広島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年初めて飛行機利用の広島旅行に行って来ました。<br />朝一番のJAL便で広島空港に行き、その後3日間レンタカーで広島を廻りました。<br />初日はしまなみ海道で生口島、因島に行き、午後から尾道散策。<br />宿は竹原の湯坂温泉賀茂川荘です。<br />二日目は宮島、錦帯橋、広島平和公園<br />三日目は竹原を散策して帰路につきました。<br />天気に恵まれて楽しい旅と成りました。

2泊3日の広島旅行初日しまなみ海道

26いいね!

2020/11/13 - 2020/11/15

3122位(同エリア12945件中)

旅行記グループ 2020年秋の広島

0

48

ゆう

ゆうさん

この旅行記スケジュールを元に

今年初めて飛行機利用の広島旅行に行って来ました。
朝一番のJAL便で広島空港に行き、その後3日間レンタカーで広島を廻りました。
初日はしまなみ海道で生口島、因島に行き、午後から尾道散策。
宿は竹原の湯坂温泉賀茂川荘です。
二日目は宮島、錦帯橋、広島平和公園
三日目は竹原を散策して帰路につきました。
天気に恵まれて楽しい旅と成りました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 13日早朝の羽田空港まだ6時前でしたがそこそこの人出でした。<br />JALのカウンターで咲き特割引きのエコにミーチケットをクラスJに変更<br />一人千円でグレードアップが出来ました。<br />その後スーツケースを預けてから手荷物検査へ。<br />

    13日早朝の羽田空港まだ6時前でしたがそこそこの人出でした。
    JALのカウンターで咲き特割引きのエコにミーチケットをクラスJに変更
    一人千円でグレードアップが出来ました。
    その後スーツケースを預けてから手荷物検査へ。

    羽田空港 第1旅客ターミナル 空港

  • 乗り込む飛行機は搭乗準備中です。<br />朝食用のお弁当を買ってからしばし待ってから飛行機に乗り込み<br />いざ広島へ。

    乗り込む飛行機は搭乗準備中です。
    朝食用のお弁当を買ってからしばし待ってから飛行機に乗り込み
    いざ広島へ。

  • 約一時間半、まあ実際に飛んでいるのは一時間余りのフライトで広島空港に到着。<br />写真は広島空港のレンタカー受付です。<br />八時半に到着しましたが少し先に到着したANA便のお客と一緒に成り受付は渋滞、写真は受付終了後の風景です。<br /><br />ここで約30分待たされました。<br />GOTOトラベルで観光客が増えているかな

    約一時間半、まあ実際に飛んでいるのは一時間余りのフライトで広島空港に到着。
    写真は広島空港のレンタカー受付です。
    八時半に到着しましたが少し先に到着したANA便のお客と一緒に成り受付は渋滞、写真は受付終了後の風景です。

    ここで約30分待たされました。
    GOTOトラベルで観光客が増えているかな

    広島空港 空港

  • その後、レンタカー会社に車で移動、レンタカーを借りてやっとスタートです。<br />まずはしまなみ海海道の生口島に向います。<br />写真は生口島のインターを降りてから撮影した生口橋です。

    その後、レンタカー会社に車で移動、レンタカーを借りてやっとスタートです。
    まずはしまなみ海海道の生口島に向います。
    写真は生口島のインターを降りてから撮影した生口橋です。

    生口橋 名所・史跡

  • 最初に訪れたのは耕三寺です。<br />お寺なのに耕三寺博物館と出ていました。

    最初に訪れたのは耕三寺です。
    お寺なのに耕三寺博物館と出ていました。

    耕三寺博物館 寺・神社・教会

  • 博物館ですね。<br />でも浄土真宗のお寺でも有ります。

    博物館ですね。
    でも浄土真宗のお寺でも有ります。

  • かなり傷んではいましたが見事な陽刻です。

    かなり傷んではいましたが見事な陽刻です。

  • 正面の階段の上には五重の塔が見えています。

    正面の階段の上には五重の塔が見えています。

  • なかなか見事な五重の塔ですね。

    なかなか見事な五重の塔ですね。

  • 法宝堂です。<br />中には美術品が展示されていました。

    法宝堂です。
    中には美術品が展示されていました。

  • 中にはこのような掛け軸が展示されています。

    中にはこのような掛け軸が展示されています。

  • 五重の塔を挟んで迎えに有る僧宝堂です。<br />こちらの蔵には茶器が展示されていました。

    五重の塔を挟んで迎えに有る僧宝堂です。
    こちらの蔵には茶器が展示されていました。

  • 五重の塔の中に安置されている石仏です。<br />一子地と書いて有りました。

    五重の塔の中に安置されている石仏です。
    一子地と書いて有りました。

  • 一寸ピンボケで残念ですが孝養門の屋根です。<br />東照宮の陽明門ににています。

    一寸ピンボケで残念ですが孝養門の屋根です。
    東照宮の陽明門ににています。

  • 反対側からは全景の写真が撮れました。<br />かなり立派ですよね。<br />

    反対側からは全景の写真が撮れました。
    かなり立派ですよね。

  • 紅葉がとっても綺麗です。

    イチオシ

    紅葉がとっても綺麗です。

  • 孝養門の彫刻もとっても繊細で素晴らしいですね。

    孝養門の彫刻もとっても繊細で素晴らしいですね。

  • 龍の細工も素晴らしいですね。

    龍の細工も素晴らしいですね。

  • 本堂の中央の安置されていたので多分御本尊では無いかとおもいます。

    本堂の中央の安置されていたので多分御本尊では無いかとおもいます。

  • 多宝塔が見えています。<br /><br />その下に千仏洞地獄峡の入り口があるのですが。<br />今回はコロナで閉鎖忠です。

    多宝塔が見えています。

    その下に千仏洞地獄峡の入り口があるのですが。
    今回はコロナで閉鎖忠です。

  • 本堂の左右のお堂の中には大きな仏像が有りました。<br />こちらは千手観音様でしょうか。<br />

    本堂の左右のお堂の中には大きな仏像が有りました。
    こちらは千手観音様でしょうか。

  • こちらは重要文化財の釈迦如来像です。<br />藤原時代に作られた仏様との事です。<br /><br />

    こちらは重要文化財の釈迦如来像です。
    藤原時代に作られた仏様との事です。

  • 本堂の裏庭にはひっそりと親鸞聖人の像が有ります。

    本堂の裏庭にはひっそりと親鸞聖人の像が有ります。

  • 一番奥には未来心の丘が有ります。<br />本堂から坂道を登って行きます。<br />途中にエレベーターが有りそれに乗ると少し楽が出来ます。

    一番奥には未来心の丘が有ります。
    本堂から坂道を登って行きます。
    途中にエレベーターが有りそれに乗ると少し楽が出来ます。

  • 白い大理石の彫刻が見えて来ます。

    白い大理石の彫刻が見えて来ます。

  • 何かしっかりとしたデザインが有るわけでは無く<br />一見自然の岩の様です。

    何かしっかりとしたデザインが有るわけでは無く
    一見自然の岩の様です。

  • 遠くに根大橋が見えています。

    遠くに根大橋が見えています。

  • 同じ岩の外観で出来ているカフェも有ります。<br />

    同じ岩の外観で出来ているカフェも有ります。

  • 一番上には合唱している手にも見える彫刻が有ります。<br />記念写真ポイントになっていました。

    イチオシ

    一番上には合唱している手にも見える彫刻が有ります。
    記念写真ポイントになっていました。

  • 近づくとこんな感じです。<br />人がおでこをくっつけて向き合っている様にも見えますよね。

    近づくとこんな感じです。
    人がおでこをくっつけて向き合っている様にも見えますよね。

  • 紅葉が進んでいてとっても綺麗ですね。

    イチオシ

    紅葉が進んでいてとっても綺麗ですね。

  • 紅葉が真っ赤です。<br />未来心から降りてくる道沿いが綺麗でした。

    紅葉が真っ赤です。
    未来心から降りてくる道沿いが綺麗でした。

  • お堂の周りの回廊も見事な彫刻です。<br />柱の朱色と紅葉が合っています。

    お堂の周りの回廊も見事な彫刻です。
    柱の朱色と紅葉が合っています。

  • 中段からの山門と礼拝堂の風景です。<br />その間に屋根だけ見えているのが中門だと思います。

    中段からの山門と礼拝堂の風景です。
    その間に屋根だけ見えているのが中門だと思います。

  • 外に出るとお城みたいな建物と洋館が有りました。<br />耕三寺の敷地に有るような気がしますが、案内には出ていないので<br />何かは解りませんでした。<br />時間の関係で法物館の金剛館と平山郁夫美術館は割愛して<br />因島に向うことに。

    外に出るとお城みたいな建物と洋館が有りました。
    耕三寺の敷地に有るような気がしますが、案内には出ていないので
    何かは解りませんでした。
    時間の関係で法物館の金剛館と平山郁夫美術館は割愛して
    因島に向うことに。

  • 因島水軍城が見えて来ました。<br />

    因島水軍城が見えて来ました。

  • 水軍城の入り口です。<br />けっこう上り坂が続きます。

    水軍城の入り口です。
    けっこう上り坂が続きます。

    因島水軍城 名所・史跡

  • 村上水軍の旗印です。

    村上水軍の旗印です。

  • 資料館には色々な展示物があります。

    資料館には色々な展示物があります。

    因島史料館 美術館・博物館

  • 水軍らしい兜ですね。<br />貝の前盾です。

    水軍らしい兜ですね。
    貝の前盾です。

  • 刀も何振りか展示されています。

    刀も何振りか展示されています。

  • 村上水軍マークの兜ですね。<br />誰がかぶっていたのかな。<br />ここの甲冑は全て本物ですよ。<br />

    村上水軍マークの兜ですね。
    誰がかぶっていたのかな。
    ここの甲冑は全て本物ですよ。

  • 評定中(作戦会議)の風景のが再現されています。<br />左の武将の手元には手用の小さな座布団が見えます。

    評定中(作戦会議)の風景のが再現されています。
    左の武将の手元には手用の小さな座布団が見えます。

  • 櫓の中の風景、ここにも資料が展示されています。<br />

    櫓の中の風景、ここにも資料が展示されています。

  • 櫓からの風景、海が見えないのが残念。

    櫓からの風景、海が見えないのが残念。

  • 水軍城の横に有る寺です。<br />村上氏の墓が有るようですが、ひっそりしていて人がいる感じが無かったです。<br />

    水軍城の横に有る寺です。
    村上氏の墓が有るようですが、ひっそりしていて人がいる感じが無かったです。

  • 山門は小ぶりです。<br />11番札所と書いて有りましたので

    山門は小ぶりです。
    11番札所と書いて有りましたので

  • 因島水軍場を後に尾道に向います。<br />続きは次の旅行記で。

    因島水軍場を後に尾道に向います。
    続きは次の旅行記で。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP