高岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
写真仲間たちとの恒例の撮影旅行。<br />今回は秋の北陸路を旅してきました。<br /><br />このところ、気ままな一人旅か夫婦旅ばかりが続いていた私。<br />久々の集団行動にちょっと気を引き締めて臨みます。<br /><br />というのも、今回の旅程を組み立ててくれた幹事さんから<br />会計係を任命されているのです。<br />予め集金した旅費から交通費や入場料などをまとめて支払ったりする役目。<br /><br />また総勢10名のメンバーのほとんどは目上の方で私はほぼ最年少。<br />フットワークの良さが求められます。<br /><br />いつものマイペースな旅のスタイル、今回ばかりは封印です^^;<br />さてどうなることやら…<br /><br />〈使用カメラ〉<br />OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII<br /><br />〈表紙写真〉<br />土蔵造りの街並み(高岡市山町筋)

北陸秋色紀行〈1〉雨に光る黒瓦~瑞龍寺と土蔵造りの街(高岡編)

66いいね!

2015/11/15 - 2015/11/16

48位(同エリア580件中)

旅行記グループ 国内旅行(東海&北陸)

8

34

ネコパンチ

ネコパンチさん

写真仲間たちとの恒例の撮影旅行。
今回は秋の北陸路を旅してきました。

このところ、気ままな一人旅か夫婦旅ばかりが続いていた私。
久々の集団行動にちょっと気を引き締めて臨みます。

というのも、今回の旅程を組み立ててくれた幹事さんから
会計係を任命されているのです。
予め集金した旅費から交通費や入場料などをまとめて支払ったりする役目。

また総勢10名のメンバーのほとんどは目上の方で私はほぼ最年少。
フットワークの良さが求められます。

いつものマイペースな旅のスタイル、今回ばかりは封印です^^;
さてどうなることやら…

〈使用カメラ〉
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII

〈表紙写真〉
土蔵造りの街並み(高岡市山町筋)

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
交通手段
新幹線 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 東京駅7:20発の北陸新幹線かがやき503号乗車、9:34富山駅着。<br />早朝なのに満席の模様。<br />開設から約8か月(2015年11月当時)経っても大人気のようです。<br /><br />そのまま「あいの風とやま鉄道」に乗り換えて高岡駅到着。<br /><br />まずは徒歩約10分の瑞龍寺へ。<br />(写真は山門)

    東京駅7:20発の北陸新幹線かがやき503号乗車、9:34富山駅着。
    早朝なのに満席の模様。
    開設から約8か月(2015年11月当時)経っても大人気のようです。

    そのまま「あいの風とやま鉄道」に乗り換えて高岡駅到着。

    まずは徒歩約10分の瑞龍寺へ。
    (写真は山門)

    高岡駅

  • 加賀藩二代目藩主前田利長の菩提を弔うために<br />三代目藩主前田利常によって建立されました。<br /><br />参道には利長の像がありました。

    加賀藩二代目藩主前田利長の菩提を弔うために
    三代目藩主前田利常によって建立されました。

    参道には利長の像がありました。

  • 利常は利長の異母弟で、若くして自分に家督を譲った兄に対し<br />強い恩義を感じていたとのこと。<br /><br />隠居生活に入った利長が入城した高岡城は<br />彼の死後廃城となってしまいましたが、<br />それに代わり、この瑞龍寺の存在が高岡の人々の心の支えとなり<br />その後の街の発展にもつながっていったそうです。<br /><br />総門から山門まで、広々とした空間です。

    利常は利長の異母弟で、若くして自分に家督を譲った兄に対し
    強い恩義を感じていたとのこと。

    隠居生活に入った利長が入城した高岡城は
    彼の死後廃城となってしまいましたが、
    それに代わり、この瑞龍寺の存在が高岡の人々の心の支えとなり
    その後の街の発展にもつながっていったそうです。

    総門から山門まで、広々とした空間です。

  • 山門をくぐって寺院内に入りました。<br />一番手前の総門から、山門、仏殿、法堂が一直線上に並ぶ構造に<br />なっていて、周囲には左右対称に回廊が張り巡らされています。<br /><br />完全なシンメトリーの配置が整然とした美しさを醸し出しています。<br />想像以上の広さに驚きました。

    山門をくぐって寺院内に入りました。
    一番手前の総門から、山門、仏殿、法堂が一直線上に並ぶ構造に
    なっていて、周囲には左右対称に回廊が張り巡らされています。

    完全なシンメトリーの配置が整然とした美しさを醸し出しています。
    想像以上の広さに驚きました。

    瑞龍寺 寺・神社・教会

  • 雨に濡れた屋根の色、しっとりと濃い目の色合いに変化しています。<br /><br />雨が降ったり止んだり、青空が顔を出したり雲に隠れたりと、<br />めまぐるしく天候が変化する日でした。

    雨に濡れた屋根の色、しっとりと濃い目の色合いに変化しています。

    雨が降ったり止んだり、青空が顔を出したり雲に隠れたりと、
    めまぐるしく天候が変化する日でした。

  • 色づき始めた木々もちらほら。

    色づき始めた木々もちらほら。

  • 木目の美しさに惹かれて1枚。

    イチオシ

    木目の美しさに惹かれて1枚。

  • 石灯籠の上の苔、ふんわり。<br />背後の葉っぱも秋色に染まり始めています。

    石灯籠の上の苔、ふんわり。
    背後の葉っぱも秋色に染まり始めています。

  • 仏殿内部。総欅造りとのこと。<br />屋根は非常に珍しい鉛板で葺かれています。<br />こちらと金沢城の一部にしか見られないものだそうです。

    仏殿内部。総欅造りとのこと。
    屋根は非常に珍しい鉛板で葺かれています。
    こちらと金沢城の一部にしか見られないものだそうです。

  • 灯りに揺らぐ影も印象に残りました。

    灯りに揺らぐ影も印象に残りました。

  • 一番奥に位置する法堂から仏殿、山門を振り返って。<br />この3つは国宝です。<br /><br />完全なシンメトリーの構造になっていますが、反対側は修復工事中で<br />シートに覆われていました。残念!

    一番奥に位置する法堂から仏殿、山門を振り返って。
    この3つは国宝です。

    完全なシンメトリーの構造になっていますが、反対側は修復工事中で
    シートに覆われていました。残念!

  • 法堂には「烏芻沙摩明王(うすさまみょうおう)」という名の<br />珍しい仏像が納められています。<br />下の仏様、いわゆる「トイレの神様」です。

    法堂には「烏芻沙摩明王(うすさまみょうおう)」という名の
    珍しい仏像が納められています。
    下の仏様、いわゆる「トイレの神様」です。

  • 法堂からは左右に回廊が延びています。<br />回廊内部をモノクロで。<br />背筋が伸びるような厳かな空気が流れていました。<br />

    イチオシ

    法堂からは左右に回廊が延びています。
    回廊内部をモノクロで。
    背筋が伸びるような厳かな空気が流れていました。

  • まだまだ撮影し足りない感もある瑞龍寺に後ろ髪をひかれながら<br />高岡駅に戻りランチタイム。<br /><br />食後まとめて会計のため早めに食べ終えておこうと、<br />パスタを一気食いしグイッとビールを飲み干したところ、<br />お姉さま方から「まあ〜、お腹空いていたのね〜」と<br />同情(呆れ?)される始末。<br /><br />…子供かいっ(≧∇≦)<br />まあ、実際お子さんが私の同世代という方もいらっしゃるのですが(^^;

    まだまだ撮影し足りない感もある瑞龍寺に後ろ髪をひかれながら
    高岡駅に戻りランチタイム。

    食後まとめて会計のため早めに食べ終えておこうと、
    パスタを一気食いしグイッとビールを飲み干したところ、
    お姉さま方から「まあ〜、お腹空いていたのね〜」と
    同情(呆れ?)される始末。

    …子供かいっ(≧∇≦)
    まあ、実際お子さんが私の同世代という方もいらっしゃるのですが(^^;

  • ランチ後、高岡駅の反対側、北側のエリアへ。<br />屋根瓦や土蔵造りの街並みが特徴的な山町筋を目指します。<br /><br />が、魅力的な路地を覗き込んだりしながらのんびり歩いていたら<br />道に迷ってしまいました。<br /><br />その結果、当初予定になかった高岡城跡や高岡大仏も軽く見学。<br />(写真はありませんが^^;)

    ランチ後、高岡駅の反対側、北側のエリアへ。
    屋根瓦や土蔵造りの街並みが特徴的な山町筋を目指します。

    が、魅力的な路地を覗き込んだりしながらのんびり歩いていたら
    道に迷ってしまいました。

    その結果、当初予定になかった高岡城跡や高岡大仏も軽く見学。
    (写真はありませんが^^;)

  • そんなこんなでようやく山町筋。<br />寄り道しなければ徒歩10分程度の距離です。<br />1?足らずの道沿いに約40軒の土蔵造りの建物が並んでいます。<br /><br />昔からの老舗商店もあれば<br />リノベーションされ再利用されているお店もあります。<br /><br />この建物は素敵なインテリアショップとして利用されているようです♪

    そんなこんなでようやく山町筋。
    寄り道しなければ徒歩10分程度の距離です。
    1?足らずの道沿いに約40軒の土蔵造りの建物が並んでいます。

    昔からの老舗商店もあれば
    リノベーションされ再利用されているお店もあります。

    この建物は素敵なインテリアショップとして利用されているようです♪

    山町筋 (土蔵造りの町並み) 名所・史跡

  • こちらは立派な看板も印象的な仏具店。<br /><br />また雨が降り出してしまいました。

    こちらは立派な看板も印象的な仏具店。

    また雨が降り出してしまいました。

  • 身動き取れず、雨を避け庇の下で向かいの蔵を撮影。 <br />雨筋がはっきり見えています。

    イチオシ

    身動き取れず、雨を避け庇の下で向かいの蔵を撮影。
    雨筋がはっきり見えています。

  • 雨筋を撮りたかったら背景を黒にするとはっきり写るそうです。<br /><br />ちなみに雪を撮りたい時も同じです。<br /><br /><br />

    雨筋を撮りたかったら背景を黒にするとはっきり写るそうです。

    ちなみに雪を撮りたい時も同じです。


  • 私は後ろの建物にピントを合わせることしか思いつかなかったのですが、<br />中には雨筋そのものに合わせた人もいました。<br /><br />雨筋がよりシャープになって<br />雨が主役とわかるような写真になっていました。<br /><br /><br /><br />

    私は後ろの建物にピントを合わせることしか思いつかなかったのですが、
    中には雨筋そのものに合わせた人もいました。

    雨筋がよりシャープになって
    雨が主役とわかるような写真になっていました。



  • 皆の写真に素敵なヒントがいっぱいです♪

    皆の写真に素敵なヒントがいっぱいです♪

  • ちょうど中央あたりにあった立派な土蔵、見事な瓦屋根です。<br />

    ちょうど中央あたりにあった立派な土蔵、見事な瓦屋根です。

  • 雨が上がり、陽が射しました。<br />濡れた瓦が強い光を放っています。

    雨が上がり、陽が射しました。
    濡れた瓦が強い光を放っています。

  • 凝った意匠に目がくぎ付けです。

    凝った意匠に目がくぎ付けです。

  • 通りには郷土資料館や休憩所もあります。<br />ここは休憩所。格子戸越しに見る旧家も趣きあります。

    通りには郷土資料館や休憩所もあります。
    ここは休憩所。格子戸越しに見る旧家も趣きあります。

  • 毎年5月1日にはこの山町筋を中心にして<br />「高岡御車山祭」が行われるそう。<br />御車山会館には山車が展示されていました。

    イチオシ

    地図を見る

    毎年5月1日にはこの山町筋を中心にして
    「高岡御車山祭」が行われるそう。
    御車山会館には山車が展示されていました。

    高岡御車山会館 美術館・博物館

  • 初期の紅葉。<br />緑から赤まで様々な色合いが混ざり合っている様も美しいと思います。

    初期の紅葉。
    緑から赤まで様々な色合いが混ざり合っている様も美しいと思います。

  • この頃から青空が戻ってきました。<br /><br />1階部分は洋風の建物。<br />タイル使いが印象的です。

    この頃から青空が戻ってきました。

    1階部分は洋風の建物。
    タイル使いが印象的です。

  • アートフィルターでデザインを強調してみます。

    アートフィルターでデザインを強調してみます。

  • 質屋さん健在。<br />いかにも歴史のありそうな構えです。

    質屋さん健在。
    いかにも歴史のありそうな構えです。

  • 正面は瓦屋根、側面は煉瓦造りのこちらの建物は自然食のレストラン。

    正面は瓦屋根、側面は煉瓦造りのこちらの建物は自然食のレストラン。

  • 赤レンガ造りの建物は富山銀行本店。<br />東京駅を造った辰野金吾監修によるものです。

    赤レンガ造りの建物は富山銀行本店。
    東京駅を造った辰野金吾監修によるものです。

    赤レンガの銀行 (富山銀行本店) 名所・史跡

  • 雨宿りも余儀なくされ、時間が押してしまいました。<br />当初はそろそろ富山市に戻り海岸沿いで夕景撮影の予定でしたが、<br />青空の山町筋をもう少し撮りたい、ということになり予定変更。

    雨宿りも余儀なくされ、時間が押してしまいました。
    当初はそろそろ富山市に戻り海岸沿いで夕景撮影の予定でしたが、
    青空の山町筋をもう少し撮りたい、ということになり予定変更。

  • 名残惜しいですがそろそろ高岡駅へ向かいます。<br /><br />富山市に戻ったあとは、宿泊ホテルの和食レストランで<br />地元の食材中心のお膳を頂きました。<br />ノドグロの干物、白海老のかき揚げ、氷見うどんなど堪能しました。<br />もちろん富山のお酒「銀嶺立山」なども一緒に♪<br /><br />アルコールを嗜まない人は食後も撮影に出かけていきましたが<br />(シニアのお姉さま方の底力見たり!タフやの〜( ;∀;))<br />私は幹事さんと共にそのままホテルのバーへ。<br />エレベーターで下りさえすればベッドに直行できる気安さで<br />ついつい杯を重ねてしまいました♪( ´▽`)<br /><br />明日は金沢に移動します。

    名残惜しいですがそろそろ高岡駅へ向かいます。

    富山市に戻ったあとは、宿泊ホテルの和食レストランで
    地元の食材中心のお膳を頂きました。
    ノドグロの干物、白海老のかき揚げ、氷見うどんなど堪能しました。
    もちろん富山のお酒「銀嶺立山」なども一緒に♪

    アルコールを嗜まない人は食後も撮影に出かけていきましたが
    (シニアのお姉さま方の底力見たり!タフやの〜( ;∀;))
    私は幹事さんと共にそのままホテルのバーへ。
    エレベーターで下りさえすればベッドに直行できる気安さで
    ついつい杯を重ねてしまいました♪( ´▽`)

    明日は金沢に移動します。

66いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • あまいみかんさん 2016/10/22 04:15:56
    雨に濡れる…漆黒の屋根瓦・・・。
    ネコパンチさん、

    御久し振りでお邪魔しま〜す。

    高岡紀行、雨模様でしたか〜。
    でも、それが却って、とても良い味を出しているので
    腕のいい方には、晴れ―雨 どちらも有りなんだな・・・っと
    思いました。

    灯りに揺らぐ影の或る仏像達、
    年輪を重ねた木目写真、
    長〜い回廊の、あくまでも白い壁と木組みの対比のすがすがしさ、
    彩り美しいステンドグラスとバルコニー手摺の木彫りの珍しさ、等々
    全てが、情緒溢れるものばかりですが・・・

    私は、屋根瓦の美しさに魅了されてしまいました!!!
    思わず、
    甍の波と 雲の波〜
    重な〜る波の中空を〜
    って、一人、歌ってしまっていましたよ! 鯉のぼりの季節でもないのにイ・・。
    雨に濡れて漆黒に輝く(!!?)瓦の美しさは、たとえようがありません。
    最近、都会では、日本家屋が少なくなり、こんな立派な屋根瓦のあるお家って
    見かけることが少なくなってきたから、なおさらです。

    雨の降りしきる風景は、福田平八郎さんか広重さんか…って位で
    その美しさに見惚れてしまう旅行記でした。

    有難うございました

  • sanaboさん 2016/09/22 21:58:25
    まず、タイトルに惚れ惚れ☆
    ネコパンチさん、こんばんは〜

    どうもネコパンチさんが相手だと、書き込みのタイトルを何にしようかと
    固まってしまいます(爆)
    結果、素直に自分の気持ちをタイトルにしました(*^^*)

    本当に、ネコパンチさんの旅行記はお写真だけでなく文章にも
    とても魅かれます。 読書家でいらっしゃるのが見てとれます。

    今回は写真のお仲間との撮影旅行だったのですね。
    (いつも先生は同行せず、生徒さんたちだけなのですか?)
    場所は皆さんで候補を出し合って、幹事さんが旅程や詳細を
    詰めるという感じですか?

    会計係、ご苦労様でした。
    気をまわして、さっさとパスタを食べたのに・・・
    お姉さまたちからおなかをすかせた子ども扱い?され(笑)
    和気あいあいとした和んだ雰囲気が伝わってきました^^

    ネコパンチさんのお写真が素敵だからそう思うのかもしれませんが
    真夏のカラッとした青空の下より、秋色めいてきて
    時折雨のしずくの落ちる景色のほうがずっと風情があって
    面白い(良い)お写真が撮れるように感じました。

    後ろの建物でなく、雨すじにピントを合わせるって難しくないですか?
    というか、どの部分の雨にどうやってピントを合わせるのかしら〜?と
    不思議に思いました。 そこが腕の見せ所、感性のなせる業なのでしょうか? 
    芸術だわ〜☆☆☆(←観光記念写真家?のつぶやき・・・爆)

    金沢も興味深い被写体が尽きないことでしょう。
    楽しみにお待ちしていますね♪

    sanabo

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2016/09/24 00:15:05
    まさかのタイトルネタ〜(≧∀≦)
    sanaboさん、こんばんは〜^ ^

    私の方こそ、書き込みのタイトル気になっちゃうじゃないですか〜( ;∀;)

    いえいえ、読書家なんかじゃありません!
    お恥ずかしい話ですが、最近は新聞もちゃんと読んでなくて〜
    年々語彙が乏しくなっているのを痛感させられています。

    空模様と写真の関係に思い至るsanaboさんの感性、素敵です!
    考えてみれば本当にその通りですね〜
    特に北陸ってカラッと晴れているより、どんよりと曇っていることが
    多い地域でもありますし、そういう面でも雨模様には
    助けられたのかもしれませんね。

    仰る通り、雨筋そのものにピントを合わせるのは不可能に近いです。
    方法としては、雨筋と同じ距離にある固定物(電柱とか) に
    合わせるんだそうです。
    私も手前の植え込みに合わせてみたりとトライしてみたのですが
    なかなか上手くいきませんでした(T . T)

    金沢編、遅々として進まず…頑張ります〜(^^;

    ではでは〜^ ^

    ネコパンチ
  • cheriko330さん 2016/09/22 10:51:46
    芸術祭参加作品
    ネコパンチさん、おはようございます(*^^)v

    わぁ〜♪ 新作発表されてたのですね。当方へは、いち早く
    来て頂き、投票まで頂いてたのに、遅くなりました。
    良く気付かれたとサプライズでしたm(__)m
    またフォローも先に頂き、ありがとうございました。
    気持ちは、ずっと前からフォローさせて頂いてましたが、
    何だかおこがましくて躊躇してました。
    私も遅ればせながら、もちろん即フォローです。

    高岡はレトロで素敵な街ですね。雨と相まって風情がありますね。
    城下町でもありますよね?
    どの写真も素敵です。芸術祭に写真部門はなかったかしら?
    私が審査員なら 大賞間違いなしです。

    お姉さま方に囲まれて、色々気遣いされた事でしょう。
    しかも会計さんまで。10人分は多くて大変ですね。

    年に一回位は撮影旅行に行かれてるのでしょうか?
    努力の積み重ねが、腕を上げるのですね。

    富山の地元料理も惹かれます。
    最後はいつもの?ネコパンチさんらしくて良かったです。
    (1)って事は続きがありますね。楽しみです。
    cheriko330

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2016/09/23 00:07:52
    RE: 芸術祭参加作品
    cheriko330さん、こんばんは☆

    フォローですが、こちらこそ遅くなってしまい申し訳ありませんm(_ _)m
    何だか機を逸してしまったな〜と気になっていたのですが、
    新作第一弾を発見しましたので、次作を見逃さないためにも
    お断りなくフォローさせて頂きました。
    私の方こそありがとうございます^ ^

    トルコ編も出だしから素敵です♪
    今となってはちょっと躊躇してしまいますよね。
    良い時期に内容の濃いツアーと素晴らしい旅行仲間に恵まれて
    充実した旅行ができたことと思います。

    北イタリア編を拝見した時も感じましたが、cheriko330さんのお写真からは
    その街の魅力がストレートに伝わってくるように思います。
    おそらく本当に感激されてシャッターを押していらっしゃることも
    あることと思いますし、それに加えて、光(自然光)に対しての
    立ち位置の選び方が優れていらっしゃるように感じました。
    (な〜んてエラソーですみません(^^;)
    きっと天性のセンスですね!
    ツアーということで、時間が限られることも多いと思われますが、
    短時間でパパッと撮影できるなんてなかなかできることではないと
    思います。
    私なんて、1箇所の滞在時間異様に長いですよ〜( ;∀;)
    だから一度にあまり色々なところに行けないんです。

    高岡は初めて行きましたが、北陸らしい陰影ある街並みが
    素敵なところでした。
    美味しいものも沢山ありましたし、控えめながら本当に親切な人が
    多かったように思います。

    翌日は金沢で、紅葉はより進んでいました。
    まだ白紙状態ですが、頑張って仕上げたいと思います。

    ではでは〜(^ ^)

    ネコパンチ

    cheriko330

    cheriko330さん からの返信 2016/09/26 11:04:13
    RE: RE: 芸術祭参加作品
    ネコパンチさん、おはようございます(*^^)v

    シルバーウィークも終わり、今日は、ため息の1日では?
    今週で9月も終わり。これからは一層、月日が経つの早く感じますね。

    素敵な写真を撮られるネコパンチさんに私の写真へコメントを頂き、とっても嬉しいです。
    かなり過分なお言葉ですが、励みになります。どこか習いに行けると良いのですが、、、。
    写真には、子供の頃から興味を持ってました。
    私の場合殆どがツアーで、一番最後まで写真を撮ってるし、「はい、20分の
    フリータイムです」等と言われたら行ける所まで行き、ギリギリにしか戻らず、
    車中でも、寝てる方が多い中、車窓写真に夢中です。かなり浮いた存在かも!
    ネコパンチさんのようにフリーで一人でも行けると良いのですが。

    遅れましたが、一言だけお礼をと思いました。今後もお気付きの点をアドバイスがあれば
    頂けるとありがたいです。ご返信は、紅葉の金沢の時にでも、お忙しいのでご心配なくね。

    では、次回作を楽しみにしています。暫く、良い季節ですね♪

    cheriko330
  • ドロミティさん 2016/09/21 23:09:17
    秋の気配♪
    ネコパンチさん、こんばんは^^

    初秋の北陸便りありがとうございます。

    ネコパンチさんのお写真のお仲間!しかも皆様目上!!
    きっと緊張されたに違いないと思って読み進みましたが、何のことはなく、
    いつものようにビールをグイッ♪
    要らぬ心配でしたね!

    お写真を撮られる時には、構図とかいつも以上に緊張するなんてことはなかったですか〜?
    皆で作品の品評会とかされて、瑞龍寺や高岡の街を二倍楽しまれたんでしょうか?!

    イチオシの木目のお写真、見た瞬間に木が生きているように感じました☆☆☆
    昔ながらの風情のある街並み、アートフィルターなしでも見てみたかったです^^

    続きも楽しみにしています♪ ドロミティ

    ネコパンチ

    ネコパンチさん からの返信 2016/09/22 11:50:36
    Re: 秋の気配♪
    ドロミティさん、こんにちは〜^ ^

    白地図を少しでも埋めようと思って作成してみました(^-^)

    写真仲間は確かに目上の方が多いんですが、皆さん優しい方ばかりだし、もうおつきあいも長いので、緊張することはないんです(^-^)

    ただ、若い(あくまでも比較で〜す^^;)分肉体労働は引き受けないと、ってところでしょうか。

    そういうことにもちゃんと感謝して下さる方々なので、苦になることもないですよ^ ^

    特に幹事さん役の方には、写真を始めた当初から本当にお世話になっているので…

    写真の出来はむしろパリを撮る時の方が緊張しますね〜(*'ω'*)
    皆さん楽しみにして下さるようなので、前回以上のものを撮らないと、ってプレッシャーかかりまくりなんです!

    旅行記終盤、アートフィルターが多くなっちゃいましたね。
    差し替えられそうな写真があるか探してみます。

    ではでは〜^ ^

    ネコパンチ

ネコパンチさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP