
2020/11/21 - 2020/11/21
193位(同エリア3114件中)
shuuu1983さん
- shuuu1983さんTOP
- 旅行記234冊
- クチコミ446件
- Q&A回答19件
- 515,857アクセス
- フォロワー219人
世間は3連休らしいが、
自分は休日出勤で0.5日だけ休み。
3連休初日、午前は仕事して、午後からお出かけ。
これまで、秋の京都は人多すぎで行く気がしなかった。
でも今ならインバウンドはいないしチャンスかも。
先進国では来年後半にはワクチンが出回りそうな
雰囲気になってきたので、
インバウンドのいない秋の京都は、
人生ラストチャンスかもしれない。
というわけで京都に行ってまいります~
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 3.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 2.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JR特急
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
午前中は仕事して、午後から出発。
休日出勤したから、飲んでいいよね(・∀・) -
最近寝不足だったので、
ビール1本で気持ちよくなって京都に到着~
良い天気(*´Д`) -
バスで銀閣寺に向かいます。
秋の京都の雰囲気、良い(;´Д`)
インバウンドだけでなく、
バスの団体客もいないので快適~ -
さすがに個人客は多いけど、
皆さんマナーがいいので写真は譲り合い。
撮影スポットを長時間占拠する外国人客がいないので、
本当に快適です(・∀・)銀閣寺 (慈照寺) 寺・神社
-
いいね~(´Д`)
秋の京都、心が洗われるね~。 -
特にここ数日は仕事で荒んだ心だったので、
京都に心が洗われる。
盆地感がたまらん(*´Д`) -
コロナがなかったら、
京都を真面目に観光することなんて
無かったと思う。
最近は、コロナはボーナスステージと
ポジティブに考えています。 -
赤い絨毯がきれい。
ダイブしたい(;´Д`) -
いや~、秋の京都いいね。
銀閣寺を堪能してバスで戻ります。 -
八坂神社で下車。
天気が良いときれいですね~八坂神社 寺・神社
-
最近は小籠包の屋台があるのか(´・ω・`)
-
祇園方面に進みます~
こちらもインバウンドがいないので快適。
道で長時間撮影してるやからがいない。 -
んっ、GO TOが使えるのか(・∀・)
京都のGO TOトラベルのクーポンでこれはおすすめかも。 -
祇園をぶらぶらして、
四条河原町まで移動。 -
ずっと歩いていたので、
そろそり休憩したい頃。
そういえばお昼も食べてないので、
外観に惹かれてこちらで休憩。 -
瓶ビールで。
午前中の労働の後、
秋の京都を楽しんで、
からのビール~。
最高か。 -
アンコウの唐揚げ580円。
味は美味しい~(;´Д`)
リーズナブルすぎる。
なお、立ち飲み屋さんなので、
歩いた後の足の休憩にはなっていない・・・ -
ハムカツ(*´Д`)
分厚いハムカツも好きだけど、
こういうミルフィーユタイプのハムカツも好き。
これが380円。
このお店、気に入った~ -
気持ちよくなったところで錦市場へ。
人が戻ってる~
錦市場は小さい頃、父によく連れてこられた場所。
緊急事態宣言明け直後の頃は人がいなくて、
本当に心配だったけどよかった。錦市場 名所・史跡
-
今思えば、
6月末や7月頃の人がいない非日常感を
もっと楽しんでおけばよかった…
錦市場から曲がってすぐの
この銭湯が気になってます。
次回はタオル持ってこよう。 -
この後も京都をうろうろ。
暗くなって早めの夕食へ。
この日は、実は夕食がメイン。 -
向かったのは米べゑ。
仙台でお気に入りのお店、
ちょーちょの店主と同じお店で修行した店主のお店です。 -
まずは生中。
お店の方に、仙台のちょーちょが好きと伝え、
先日は福岡の某店も行きましたと伝えると、
店主から挨拶していただけるイベント発生。 -
「お通しはボジョレーです」
ちょっと何言ってるのかわからないwww
お通しでワインが出てきたぞ(;´Д`) -
仙台のちょーちょとそっくりな造りと思いきや、
設計者が同じとのこと。
客の目線の高さで
臨場感ある調理の風景が見れて楽しい。 -
しかし、悲しいことに仙台と京都の物価差の激しいことよ。
値段、高い… -
刺し身3種盛りをハーフサイズで注文。
京都でお刺身を注文するのは、
人生初の体験。
3種盛りと言っておいて、
それ以上に盛られているのは、
さすがちょーちょインスパイア系のお店。 -
ホタテも隠れていた。
合計6種。
3種盛りの概念はどこに消えた(;´Д`) -
ちょーちょインスパイア系のお店だけあって、
日本酒は東北のお酒が充実。
まずは、あたごのまつで。 -
ちょーちょインスパイア系のお店なので、
もちろん炭火焼きが充実。
なお、ちょーちょについては、このあたりの旅行記をご参照。
https://4travel.jp/travelogue/11262676
https://4travel.jp/travelogue/11257030
https://4travel.jp/travelogue/11394018 -
では、ちょーちょでおなじみ、
青森産の大トロいわしを注文。
まさか京都でアレが食べられるとは。 -
うひょ~、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
店員さん「ご存知だと思いますが、背中からかぶりついてください」 -
うまい(;´Д`)
ちょーちょで教えられた
「焼き魚の大敵は遠慮だから、
焼き魚は1人で食べるのが一番。」
という言葉を思い出しながらいただきます。
少々焼きすぎかなと思ったけど、
それでも美味しい。 -
合法生レバー。
どの料理も美味しい~。
お値段は仙台より高いけど、
味は確か。 -
せっかくなので京都のお酒もいただきましょう。
そして、この日の自分は、
GO TOイートのオンライン予約の富豪なのです。
なのでもう1品いきましょうか。 -
宮城産のイカ(ハーフサイズ)。
ちょーちょインスパイア系だけあって、
東北産の魚を入れてくれているのがうれしい。 -
秋田のお酒、セクシー山本。
本当にそういう名前なのです。 -
お会計して、入浴剤をいただきます。
これも仙台のちょーちょと共通。 -
徒歩で京都駅へ。
このお店、気に入ったので、
次回はGO TOの貯まったポイントの消化に来よう。 -
福岡のお店も美味しかったし、
しばらくは、ちょーちょの店主と同じお店で修行した人のお店巡りを続けるかも。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (6)
-
- yamayuri2001さん 2020/12/11 17:13:01
- 同じ思いで、京都へ!
- shuuu1983さん、こんにちは。
私も、全く同じ思いで今年の京都へ!
例年なら、腹が立つくらい諸外国の訪問客が多く
マナーが悪い国の人が大挙して押しかけるので
自分な国なのに、遠慮がちに観光しなくてはならない
京都の実態に、悲しさを感じていました・・・
今年は違いましたね!
今年の秋に行けて、本当に良かったと感じました。
shuuu1983さん、京都の味覚を堪能し、
また、晴天に恵まれて景観も楽しまれましたね!
またとないチャンスでしたね!
yamayuri2001
- shuuu1983さん からの返信 2020/12/11 18:34:56
- Re: 同じ思いで、京都へ!
- yamayuri2001さん、こんばんは~
今年の京都は快適でしたねー。
今のうちに何度か行こうと思います。
yamayuri2001さんの旅行記も拝見いたしました。
宇治も良いですね~
外国人客が多くて近づけなかった場所です。
今度行ってみようと思います。
ホントまたとないチャンスでした!
今のうちに日本各地を楽しみましょう。
shuuu1983
-
- たらよろさん 2020/12/05 21:47:06
- 京都タワーも赤信号(笑)
- こんばんは、shuuu1983さん
インバウンドが居ない京都☆
実はもっと人出が少ないかと思っていたら、
さすがGoTo効果で、9月になると一気に人出が増えてびっくりしました。
でも、shuuu1983さんがおっしゃるように、
同じ人出でも、日本人ばかりだと、
思考が同じっていうか、ポイントが一緒なので、
あまり迷惑に感じることが無いんですよねー
だから、なにかとスムーズに進みます…
だから、やっぱりインバウンドが居ない今は過ごしやすいチャンスの時!!でしょうね(笑)
ところで、最後の京都タワー☆
もしかして、大阪通天閣同様に、、、
京都タワーも赤信号かと思ってしまいました…。
たらよろ
- shuuu1983さん からの返信 2020/12/06 11:16:06
- Re: 京都タワーも赤信号(笑)
- たらよろさん
京都、人が戻ってきて、
夏頃の人の少なさが懐かしいです。
でも錦のお店などを見ていると、
人が戻ってよかったなとも思います。
おっしゃるとおり、思考が一緒なので、
他人に迷惑かけませんよね~
今のうちにいろいろ楽しんでおこうと思います。
京都タワー、確かに赤いですね(笑)
しかし、塔を赤色にして、民に疫病を知らせるとか
冷静に考えるといったい何時代なんだと思います(笑)
shuuu1983
-
- pacorinさん 2020/12/04 11:20:17
- ちょーちょインスパイア系( *´艸`)
- shuuu1983さん、こんにちは
shuuuさんの旅行記を見て、とても気になっていた「ちょーちょ」絡みのお店が京都にあるとは!メモしておきます♪
また仙台にも行きたいなー。
pacorin
- shuuu1983さん からの返信 2020/12/04 21:51:56
- Re: ちょーちょインスパイア系( *´艸`)
- pacorinさん、こんばんは~
京都にお邪魔いたしました。
大トロいわしは、ちょーちょと同じ青森産なので、
ぜひ食べてみてください!
いわし感が変わると思います(・∀・)
落ち着いたらぜひ仙台行ってください~
shuuu1983
二条・烏丸・河原町(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
40