【東山梨郡役所(重要文化財)】<br />旧所在地:山梨県山梨市日下部町<br />建設年代:明治18年(1885)

    通りのつきあたりにひときわ大きな
    建物がありました。

    【東山梨郡役所(重要文化財)】
    旧所在地:山梨県山梨市日下部町
    建設年代:明治18年(1885)

    博物館 明治村 テーマパーク

  • 【東山梨郡役所(重要文化財)】<br /><br />廃藩置県によって誕生した山梨県は<br />9つの郡で構成されていました。<br />当時の県令(後の県知事にあたる地位)は<br />地元に多くの洋風建築を造らせたそうで<br />こちらもその一例なんだとか。

    【東山梨郡役所(重要文化財)】

    廃藩置県によって誕生した山梨県は
    9つの郡で構成されていました。
    当時の県令(後の県知事にあたる地位)は
    地元に多くの洋風建築を造らせたそうで
    こちらもその一例なんだとか。

  • 【東山梨郡役所(重要文化財)】<br /><br />2階の窓からはレンガ通りと<br />両脇の建築物が見渡せました。<br /><br />不思議なことに、それぞれの建物は<br />元は別々の土地にあったものなのに<br />まるでひとつの町のようなまとまりを<br />感じさせてくれました。

    【東山梨郡役所(重要文化財)】

    2階の窓からはレンガ通りと
    両脇の建築物が見渡せました。

    不思議なことに、それぞれの建物は
    元は別々の土地にあったものなのに
    まるでひとつの町のようなまとまりを
    感じさせてくれました。

  • そのひとつ、元小学校の1階は<br />なんと雨天体操場だったのだそう。<br /><br />【千早赤阪小学校講堂】<br />旧所在地:大阪府南河内郡千早赤阪府<br />建設年代:明治30年(1897)頃

    そのひとつ、元小学校の1階は
    なんと雨天体操場だったのだそう。

    【千早赤阪小学校講堂】
    旧所在地:大阪府南河内郡千早赤阪府
    建設年代:明治30年(1897)頃

  • 【千早赤阪小学校講堂】<br /><br />惚れ惚れするような美しいアーチ。<br /><br />それに比べて、昭和の学校の体育館って<br />なんとも無味乾燥な建物でしたね~(・・;)

    イチオシ

    【千早赤阪小学校講堂】

    惚れ惚れするような美しいアーチ。

    それに比べて、昭和の学校の体育館って
    なんとも無味乾燥な建物でしたね~(・・;)

  • 【市電 京都七条駅】<br /><br />さて、ここまででようやく1~2丁目を<br />見終わりました。<br /><br />全てをくまなく見学しているわけではないけれど<br />あまりにも見どころが多いので<br />予想以上に時間がかかっています。<br />只今正午過ぎ。「閉村」は17時。<br />それまでに残る3~5丁目を回り切れるかなあ…<br />しかもこの先も魅力的な建築物が<br />次々と待ち受けているのです。<br /><br />昼食もそこそこに3丁目に向かいます。<br />その続きは〈2〉で…

    【市電 京都七条駅】

    さて、ここまででようやく1~2丁目を
    見終わりました。

    全てをくまなく見学しているわけではないけれど
    あまりにも見どころが多いので
    予想以上に時間がかかっています。
    只今正午過ぎ。「閉村」は17時。
    それまでに残る3~5丁目を回り切れるかなあ…
    しかもこの先も魅力的な建築物が
    次々と待ち受けているのです。

    昼食もそこそこに3丁目に向かいます。
    その続きは〈2〉で…

89いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

  • クッシーさん 2021/01/23 15:12:51
    心癒されました
    ネコパンチさん、こんにちは。

    自粛、自粛の日々、嫌になりますね。
    ニュースも暗い話ばかりの毎日ですが、ネコパンチさんの美しいフォトに
    心癒されました~☆彡
    切り取り方もいつもながらステキで真似したくなります(^^)

    私は昨秋、GoToトラベルで久々の秋の京都を楽しみましたが
    日頃気になっていた場所に行かれたのはGoToトラベルのおかげも。。。

    コロナが収束し、心置きなく旅が楽しめる日が早く戻ってくると良いですね。

    本年もよろしくお願いいたします。

    クッシー

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/23 19:52:07
    Re: 心癒されました
    クッシーさん、こんばんは~!

    新しい年になっても
    なかなか好転の兆しが見えませんね~
    何の心配もせずに旅ができた日々が
    懐かしいです。

    クッシーさんは福島に続き
    京都の秋も堪能されたんですね!
    インバウンドが姿を消した京都は
    ようやく本来の京都に
    戻ってましたか?
    そういえば、私の大原の旅行記に
    コメントいただき嬉しかったこと、
    今でも覚えています。
    あの時の青もみじに負けないくらい
    美しい紅葉を撮られたことでしょう。
    旅行記はこれからですか?
    楽しみにしています。

    明治村はお天気に恵まれ
    楽しく撮影できました。
    続編はもうすぐUPできそうです。
    よかったら見てくださいね~♪

    ネコパンチ
  • akikoさん 2021/01/12 21:38:34
    文明開化の美しい建物
    ネコパンチさん、こんばんは♪

    明治村の旅行記見せてもらいました。
    私も訪れたことがありますが、ネコちゃんの旅行記を拝見し、今更ながら文明開化の頃の洋風建築の美しさに惚れ惚れしました。
    少し前までは江戸時代。明治になってよくこんな本格的で立派な洋風建築が次々と建築されたものですね。西洋文化を取り入れようとする本気さが伝わってくるような気がします。小学校まで、尋常師範学校の移築されたものだけど、こんなにオシャレな建物が使われていたなんて驚きですよね!今見ても本当に美しい建物です。

    聖ヨハネ教会堂も、外観だけでなく内側から見るステンドグラスの窓の美しさを堪能させてもらいました。教会のなかにいると信者でなくても敬虔な気持ちになりますね。私もヨーロッパに行くと必ず教会を訪れます。キリスト教徒でもないのにその美しさや祀られている聖人の話に惹かれるんです。
    長崎や五島列島の教会巡ってみたいとのことですが、私も同じです。どんなに弾圧されても信仰を続けた隠れキリシタンの人々。その人たちの足跡をぜひ巡ってみたいなって思っています。

    じっくり丁寧に明治村を巡られたネコちゃんの写真はどれも美しくって、楽しませてもらいました^ ^ 続きがとても楽しみです♪
    またお邪魔させてもらいますね~

    akiko

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/13 10:15:55
    RE: 文明開化の美しい建物
    akikoさん、おはようございます!

    akikoさんの明治村、再訪してきました♪
    3年前で季節もほぼ同じ、紅葉の色づき具合も似てましたね(*^^*)
    西郷邸の2階や芝川邸、宇治山田郵便局など
    私が見れなかった箇所を楽しませてもらいました。
    その代わりといっては何ですが
    聖ザビエル天主堂は後編でたっぷり紹介しますよ〜(^ー^)

    「西洋文化を取り入れようとする本気さが
    伝わってくるような気がします。」

    うんうん、この表現いただき!
    後編で使わせてもらいましょう(笑)!

    明治初期の公的で大きな建築物は
    外国人建築家が手がけたものが中心でしたが、
    徐々に日本の大工さんも洋風建築を造るように
    なっていったのですよね。
    東京や大阪などの大都市だけでなく
    地方にも多くの洋風建築があったとは驚きでした。
    五島列島はakikoさんも興味をお持ちでしたか!
    歴史に想いを馳せながら、じっくり時間をかけて
    回ってみたい場所ですよね。

    暖かくなる頃にはどこかへ行けるかな〜♪
    akikoさんに見せてもらった城南宮が気になる今日このごろ。
    楽しいことだけ考えて、乗り切っていきましょうね!
    後編も頑張ります!

    ネコパンチ
  • ちゅう。さん 2021/01/09 20:08:07
    素敵な写真ばかり
    ネコパンチさま、はじめまして。

    愛知県に住んでいます。
    小学校の遠足やら、若い頃に何度か明治村には行ったはずなんですが、建築物の記憶はほとんどありません。

    いい年になって、ようやく興味も出てきて、県外移動もままならない今、再訪したいなあと思っています。

    明治村のシリーズが続くのですね、フォローさせてくださいませ。
    今後ともよろしくお願い申し上げます。

    ちゅう。

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/09 23:14:08
    RE: 素敵な写真ばかり
    ちゅう。さん、こんばんは!

    初めまして!
    明治村旅行記を見ていただきありがとうございます。
    愛知県在住でいらっしゃるとのこと。
    格別に嬉しくコメント拝見いたしました。

    私が行った時も遠足(修学旅行?)と思しき
    学生の集団がいました。
    でもむしろ、大人の方が純粋に楽しめる場所だと
    思いました。

    「猫撮りの旅」なんと蠱惑的なタイトルでしょう!
    猫仲間が増えて嬉しいです(=^ェ^=)
    今後ともよろしくお願いいたします。

    ネコパンチ
  • kayoさん 2021/01/07 22:57:28
    大変だっただろうな~、移築作業。
    ネコパンチさん、今晩ニャ~(=^・^=)

    子供の頃、修学旅行で行った犬山城と明治村ですが、
    犬山城はかすかに記憶に残っているのですが、明治村に関しては???
    4トラでも時々拝見していましたが、
    改めて大人になってから再訪してみたくなりました。

    それにしてもよくもまぁこれだけ沢山のレトロ建築を移築されたとは、
    大変なご苦労だったかと思います。最初に出てきた名張の建物、
    名張だったら近いから出来たんだ~っと読み進めると、
    東京や大阪に京都の市電の駅まで、
    日本各地から移築されて造られた村だったんですね。
    大阪唯一の村、千早赤阪村の小学校も出て来て嬉しくなりました。
    今年の夏に棚田を見に行く予定にしていた千早赤阪村、
    結局明日香村の棚田へ変更したので行けずじまいでした。

    西郷さんの弟さんの邸宅、
    ネコさんが以前撮られていた横浜の邸宅の写真を思い出しました。
    やわらかい光が差すネコさん独特の世界が広がっていますね。

    緊急事態宣言が出てGoToも1か月停止延長は仕方ないと思います。
    関西圏もまた急拡大していて緊急事態宣言が発令されそうな気配です。
    12月からずっと自粛しているのであと何か月この生活が続くのかな~っと。
    桜の季節にはまた旅行が出来る事を祈って、計画建てようかな。
    ネコさんもくれぐれも気を付けて、コロナに負けず乗り切って下さいね!

    kayo

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/08 17:56:35
    Re: 大変だっただろうな~、移築作業。
    kayoさん、おはようニャ~

    kayoさんの勤務地付近のレトロ建築は
    今も現役で活躍中ですが
    無関係者がずかずか踏み込むのは
    むずかしいですよね。
    明治村はその点は自由で
    写真も撮りたい放題です。
    でも現役の建物のような生命感(?)は
    薄れるような印象も…
    それでも、消えゆく運命にあった
    貴重な建物が、ああして残ったことは
    良かったと思いました。
    木造建築ならいざ知らず、
    石造りの巨大な建物まで移築って…
    一体どれだけの時間と労力が
    かかったのでしょうね?

    とにかく広くて沢山の建築物があり
    1日では到底足りないです。
    だから途中からは、横浜にありそうな
    外国人住居はスルーしました(笑)
    西郷邸、中盤以降だったら
    サラッと流したかもしれません。
    確かに私、木造の西洋館に関しては
    ある程度撮り慣れていたかも(^◇^;)

    バモスさんも触れてましたが
    千早赤阪村って大阪でよく知られた
    存在なんですね。
    唯一の村?そして棚田ですと?
    これはぜひkayoさんの旅行記で
    見てみたい!
    よろしくニャ~(^ー^)

    月末は青森の酸ヶ湯温泉の湯治棟に
    泊まって、雪景色を堪能するつもり
    でしたが、もちろんキャンセル。
    状況が落ち着いた頃に
    まだ雪が残ってそうなら
    再トライもありかな?
    それとも桜の時期の京都行きを
    計画しようかな?
    考えるだけなら自由ですもんね♪

    ネコパンチ
  • バモスさん 2021/01/07 19:06:27
    明治村☆
    ネコパンチさんへ

    新年あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。
    小学校の木の机は懐かしいです~
    教室床のワックスの香りが伝わってきそうです。
    楠木正成の千早赤阪村小学校講堂もあるのですね。
    続きも楽しみです♪
                バモス

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/08 09:06:23
    Re: 明治村☆
    バモスさん

    こちらこそ今年もよろしくニャ~
    小学校の机、途中からスチール製に
    変わったような。
    そうそうワックスの匂い懐かしい!
    チョークの粉で真っ白になったりとか…
    大阪も緊急事態宣言検討中とか、
    我ら猫族はこたつで丸くなって
    やり過ごしましょう~(=^ェ^=)

    ネコパンチ
  • cheriko330さん 2021/01/07 17:37:20
    Go to で明治村へ Go ε=ε=ε=[。□□□。]-[。□
    ネコちゃん、続きまして(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

    新年、早速ですね。
    JR東海さん、良いプランを作りましたね。このお値段なら行かなきゃ損。
    のぞみなら問題ないし、早朝でも一日を有効に使えましたね。

    子供の頃から西洋かぶれしていたので、明治村の存在を知ってから
    行きたいと思っていました。未だ実現していませんが。
    名古屋は友人が引っ越しの時のお手伝いと、新幹線を途中下車して
    駅前で友人に会った時にしか行ったことがなく、観光は一度もしたことが
    ないのよ。シャチホコもずっと気になっているところです。

    『学習院長官舎』は中へ入れなかったとのことですが、それが幸いしたのか?
    表紙の写真の優しい雰囲気が大好きです。
    『三重県尋常師範学校・蔵持小学校』ポーチのカットワークのような飾りも
    素敵で窓も美しい。『聖ヨハネ教会堂』のステンドグラスも華美ではないけど
    シンプルで暖かく癒されますね。市電は動いているのよね?

    一枚一枚、ネコちゃんの感性の写真の切り取り方が、とっても素敵だと思いました。
    またまた期待が持てる第二弾を楽しみにしています。
    改めまして今年も色々だけど、楽しくやろうニャ=^・ェ・^=

     c-3

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/07 22:57:06
    RE: Go to で明治村へ Go ε=ε=ε=[。□□□。]-[。□
    cherikoさん、こちらにもありがとうございます!

    そうそう、まさか1万円台前半でホテル代込みで
    名古屋往復できるとは!
    普段はあまりパッケージ商品は利用しないのですが
    コレは即決でした。

    明治村、存在はご存知だったのですね。
    名古屋駅からは名鉄とバスを乗り継いで約1時間かかるので
    名古屋観光のついでというわけにはいかないと思います。
    しかも開村時間はあまり長くない…
    18時まで開いてる夏場がおすすめです。
    広い園内の移動手段として、バス以外に鉄道や汽車があります。
    鉄道は最後に出てきた京都市電ですよ!
    別料金が必要なので私は乗りませんでしたが
    車輌の写真は後編に登場すると思います。

    1泊2日の初日は終日明治村で、翌日は常滑に行ったので
    名古屋市内は全く見れませんでした。
    壁画が修復されたという名古屋城には
    いつか行ってみたいです。
    とうとう緊急事態宣言が出されてしまいましたが
    必ず春は来ると信じて堪え抜いていきたいです。
    今年も楽しくおしゃべりさせてくださいね〜♪

    ネコパンチ
  • Rolleiguyさん 2021/01/07 12:02:25
    歴史的建造物
    ネコパンチさん、今日は。
    ドロミティさんに続いて拝見しました。
    明治村は10年ほど前にいちどだけ行ったことがありますが、行く前は西洋のまがいもの建造物でしょうと思っていたのですが、意外に魅力的だと思いました。
    ネコパンチさんの写真もその辺りを写し出していますね。
    ヨーロッパではよくいろいろな民家園を見物して、その地域の人々のかつての生活を偲ぶことが出来ましたが、明治村はそうした生活密着ではなく、文明開化期の日本の意気込みが感じられるところですね。息子が名古屋にいるので、また行って見たいと思いつつ、コロナで足踏みです。今年は良い方向に行って欲しいものです。旅行も少ししたいものですね。
    Rolleiguy

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/07 15:27:09
    RE: 歴史的建造物
    Rolleiguyさん

    新年早々に嬉しいコメントをありがとうございました。
    私も以前は明治村を単なるテーマパークだと思っていて
    さしたる興味もありませんでした。
    でも横浜の西洋館に足を運ぶ機会がよくあったこと、
    そして3年前に大阪のレトロ建築巡りをした頃から
    日本の近代西洋建築をもっと見てみたいと思うように…
    ただ現役の建物は見学や撮影に制約も多くて(当然ですが)
    自由に回れる明治村への興味がわきました。
    あそこにあるのは文化財として価値が高くても
    消えゆく運命にあった建物ばかりです。
    どちらかというと、官公庁や
    特権階級にあった人の邸宅などが多いので
    生活感ある建物は少ないかもしれませんね。
    名古屋にいらっしゃる息子さんとの再会が叶い
    Rolleiguyさんの新作が拝見できる日が
    1日も早く来ることを願っております。
    遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

    ネコパンチ
  • ドロミティさん 2021/01/07 10:20:26
    今年ももよろしくお願いいたします♪
    ネコパンチさん、おはようニャー♪

    表紙の学習院長官舎のお写真、柔らかな光がとっても素敵!!
    建物に入らずにこんなに素晴らしい写真が撮れるなんて、
    いったいどんな魔法を使ったの~?👂

    大井牛肉店、思わずエッ~~!?
    こんなにも素敵なお肉屋さんがあったなんて、明治の人は
    本当にハイカラさんだったのねぇ。
    お肉屋さんてそれほど儲かっていたのかしらん^^
    あ~、でもお肉屋さんと言っても牛鍋屋さん?!
    いずれにしてもとても素敵な建物ですね。
    移築されて良かったー!うん^^

    聖ヨハネ教会堂のステンドグラスは温かそうで本当に素敵ですね。
    だけど、ネコちゃんの切り取ったお写真たちはもっとステキ☆彡

    「歴史を学んだうえで見学したい」本当にそうですよね。
    歴史を踏まえてみるのと漠然と見るのとでは大きな差があるわー
    旅行記を作成しながらググったりすると痛感します。
    でもいつも後の祭りでーす(;^ω^)

    明るい春を信じて頑張りましょう☆彡
    今年もどうぞよろしくニャー(=^・^=)

                         ドロミティ

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2021/01/07 15:22:32
    RE: 今年ももよろしくお願いいたします♪
    ドロミティさん、こんにちワン!

    表紙の写真、お褒めに預かり嬉しいニャ〜
    中に人がいないのをいいことに(笑)
    窓ガラスにカメラを密着させて撮りまくりました〜
    窓の向きと太陽光の差し込む方向がちょうど良かったんですよね。
    初めての場所だから偶然にも助けられました!

    肉屋じゃなくて牛肉屋って面白いですよね。
    開国をきっかけに西洋文化に触れた日本人も
    大いに戸惑ったでしょうけど
    日本に住むことになった外国人も驚きの連続でしたよね。
    今でこそ喜んで寿司とか食べるけど
    当時は生魚なんて完全にゲテモノですよね。

    例えば広島や長崎のようなところには
    目を背けてはいけない歴史を少しでも頭に入れてから
    行きたいって気持ちがどこかにあります。
    とはいえ、私もやっぱり後の祭り^^;
    でも旅行記作るようになってから
    後追いでも少しは調べるようになりましたよね。

    暖かくなる頃にはまた夢を見られるかな?
    今年も楽しくおしゃべりしてくださいニャ〜

    ネコパンチ

ネコパンチさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP